発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2018年10月27日 11:49 |
![]() |
8 | 3 | 2018年10月24日 23:54 |
![]() |
91 | 11 | 2018年10月23日 09:51 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年10月23日 10:37 |
![]() |
83 | 15 | 2018年10月22日 17:41 |
![]() |
6 | 2 | 2018年10月23日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

名古屋駅近くには、ヨドバシカメラ 1店舗、ビックカメラ 2店舗ありますが、行ってみましたか?
電話では教えてくれない場合もあるので、実際に足を運ぶことをお勧めします。
因みに関東地区では、一応、10/31までの期間限定で、
ヨドバシカメラが実質 0円、
ビックカメラは 実質 5,184円
です。
書込番号:22205330
1点

ビックカメラもドコモショップを運営しているので、他のドコモショップと同じ価格でした。
ドコモショップを運営している家電店は制約があるようです。
滋賀県/京都辺りまで旅行気分で遠征してみよかな、、、
書込番号:22206114
0点

既にご確認済みだったのですね。失礼致しました。
自分がこの機種の 2台目を契約した Nojima も、docomo shop を運営していて、他の家電量販店の様に 8月中旬以降、多少条件は変わりながらも継続している訳ではなく、9月は第2日曜までと 21日から月末まで、10月は 1日から 7日までの期間限定でした。
書込番号:22206231
1点

>nb100/hfさん
>>>滋賀県/京都辺りまで旅行気分で遠征してみよかな、、、
この口コミ投稿にて活躍されてる御仁曰く大阪難波のビックカメラが、キャンペーンをよくやってるそうですヨ。
http://fast-uploader.com/file/7095335414011/
書込番号:22210971
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
モバイルSuicaのウィジェットがAndroid8以上で反応しないようですが、
バッテリーの最適化等の設定でアプリへの権限設定を変えれば使えるようになるとJRのサイトで乗っておりますが、
galaxy s9でどの設定を変えればいいのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
公式サイトの案内と違う設定方法の為色々変えて見てますが、動きませんでした。
よろしくお願いします。
↓案内
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/668?site_domain=default
書込番号:22203655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のメンテナンス-バッテリー-バッテリーの使用量-右上点三つでいけないかな?
書込番号:22203902
3点

あとはアプリの監視、スリープ対象から除外くらいかなあ
それでもだめなら、アプリ一覧から権限等の確認を
書込番号:22203914
4点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
アプリの権限の右上丸3つの中にある、
特別なアクセスを選択すると、バッテリーの最適化の設定が表示され、
バッテリーの最適化のチェックオフできました。
オフにしてから再起動すると動くようになります。
galaxy S9の設定はわかりずらいのはどうにかして欲しいですね!
書込番号:22205521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
GALAXY S9 のアイコンが少し大きいので、
サイズを小さくすることはできるでしょうか。
小さくできたら、一画面にもっと多くのアイコンを
表示できるのですが・・・・
よろしくお願いします。
22点

ホームに関しては、素直に一般のランチャーアプリ使った方が良いのではないかと思います。
有名どころのNOVAランチャーとか私の使っているAPEXランチャーとか。
APEXだとホーム画面数・ドック配置数だけでなく、1画面内の列(縦)と行(横)の数を縦画面・横画面それぞれで指定できますし、その上でアイコンサイズの拡大・縮小(%)も可能です。
(ちなみにPRO版fだとアイコン5列表示で2列目と3列目の中間にウィジット配置なども可能です)
なお、APEXでもEdgeツールは標準ランチャーと同様に使用できます。
書込番号:22201519
15点

>パタリロ7さん
参考画像)
私のAPEXホーム
ホーム1画面6×5 、下部のドック4アイコンは3画面使用ホーム・ドックはそれぞれでスクロールします(ホームは現在1画面なのでスクロースしませんが)
各アイコンは機能ごとにフォルダー化して配置してます
天気&時計ウィジットは時刻タップ→アラーム起動 日付タップ→ジョルテカレンダー起動 天気タップ→現在地の天気予報ががそれぞれ起動するよう設定してあります。
あと上下スワイプでgoogle検索 下上スワイプでアプリドロワー起動 スワイプキャプチャーなどのAndroid、GALAXY標準アクションはそのまま使えます。
書込番号:22201547
9点

