発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 26 | 2019年6月14日 10:25 |
![]() |
42 | 8 | 2019年6月14日 00:41 |
![]() ![]() |
43 | 5 | 2019年6月13日 11:36 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2019年6月10日 15:46 |
![]() |
33 | 9 | 2019年6月8日 10:53 |
![]() |
70 | 18 | 2019年6月1日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
4月のアップデートでosが9になりましたが、
全体にもっさりになり、カメラなんてかなり遅れます、、
シャッターがワンテンポ遅れるようになりました
かなりアップデートしてからもっさり端末になりましたけど、みなさんもですか?
書込番号:22616537 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

手持ちのGalaxy数機種をAndroid 9 Pieにアップデートしましたが、逆に前よりサクサクになってるものもありますし、あまり変わらずのものもあります。またバッテリー持ちも比較的いいです。
書込番号:22616675 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同感です。
ラインで文字入力して、選択をした時の一瞬もっさりとした反応が馴染めないです。
書込番号:22616916
7点

なるほど、快適になるのもあるんですね
うちのは、遅くなりすぎて文字入力もフリックがきびしくなりました
書込番号:22616939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>superlightさん
なんで、こんなに遅くなるんでしょう、、
特にカメラが致命的です(^^;
ボタン押してしばらくしてからカシャっとなりますので、子どもとか動くものがとれません、、
書込番号:22616942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

普段、カメラはスクショか固定された物の撮影に使うだけだったので、気にしてなかったのですが、ホント遅いですね!!
被写体が動体だと、影すら写らないレベルですね。。。
でも、遅いのって最初だけですか?
二枚目以降は、アプリ再起動しても普通に撮れているような??
改善されるのを待つしかないのでしょうね。。。
書込番号:22617783
4点

カメラがおかしいの、私だけじゃなかったんですね…
遅いどころかカメラの起動に失敗しましたと強制終了することもあり困ってます。
書込番号:22618218 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

当方もカメラの起動が遅くなり、連写が残念な状態になっています。
何か早急に解決策ありませんかね〜(><)
書込番号:22618459
5点

家内が使用していますが、アップデート後、ラインやインスタを使用していると突然フリーズするようです。
今回のアップデートは従来よりも遥かに不具合の報告が多いような気がします。
書込番号:22618504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんもですね
困ったなぁ、、
ゲームもフリーズして動かないやつもあるし
アップデートを消してもとに戻したいのですが、できないですよね(^^;
今後、対応でもでるのですかね
OSアップデートでここまでひどくなるとは、、
書込番号:22618555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2月末からOSアップデートを提供してるau版で、一部フリーズしたり不具合が出たりする場合があったようですが(サムスン側も認識していて各アプリが最新版でないのが影響する場合があると案内)、先日から提供されてるセキュリティ更新を含むソフトウェアアップデートで改善した方もいるようです。
OSアップデートに慎重になってるドコモ版はauより1ヶ月半遅く開始されましたし、すぐにソフトウェア更新が出るかわかりませんが、ドコモやサムスン側が認識してればいずれ修正が出るのではないかと思います。
さすがに端末が使えなくなるなどの大きな不具合があれば、過去の例からOSアップデート提供自体が一時中断になりますが、そうではないので利用環境や個体差、アプリとの相性などもありそうかなと。
Android 9 Pieでは一部UIや表示が変わったりはありますが、全体的には古めのNote8などもよりサクサクになりAndroid 9 Pieを適用してよかったなと思います。
自分は毎回Galaxyシリーズに限らず、OSアップデートが提供開始になれば基本的に即適用するので。
書込番号:22618590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後の動作が不安定で、初期化をしました。
初期化したところ動作がスムーズになり、電池持ちも改善したように思えます。
書込番号:22618999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>連携さん
自分も、カメラ起動に失敗しました と出て撮れなくなることがでてます
半分以上がそうなります、、
起動しても、温度上昇となって強制終了多発です
アップデートまでは一回もなったことなかったのですが、、
書込番号:22629033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@広吉さん
初期化ですか
その手も、、
ただ色々インストールして使い倒してるのでなかなか初期化には踏み切れません(^^;
書込番号:22629037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近見つけた方法なんですが、カメラアプリを離れる際、写真ではなく動画の撮影モードにしておいてから離れることで、カメラが起動できませんでしたとでて結局写真取れない。とか、システムUIが応答できなくなって落ちるとかが無くなりました。
めんどうですけど、やらないよりマシです…
書込番号:22654236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、その後、どうなりました?
カメラは起動してる気がしますが、入力時のモッサリ感はそのまま。
たまにブラウザがフリーズしたって思うほど反応悪くなるし、次にギャラクシーは無いなって思ってます。
初期化した方々は、そんなダークな気持ちからすっかり解放されたのでしょうか?
書込番号:22671241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化はせず、気休め程度に一日一回手動で再起動していますが、症状は一向に変わりません(泣)
ラインでもChromeでも突然フリーズし2〜3分後に動き出すような感じです。
公式で対策されると良いのですが、どうなんでしょうね。
書込番号:22671297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ症状ですね
再起動ではダメですかー
初期化で直るならって気もしますが、モビゼンを更新したくないし困りました。
もう少し早くに決断しとけば良かったです
書込番号:22671452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化しましたが少なくともカメラは治ってません…
書込番号:22671585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相変わらすです、、
カメラ単体で起動するとフリーズは少なくなりましたが、LINEからカメラを起動すると完全フリーズで戻るボタンもフリーズで使えず、何もできないのが十数秒続きます、、
あと、ゲームなどもよくフリーズしてます
ギャラクシーが駄目というより、アンドロイド9との相性が駄目なのでしょうね
アンドロイド9にアップデートするまではサクサク動いていたので
SAMSUNGが対応してくれないのかな、、
書込番号:22671818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したから直るってわけでもないのですか。
私的には初期化したくないので、内心ほっとしましたが・・・・
素直にドコモwith機にしておけば良かったと、ネガにとらわれる前に何とかして欲しいものです。
書込番号:22672157
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
My auからSIMロック解除の手続きをして完了の表示を確認しました。
しかし、ドコモ、ワイモバイルのSIMを入れても無効なSIMの表示が出て認識しません。
当然、通話もできません。
auのSIMは問題ありません。
で、APNを設定しようとしたら今度はMCCフィールドに3桁の数字を入れろという表示が出ますがそのMCCの項目がありません。
わかる方いらっしゃいますか?
3点

