Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(2956件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 一括価格について

2019/04/01 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 Hiro030303さん
クチコミ投稿数:10件

今度携帯を自分で買う事になり聞きたい事があるのですが、オンラインショップでGalaxyS9を一括で購入する時に払う金額は大体いくらになるのでしょうか?
実質やらどこを見ていいのか分からず困っています。
割引された金額1万5千円程度になるのか、それとも8万いくら支払って後々割引されるのか。
よろしくお願いします。

書込番号:22573263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 20:13(1年以上前)

一括で払う場合、新規と機種変更及びFOMAからの契約変更なら94,608円(-3,510円×24回の月々サポート適用で2年利用した場合の実質価格10,368円)、MNPなら端末購入サポート適用で10,368円ですよ。

書込番号:22573303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hiro030303さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/01 20:15(1年以上前)

理解出来ましたありがとうございます。

書込番号:22573309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 20:16(1年以上前)

補足

ちなみに昨日までなら、機種変更、FOMAからの契約変更、新規契約も端末購入サポート対象だったので一括価格が10,368円でした。
今日からMNP以外は月々サポートに変更され、2年利用した場合の実質価格に戻りました。

書込番号:22573310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hiro030303さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/01 20:21(1年以上前)

1日で最初にかかる金額が8万も上がったんですね。
更に混乱してきました…笑
しばらくは携帯買うの諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:22573321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 20:28(1年以上前)

2年使う上では実質価格に戻っただけなので、端末代金を一括払いでなく割賦払いにすれば負担は減ります。

ちなみに端末購入サポートは、月々サポートとして24回にわたり割引する額を一括で割引する施策です(端末を1年間、指定プランで利用する約束)。
代わりに月々サポートは適用されないので、回線維持費は実費になりますよ。

書込番号:22573339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hiro030303さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/01 20:48(1年以上前)

2度程支払いが遅れてしまい割賦払いが出来ない状況になってまして、結構前なのですがいまだに解除されないので一括で買う事しか出来なくなりました。
今月に今使ってる機種が2年となり変えることが出来るようになったので変えようと思っていたのですが、ちょっと遅かったみたいですね。
別の機種はまだ端末サポートやっている物もあるみたいなので検討してみようと思います。
GALAXYが好きだったんですけどね…残念です。

書込番号:22573404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 21:02(1年以上前)

よく2年使わないとダメと思ってる方とかおられますが、端末自体はいつでも変えることできますよ。数ヶ月から半年、1年でもいいですし、極端な話翌日とかもOKです。
もちろん端末に設定された月々サポートを全部受けようと思う場合は、2年利用する必要はありますが。

Galaxy S9の機種変更は、3月20日〜31日の短期間だけ端末購入サポート入りしました。
昨年はGalaxy S8などが4月中旬に再度機種変更でサポート対象入りしたので、今年も多少の可能性はあるかなとは思いますが、その頃になってみないとわかりませんし。

端末購入サポートは以下でまとめてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22572601/
機種変更される場合、現時点で機種変更め対象となるのは、Xperia XZ2 SO-03K、JOJO L-02K、Xperia XZ1 SO-01K、Xperia XZ1 Compact SO-02Kなど一部だけです。

書込番号:22573440

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hiro030303さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/01 21:28(1年以上前)

なるほど…今まで何となくしてきたのであまり理解出来てなかったみたいですね。

4月中旬頃まで待ってみて駄目そうなら他機種検討してみますね。
XPERIA一択だと思いますけど…笑

色々教えて頂きありがとうございました。
また何かあればよろしくお願い致します。

書込番号:22573547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 端末購入サポート

2019/04/01 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

3月いっぱいで終了し、4月から料金は元に戻るのでしょうか?

書込番号:22572411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iphone xsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/01 11:10(1年以上前)

月サポに戻ってるよ!
オンラインショップを参考にしてみてね?

書込番号:22572416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/01 12:18(1年以上前)

昨年, 一昨年は、年度明け最初の月曜日までは、機種変更での端末購入サポート適用の特例がありましたが、今年は、本日、機種変更では一旦、月々サポート適用に戻ってしまいましたね。

書込番号:22572498

ナイスクチコミ!4


iphone xsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/01 12:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
普通、オンラインショップが戻ってるんだから、家電量販店が端サポのままは無いでしょ?

