発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
185 | 9 | 2018年12月19日 20:38 |
![]() |
10 | 4 | 2018年12月12日 08:24 |
![]() |
48 | 30 | 2018年12月9日 23:35 |
![]() |
2 | 1 | 2018年12月7日 21:58 |
![]() |
18 | 5 | 2018年12月7日 16:48 |
![]() ![]() |
31 | 24 | 2018年12月8日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
Galaxy s9からHDMI接続でミラーリングは出来るのですがTVが接続出来ません。外部機器に接続中となり起動出来ません。出先でモニターだけある状況です。どなたかGalaxy からTVを大画面で出す方法をご存知ありませんか?
書込番号:22331257 スマートフォンサイトからの書き込み
135点

「ミラーリングは出来るのですが」の意味がわかりませんが、そのためにはDisplay Port Altモードに対応した変換アダプタが必要です。
http://ascii.jp/elem/000/001/769/1769468/
書込番号:22331371
10点

>どなたかGalaxy からTVを大画面で出す方法をご存知ありませんか
S9からHDMI接続のミラーリングはできている(S9の画面をミラーリング先に表示できている)
しかし、S9のワンセグ、フルセグをミラーリング先の大画面に表示することができないため
方法がないのか確認をしたいと伺っていると推測。
ワンセグ、フルセグについては以下のスレと同じでミラーリングで大画面で表示させることは難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19599104/
書込番号:22331462
14点

著作権保護機能が働きますのでテレビアプリの映像は外部出力出来ません
DeXモードやChromecast等の無線出力の場合でも同様のメッセージが表示されます
どうしても出先でGalaxy S9からテレビ放送を外部出力したければ
別のチューナーで受信した映像をSlingboxの様なハードウェアを経由してGalaxyで表示して
それをミラーリング出力するという事は可能です
http://kakaku.com/item/K0000763229/
書込番号:22331589
9点

レスありがとうございます。やはり放送権で直接はダメでしたか。教えていただいた方法等を試してみます。
書込番号:22331866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。かなりの難しさと判りました。
書込番号:22331875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。Displayport については知りませんでした。探ってみます。
書込番号:22331901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
下記のような製品でよろしいのでしょうか。
エレコム USB TypeC 映像 変換アダプタ 【スマホの映像をTVに映せる】TypeC(オス) to HDMI(メス) ブラック DH-CHDMIBK
Amazon販売ページ
http://amzn.asia/d/7SxEICe
製品ページ
https://www2.elecom.co.jp/products/DH-CHDMIBK.html
(引用)
スマホの映像をテレビに映せる!USB Type-C端子搭載スマートフォン・タブレットの映像信号を変換し、HDMI入力端子を搭載したテレビなどに出力することができるUSB Type-C映像変換アダプタ。
書込番号:22332139
6点

Displayport Altmodeでも駄目ですよ。
有線であれ無線であれアダプタや受信機器側がHDCPに対応しているものであってすら
Galaxyは外部出力中に地デジ受信用のテレビアプリが起動すらしない仕様になっています。
ちなみにPanasonicやSONYのBDレコーダーにある外出先のスマホにチューナーの映像をリアルタイム転送する機能も
外部出力中は利用出来ない制限があります。
これを合法的な方法で回避するためには上で上げたような接続経路の中にアナログ変換を挟むという
姑息的手段で著作権保護を外すタイプのロケーションフリー機器を利用するくらいしかありません。
書込番号:22333880
4点

返信ありがとうございます。
画面のモニターとして使おうと単純に考えたのが浅はかでした。アナログ経由も敷居が高そうなので諦めます。ソフトウェアで制御されてたら、アナログでも単純にRGBでもこの機種では叶わないここと痛感しました。
返信、お手数かけました。
書込番号:22335828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
AR絵文字作成は、サムスン純正カメラの「AR絵文字」→「マイ絵文字を作成」からのみですよ。
作成したものはGIFアニメーションとして、ギャラリーに保存されます。
書込番号:22317087
3点

