発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 33 | 2019年5月9日 15:31 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2019年5月6日 19:50 |
![]() |
28 | 4 | 2019年5月6日 21:18 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年5月5日 13:17 |
![]() |
4 | 5 | 2020年3月7日 05:54 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年5月4日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ダウンロードした写真等開く際、アプリを選択画面で「常時」「今回のみ」と聞いてきます。
いつも「今回のみ」を選択していますが、誤って「常時」を選択してしまいました。
どなたか以前の設定に戻す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
以前使用していたスマホではデフォルトアプリリセットというアプリで解決できていましたが、Galaxy9では勝手が異なるようです。
尚、OSはAndroid9です。
書込番号:22649646 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

https://support.google.com/android/answer/6271667?hl=ja
↑これでいけるんじゃない?
書込番号:22649750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
折角返信いただいたのですが、すでにそのサイトは確認済です。
そもそも設定の中に[アプリと通知] というのが存在しません。
あるのは単なる[アプリ]です。
その中に[デフォルトで開く]というのもありません。
なので困っているのです。
書込番号:22649845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“設定”→“アプリ”→“開いてしまうアプリ”
と進んでいって“規定”もしくは“規定で開く”みたいなやつ
それも無ければ、アプリのデータとキャッシュの削除(消去)あたりだと思うんだけどねぇ
書込番号:22649905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


どうしても設定が今はわかりにくい場合は(いずれ学ぶとして)
同種類のアプリを仮に入れると多分また選択画面でますよ、一回だけか常時になるかはわかりませんが
あとは設定画面の検索で既定と入れるとかがまずは簡単
書込番号:22649976
3点

>どうなるさん
データの消去、キャッシュの消去、いずれも効果なしでした。
書込番号:22649993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
同種のアプリを入れ試してみましたが駄目でした。
書込番号:22649997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにその、[設定]→[アプリ]からの[標準アプリとして設定]の[未設定]を押すと何か表示されるのでしょうか?
“初期設定に戻す”みたいな表示はされないでしょうか?
書込番号:22650701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[設定]→[アプリ]→(右上の点三つ)→[標準アプリ]→[標準アプリとして設定]
で表示されるインストール済みアプリのうち、画像を開くアプリっぽいやつの中で“標準アプリとして設定中”になっているものを「初期設定に戻す」でどうでしょうか?
かなりマニュアルなやり方ですが。。。
書込番号:22650704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


これ、そもそもデフォルトに設定されたアプリがこのアプリじゃないんじゃないですか?
デフォルトに設定されていれば、アプリ情報の標準アプリとして設定のところが、未設定ではなく標準アプリとして設定中になっているはずです。
その辺をもう一度確認した方が宜しいかと思います。
書込番号:22650898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめからインストールされているアプリで写真を表示するアプリは、フォトとギャラリーのふたつです。
フォトが未設定なら、ギャラリーが標準アプリに設定されているのではないでしょうか?
書込番号:22650923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうなると謎ですね(^。^;)
それじゃあ、マイファイルから jpg ファイルを直接開いた時はアプリ選択画面は出るのでしょうか?
書込番号:22650959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meguchan3618さん
ESファイルエクスプローラを使用していますが、そこから開く際も選択画面は出ません。
家内の別のスマホでは出ます。(常時にしていないので当然ですが…。)
書込番号:22651215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
勿論再起動はかけています。
書込番号:22651219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイル管理アプリから開いた時にアプリ選択画面が出ないって事は、やはり標準アプリが設定されているはずなんですが……
写真が表示されている時に、画面右上に表示される縦の点三つのメニューから、どのアプリかは確認されているんですよね?
そのアプリがアプリ情報で標準アプリに設定されてないなんて、普通では考えられないんですよね(。・・。)
書込番号:22651247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓この辺をいじれば何とかなりそうな気がするんですけどね〜(三つ目は若干の勇気が要りますが。。)
[設定]→[アプリ]→(右上の点三つ)→[標準アプリ]→[標準アプリを選択] 
※既出
[設定]→[アプリ]→(右上の点三つ)→[標準アプリ]→[標準アプリとして設定] 
※最後の手段
[設定]→[アプリ]→(右上の点三つ)→[アプリの設定をリセット]
書込番号:22651306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的を絞るために、現在どのアプリが自動で立ち上がる様になっているんでしょうか?
開く際にアプリを選択して開くではダメなんですかね?
問題や実害は今回のみと常時を聞いてこないだけなんでしょうか?
書込番号:22651367
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ワイヤレス充電について全くの素人です10W以上のものを買わないといけないとかまったく知りませんでした。
こちらは、偶然ギャラクシー9対応のものを6000円で売られてて間違わずに買えたのですが。
ACアダプタが必要なことも当たり前なんでしょうがまったく気が付きませんでした。
店頭で出力2.0以上を探しましたが急速充電中となりません。
なにかおすすめありますでしょうか?
書込番号:22649394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店頭で出力2.0以上を探しましたが急速充電中となりません。
全ての充電器がそうってことでは無いと思うけど、今のところワイヤレス充電器で急速充電(10W、7.5W)使うには充電器がQC3.0対応のやつじゃないとダメなのが大半なんじゃない?(ワイヤレス充電器の挿し込み口がType-CならQCじゃなくPD必須とかあるかも)
書込番号:22649431
4点