イレギュラーな販売あるの?
オンラインショップ、月サポ
家電量販店、端サポ
見たいな販売見た事ないけど?
おっさんは、見た事あるの?

書込番号:22572507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 12:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

今年の場合は3月31日が日曜、4月1日が月曜だったので単に区切りがよかった、って感じでしょう。
ほとんどの機種でMNPのみ端サポ継続ですが(2018夏モデルでXperia XZ2だけはよほど在庫があるのか、変わらず全契約形態が対象のままですが)、昨年同様にGWあたりに再度機種変更も追加されるか。

まあV30+は2〜3月ができるだけ安く入手したいユーザーにとっては、一番の買い時だったのでは。
LGがTwitterでV30+が「完売迫る」っていってるし、入荷未定ならこのまま販売終了、生産終了になる可能性もあるし。

書込番号:22572532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 12:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

補足

個人的には今年意外だったのは、Galaxy S9+、AQUOS R2、Xperia XZ2 Premium、HUAWEI P20 Proの4機種のみ機種変更が端サポ対象にならなかったことですね。
例年なら夏モデルは年度末に機種変更含め端サポ対象になってるので、ちょっと意外でした。

書込番号:22572544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Npくんさん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/01 17:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
一瞬ですがサポートついてましたよ。
GALAXYは20日くらいから昨日まで、p20は数日一瞬だけなってました。短すぎですよね^^;

書込番号:22572914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Npくんさん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/01 17:17(1年以上前)

GALAXY9+でしたか、すいません^^;

書込番号:22572916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 17:23(1年以上前)

>Npくんさん

Galaxy S9は20日から31日までの短期間(新規、MNP、契約変更はそれ以前から対象)対象になりました。
2018夏モデルのうち、上に挙げた4機種のみ機種変更が対象にならなかったという意味です。

端末購入サポートは以下でまとめてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22572601/

書込番号:22572922

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 17:27(1年以上前)

>Npくんさん

時間差でしたが、Galaxy S9+と勘違いされたんですね。

まあGalaxy S9+、Xperia XZ2 Premiumはかなり前に生産終了になっていて流通在庫だけなので、仮に機種変更が対象になってても探すのが大変だったかもしれませんが。

書込番号:22572931

ナイスクチコミ!3


Npくんさん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/01 17:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
勘違いしてしまいすいませんでした^^;
にしても短すぎでしたね(>_<)
GALAXY9欲しかったんですが、18日にv30にしてしまい軽く後悔してましたが、v30でも変えといてよかったかなと思いました。

書込番号:22572940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/01 17:43(1年以上前)

>Npくんさん

2017年度は、2017夏ハイエンド5機種の機種変更がサポート対象になったのが3月19日〜4月2日まででしたし、機種変更はこんなものですよ。
その後4月13日に再度サポート対象入りして、GW明けの5月7日までサポート対象でした。今年はどうなるかですね。

ちなみに端サポ対象入りは、毎回MNPが一番早く、次に新規や契約変更、最後に機種変更という流れです(^^;

書込番号:22572955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/07 20:37(1年以上前)

私の書き込みの何処に、今年の話があるのか…。
いくつアカウントを変えて絡んで来るのやら…。

書込番号:22586783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/07 23:44(1年以上前)

一昨年 4月1日に端末購入サポートの縛りが解けた回線は、
一昨年 4月1日に、その時の端末購入サポート適用端末に機種変更し、
その縛りが解けた昨年 4月 1日に、新たな端末購入サポート適用端末に機種変更し、
その縛りが今年も 4月1日に解けるにあたり、
まっちゃん2009さんに教えていただいた、オンラインの注文時に宅配で受け取り希望日を 4月1日に指定する方法で、4月 1日付けで L-01K に機種変更できました、
って言う話なんですけど…。

書込番号:22587209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/21 21:19(1年以上前)

5月に入ってからの端末購入サポート復活はありますかね?