>パタリロ7さん
たびたびすいません。
輪知れてましたが、参考画像はS7Edgeの物です。S8/S9は4or5列×7行設定が丁度良いですね。
書込番号:22201550
10点

設定アプリ→ディスプレイ→ホーム画面
ホーム画面グリッド で変更できませんか?
書込番号:22201565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AS-sin5さん
おはようございます。
早速詳しく教えていただいてありがとうございます。
あとで時間を見つけて試してみます(^^♪
書込番号:22201566
1点

華麗にスルーされてる気がしますが、そもそも初期段階のホーム画面では、アイコンは横に5個表示されてると思います。
変更した覚えは無いのでしょうか?
書込番号:22201581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
おはようございます。
すいません<(_ _)>。
お昼休みに試してみます。どうもありがとうございます♪
書込番号:22201587
2点

>sandbagさん
変更した覚えはないのですが、初期不良でいろいろ触ってるうちに
いじったかもしれません。
書込番号:22201591
6点

この場合、アイコンでけではなく文字も大きくなっていますが、画面表示自体が最大になっていませんか?
書込番号:22201594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
画面解像度変えたらアイコンの表示数も変わってしまうのでしたっけ。
>パタリロ7さん
一応解像度は
設定→ディスプレイ→画面の解像度
で変更できます。
書込番号:22201596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
画面表示を最大に変えてしまったのかもしれないです<(_ _)>。
書込番号:22201603
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
既出でしたらすみません。
「よく使うフレーズ」にメールアドレスを登録しようと思い、入力文字を「めーる」、変換フレーズを「xxxx@docomo.ne.jp 」という感じで登録しました。
次にPCのメールアドレスを登録しようと思い、同じように入力文字を「めーる」で登録しようとしても「このショートカットは既に登録されています」となってしまい登録できません。
同じ入力文字で異なるフレーズを登録することはできないのでしょうか?
書込番号:22201177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かできないはすですが、ドコモメール、PCメールなど入力文字を変えて登録すればいいだけでは。
書込番号:22201186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
やはりそういう方法しかなさそうですね。
以前POBox Plusを使用していた時は同じ入力文字で複数のフレレ−ズが登録ができたので、不便に感じてしまいました。
googleのキーボードをインストールして使ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22201670
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

>パタリロ7さん
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-move-data-between-the-external-sd-card-and-the-console-of-galaxy/
公式サイトにて上記のFAQありますがねぇ。
書込番号:22199977
13点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
どうもありがとうございます。助かりました。
ほんとですね。
ばっちり載っていました。
書込番号:22199997
6点

>パタリロ7さん
galaxy ってサムスンの製品なのに頑なにメーカーである”サムスン”表記ありませんねぇ。
書込番号:22200089
2点

>パタリロ7さん
内部ストレージ→外部SDへの移動方法は居眠りじゅうべえちゃんさんリンクの通りですが、
ついでに、各アプリの保存先は原則、アプリの設定(歯車マーク)内に「保存先」項目があれば設定出来ます。
GALAXYデフォルトのカメラについても設定内に項目があるので、必要であれば「外部SD」にしておいた方がいいかもしれません。
PLAYストアからアプリを追加したら、まず設定を確認して保存先設定がある場合は外部SDに変更、を習慣付けるといいかもしれません。
なお、カメラデータの保存先は、内部ストレージ(ANDROIDフォルダ配下)/SDカードいずれも、
DCIM/CAMERAフォルダになります。
書込番号:22200108
7点

2015夏モデルのGalaxy S6/S6 edge以降、日本では「Galaxy」ブランドを前面に押しだすという戦略だから「SAMSUNG」ブランドは消してますよ。
URLもサムスンドメインから、日本のみ変更する徹底ぶりですから。
書込番号:22200111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パタリロ7さん
>>>それはどうしてなんでしょうか(~_~;)?
本邦の消費者を煙に巻くマーケティングだったりして。
サムスンやラッキーゴールドスターを前面に押し出すと影響ある旨の”忖度”かな。
書込番号:22200118
1点

>AS-sin5さん
詳しく教えていただいてありがとうございます♪
わからないことばかりなので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:22200123
2点