先に買ったワイヤレス充電に10W以上は、2.0以上のアダプタが必要と書いてあったもので思い込んでましたがたしかに店頭で3.0と書いてあるのが売ってました。
思い込んでて非対応だと思ってました本当にありがとうございます
書込番号:22649488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先に買ったワイヤレス充電に10W以上は、2.0以上のアダプタが必要と書いてあったもので思い込んでました
もし、2.0以上で10Wの急速充電に対応って書いてたなら書いてる通り2.0でいけるんだと思う
但し、おそらく勘違いしてるんじゃないかな?って思うのがここでいう2.0とか3.0って言うのはQC(クイックチャージ)の2.0、3.0っていうやつで
QCは特殊な急速充電の仕組み(規格)のことで2.0、3.0というのはそれのバージョンのこと
で、2.0のアダプタを買ったのに…っていうのは、QC2.0、3.0じゃなくアダプタの出力の2.0A、3.0Aのことなんじゃないかな?(QCの2.0と出力の2.0は全く別物)
なのでQC3.0で急速充電出来るワイヤレス充電器に3.0と書いてるアダプタを買ってきて繋いだとしても、それがQC3.0のアダプタじゃなく、出力3.0Aのアダプタだったら急速充電は出来ないよ
書込番号:22649544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど勉強になります
なかなかこれだって言うのが見つからないので誰かお使いの物でおすすめあったら知りたいです。
書込番号:22649624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B073RYVQ4D/
↑↑僕この充電器(厳密にはこれじゃなく違うところが売ってる同じ製品)持ってるけど、QC3.0の部分に関しては特に問題なく使えてるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IT02UIW/
↑↑まずまず有名なAnkerだとこの辺り
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N5ZD5FS/
↑↑S9だと線繋いで急速充電する場合はPDが必要なのでQCとPD付きのやつ
(ワイヤレス充電器はQCに繋ぎ、直接ケーブルで充電する場合にはPDを使う)
ワイヤレス充電器にQCを使うのはいいとして、その1ポートでいいのか他にもポートが付いてる方がいいのか、そのポートは普通のUSBかPDか
↑この辺を自分の使い方と照らし合わせてどういう充電器がいいか決めると失敗ないと思うよ
※念のため、買ったワイヤレス充電器に必要な急速充電用のアダプタがQCなのか確認してね
書込番号:22649673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろお世話になりました。
おすすめの商品までありがとうございます。
>どうなるさん
書込番号:22649860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