補足
AR絵文字って自動で作成されたものは似てない場合がほとんどでパーツごとに修正する必要がある、作れる絵文字パターンが決まったものだけ(背景や動き)、自分の場合作成してもSNSで送ったりすることがないなど、新機能だからと使ってみても最初だけで後は使わないですね。
書込番号:22317114
3点

カメラで撮影するしかないってことですよね?
書込番号:22318549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよ、フロントカメラの機能ですからね。
書込番号:22318733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在ソフトバンクを契約しています。
キャリアはそのままで、
ギャラクシーを使いたくなったのですが、ドコモ版とau版のSIMフリー機、どちらの方がいいですか?
どちらも使えなくはないでしょうが、より相性というか適合性がある方を教えて頂きたいです。
詳しい方、宜しくお願い致します。
ちなみに現在はiPhone 6splusです。
書込番号:22310422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンク回線に関してはどちらでも同じですね。
http://inakagadget.com/galaxys9-model/#SoftBankSoftBankSIM
なお、iPhoneで契約したSIMなら大丈夫ですが、Android契約のSIMはIMEI制限を解除してもらう必要があります。
書込番号:22310469
5点

まずSIMロック解除してある必要がありますが、ドコモ版、au版ともにソフトバンク回線で利用する場合に利用できる周波数は変わりありません。
ソフトバンクのプラチナバンド(LTE/3GともにB8非対応)は利用できませんが。
書込番号:22310474
3点

すいません、ちょっとの時間差であさとちんさんと内容が被りました。
書込番号:22310475
2点

>あさとちんさん
>まっちゃん2009さん
お返事をありがとうございます。
SIMの制限は知りませんでした。iPhone契約ですが、勉強になりました。
まっちゃん2009さん、プラチナバンドが使えない事は、実際不便でしょうか?
一応、四国の市中心部ではありますが。。
書込番号:22310499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラチナバンドメインで整備されたエリアなら圏外または不安定とかはあるかもしれませんが、実際に利用してみないとわからない部分です。
書込番号:22310503
2点

ソフトバンクのサブブランドY!mobileが、周波数別のエリアマップを公開してるので参考になるかもしれません。
LTE B1 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g21&use_service=4g21&device_name=
LTE B3 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g17&use_service=4g17&device_name=
LTE B8 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g09&use_service=4g09&device_name=
LTE B41 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g25&use_service=4g25&device_name=
3G B1 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=3g21&use_service=3g21&device_name=
3G B8 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=3g09&use_service=3g09&device_name=
書込番号:22310545
3点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
色々見ていて、ソフトバンクはiPhoneにしか力を入れてないとか見かけたので、なんだか迷って来ました。
あまり遠出はしないので、家で快適に使えれば問題ないかとは思いますが。
まっちゃん2009さんならどうすると思いますか?
(人に問題押し付けてごめんなさい!)
書込番号:22310601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさあんなさん
考え方次第だと思いますよ。使ってみてダメなら、元の端末に戻して使うという方法もありますし。
複数台利用なら問題にならないでしょうが、メイン機というか1回線しかないなら快適に使えないとダメですし。
書込番号:22310898
3点

言葉足らずもなにも、「ドコモ版とau版のSIMフリー機」と書かれるので、両キャリアのSIMロック解除済みの白ロムというのはすぐにわかりますよ。気にしなくていいです。
書込番号:22310911
3点

>まっちゃん2009さん
そうなんですよね、1回線のみでの使用なので、失敗したくないというのが現状です。
実は最近iPhoneでの新規契約をしたものの、iPhoneがあまり気に入らなくて、ずっとちゃんと使えるなら、Galaxyを手に入れてiPhoneを売ってしまおうかと思っているのです。
書込番号:22310927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさあんなさん
しばらくドコモ版 or au版のGalaxy S9を利用してみて、圏外や不安定なエリアが多いようならiPhoneに戻す、またはソフトバンクのプラチナバンドに対応した機種を購入されればいいと思います。
iPhoneの売却はその後考えればいいのではないかと。
書込番号:22310954
2点

