発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 12 | 2019年8月24日 12:55 |
![]() |
124 | 6 | 2019年8月21日 12:26 |
![]() |
5 | 7 | 2019年8月21日 00:51 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2019年8月17日 10:05 |
![]() |
19 | 10 | 2019年8月16日 16:23 |
![]() |
9 | 7 | 2019年8月16日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こちらの機種とdocomowithのfeel2?の機種どちらするか悩んでいます。
今現在、プランはライトプラン+データS でショップの方からもデータSはこのまま維持した方がいいと言われたのでこのまま変更せずにいこうかと思っています。
オンラインにて変更予定で、機種代金からみてこちらのS9にしようかと思っていましたが、今回変えたらダメになるまでは使うつもりでいるのでdocomowithの方がいいのかな?と思ってきました。
ゲームと連絡が取れればいいタイプなので今現在もポンコツなXperiaXZを使用しています。今現在、まだ使えますが電池の減りが早く、動きも鈍いので月サポがある今のうちに機種変しておいた方がいいかなと思っています。
長持ちさせる事を思えばs9なのかなーと悩んでいるます。どちらがいいと思いますか?(><)どなたか助言を宜しくお願いします。
書込番号:22697784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームを重視ならS9
ゲーム妥協するならフィール
書込番号:22697888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともぞ1205さん
自分なら迷わずS9を選びます。 feel2も魅力ですが。自分やっぱり、S9ですね。
書込番号:22697920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンはHuawei 以上に評判悪いから、止めた方が良いです。やはり日本人はiPhoneが一番でしょう。
書込番号:22698047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ともぞ1205さん
ゲームメインで長く使うなら、その2機種ならGalaxy S9の1択ですよ。
Galaxy Feel2は2年前のハイエンド相当ではありますが、ベースモデルのGalaxy A8 2018からスペックアップしてる部分もあればスペックダウンしてる部分(画面解像度FHD+→HD+、フロントデュアルカメラ→シングルなど)もあるので。
>令和さん
人がどれを選ぼうが自由でしょう。あなたが決める必要はありません。
ドコモ、auは需要がありファンもいるから、年に2回Galaxyハイエンドを夏商戦と冬春商戦に主力機種として扱い発売してるんですよ。
書込番号:22698075 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>iPhone seさん
>まっちゃん2009さん
>ネット見ろさん
回答ありがとうございます。
ゲームを考えるとほぼ9Sの一択なので、迷わずこちらを買う事ができました(^^♪オンラインでの購入は初めてなので、無事設定までできるか不安ですが…(*´`)
こちらで質問してよかったです。本当にありがとうございましたm(_ _)m
>令和さん
iPhoneもいいのは存じてます( .. )だけとAndroidしか使った事がないので中々iPhoneに変える勇気がでなくて…(笑)Androidも十分満足なので大丈夫です(^^
書込番号:22698204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ移行はSmart Switch Mobileやドコモデータコピーを利用するといいですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/app/index.html
書込番号:22698234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoオンライン
以外と簡単に買えますよ
v30+を購入した時に難しいかなと不安がありましたがやってみたらあら簡単でした。
書込番号:22698241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月に入ったとたんに機種変価格(本体の実売価格)が1万円台から8万5千円台に跳ね上がってしまいましたね。
docomo新プラン導入の弊害かぁ〜
書込番号:22706000
1点

月々サポートでの実質価格や端末購入サポートでの一括価格と比較するから高く感じるだけで、Galaxy S9の設定価格は99,792円→85,536円に変更されてます(値下げ額14,256円)。
半年から1年で機種変更するような場合は、従来の端末購入補助による実質価格よりも設定価格が安い方がいいかなと。
書込番号:22706039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう買う人しばらくいないだろう。昨日まで量販店で機種変更
でもポイントか商品券で手数料相殺の実質0円普通にやっていたのだから
書込番号:22706371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au は、MNP については、一括 0円でやっているところもあります。
MNP 購入サポートの有無は、不明ですが。
書込番号:22707266
1点