台の差し込み口はマイクロB、typeC、どちらでしょう?
マイクロならドコモ純正共通05持ってるならそれでいけますよ
ないなら、汎用性高いのでこちら薦めておきます、ケーブルさえ対応品ならワイヤレス充電でもPDでもGalaxyに高速充電できます
ケーブルもQCやPDに対応してないとです
こちらの充電器もGalaxyも持ってるので動作確認済です
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KBJXXX/?coliid=I1MENF7JBV3DH0&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:22649954
2点

>京都単車男さん
ワイヤレス充電の差し込みがマイクロBです。
たしかあったはずなので確認してみます。
急速充電とか考えたことなかったので混乱してしまって本当にありがとうございます。
書込番号:22649974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
S9ユーザーの方々こんな症状ないでしょうか?
カメラ機能を使うときすぐにシャッターが切れない。
シャッター音がずれて聞こえる。
この現象はカメラ機能開始直後が多い。
シャッター前の数秒を動画で撮る機能(モーションフォト)が原因かと思いOFFにしましたが改善されず。
(ただ、モーションフォトON時よりは数段速くなりましたが・・・。)
カメラが売りのS9のようですが、これまでnote8、note9、pixel3、iphone8等最新機種を使ってきましたが、
これほどレスポンスが悪いのでしょうか?
ハズレ引いてしまったかな(泣)
8点

>こずなぎさん
保存先をSDカードにされてないですか?
書込番号:22648548
11点

asさん動きがよくなりました〜
ありがとうございました(^^♪
書込番号:22648644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こずなぎさん
SDカードの書き込み速度が遅いのだと思いますよ。
速度だけなら保存先を内部ストレージにするのが一番でしょうが、容量の問題もあるので、転送速度の速いSDカードに替える方がよろしいかと思います。
書込番号:22650169
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
初めてのギャラクシー絶賛ばかりだったので乗り換えてみた。
しかし顔認証がなかなか認証されずじわじわ時間がかかる。いつ解除されるんだ?HuaweiP20との比較になりますが。
秒で解除いつ認識したのか分からないほど早く暗闇でも解除されるのでどの会社もそんなものと思ってたのでギャラクシーの顔認証残念です。
虹彩認証プラス顔認証プラス指紋認証を駆使してロック解除されるなんてなんて画期的!素晴らしいと思ったけど騙された今思うとそこを褒めてるレビューないことに気がつかなったのが悪いですがこの3つを設定するとたださらに解除が時間がかかるだけ虹彩認証顔認証が交互にバチバチ切り替わりけっきょくどちらも上手くいかずしまいには、端末をまっすぐにしろってウザイアドバイスまで出てくる。
顔認証と指紋認証にしたら少しマシになった。
会社変わってもなんとなく使えるものですがとっても使いにくく今のところストレスです。
SHARP、ソニー、P20と使ってきましたが私にはハイスペックすぎたんでしょう。
絶賛ばかりだと参考にならないと思いこれから駆け込みでこちらを選ぶ人も多いと思いましてあえてこちらに書かせてもらいました。
分からないことこれから質問させていただくと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:22646706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後の評判が悪すぎてなにが悪いかも初めてのギャラクシーなのでわからなくてするべきか迷ってます。
HuaweiP20のアップデートは、前後で特に大きい変化もなくストレスもないのでギャラクシーのみ大幅改悪なんでしょうか?
書込番号:22646710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔認証はあくまでもおまけみたいな機能でセキュリティ面で劣りますし、メインは指紋認証と虹彩認証ですよ。
Galaxy S9、S9+、Note9で虹彩+顔のインテリジェントスキャンに対応し、虹彩認証、顔認証のそれぞれデメリットを補えるようになりましたが、これも人はによっては使い勝手がいいとは限りません。
Android 9 Pie OSアップデートによる初版変更が改悪に感じる部分もあれば、新機能が増えたり使いやすくなった部分もあるので、感じ方は人それぞれでしょうね。
ちなみにドコモはOSアップデートによる仕様変更など案内してませんが、auは詳細に案内してます。auの案内を参考にするといいでしょう。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(9.8MB)」というPDFではより詳細に案内されてます。
書込番号:22646893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感情的になってすみません。
長文、乱文に丁寧にありがとうございます。
よく考えたら指紋認証と虹彩認証もありですね。
アップデートとについては過去にもたくさん同じ質問があるなかでこちらも親切にありがとうございます。
おかげで冷静になりとっても参考になりました
>まっちゃん2009さん
書込番号:22646905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにAndroid 9 Pieが提供されているXperia、AQUOSについても改悪部分があったり、不具合が出たりはありますし、Google関連部分に関してはメーカー問わず同じだったりもありますから、Galaxyだけがということはないと思います。
キャリア向けのLG、HUAWEI、富士通、京セラ端末などはまだAndroid 9 Pieが提供されてませんが、これらも同じような感じでしょう。
書込番号:22646959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
音量調節について質問です。
先日ソフトウェアを最新のものに更新しました。
今まではサイドの音量ボタンを押すと【画像1】の様に音量バーが出てきてスワイプで音量を細かく調整できていました。
しかし、ソフトウェア更新後はYouTubeなどアプリを起動している最中はスワイプによる細かい調整が出来ず、【画像2】の様にボタンで決められた段階のみの調整だけしか出来なくなってしまいました。
以前の様にスワイプで細かく調整する方法はありませんでしょうか?
設定を色々見て見たのですが、それらしいものが見つからず…
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
2点