>まっちゃん2009さん
今回、初めて、GALAXY を買ったので、SAMSUNGが消えていること、
知りませんでした。
日本でのイメージ戦略の一環なのでしょうか(#^.^#)?
書込番号:22200128
3点

LGはサムスンとは逆で、夏モデルからLGを前面にうちだす戦略になったようです。
これまで日本向け端末はLG ○○からLGを外してましたが、ドコモ夏モデルLG style、au冬モデルLG itから端末名に「LG」を付与するようになってます。
過去日本で発売された機種では、PLADA phone by LGのみLGブランドが機種名に利用された程度です。
まあ、以前から電源ON/OFF時にLGロゴは普通に表示されるし、端末背面や箱にメーカー名印字があるので最近のサムスン端末とは対照的です。
書込番号:22200135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パタリロ7さん
>>>日本でのイメージ戦略の一環なのでしょうか(#^.^#)?
上記を含めた広義な意味合いでの”マーケティング”でしょう。
韓国車のヒュンダイも撤退してる実績ありますニッポンなんでねぇ。
推して知るべしかな。
書込番号:22200144
0点

>パタリロ7さん
まあイメージ戦略もあるでしょうね。
付属品なども「Galaxy」ブランドが印字されていますし、純正アクセサリー類も同じです。
ただ昨年あたりから例外もあり、フルワイヤレスイヤホンのGear IconX、ワイヤレスチャージャー、DeX Stationなど一部アクセサリーは「SAMSUNG」ロゴのまま投入されてます。
書込番号:22200146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
その他2014年モデルのGALAXY S5、Note EdgeがAndroid 6.0 OSアップデート対応時に、電源ON/OFF時に表示される「SAMSUNG」ロゴが「Galaxy」ロゴに変更されました。
古い機種までブランド統一するんだなぁ、と思いました。
ちなみにS5ではau版はすでにリアカバーに「SAMSUNG」ロゴがなかったですし(ドコモ版はロゴあり)、Note Edgeは両キャリアともにリアカバーからロゴが消えていました。
購入時の化粧箱、付属品、純正アクセサリー類には普通にロゴがあったので、当時は端末のロゴ有り無しはキャリア側の都合かなと思ってましたが、このあたりから戦略変更を考えていたのかもしれません。
書込番号:22200170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>GALAXY S9 のデータのSTRAGEからSDカードへの移動について
上記に””「SAMSUNG」ロゴ””の有無がどう関係してるのか興味あります。
結局、相手してくれてるのねぇ。wwww 岩手県人さんはどうしてるのかな。
書込番号:22200178
1点

???
ブランドロゴの有り無しの話題から、この流れになったんでしょう。
そもそも最初にその話を出したのはあなたでしょうが。
書込番号:22200199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
皆様の情報でS9を安価で入手でき、使用し始めて2週間になります。
スマホを掴むとき、充電器から外すときなど、画面の脇に触れてしまうようで意図せず両脇にアイコンを設定してあるアプリが勝手に起動してしまいます。
何か設定か工夫で使い勝手をよくすることはできませんでしょうか?
1点

エッジパネルをOFFにするのはダメなのでしょうか?
便利な機能だとは思いますが意図せずに起動してしまうのは論外ですし
頻繁に使うものでもないので、僕はOFFにしております。
僕は充電中はスリープにしない設定にしてますが、充電中操作するとき以外はスリープにしてます。
それ以外の時は5分でスリープ設定にしているのでエッジパネルが反応することはありません。
あとケースをつけているとエッジ部分を触ることなく持ち上げられるので、それもあるかもしれません。
書込番号:22201965
2点

>っぺしさん
ご指摘の件、ヒントになり解決いたしました。
自分はそもそもエッジパネルを使っていませんでした。
そこでまずエッジパネルを設定しようとメニューをひらきましたが、エッジスクリーンしかありません。
よくよく見ると、かんたんモードというのがあり、自分はそれに設定していました。
試しに標準モードにするとアイコンは小さくなり、画面の淵に空白ができ、なおかつエッジパネルも設定できるようになりました。
画面の淵の空白のおかげで意図しないアプリの起動が防げそうです。
ご参考まで、設定画面とかんたんモード画面と標準画面の画像をアップロードしておきました。
ありがとうございました。
書込番号:22202829
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)