ネットで手続きしたあとに、au以外の他社SIMを入れた状態どWi-Fi接続、SIMカードの状態を更新から設定ファイルをダウンロードして再起動する必要がありますけど、ちゃんとされてるのかな?
また、SIMロックの状態が「未許可」ではなく「許可」表示になっているのか、ですかね。
書込番号:22135798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さんが書いておられる通り、もう一手間お済でしょうか?
auのSIMロック解除のページの後半に手順書いてあります
書込番号:22135992
9点

>京都単車男さん
ありがとうございます。できました。そこを読んでいませんでした。
書込番号:22136858
3点

Webで手続きしただけでSIMロック解除が完了したと思い込んでたってパターンでしたか。
書込番号:22136886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモやソフトバンクは発行された解除コードを他社SIMを入れた状態で端末に入力して完了ですが、auの場合は他社SIMを入れてWi-Fi接続した上で設定ファイルダウンロードして再起動という手順なので、間違いやすい部分ではあります。
書込番号:22136908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1 利用したい他社のSIMカードをau端末に挿入
2 au端末の電源を入れる
3 Wi-Fi接続する
4 各操作(設定→端末情報→SIMカードの状態→SIMカードの状態を更新)設定ファイルを更新
5 設定ファイルをダウンロード
イオンモバイルのdocomo版 simを認識させるのに
4、5のsimカードの更新で躓きました。
画面の一番下にちょこっと出てきます。
書込番号:22254277
5点

教えて下さい。シムロック解除が未許可となっていた場合は、シムのロック解除が出来ていないと言うことなのでしょうか。
書込番号:22733592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あみん2008さん
そうですよ。ちゃんとauサイトでも案内されてます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:22733595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
画面のタイムアウトの設定を「10分以上操作がない場合」にしているのですが、これが気が付くといつの間にか初期設定の「30秒以上」に戻ってしまっています。
この症状は購入当初からあり、実は先日画面が突然付かなくなり初期不良との事で無償修理(基板交換など)から戻ってきたのですが、それでもこの症状は無くなっていません。
ネットで色々と検索もしたのですが、これと言って解決策が見つからず…
この症状は異常なのか、仕様なのか、どちらか分かる方いらっしゃいませんか?
また、解決策はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
6点

androidのバージョンがわかりませんが、バッテリー関連の設定で「省電力」化するための設定をしてませんでしょうか?他の機種もふくめて、だいたい省電力な設定をしていると、30秒位に強制的に変更されてしまいます。
書込番号:22730220
6点

コメントありがとうございます???
androidのバージョンは現在最新のものです。
バッテリー関連の設定は画像の様に設定しています。
「パワーモード」の方は最適化モードにしていた時もありましたが、その時も自動で初期設定に戻っていました。
書込番号:22730312
2点

