発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 15 | 2019年4月10日 22:06 |
![]() |
9 | 14 | 2019年5月9日 13:24 |
![]() |
8 | 4 | 2020年3月28日 20:41 |
![]() |
2 | 2 | 2019年4月6日 13:19 |
![]() |
61 | 14 | 2019年4月9日 16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年4月2日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
本日午前10時からGalaxy S9 SC-02K、Galaxy S9+ SC-03Kに対し、Android 9 PieへのOSアップデートが開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02k/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03k/index.html
15点

早速アップデートしてみました。ホーム画面からナビゲーションバーを消せるようになったのがちょっと嬉しいかな。以前使っていたS8ではナビゲーションバーが有機ELに見事に焼き付いたので(;_;)
書込番号:22590729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
後からアップデートをしてみます。
今日は、Xperia xz2をAndroid9へのアップデート中です。
不具合が無ければ良いのですが!
書込番号:22591202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
お久しぶりです。2ヶ月ちょっとぶりですね。
Galaxy S9 SC-02K、Xperia XZ2 SO-03Kどちらも購入されてましたっけ?
書込番号:22591229
7点

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです。
GALAXY s9と1台とXPERIA xz2に1台機種変更しました。
後の1台の機種変更を検討中です。
それと、GALAXY s9のアップデートは、思っていたより早く終わりました。
書込番号:22591289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
2機種とも購入されたんですね。
LG V30+を利用してた回線で、端末購入サポートを適用して機種変更されたのかな?
八咫烏の鏡さんがXperiaを選ぶとはちょっと意外でした。
書込番号:22591547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
お久しぶりですね。
体調のほうはいかがでしょうか?
Galaxy S9 SC-02K は、いくらで購入されたのでしょうか?ちなみに、私がよく行く家電店では、実質0円でした。
私も欲しかったのですが、
・月々サポートが受けられない。
・docomo with が捨てられない。
など、があって今は保留中ですね。
でも、このような時間が楽しいのですが…
書込番号:22592838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
お久しぶりです。
GALAXY S9は、ドコモオンラインショップで、先月末に注文して、4月1日に受け取りました。
4月1日以降に機種変更をしないと、違約金が請求されるので、急遽ドコモオンラインショップを利用しました。
先月末迄の施策が4月1日迄有ればと、Joshin本店に予約をしていましたが、端末購入サポートが3月31日迄と分かったので、予約していたGALAXY s9一括1円を2台とGALAXY note9を1台キャンセルしました。
Joshinの施策は、一括1円でJoshin指定のオープション加入でしたが、複数台購入の場合はJoshinポイントが、1台10.000ポイント不要されるのと、家族まとめて割がdポイントに付与されると説明されました。
下取りを3台で、60.000dポイントに成るので、Joshinポイントと家族まとめて割のdポイントを合わせて、少し足せばGALAXY note9がお得にゲットできると、捕らぬ狸の皮算用をしていました。
結果慌てて、ドコモオンラインショップで購入する事に成りましたが、下取りの端末が有ったので、実質マイナスで購入できました。
書込番号:22592919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
GALAXY S9 の電池持ちはいかがですか?
あまり評判よくないようですが…
書込番号:22592935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
大型電器店の施策が、3月末迄だったので、以前I padからV30+に機種変更をした端末をXPERIA xz2に機種変更しました。
JOJOの端末を購入したので、この端末は解約するつもりでしたが、XPERIAの評価が良かったので、後一年間と思ってGALAXY note9に機種変更予定が、XPERIA xz2への機種変更と成りました。
文字の入力は、LG、SAMSUNGの端末より優秀でしたので、おもわず購入しました。
サブ機を何を購入するか、検討中です!
書込番号:22592948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
電池持ちは良くありませんが、充電時間が早いので、あまり不便とは思っていません。
書込番号:22592964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
日本語入力は、何が入っていましたか?
予想では、
・iWnn IME for Android
・ATOK
・SUPER ATOK ULTIUS
なのですが…
書込番号:22593045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
今年は区切りがいいからか、多くの端末購入サポートが3月31日まででしたからね。
Galaxy S9は機種変更がサポート対象になったのは3月20日からたったの12日ほどでしたし、Xperia XZ2 Compactなんかも機種変更が対象だったのは3月中のみでしたね。
あと例年と違い、その他機種(Galaxy S9+、AQUOS R2、Xperia XZ2 Premium、HUAWEI P20 Pro)は機種変更がサポート対象にならなかったりもありました。
逆に大きさや重量などで不評だったためによほど在庫があったのかわかりませんが、Xperia XZ2は引き続き全契約形態でサポート入り継続という。
Galaxy Note9は今回は諦めたんですね。まあXperia XZ3同様に年末年始や年度末にドコモの割引増額や販売店の安売りもなかったし、なんか例年とはちょっと違いますね。
個人的には夏モデルになるGalaxy S10、S10+が楽しみです。どうやら折りたたみのGalaxy Foldも投入するみたいですし。
ちなみに私も年度末に追加購入しましたよ〜。
>湘南大魔王さん
Galaxyシリーズはバッテリー持ちは微妙な機種が多いですが、S9やNote9ではかなり改善してますよ。
人それぞれ使い方は違うし、利用環境(アプリのインストール、電波環境など)も違うので、必ずしもバッテリー持ちが悪いとは限らないでしょう。
そもそも毎日使うものですから、1日(起きている間)バッテリーが切れずに持てばいいと思いますけどね。
あと月々サポート、docomo withは完全な分離プラン開始になれば廃止になると思います。
受付終了までに適用されてるユーザーは継続適用になるだろうけど、次に機種変更するような場合は、割引はなくなるでしょうね。
書込番号:22593052
6点