>まっちゃん2009さん
仰る通りですね。やっぱりそうなりますよね。
ダメだった時の無駄になる出費を覚悟で検討してみます。
いつも子供みたいな相談に乗って頂いてありがとうございます。感謝申し上げます。
書込番号:22310984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実は最近iPhoneでの新規契約をしたものの、iPhoneがあまり気に入らなくて、
最近契約したなら、6s Plusではないと思いますが、どこが気に入らないのでしょうか。
それがGalaxyにしたら解決するのでしょうか。
Galaxyを使ってみたいのなら別に構わないのですが、iPhoneに欠点が有るから買い替えたら、
別の欠点が気になってiPhoneの方が良かった、ということになりかねねい気がします。
書込番号:22311816
0点

>あさとちんさん
ソフトバンク契約は、先月Yahoo携帯ショップで在庫限りの一括0円でiPhone 6splus32ギガを契約しました。
持つのに大きいのと、アンドロイドより文字が細いのが使いづらいので、s8を使った事があるのでギャラクシーs9かs8を考えております。
書込番号:22312160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば以前Galaxy S8の画質で目が痛くなるとおっしゃってましたが、S9の白ロムを購入して利用する場合、また同じことになる可能性もあるのでは。
書込番号:22312194
0点

>まっちゃん2009さん
はい、その通りです。
s8では、画質モードを変える事で使えたのでまたその様に使おうと思っています。s5は駄目だったんですけどね。s8は持ちやすいし他はなかなか気に入っていたので。s9も100%ではないでしょうが、画質モードを変える事で解決できるだろうと。
書込番号:22312201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、グローバル版というのを色々調べています。
書込番号:22312218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版は技適がないので使えないですし、日本向け機能(おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグなど)もないですよ。
書込番号:22312263
3点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
たびたび申し訳ありません。
スリープから復帰した時に位置情報がかなりずれています。
スマートロックが使えたり使えなかったりで不便なんですが、改善策はありますか?
書込番号:22307520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクラララさん
スマートロック、私も使ってるのですが、自宅を設定して、位置情報で自宅ではロックされないはずなんですが、ロックかかってしまってたり、ロックされずに画面がONすることもあり、完全には作動してない感じです。
以前ショップ(ショップからドコモかサムソンに問い合わせしたようですが…)で聞いたことあるのですが、言われるとおり位置情報の精度により、ロックしたりされなかったり…。ま、この機能はそんなにシビアに期待しないでといった感じを受けました。ま、一応設定はしたままではありますが、正しく機能すればそれでよし、ダメなら解除すればいいやって感じで使ってます。
書込番号:22308296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
今年の8月上旬からGalaxy s9を使っているのですが、最近充電が途切れることが稀に起こるようになりました。
充電の際は、以前iPhoneを使用していたのでType-cのコードのみ購入して、acアダプターは流用しています。
ネットを見てみると、アンペアの関係で充電の速度が変わったりできなくなったりするとあったのですが、これが原因なのでしょうか?
書込番号:22306545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>固体へびさん
口コミ投稿をするよか、どうしてドコモショップに持ち込みしないのか不思議です。
書込番号:22306573
6点

製造メーカー考えるとそんなもん
書込番号:22306633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体が故障しているか、充電器(ケーブル)が故障している可能性もあります。
書込番号:22306644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前の iPhone
の 充電用の AC アダプタって、給電出力が 5V 1.0A じゃありませんかね。
最初のうちは、それでも充電出来ていたかも知れませんが…。
って、そこからです。
書込番号:22307478
3点