設定を最適化の文字部分をタップしてごらん
更に設定出てきます、これで戻されてるだけと思いますが
ここの設定変えるかオフにするかですね
書込番号:22730479
11点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
うわぁあああ!!!!
こんな所にもあったんだすね…
見てみると、こっちの方の設定の画面のタイムアウトはオンになっていました。
試しにオフにして様子を見てみます。
これで改善されるといいのですが・・・
本当に、有難う御座います!!!!
書込番号:22731506
7点

ちょっと先の階層があるってわかりにくいですよね
まあGalaxyはこういう先の階層多いので注意です、細かく設定出来るの有難いですが
設定の最適化はバッテリーの項目にありますので節電目的です、とりあえず何でも最適化ONにするのではなく、一応説明も書いてありますので、理解してからONにして下さいね
一晩寝て設定が戻ってなければこの設定のONが原因と断定出来ると思います
書込番号:22732115
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ここ数日間、メーカー純正品、社外品のクイックチャージや、PD対応の急速充電器を使ってAmpereで計測をしても、1200mA〜数百mAしか出なくなりました。
充電時間も遅い気がします。
一応『急速充電中』の表示にはなっています。
以前はバッテリーの残量が70%ぐらいで手持ちのどの充電器を使っても大体2200mA前後出ていたのですが、最近はバッテリーの残量が少なくても1200mA前後しか出ていません。
バッテリー情報は80%で良好となっていました。
バックグラウンドやRAM等の消去や再起動をしても変わりません。
何が考えられるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22716583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純にOSかアプリのアップデートに伴い、バッテリーの消費量が増えたんじゃないでしょうか?
設定等でコントロール出来るならともかく、コントロール出来ない事柄に時間を割くのは無駄というもんです。
こんなもんと思って使うしかないと思います。
書込番号:22716691
8点

1200mAhだと普通の2A充電って感じの速度だね
複数の充電器で同じようになってるみたいだけど、一度ケーブルを新しいのに変えてみるとかかな?(もう試してそうではあるけど…)
書込番号:22716866
4点

その数字だと、5V/1.5AのUSB BCによる充電で、PDやQuick Charge(5V/3A)にはなっていません。
充電中、本体が熱くなっていませんか。
残量が40%ないしはそれ以下の状態から、完全にシャットダウンして充電してみてください。
正常なら、30分で30〜40%程度、増えるはずです。
それでもダメなら、本体の発熱により速度が抑えられているか、ケーブルか端子のトラブルの可能性があります。
なお、実際には、満充電までの時間は、PDでもQCでもUSB BCでも110〜120分程度で、ほとんど差はありません。
バッテリが減った状態での充電が多少早くなる程度です。
書込番号:22716954
0点

バッテリー残量が少ない時や、
充電が進んで 90%近くになったら、充電が遅くなるのは、
普通のことじゃありませんかね。
書込番号:22716973
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
同じ70%程度からの充電速度を以前と比較してスピードが落ちたと言っているので普通ではないでしょう。
書込番号:22718653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残量 70% の段階で、当初と今とで変わった、とは読めませんが。
残量が少ない時点での充電速度の比較も載っていませんし。
書込番号:22719482
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
以前は残量70%で2200mA、現在は残量が少ない状態で1200mAと書いてあります。ご自身で残量が多いほうが充電速度が遅いと書いているのですから、以前と充電速度が違うことはお分かりですよね?
書込番号:22726032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無し91さん
まったく以て同感です。
ご指摘有り難うございますm(_ _)m
書込番号:22726050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AS-sin5さん
いえいえ、原因も果たしてコントロール否かも定かでもないのに、勝手に自分の意見で無駄と押し付けられても困りますm(_ _)m
アップデートによる影響なのか断言も出来ないのにそんな。。
書込番号:22726062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
不具合を避けるためにバージョンアップせずに様子を伺ってますが、実際にバージョンアップされた方はどんな感じなんでしょうか?具体的な不具合などありましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:22691637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合は全く無いです。使い勝手が良くなり、バッテリーの持ちが、以前より良くなった感じがしますよ。特にホームボタンのカスタマイズが大変便利になりました。
書込番号:22691654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@ひろきちさん
Android9にバージョンアップして、一切の不具合は有りませんでした。
Android 8の時に、フリーズする事が有りましたが、バージョンアップしてから、一度もフリーズする事も有りません。
書込番号:22691767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他のスレにもありましたが、私の感じる不具合は、カメラの起動時が安定しないことです。もたつきがあり特定アプリ経由はフリーズする場合があります。不満はアプリアイコンの不要な枠が付くものがあること、電話アプリも何か勝手がかわり?いまだに慣れません。
書込番号:22692590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヤマekさん
>八咫烏の鏡さん
>komcomさん
皆さん情報ありがとうございます。バージョンアップしてみようかと思います。
書込番号:22692715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート来ましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02k/index.html
改善される事象
カメラ起動時にステータスバーが表示されたままとなる場合があります。
スグ電の着信時の表示が正常に動作しない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年5月になります。)
現象が改善されるか分かりませんが、今よりは悪化しないだろうと思い現在、アプデ進行中です。
書込番号:22715411
5点