書込番号:22617630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/21 21:34(1年以上前)

>ハワイウォーターさん

短期間だけ対象になる可能性はなくはないかもしれませんが(昨年は4月13日に再度機種変更が対象入りしてGW明けの5月7日まで対象だった)、端末購入サポートという割引施策自体が6月1日から開始の分離プラン導入に伴い5月31日に新規受付を終了しちゃいますし可能性は低いのではないかと。

とはいえ最後に多くの機種が、機種変更含めてサポート入りとかあればいいですけどね。

書込番号:22617668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/21 22:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
短期間でも復活に期待しています。

書込番号:22617920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2019/04/25 12:47(1年以上前)

2018夏モデルでは、明日4月26日からXperia XZ2 Compactが全契約形態で端末購入サポート入りします。4月1日からMNP以外は月々サポートに戻りましたが、再度サポート入りです。

早々と生産終了しているXperia XZ2 Premiumについては、端末購入サポート対象はMNPのみと変わらずですが、端末購入サポート、月々サポートともに増額されます。カタログやドコモHPからはかなり前から消えてますが、まだ在庫がそれなりにあるのかな?

それ以外の機種については変更なしですが、5月中に対象機種が追加される可能性はあるかもしれません。
6月1日からの分離プラン開始に伴い5月31日で新規受付が終了しちゃいますから、2018夏モデルだけでなく、Galaxy Note9やXperia XZ3など2018冬モデルも端末購入サポート入りしてほしいものです。

書込番号:22624606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時の全画面表示

2019/03/31 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

静止画を撮影する際に、iphoneやエクスペリアのように、全画面にすることは可能でしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22571819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 01:16(1年以上前)

画面右上、四角の中に「9:16」など縦横比が書いてあるボタンがあるので、そこをタップして「FULL」にすれば、全画面で撮影できます。

書込番号:22571969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/04/01 06:42(1年以上前)

ultramimikaki様
ご回答ありがとうございます。購入検討したいと思います。

書込番号:22572121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

対応するGNSS(GPS)について

2019/03/31 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:23件

こちらの機種は、QZSS(みちびき)、GALILEO、beidouでの測位には対応してますでしょうか?

書込番号:22569462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/06 19:20(1年以上前)

SAMSUNG Galaxy S シリーズは、「8」から対応しています。
が、QZSS および、日本国内における GALILEO については、
捕捉できる衛星の数が少ないため、それぞれ単独での精度は、Beidou ほど期待出来ません。

(SAMSUNG や LG のハイスペックモデルは、長年、GPS と GLONASS にしか対応していませんでしたが、それでも、精度は高かったです。)

書込番号:22584227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/04/08 00:26(1年以上前)

お答えいただきまして誠にありがとうございます。

そしてまことに申し訳ございません。
言葉があまりにも足りていませんでした。

前機種では対応しているのは知っているのですが、こと、測位の世界では「前世代の機種で対応したから今世代の機種で対応している」というのはたびたび裏切られるので、公式情報が見つからない限りはGPS TESTなどの実測データがない限りは信用できない世界でして。

実際にそれらの情報やスクショを探していたのですが、どこでも「前機種で対応していたはずなので対応していると思われる」という話しか出てきていませんでした。
逆に「政府のみちびき対応リストにS8は掲載されているが、S9は掲載されていないので対応から外されたらしい」という話も見ていまして情報が錯綜しています。

中には「チップがSBASに対応しているのでこの機種ではSBASも測位に利用しているはず」という明らかな嘘情報も散見されます。
チップレベルではSBASには対応したSoCは最近増えましたが、スマフォでは「測位に使うとバッテリーを食う」という理由でほぼ間違いなくオミットされています。

また、グローバルモデルでは対応しているが、日本モデルではなぜかその機能が封じられている、ということも他のスペック同様にGNSSではよく起きています。

例えばASUSのように一度みちびき対応して、それ以降は対応を取りやめたメーカや、ファーウェイのスマホはL1とL5の2周波対応したがそれはグローバルモデルだけで日本向けではL1しか受信しないなどという現象も起きています。

公式で「対応している」と言いつつも、GPSとグロナス以外はアルマナック(制度の粗い衛星軌道データ)を使いエフェメリス(精度の高い衛星軌道データ)を反映しないまま測位に使っていることの多いXperiaシリーズみたいな困ったスマフォもあります。

このようなことがあるので、実際に持っている方がどの電波を拾って測位しているかということをご存知の方がおられれば、と思い質問をしてみましたが、大変に言葉足らずでした。

-----
なお、マルチGNSSの対応数にこだわる理由は、平時の実測値のみではなく、特殊な場所(谷間、高層ビル群の下)や、有事(戦争など)の際やたまにある衛星や1システムまるまるの機能不全時などを想定しての危機管理方面になります。あとロマン。