>湘南大魔王さん
Galaxy 2018年モデル〜Galaxyキーボード
〜2017年モデル Galaxy日本語キーボード(IWnn IME for Galaxy)
※iWnn IMEベースですが、通常のiWnn IMEとはUIなど全く異なります。
LG iWnn IME
ATOKがプリインストールなのは、富士通など一部メーカー端末くらいですよ。
書込番号:22593100
5点

>湘南大魔王さんへ
まっちゃん2009さんが説明して貰った通りですが、GALAXYの文字入力は、私には使い勝手が凄く悪いです。
書込番号:22593128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>八咫烏の鏡さん
まあ好みはありますからね(^^;
個人的には、2017年モデルまでのGalaxy日本語キーボードの方が使いやすかったです。
2018年モデルからGalaxy日本語キーボードからGalaxyキーボードになり、一部UIが変更になったり、従来と設定内容が変更されてたり、機能や項目名の呼び名が変わってたり...。
あと常時キーボード上に出てる各種機能呼び出しのアイコンもいらないかな。
逆にLGやHuaweiなど多くの機種で採用されてるiWnn IMEは、レスポンスが一時的に悪い場合や時々誤動作する場合があるのが気になるくらいで、トータルの使い勝手は悪くないです。
書込番号:22593144
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au


MVMO向けiDアプリはインストール可能ですが、dカードとdカードminiが登録できるのはドコモ端末のみですよ。
書込番号:22585978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
ドコモのおサイフ対応Android端末のみ(ドコモ仕様のドコモ スマートフォン)dカードを登録可能です。
ドコモが扱うおサイフ対応Android端末であっても、ドコモ仕様ではないGoogle Pixel 3、Pixel 3 XLは利用不可だったりします。
書込番号:22585988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
回答いただきありがとうございます。
別のおサイフケータイを検討する必要があるようですね。
色々調べてみます。
書込番号:22586032
2点

dカードまたはdカードminiを利用したい場合、選択肢はドコモのおサイフ対応機種しかありません。
書込番号:22586038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
MONO MO-01K はどうですか?
書込番号:22586040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
MONO MO-01Kはおサイフケータイ自体に対応してませんよ。
というかZTE製端末は、MONO MO-01J、M Z-01K含め対応した機種はありません(他キャリア向け含む)。
書込番号:22586047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
ZTE製造機種は購入対象から外す方が良いです
もうサポートがほとんど期待出来ません
シムフリー機種のAXON7さえAndroid8リリースされるか、と言われて日本向けには来ない可能性が高くなりました
(中国本国にはAndroid8リリース済み)
他のシムフリー機種もセキュリティアップデート配信が忘れた頃に来てたりします
書込番号:22586069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
とりあえずドコモブランドの“ドコモスマートフォン”なので、SIMフリーよりはマシでしょう。
MONO MO-01KではAndroid 8.0、M(AXON M) Z-01KではAndroid 8.1が提供されてますし、MONO MO-01JではAndroid 7.1も提供されました。
また3機種ともに、セキュリティ更新含むソフトウェア更新も実施されてます(一番最近は4月)。
まあ今さらあえて購入対象にすべき機種、メーカーではないのは確かですが(^^;
docomo with対象のMONO MO-01Kは4月のカタログから消えたし、近いうちに生産終了になりそう。
書込番号:22586133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoネットワーク以外の周波数帯にも対応してれば購入対象にしても良いですが、、
Galaxyとは違ってdocomoネットワーク限定ですからねえ、、
http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201710/t20171017_15576.html
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/NTTdocomo/201612/t20161208_461499.html
書込番号:22586144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
関係ないことですが…
らくらくスマートフォンシリーズ、
ガラホ3機種は、
おサイフケータイなんですね。
らくらくホンはないですね。
*どうでもいいことを調べてしまいました
書込番号:22586265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iDということで当機種でメルペイのiD支払いを使用しております。
ご参考まで(^_^;)
書込番号:22606141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんた@鈴鹿さん
スレ主さんはドコモのdカードでiDを利用したいということなので、上で書き込みしてるようにFeliCaに対応したドコモ仕様のドコモスマートフォンしか選択肢はありません。
書込番号:22606223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週14日にMVNO/SIMフリー向けiDアプリがアップデートされ、ドコモスマートフォン以外でもdカード/dカードminiが利用可能になります。
https://id-credit.com/information/2019/0508.html
書込番号:22655071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
月3回くらいのペースで、カメラのファインダーが開かない現象が起きます。
再起動すれば直るのですが、私の端末だけなのか…?
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:22584923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合かも
メーカー キャリアに確認
書込番号:22585808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が知らないだけかも知れませんが、
スマホにおける
“カメラのファインダー”
とは、どの様なもので…?
書込番号:22586642
6点