>令和さん
中身はほぼ韓国の部品を使われてるけどね。
書込番号:22876487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
時計のウィジェットなのですが
大きく表示させていても気がつくと小サイズ表示にいつの間にかなっています。
皆さんはどうですか?
私だけですかね?
まあ、小さく成ったら大きく表示させれば良いだけの話ですが…
書込番号:22761318 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>taikisoulさん
最近というか今日気がついたのですが、小さくなってしまって元の大きさに戻すことができない。
私のはSC-03Kですが、おかしいですね・・・。
昼間いじってたときは問題なかったと思うんだけど。
いつのまにか小さくなってた。
っていうか、それまで使用していた時計ウィジェットがなくなってしまったのかな。
書込番号:22778607
18点

>taikisoulさん
なんかいくつかある時計のウィジェットのサイズがもともとあったサイズと違ってるみたいです。自分のだけ???
なんとかサイズを戻しても、再起動させると小さく戻ってしまいます。ウィジェットにある小さいサイズ、デジタル時計2×1に強制的に戻ってしまうみたい。
特に何かアプリを新規に入れたわけでもなく、なぜ、今日のタイミングでおかしくなったのか不思議。バグったのか壊れた???それ以外は特に問題ないというか、使ってる環境で問題ないんだけど。
書込番号:22778951 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ホフマン2号さん
ごめんなさい
しばらく回答が無かったので諦めて放置してました。
申し訳ないです。
で時計のウィジェットですがその後一度二度小さくなって元に戻してからそれ以降小さくなってないのです。
具体的には7月9日以降は小さくなってません。不思議です。
ホフマン2号さんはどうですか?
書込番号:22800118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も、数週間前?から、時計のウィジェットが変だと気付きました。
僕自身は「スマホの容量を使い過ぎなのかな?」と思っていましたが、やっぱり変です!
色々試した結果、サイズを2×1から、1×1に変更して、そのまま、2×1に設定を戻すと、本来の正常な時計に戻ります。
でも、何回も同じ症状を繰り返すので、DOCOMO か SAMSUNG に問い合わせます!
書込番号:22805851 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>mighty warriorさん
やっぱりなりますか?
私のは上にも書きましたがその後小さくなっていないです。
不思議ですねぇ
アプリの出し入れもしてませんし一体何が原因なのか?
気持ちいいものではありませんよねw
書込番号:22806263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もなります。凄い気になります。原因わかりましたか?
書込番号:22870639 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
USBType-C-HMDI変換にADV-CHD(Ainex)を使用しテレビと接続し
テレビの入力切替をHMDIにしましたが何も映りません。
テレビは2011年式のBRAVIAで古いので対応してないのか不明でした
のでパソコンのディスプレイに接続してみましたが同じ状況でした。
何が原因か分かる方、ご教授ください。
3点

こんにちは。
私自身やったことがないので、アドバイスはできませんが、下記の画面は表示されました?
「SamsungDexへようこそ」
https://www.hyplus.jp/news/hy-tchd3-galaxys9plus/
書込番号:22838264
0点

superlightさん、返信ありがとう御座います。
いいえ、何も表示されません。
書込番号:22839047
0点

すいません、お役に立てなくて・・・
少し前に同じような考えでググったところ、FireTVStickに行きつきました。
しかもプライムデー直前だったので、そちらに飛びついたんですよね。
youtubeとabemaが目的だったので
書込番号:22839483
0点