ようやくandroid9にバージョンアップしました。特に不具合もなくサクサクです。ただ、アプデ後にgalaxyキーボードの予測変換の候補の文字ポイントがやたらと大きくなってしまいましたが、どうすれば小さくなるのでしょうか??
書込番号:22719483
3点

アプデ後・・・もしくは最近、変換等もほぼ気にならなくなりましたが、逆に気になる事もでてきました。
指紋認証でロック解除の時に、たしかに反応してるのですが解除されない事が増えた気もします。
書込番号:22720707
1点

>superlightさん
ある日突然同じような症状に成りました。
指紋認証を一旦取消して、改めて指紋認証を登録しなおしたら、認証する様に成りました。
一度お試ししてみて下さい。
書込番号:22720712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
とりあえず、全て登録し直してみたので、これで様子をみてみます。
書込番号:22720930
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
購入サポート、もう1回やると思ってたのにやらなかったなぁ〜 S8の画面割れてしまったので、あと3か月分のサポート残ってたけど s9サポートの方が金額大きいので切り替えました。s8の方でs9にして良かったって言う人いますか?s10は高すぎてコスパでs9かなと。
書込番号:22695855 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分はSシリーズを毎世代購入してます。
S8→S9では当時のハイエンド向け最新CPU採用でサクサク、カメラの大幅強化、Galaxy初のステレオスピーカー採用、指紋センサー位置変更などはよかったですね。また細かな部分でも進化を感じましたよ。
買ってないのにマイナーチェンジという人もいましたが、使ってみればわかると思います。
逆にGalaxy日本語キーボードは、2017年モデル(S8/S8、Feel、Note8)までのものがよかったですね。仕様変更などで使い勝手が変わってます。
ちなみにS10ですが、端末価格からみたらコスパはいいと思いますよ。
S9からかなり進化してるのに、ドコモはauと違い9万円以下と比較的安価に設定してきましたし。
まあS9で何度も増額された月々サポートでの2年利用時の実質価格、端末購入サポートによる一括割引価格と比べると高いと感じる場合はあるんでしょうけど。
S9の機種変更が対象の端末購入サポート、3月20日〜31日の短期間だけでしたね。
逆にXperia XZ2は余程在庫があるのか全契約形態で端末購入サポート継続、XZ2 CompactはMNP以外は一度対象外になったものの再び端末購入サポート入りしましたし。
書込番号:22695974 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

auのS8使ってました。
先月、会社支給のスマホがS9になりました。
昨日、S8からS10に機種変更しました。
S10は全てにおいてサクサクヌルヌルでS9よりかなり性能アップしてるように感じます。
書込番号:22695981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

s10 ヌルヌルですかぁ(^.^) s9 実質10000円以下なんで我慢するかなぁ 落として画面割りそうだし
書込番号:22696085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安物simフリー機を渡り歩いているので、GalaxyS8も夢のまた夢ですが、中古ででも購入するとしたらS9・S9+ですね。S10シリーズからは通知LEDが省略されたんですよね。この機能を持つ機種、だんだんなくなるんでしょうか?エッジ照明で代用できるんですかね?
書込番号:22696095
5点

s9 実質8500円なんで、とs10を諦める理由として心に言い聞かせます。裸族なんで画面また割りそうだし。
書込番号:22696102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おーめん2さん
Android 9 PieにOSアップデートすればUIなどはS10シリーズに近くなりますし、Android 8.0のときよりレスポンスも上がるので、まだOSアップデートされてないなら適用して利用されればいいかなと。
最終的に購入されたご自身が納得されてるなら、それでいいと思いますよ。
>at_rainforestさん
パンチホールカメラ採用でほぼベゼルレスになったことで、S10シリーズから通知LEDは廃止されました。
自分は従来機種でも通知LEDを設定からOFFにしてますし、通知LEDがない機種も使ってるため廃止されたことに対しては全く気になりません。
書込番号:22696134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
この機能が私には必須で、安物機種を探すときにもLG製やモトローラ・グーグルブランド製品は避けているのですが、まっちゃん2009さんが使用してなかったというのは、OLED製品の常時画面通知を有効にしているんですか?それとも元々不要な機能だったのですか?
書込番号:22696159
4点