謎ですね
書込番号:22592859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ものすごく遅レスですが…。
ちゃんとファインダーがついていて、シャッターを押すと閉まります。
そして何かしらのアップデートのタイミングで不具合は解消されました(^^)
書込番号:23309987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
XPERIA XZ1c(2も)だとタッチ撮影をONにすると画面内のピントを合わせたい場所にタッチするだけでピントが合い自動的にシャッターを切ります。
DSで触ったGALAXY S9 の実機ではピントを合わせたい場所をタッチした後、(その場所がグレーの○)シャッターボタンを押す
またはピントを合わせたい場所を長押しフォーカスロック(黄色の○)後、シャッターボタンを押すという感じでした。画面を二度押すという感じです。
あくまでお店で短時間触っただけの設定だったのですがワンタッチでピント→撮影にはならないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
書込番号:22575105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、SAMSUNG Galaxy や LG の端末の場合、
画面タッチなどしなくとも、
焦点を合わせたいものにカメラレンズを向けると測位を開始し、
ピントがあったところでシャッターボタン(← 物理ボタンではありません)を押せば、
それで、誰でも簡単に綺麗な写真が撮れますが…。
HUAWEI の端末のように、背景をボカしたい、と言うことでしたら、私の見当違いですので、スルーして下さい。
で、これらのメーカーの端末の場合、デフォルトでは、静止画は『連写』になっています。
最近の Galaxy だと、超高速の 100連写…。
書込番号:22580547
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございました。
約5年ぶりの機種変だったので性能がかなり進歩しているのに驚いています。
端末サポートで一括0円ということもありXZ1cを購入しました。
最短14月後には機種変可能になりますのでいじくり倒してみたいと思います。
記録解像度が12M以下が無いことが一番の驚きでした笑
書込番号:22583516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
Note9所有です。ホントですね。ムカつきます。
書込番号:22574595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au版でも上げて不具合が出たりしてますから
個人的には8の方が良いとは思います。
docomoのUIはau SoftBankよりもガチガチ仕様ですから
書込番号:22574617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メジャーアップデートが必ず改善に繋がる訳ではないのだから、少なくとも現状に不満がなければアップデートなくても問題ないのでは、というのが個人的な意見です。
個人的には、アンドロイド7以降はとりあえず、使い勝手も悪くないので、8のままでも良いと思ってます。
まあ、アップデート来たら、やっぱり上げるんですけどね。
書込番号:22574625
5点