相性じゃないでしょうか。
僕は、Nintendo Switch用に買ったものが、Galaxy S8,S8+対応と書かれているので、Note8にも試してみましたが。
Nintendo Switchは写りますが、Note8はだめなのがありました。
形は全く一緒ですが、別のSwitch、S8対応というので、Note8でも動いたというインターネットの書き込みを見てそれを買ったところ。
無事にNote8でも使えていますし、Surface Goでも使えています。
なので相性というのもあると思います。
書込番号:22841459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yjtkさん
返信ありがとう御座います。
私も相性はあると思います。
↓あたりを購入検討中です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PPQW6ZJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22843135
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K4YL81/
先日、タイムセールでこちらのケーブルを購入しました。
テレビ、PCモニターとも無事にS9に接続できました。
ただ、我が家のテレビは画面両横が少し切れてしまいます。
書込番号:22870074
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
Galaxy s9のデュアルメッセンジャー機能でLINEのサブアカウントを作成したのですが、本アカウントと同じ電話番号で新規登録をすると、本アカウントが削除されるみたいなので、違う電話番号で新規登録、サブアカウントのLINEにも本アカウントと違う電話番号で登録しました。
そこで問題なのが、サブアカウントで0になっている友達リストの復活、電話帳と同期
(本アカウントの友達リストと共有?)
が出来ません。
友達を追加する機能は全てオンになっているのに、一人も追加や『あなたの知り合いかも?』のような表示が出ません。
これはアカウントに登録している電話番号が本アカウントと違うからなのでしょうか?
ただ、LINEには同期の内容として『端末の連絡先に含まれるLINEユーザー』と書いてあるので、アカウントに登録してある電話番号というより、重要なのは使っている端末の電話帳や連絡先なのではないかと思っており、何故友達リストが同期されないのかが分かりません。
デュアルメッセンジャー自体の機能によるものなのか、やはり登録してある電話番号が問題なのか、原因や解決法があれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:22862936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在、GALAXY S9の他の候補として悩んでいる端末が
あり、皆様のご意見がほしいです!
使用用途は主に写真(食べ物or風景)・SNS・ネット
地図検索等です。
候補として
GALAXY S9
HUAWEI NOVA3
UMIDIGI UMIDIGI X
書込番号:22859180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、UMIDIGIのイメージセンサーであるGM1は1万円台のスマホにも搭載されています。ただ、Redmi note 7並であれば他の格安スマホにも劣りません。
https://gadgets.evolves.biz/2019/05/25/redminote7_gm1/
HUAWEI NOVA3はP20からカメラ性能を落とした廉価版です。カメラ性能重視なら、P20を選択するべきです。
性能の目安としてはDXOMARKを参考にするといいでしょう。
https://www.dxomark.com/category/smartphone-reviews
P20は102点、S9+が99点なのでS9はそれ以下でしょう。
GM1が搭載されていると思われるLenovo Z6 Proは95点ですが、UMIDIGIも同様な性能を持っているとは限りません。
書込番号:22859249
3点

>nao030さん
GALAXY s9を使用していますので、GALAXY s9の事でお伝えします。
保有してカメラの性能とレスポンスは、快適で申し分ございませんでした。
但しGALAXYの12フリックが使いずらいので、何か他のアプリを使用して、文字入力された方が良いかと思います。
また、端末の左側に有る音量ボタンの下のBixby Honeボタンが邪魔です。
購入して、マイク付きイアホンと端末ケースが付属されて要るのは、本当に感激しています。
書込番号:22859370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラで決めるなら、間違いなくS9とNova 3はお薦め出来ません。
S9は色合いが薄過ぎるし歪む、Nova 3は歪まないものの細部が荒過ぎる、色合いはAIを有効にしないと薄い、そのAIを有効にすると色合いが変など、どちらも両極端です。
書込番号:22859529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY S9
HUAWEI NOVA3
UMIDIGI UMIDIGI X
の3つは値段が違いすぎて比較としては無理があるのでは・・・・
値段を関係なしにするなら迷わずS9
カメラで比較するならNova3ではなくP30でしょう。(価格的にも)
書込番号:22859534
3点

ちなみに今はXPERIA XZ1を使ってます。
ベンチマークでは、GALAXYとHUAWEIどちらも
上回っており写真が綺麗に撮りたいとは考えてますが
P30(ライトは…)は予算的に厳しいので(笑)
自分調べですがこの3点は5万以内で買えそうなので
書込番号:22860136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20は4万円です。
あと、MNP前提でいいならXRもP20と同等のスコアです。
書込番号:22860165
2点

使えませんが、用途的に必要ないと思います。SDカードを入れていると高速な内部ストレージが台無しになる可能性もあります。
写真の転送手段としてはPCとのケーブル接続やNAS・クラウドへの保存も考えられます。
まあ、SDカードが必要ならS9でいいと思います。
なお、DXOMARKでは散々だったXZ3もNotebookcheckの評価では8位と健闘しています。
https://www.notebookcheck.net/Notebookcheck-s-Top-10-Camera-Smartphones.283106.0.html
ここでは、UMIDIGI現行機種のレビューも行われていますがカメラの評価は低めですね。
書込番号:22860297
3点