「画像 2 の決められた段階」
「スワイプ」
と言うのが、よくわからないのですが…。
「画像 1 のように“画面上の青丸ボタン”を“スライド”させて調整出来ない」
ということでしたら、
端末側面の、物理的な音量ボタンの ± で調整出来ませんか?
書込番号:22678938
0点

mp3プレーヤー、mxプレーヤー、youtubeと試したところ、同じ症状はyoutubeだけでした。
普段、本体横かヘッドセットの物理ボタンでした調節してなかったので気づきませんでした。
書込番号:22679093
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
スワイプとは、指でスマートフォンの画面を押したままで一定の方向へすーっとすべらせるように動かす操作の事ですね。
スライドの方が分かりやすかったですね。
質問する側としての配慮が足らず、申し訳ないです。
端末側面の物理ボタンでの音量変更は出来るのです。
ソフトのアップデート以前は「画像 1 のように“画面上の青丸ボタン”を“スライド”させて調整」が出来ていたのですが、今回アップデート後に画面上でのその操作が出来なくなっていたので、何か設定で以前の様に操作できるようにならないかと思い質問させて頂きました。
ですが、どうやらその方法は無さそうですね…
側面の物理ボタンよりも細かく音量調整が出来るので重宝していたのですが…残念です。
書込番号:22681036
2点

>superlightさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですか…
と言う事は、今回のアップデートとYouTubeは相性が良くなかったんですかね(笑)
次回のアップデートで元に戻ると良いのですが…
寝る時など極限まで音量を下げたい時とかにとても重宝していたので、残念です…
書込番号:22681040
0点

音量関連は全てSoundassistantというアプリで大丈夫だと思います。GooglePlayからダウンロードしてみて下さい。
書込番号:23270058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
私が使っているものはGalaxys8ですが、さほど変わらないと思いここで質問させて頂きました。
Galaxyのギャラリーのところにあるフォトエディタープロが好きで以前より使ってきました。最近のアップデート後、フォトエディタープロの中のエフェクトのところの調整ができなくなってしまいました。なくなってしまったのでしょうか?
※フォトエディタープロ→エフェクト→(例)ビネット→ビネットの影のかかり具合の調整ができる
この、調整ができる部分がなくなってしまったような気がします…。気に入っていたので…。
書込番号:22645595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 9 Pieを適用したGalaxy共通ですが、ギャラリーの右上メニューから呼び出す「フォトエディタープロで開く」は廃止になり、ギャラリーのペンアイコンから呼び出す仕様に変更され、同時に一部機能が省かれたようです。
あと多くの人は「スマートフォン・携帯電話 すべてのクチコミ」から閲覧してると思うので、利用されてる機種でスレ立てされた方がいいですよ。
書込番号:22645675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)