質問スレで本文は1文字...。
同じようなスレがありますし、そちらに書き込みしてもよかったような。
Xperia XZシリーズやAQUOS Rシリーズですら、他キャリアより1ヶ月〜2ヶ月提供が遅れたのでかなり慎重になってるんでしょうね。
Android 6.0では提供開始までのスピード重視だったのに、Android 7.0ではauと同時期提供が増え、Android 8.0からは慎重になったのかauより提供開始が遅くなり、Android 9 Pieではさらにそれが強くなりました(XperiaやAQUOSでSoftBankにすら提供時期で負けてる)。
まあAndroid 9 Pieで不具合もあるっぽいし、最終的にOSアップデートを適用するのは自己責任なんですけどね。
ただ適当なタイミングでOSアップデートしないと、そのあと提供されるソフトウェア更新やセキュリティ更新が適用されない場合が多いのでいずれアップデートは必要になるだろうけど。
書込番号:22574647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au7版でバク出しして対策を行ってから、ドコモでOS更新してもいい。むしろ、その方が助かるかな。更新しないのは困るけど、遅かれ更新はするのだから、ゆっくり待ちます。
書込番号:22575063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
質問スレではないです。
書込番号:22575862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、「質」ではなく「悲」でしたね。
まあ内容が一文字というのに、変わりはありませんが。
最終的にいつから提供開始するかはキャリア次第なので、他キャリアで開始してるからといって必ずしも同時期とは限りませんからね。
過去のAndroidバージョンで同じ機種でも各キャリアで提供時期に差があったりは普通でしたし、切り捨てばかりのSoftBankよりはマシかなと思います。
とはいえ「他キャリアでは提供開始してるのに、なぜこちらはこない?」と思う気持ちはわかりますよ。
Note9、Note8、S9、S9+に対して今月中に提供開始されれば、マシな方だと思います。
書込番号:22575956 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とうとう去年のモデルでセキュリティーパッチが1月以降じゃないスマホがGALAXY 9シリーズだけになりましたね...
もうこの状況から考えるとS10発売直前か発売後の気がします。
私の予想では発売後じゃないかと思います。発売前だと売上に響くので...
アップデートに熱心なauアプデ切り捨てのSoftBankにすら遅れるdocomoもう期待はしない方が良いかもしれません。
最近白ロムでもう1台Note9手に入ったので11月アップデートにrom焼きで戻したら水濡れ検知機能復活しました。
書込番号:22576291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアの余計なアプリのせいでOSアプデが遅れるって本末転倒ですよね。
総務省も端末割引と契約プラン分離の徹底より、キャリアによる端末カスタマイズを禁止すればよかったのに。
書込番号:22587068
2点

ドコモより先にOSアップデートを開始したau、ユーザーによっては不具合がかなり出てるみたいですね。
ドコモはAndroid 7.0やAndroid 8.0でOSアップデート中断がいくつかあったので、Android 9 Pieではより慎重になってるっぽいですが、ある意味遅らせて正解かも?
書込番号:22587080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

android9の不具合も他のキャリアで情報出てますが、GALAXY 9シリーズの12月のセキュリティーパッチが含むアップデート以降水分検知機能が作動しない不具合
キャリア メーカー 消費者センターで記録及び対応をお願いしていますが全く動かない。もう2ヶ月以上たってるのに...
アップデートを現行のアップデートを止めるような方法も取らない。
結局白ロムで焼き直しで解決し、再度上げたら機能が働かない。
昨夜友人に頼まれたのでサポート捨てても良いか確認後S9+をrom焼きしたらS9+も検知機能復活
メーカー保証維持するにはアップデートしないかキャリアで修正パッチ出すかだと思う。
書込番号:22587173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日午前10時から4機種同時にOSアップデート提供開始になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02k/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03k/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01l/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01k/index.html
セキュリティパッチはau版S9/S9+は2月でしたが、ドコモ版は3月として提供開始になってます。
au版からは1ヶ月半以上提供開始までの時間差がありましたが、ドコモは4機種同時提供するつもりだった可能性もありそう。
GalaxyシリーズではGalaxy Feel2だけ残りましたが、先日Wi-Fi認証をAndroid 9 Pieで通過したので、提供開始時期的には早くて夏あたり?
書込番号:22589820
5点

↑
訂正
Galaxy S8 SC-02J、Galaxy S8+ SC-03Jの存在を忘れてました(^^;
Galaxy Feel2 SC-02Lは同時期提供開始になるか、それより後での提供開始でしょうね。
書込番号:22589930
3点

Pie更新出ましたね。
今日 docomoのGALAXY 9シリーズ及びNote8がandroid9 Pieが出ましたがセキュリティーパッチは3月1日 auと同じですね。
更新ファイル自体は
Note9
docomo版3月12日に作成されたようで
au版は3月18日っぽいです。
結局キャリア側で遅れてたのかも知れないですね。
書込番号:22590359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
現在ギャラクシーs9を使っています。
以前はLINEの通知が来たときに、スリープ画面でも内容が表示されていましたが、現在はアイコンしか通知されません。
以前のようにスリープ画面でも内容が表示された通知に戻したいです。
どうすればよいか、ご教授お願いします。
書込番号:22573852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はのしさん
LINEの通知内容ポップアップは少し前のアップデートでなくなりましたよ。
Galaxyに限ったことではありませんよ。
書込番号:22574516
3点

そうなのですね!
知りませんでした。ありがとうございます
書込番号:22574902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)