外部GNSS機器であれば、とても精度の高いものは所有しているのですが(さすがにみちびきL6信号は受信できませんが)、Googleストリートビューを動画から作るというGoogle認定フォトグラファーという職業的には、外部のGNSS端末のデータはGoogle側にロケーションとタイムライン送信をしてくれないという仕様なので、スマフォ単体の測位制度が求められるというのもあります(静止画の場合は外部GNSS機器と疑似ロケーションでもジオタグが付くので問題がないのですが、それで3メートルごとに撮影して道を完成させるのはとても辛い)。

5衛星に対応の上にGPSとQZSS、GALILEOでは2周波の測位をする中国のXiaomi Mi9であれば現状かなり精度が高い(はずな)のですが、日本で使うと技適に対応していないのでコンプライアンスが守れないというジレンマになっています。

そんな感じでして、おっしゃられる通り単体でも測位制度の高いというこのシリーズで、この機種では確度の高い情報が出ていないので実際に所有されている方の実機で信号をつかんでいる衛星のデータなどを見て購入の参考にしたかった次第です。

書込番号:22587260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/08 01:58(1年以上前)

S9とS9+で仕様が異なる可能性はあるとお考えになりますか?
S9+については、Galileoの測位反映報告は見つかりましたが、みちびきについてはまだ見つかってません。
S9とNote9は全く見つかってません。

時間掛ければみちびきも測位に反映されそうなスクショなのですが。
https://mobile.twitter.com/69_exe/status/1067218903976181761

書込番号:22587344

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/17 14:23(1年以上前)

https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SC-02K__10_.html

書込番号:24085850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

何もしてないのにタッチ反応改善?

2019/03/30 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:6749件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

私のS9の白ロムは(IMEの変換が一度で出来ないのと)画面右側のタッチ反応が悪く、重さと相まってまともにスマートフォンとしては使えませんでした。一時期売却も考えましたが、今度は代わりのS8+に限界が来た(USB端子が故障、Wi-Fiやブラウザが正常に動かない)ので、もはや完全に手放せなくなってしまいました。

とは言え未だ症状に変わりがなかったため、スマートフォン代わり?としてHuawei nova 3を購入以降、これは完全にカメラ代わりとしか使わなくなりました。

しかし、先週あたりカメラついでにブラウザを使ったところ、以前とは明らかにタッチ反応が良くなっており反応が改善しているように感じました。
タッチ反応に対し何もしてないどころか、前は散々アプリなどで調整を試みてことごとく効果がなかったので、何故今更良くなったのかは不明です。使用しているラスタバナナ製のガラスフイルムは他のガラスフイルムと反応が変わらないばかりか、同じラスタバナナ製のnova 3用ガラスフイルムは反応が悪くなったほどです。

しかし、今反応が良くなってもGoogle日本語入力ら標準とATOK以外のIMEの変換が治ったかはわからないし、すでにもうnova 3があります。が、nova 3にも不安要素はある(アース不具合やパケ詰まりなど、私のにはまだ起きていない不具合)ので予備としてなら問題なく使えます。

とにかく、正常に使えるようにはなったので、S10が手に入るまで何も無く使えて欲しいですね。

書込番号:22567866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6749件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2019/04/01 16:58(1年以上前)

追記

Google日本語入力の変換は治っていません。やはりメイン使用は難しいですね。

書込番号:22572887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器と充電速度についての質問

2019/03/30 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

純正を含め、充電速度を謳う充電器を2、3種類試したのですが、モバイルバッテリーを含め、Ampeleで充電速度を計測をするとどれも急速充電の表示にはなりますが、最大でも2200mA前後までしか出ません。
これは、この端末の限界速度という解釈で良いのでしょうか?
因みに今使っている充電器が18W出力のPD対応なのですが、これを45W〜60W以上の早さの充電器に変えても特に意味は無いのでしょうか?
それと、バッテリーの残量が70%前後の時は2000mA近く出て、残量が増えてくると1600mA〜1000以下と段々と低下していくのは分かるのですが、たまにバッテリーの残量が70前後でも1000〜1600mAと普段より遅い時があります。
バッテリーの残量以外に充電が遅くなる条件みたいなのはあるのでしょうか?
この手の話は疎くて申し訳ありませんが、回答を宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:22567619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/30 12:02(1年以上前)