返信有難う御座います
これを機に充電器を買い換えようと思います
書込番号:22307574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
例えば「あかさ」と入力し、数字入力に切り替えるところをタップすると「123」に変換や、「めひめ」と入力して「SNS」に変換できていたんですが、急にできなくなってしまいました。設定画面と数日にらめっこしておりますが未だに解決せず投稿した次第です。わかる方がいましたら教えていだきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22304298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の個体は、デフォルトのキーボードのまま使っていますが、最初から出来ませんが…。
同じキーボードの他の機種でも同様です。
回答になっていなくて、スミマセン。
書込番号:22304574
5点

ひらがな入力中に数字入力切り替えすると、入力済みのひらがなが確定になり、数字キーボードに変わるのは以前のGalaxyから同じです。
例えば「あかさ」と入力して、表示される入力候補の展開ボタン(∨)を押せば下の方に「123」がありますし、「めひめ」だと入力候補が少ないので展開ボタンを押さずに「SMS」が表示されてます。
利用されてるのがGalaxy日本語キーボードなのかわかりませんが、おっしゃるようなことは以前からできないはずです。
書込番号:22304951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
S→S3→J→S7と使ってきてずっとできていたんですけどね。。英数字を入力するときはずっとこの方法でやってきたので不便になってしまいました…。慣れるしかないんですかね。
書込番号:22305247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY/Galaxyシリーズはトータル20台以上購入してきましたが、そういう使い方はできませんでしたけど...。
ちなみに2018年モデルからGalaxyキーボードの仕様が変更になり、昨年モデルまでより使い勝手が多少落ちてます。
書込番号:22305301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


利用しているキーボードの種類が書かれてませんし、Galaxy日本語キーボード前提で書き込みしてましたが、以前からGalaxy日本語キーボードではなくGoogle日本語入力を利用していたというオチかな?
書込番号:22305377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん
使用しているキーボードはgalaxy日本語キーボードです。Googleのは使っていません。少なくとも前機種では確実にできていました。初代を使っていたときに水没させてしまい、保証でリサイクル品と交換した際にできなくなったことはありました。これはそういう仕様になってしまったとドコモショップで説明していだきました。
書込番号:22305493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
少し違います。予測の候補としてでてくるのではなく、変換としてSNSと出したいということです。予測候補だと一番下までいかないと出ませんよね。
書込番号:22305495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴァンホーテンさん
興味深い事例ですね。
私は今まで Galaxy シリーズは、S2、S4、S7、S8、S9と使ってきていますが、スレ主さんが言っているような変換の仕方ができると思っていなかったので試してみた事がありませんでした。
昨晩から今手元にあるS2、S4、S8(2機)、S9、それからシャープのAQUOS Sense Lite SH-M05 で試してみましたがいずれの機種でもスレ主さんのおっしゃっている入力の仕方は確認できませんでした。
IME は標準搭載のもので、Galaxy シリーズでは Galaxy 日本語キーボードと Google 日本語入力の2つ搭載されているものは両方とも試しました。
AQUOS Sense Liteの IME は S-Shoinになります。
私のはダメでしたが、「あかさで123」というワードで Googleで検索をすると、スレ主さんの主張に合致する事例が2つ見つけられましたので紹介します。
一つは iPhone の IME に関するものです。
http://webtrace-cuisine.com/201803/mode/
これは入力モードを変えなくて済むものの、スレ主さんの言っているやり方とは違うようです。
もう一つはアンドロイド版の ATOK に関するものです。
https://www44.atwiki.jp/taug/pages/17.html
これは内容を読む限りスレ主さんの言っているやり方そのものではないかと思います。
例えば「www」が「ららら」で入力できると明確に書かれています。
ただスレ主さんが使っているのは ATOK ではない訳で、でも、記事の冒頭には「ATOK じゃなくても一部使えます。」との記載もありますね。
何らかの設定次第では Galaxy 標準搭載の IME でもできる可能性は排除できないと思います。
あと実際にスレ主さんの方法で文字入力をする場面を想像して私が気になるのは、例えば Galaxy 日本語キーボードの8フリック入力の場合も一つのキーで、かな、アルファベット、数字の入力できますが、一つのキーにかな英数字が併記されており、ユーザーが一目で複数の種類の文字が一つのキーに割り当てられている事が分かるようになっています。
スレ主さんの方法の場合も、そのような入力方法が可能であるとユーザーに認識させて円滑にキータッチさせる為には、一つのキーにかな英数字が併記されている必要があるのではないかと思いますが、その辺りスレ主さんはどのように記憶しておられるでしょうか?
それから、その入力方法ができた古い端末が手元に残っていたらですが、文字入力と変換の様子を見てみたいので可能であれば撮影してアップしてもらいたいです。
書込番号:22308351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY/Galaxyシリーズは、S3、Note、S4、S5、Note Edge、S6、S6 edge、S7 edge、S8、Feel、Note8、S9、Note9と購入(カラバリ違いで同じ機種複数台購入もあり)してきました。
世代やAndroidバージョンなどで、キーボードの仕様やレイアウトは多少変わったりしてる場合はありましたが、いずれもそういう使い方はできませんでしたね。
個人的にはGalaxy日本語キーボードが使いやすいので(2018年モデルは仕様変更で多少使い勝手が落ちたけど)デフォルトのまま利用してますが、何が違うんでしょう...。
まあそういう入力がしたい場合、辞書登録して利用した方が確実だとは思いますが。
書込番号:22308393
1点