>nao030さん
S9とNOVA3の両方を使用しておりますが、どちらも良い端末ではありますが、自分的にはS9の文字入力の時に敏感過ぎるのか分かりませんが誤入力が多いのが気になっております。
どちらもATOKで入力しておりますがNOVA3では苦労することはありませんので、文字入力が多い使用法でしたらNOVA3をお勧め致します。
書込番号:22861229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
コストパフォーマンスを考えると、UMIDIGI Xはいいと思います。
ただ、UMIDIGIの場合気を付けなければいけないことはハードウェアはよくても、アプリがその性能をフルに生かし切れているかどうかに関わってくると思います。
手元に、UMIDIGI powerがありますがセンサー性能をすべて活かし切れるぐらい、プリインストールされているカメラアプリが性能を発揮しているかといえば、全く活かしきれていません。
むしろ「Open Camera」を利用したほうが、プリインストールアプリよりもいい写真が撮れています。
ほぼ、カメラセンサーの性能を活かしきれていればということと、有機ELの割には解像度が低いということを許容できるということであれば、価格的にUMIDIGI Xは考慮してもいいと思います。
また、UMIDIGIの褒めたいところは、一部の機能はUMIDIGIでカスタマイズしていますが、基本的には素のAndroidを搭載している点です。
機種は異なりますが、UMIDIGI powerのレポートは過去に書いていますので、少しでも参考になればと思います。
UMIDIGI Powerについてのレポート
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22815959/#tab
書込番号:22861529
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在、Sharp Senseを使用しているのですが、
レスポンスの重さに耐えられず、Iphone7(or8)か
GalaxyS9に変更したいと思っています。
Iphone7や8に比べGalaxyS9のレスポンスが如何でしょうか。
Senseでお財布ケータイを使っている事もあり、
仮にIphone以下のレスポンスであったとしても
それなりにサクサク動くのであれば、GalaxyS9にしたいと思っております。
0点

GALAXYのUIが好きかどうかです
個人的にはGALAXYのUIはあわなかったので私はGALAXYを選びませんが
スペック的にはSharp Senseよりハイスペックになります。
価格的ならGALAXY A30でも良いようなきはしますがお財布もありますし
書込番号:22751228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田中0214さん
iPhoneは使ったことないですし、S9じゃなく自分はS8なので参考程度に。
その前がSHARPのSH-01F、SH-01Hと使ったのですが、01Hのレスポンスの悪さが不満で
(当時2年前のモデル01Fよりこんなに進歩しましたという触れ込みだったんですが…)
S8に替えました。
使っていくうちに多少は重くはなるのかもしれませんが、今一年以上使ってますが不満は感じません。
S8より新しい機種のS9なら、おそらく不満は出ないかと思います。
書込番号:22751954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneはどの世代でも普通に使うならサクサクです。
でもUIが全然違いますのでアンドロイドになれてるならS9がいいんじゃないでしょうか。
データ移行はアンドロイド同士が楽ですし、カメラはS9の方がきれいな気がします。
書込番号:22751998
2点

今からGalaxy S9にしても端末割引はないので、Galaxy S10を候補にした方がいいかなと思います。
6月1日から端末購入補助が廃止され、それに伴い6月1日に価格改定されましたが、99,792円→85,536円と中途半端な値下げになっています。
さらにスペックアップしているGalaxy S10が発売時から89,424円と比較的安価に設定されてるため、ドコモにおいてはGalaxy S9は微妙な存在になってます。
書込番号:22752108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au や SoftBankは、型落ちの旧端末の定価そのものを下げて販売するようになりました。
MNP ならさらに、各店独自の割引きを入れ、「一括価格」がお得になっています。
現在も続いているかどうか不明ですが、
ヤマダ電機では、6/17 開通分まで限定で、新機種の S10 が、
旧ピタッとプランの場合は 51,000円, 新ピタッとプラン 7GBタイプで 41,000円、
S10+ はそれぞれ S10 の 10,000円 UP でした。
書込番号:22752713
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
au、SoftBankは以前から一部機種は発売からしばらく経ってから、設定価格を値下げしてましたよ。今に始まったことではありません。
書込番号:22752759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様コメントありがとうございます。
結局Sharp R3を購入致しました。
サクサク動いておりまして感動しております。
書込番号:22861498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)