結論から言えば、18Wで十分です。
それ以上出力が大きくても、速度は変わりません。

充電速度は、充電器の能力とスマホの仕様とケーブルによって決まり、スマホの定めた上限以上の速度で充電されることはありません。
この機種なら、最短で110分です。
つまり、空に近い状態から、画面をオフにして充電して、1.5〜2時間弱で充電完了するなら、正常です。
どんな充電器を使っても、それ以上速くなることはありません。

バッテリは、充電速度が速いほど発熱が増え、負担が大きくなり、寿命が短くなります。
したがって、80%前後までは高速で充電し、それを越えると徐々に速度を落としていきます。
通常、フル充電までの半分の時間で80%充電し、残り半分の時間で20%を充電します。
80%あれば、たいてい間に合うからです。

この機種の場合、PDでもQCでも満充電まで約110分。
バッテリ容量が3000mAhですから、80%までの急速充電時には、2600mA程度の電流が流れる計算です。
これは約11Wに相当しますから、18Wで十分です。
実際、QCだと9V/1.1A程度、PD(Type-C Current)では5V/2.2A程度が流れるようですから、ほぼ計算通りです。

また、充電時には、まず、スマホの動作に必要な電流が使われ、残った分がバッテリの充電に回ります。
ampereで分かるのは、あくまで実際にバッテリに流れ込む電流です。
画面をつければ、スマホ自体の動作に電流が使われますから、その分、計測される電流は下がります。
2200mAなら、普通ですね。
それより下がるのは、何らかの理由で、スマホがより激しく動き、多くの電流を使っているからでしょう。

充電速度をどこまで上げるかは、メーカーやキャリアのさじ加減で決まります。
最近の中国系スマホは、やたらと急速充電を打ち出しますが、結果としてバッテリの寿命を大いに損なっています。
他方、Galaxyは、かつてバッテリ事故を派手にやらかしましたし、ソニーも安全よりです。
したがって、表面的なスペックは劣ることが多いですが、実用上、そこまでの高速充電が必要な場面は少ないですし、むしろ、バッテリ寿命が長くなるメリットが大きいです。

書込番号:22567745

Goodアンサーナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/30 13:51(1年以上前)

>熊治さん

充電器を40Wにしようが60Wにしようが充電速度は変わりません。
スマホ側で制御されるのでそれ以上速度は上がりません。

電池は充電回数や充電速度だけで寿命が決まるわけではなく
温度による影響のほうが大きいです。
電池は30度でもう高温状態で40度だとサウナ状態です。
ハイブリット車の電池は
電池にエアコンがついている
80%程度までしか充電しない
ブレーキを踏むたびに充電する
などで7年も8年も電池が持ちます。

QC規格では5V,9V,12V20Vの規格がありますが
電池への充電は3-4.8V程度なので降圧する際に
変換ロスによる熱が発生するので現在では12V以上の充電システムはありません。
この熱の発生を抑えられないので現状では18Wの充電です。

HuaweiやOPPOなどの超急速充電では特殊な方法によって
変換熱を抑えられるので40Wとかの充電が可能で
9V2Aの18Wより40Wの充電のほうが電池にやさしいので
40Wのほうが電池寿命が長くなります。

40Wでは4200mAhを30分で70%45分でおおよそ90%、残りの10%は20分かかります。
電池は満杯近くになると負荷が高くなるので
5Wとかの低速充電は電池にやさしいですが結局、差しっぱなしにしてしまい
100%の時間が長いため電池に負荷がかかり寿命に影響します。
なので超急速充電は70-80%をより早く充電し100%を長時間維持しないことで
電池寿命をさらに伸ばせます。
最近では55Wの充電も登場しました。
但し、充電器が大きくなることや専用のケーブルが必要になってしまいます。
なので温度が上がらければ4000mAhを5分で充電する事も可能です。
(今の電池ではできませんがすでに実験済みです)
ただやたら充電器が大きくなるのとケーブルが太くなってしまう課題があります。

書込番号:22568015

ナイスクチコミ!4


スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

2019/03/30 19:59(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>dokonmoさん
こんばんは
やっと謎が解けておかげさまでスッキリしました。
危うく、もう少しで試しに45W以上の充電器を買い直すところでした(汗)
ご親切に有り難うございました。

書込番号:22568842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)