S9/S9+の場合、9月初めのソフトウェア更新後からキーボード関連の不具合があり(予測変換が選べない場合がある)、10月末に修正を含めたソフトウェア更新が出ましたが、自分の場合おっしゃる入力は前からできなかったのでそれは関係ないだろうし。
書込番号:22308415
1点

>ken90さん
前機種SCV33で変換できることを確認しました。
やはりGalaxy日本語キーボードでした。
一枚目は「めひめ」入力→「英数カナ」タップした状態です。二枚目は「ららら」入力→「英数カナ」タップした状態です。「かさ」→23などもできていてとても便利だったんです…。
書込番号:22308613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手元には古い機種がないので確かめられませんが、仮にS7 edgeでその入力方法が使えていたなら、S9/S9+からキーボード仕様が大幅に変わったためでは?
急にできなくなったというのが、S9でも前は利用できていたという意味なのかわかりませんが、自分のS9では最初からその入力方法はできませんでした。入力していたひらがなが確定になるだけなので。
ちなみにLG端末、HUAWEI端末で試してみましたが、その入力方法で入力可能です。
書込番号:22308655
2点

>まっちゃん2009さん
いま使用中のSC-02Kでもできていました。一ヶ月くらい前ですかね、急にできなくなり、今に至ります。私なりに色々試したのですが、力及ばずここに投稿させていただきました。
キーボードの仕様が大幅に変わったのは知りませんでした。前機種からsmart switchでデータ移行してたからできていたとかありますか?
書込番号:22308811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴァンホーテンさん
Smart Switchのデータコピーは機種変更時以外にも多様してますが、キーボード関連のデータは含まれませんから関係ないと思います。
個人的には2015年モデル(S6/S6 edge)〜2017年モデル(S8/S8+/Feel/Note8)のGalaxy日本語キーボードが一番使いやすかったと感じます。
Androidバージョンが8.0になっても旧機種はキーボード仕様は変わってないので、S9/S9+からAR絵文字に対応したことでキーボード仕様が変更になったようです(キーボードから簡単に呼び出しできる仕様)。
キーボード上部に常にアイコンバー(クリップボード、絵文字、スタンプ、片手キーボードなど)が並んでいて並び替えはできても非表示にできない、左下の「あ/A」ボタンは地球アイコンに変更、ひらがな入力時の「英数カナ」ボタンは「123!@#」に変更、その他キーボード設定メニュー内も語句が変わったり項目がまとめられたり仕様変更されてます。
仮に以前できていたとすれば、上で書き込みしたようにキーボード不具合のソフトウェア更新関連?
書込番号:22309407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の書き込みに、誤りがありました。
S8 は売却してしまい手元にあるのは S9 で、どこで変わったかは不明ですが、
以前は、スレ主のおっしゃるとおり、“出来ていました。”
手元の、Galaxy Note3・SC-01F & SCL-22 で検証しました。
まず検索画面が立ち上がり、1文字目(例・「め」)を入力すると、
『英数・記号』のキーボードが、
『英数・カナ』に変わります。(S9 では変わりません。)
続けて「ひ・め」と入力し、『英数・カナ』キーをタップすると、
「SNS」の候補が、複数出て来ます。
私が、こう言う使い方を知らないだけでした。
申し訳ありません。
書込番号:22309677
4点