>at_rainforestさん
元々通知LEDがピカピカするのが好きではないですし、定期的に画面ONにしてチェックしてるのであまり重要視してないんですよね。
有機ELモデルだとAOD機能もありますし、通知LEDがなくてもある程度は代用できるのかなとは思います。自分はAODすら利用してませんが(^^;
書込番号:22696218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
機能そのものが不要ですか。二つ折りガラケーの頃からなので私には必須だったんですよね。しかし、無くなる方向なんでしょうかねぇ。無きゃ無いで慣れるのか。いずれにしてもありがとうございます。
書込番号:22696248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おーめん2さん
Galaxy S9にもケースは、同梱されているので、落とした時に備えられて装置されて。
それと、Galaxy S9を購入されても充分すぎる程のオーバースペックなので、快適にご使用できますよ。
Galaxy S8は、会社の端末を利用した程度ですが、Galaxy S9を購入して感じた事は、音が凄く良い事とレスポンスが最高に良いと体感しました。
万が一に備えて、端末補償への加入をお勧め致します。
書込番号:22696373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S10 は定価で今後、いつでも購入出来ますが、
S9、私の場合は、
現行機種の機種変更応援プログラムの掛け金相当部分割り引かれ、実質 6,000円弱、
端末購入サポート適用期間の切れる 6/1 付の契約可、
だったので、ラストチャンス、と思い、S9・ライラックパープル、GET しました。
S10、紫やカナリアイエローが無いようでもありますし…。
LG 端末、LG Q Stylus や Android One X5 では、 LED 復活しましたけど…。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22697176
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
S10は前にも書き込みしましたが、海外含めてカナリアイエローはラインナップにありませんよ(日本で発売されないS10e専用カラーですから)。
パープル系も今現在S10シリーズ全てでラインナップにないですし、今年は採用しない流れかも。逆にハイエンドでホワイト系が復活したのはよかったと思います。
LG端末の通知LEDに関してはハイエンドでは採用しない流れ、逆にハイエンド以外はラインによっては採用という感じでしょうね。
日本で昨年発売された機種では、LG style L-03K(LG Q7+ベース)、LG Q stylus、Android One X5(LG G7 Oneベース)に通知LEDがありましたが、7月発売予定のLG style2 L-01Lにも引き継ぎ搭載されてるようです。SoftBank初のLG端末、7月発売予定のLG K50にはありません。
まあLGの場合、LEDのカラーが選べないし、あってもなくてもいいような気もしますけどね。
書込番号:22697265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もs10に変えるつもりで予約してましたが、家電量販店に寄ったらs9が実質0円だったので変えてしまいました。
金額比べると最後まで迷いましたね。
1週間使ってますが以外といいですね
インテリジェントスキャン、指紋認証の位置が使いやすい等、いい感じで使えてます。
カメラも並べて比較したらノイズの違いもありましたね。
店頭でs10見た時に見た目が以外と変わらないなって思ってしまって、値段を考えると迷ってしまって…
s8からs9なら変わらないなって思ってしまってましたが、今は変えて正解でした。
書込番号:22698581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S9 到着しました。使った感じ若干S8より早いかな?って感じですがゲームやらないのであまりわかりません。ただ画面の指の滑り具合が気持ち良いかも。なんかよく滑ります。とうとうdocomoオンライン値下げされず逆に値上げになってますね。S10を売るためかたいした変わらない。XperiaACEより高いし S9ハイスペックだから当然ですかね。画面割らないように何かしようかなWW
書込番号:22705356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日から新たに購入した場合月々サポートがなくなるので、同日に端末設定価格を変更するような話でしたが、Galaxy S9に関しては端末設定価格は99,792円→85,536円になり約1.4万ほど値下げされましたね。
設定価格で判断した場合は値上げでしょうが、月々サポートでの実質価格とか関係なく設定価格だけなら値下げになります。
まあ新しい価格で比較した場合、Galaxy S10買った方がお得ですけどね。
書込番号:22705385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
設定価格で判断した場合は値上げでしょうが、月々サポートでの実質価格とか関係なく設定価格だけなら値下げになります。
↓
月々サポートでの実質価格で判断した場合は値上げでしょうが、月々サポートでの実質価格とか関係なく設定価格だけなら値下げになります。
書込番号:22705391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインのS10スペックって間違ってませんかね?サイズとか重さとか。
書込番号:22705404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイトリニューアルしたばかりで、いくつか掲載内容に間違いがありますね。
書込番号:22705420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)