連投ですがご容赦下さい。
「スレ主様」とすべきところ、“様”が抜けてしまいました。
斟酌してくださいませ。
書込番号:22309685
2点

仮にGalaxy S9/S9+で当初その使い方ができていたなら、Galaxyキーボード不具合のソフトウェア更新あたりでしょうね。
店頭デモ機で試すとどうなるんでしょうね。デモ機の場合、ソフトウェア更新がどうなってるかわかりませんが。
古いGalaxyシリーズは、Galaxy Note8しか残ってないので(その他は売却済みまたはキャリアの下取り)、後で試してみます。
モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるように、以前のGALAXY/Galaxyシリーズからそういう使い方があったが使ったことがなかったので自分が機能を知らなかった、というのが正しいのかもしれません。
上でken90さんが古い機種で試してできなかったということなので、できる個体とできない個体があるのかとかも考えましたが、どっちなんでしょうね。
昨夜書き込みしたように、LG端末やHUAWEI端末で試してみたらデフォルトのIME(iWnn IME)でおっしゃる変換方法が利用できました。
書込番号:22309747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴァンホーテンさん
こんにちは。
写真のアップありがとうございます。
2枚の画像を見てみたのですが、あれ? 画像はau 版のS7 edge でスレ主さんが言っているやり方を再現している状態ですよね?
私は英数カナボタンをタップしたら「めひめ」は「SNS」、「ららら」は「www」に自動的に変換が確定されるものと解釈していたのですが、 アップしてもらった画像は英数カナボタンをタップした後の状態との事ですが「めひめ」は「めひめ」のまま、「ららら」は「ららら」のままですよね。
どちらも予測変換の候補の上位にはそれぞれ、「SNS」と「www」が出ていますが、予測変換の候補としてそれらを出したいということであれば私の手持ちのドコモ版S9 のGalaxy キーボード で今現在もできます。
その動画をアップしておきます。
https://youtu.be/tNDE-DzG0_8
SC-02KでGoogle Keep を立ち上げて、Galaxy キーボードで試している様子です。
キーボードの設定はリセットしてあります。
「めひめ」 と入力した時点で「SNS」 が候補として表示されます。
英数カナボタンをタップする必要はありません。
というかそのボタンはありません。
しかし、上の香川竜馬さんとのやり取りでは候補としてではなく変換として出したいと書かれてますよね。
私はまだ二日酔いで頭が回っていないのか、状況がよく分からなくなってきました…
書込番号:22309842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ken90さん
自分の最初の書き込みですでに書いてますが、「めひめ」と入力すれば「SNS」などが予測変換候補に上がってきます。
LG端末やHUAWEI端末のデフォルトキーボードであるiWnn IMEで試したら、「英数カナ」ボタンを押してスレ主さんがおっしゃるような変換ができたので(入力途中で英数カナを押しても入力してあるひらがなが確定にならない)、Galaxy S9でそれができないとおっしゃってると思います。
自分はこの使い方を今までしたことがなかったですが、仮にS9で当初できていたなら何度も書いてますがキーボード不具合の修正を含むソフトウェア更新が関係してるのかなと。
書込番号:22309874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)