発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 9 | 2021年8月3日 21:53 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月27日 16:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年5月1日 00:26 |
![]() |
111 | 16 | 2021年4月20日 00:42 |
![]() |
11 | 4 | 2021年4月17日 14:23 |
![]() |
28 | 0 | 2021年3月17日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
マニアックな質問すみません(´Д`;)
この機種をアームバンド等に直接入れて日常的にランニングや、運動している方居ますでしょうか?(汗)
過去に防水非対応のGalaxy s6をランニングによる汗や湿気で故障させた事があるのですが、これは防水対応のSC-02Kなら特に問題は無い&気にしなくて良い
のでしょうか?
故障させて以来、防水ケースに入れた状態でアームバンドに入れてランニングをいるのですが、タッチの反応も悪く、最近は汗で誤作動を起こしたり、正直煩わしいです。。
確かGalaxy s9の防水性能はIPX5/IPX8だったと思うのですが、直接アームバンドに入れてランニングをして大量に汗をかいても大丈夫でしょうか?(^^;
書込番号:24270218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxyS9は持ってないけど、一般的に防水を謳ってるスマホなら特に心配はいらないんじゃない?
ただし、防水だと水分が中に入って故障というのは心配ないんだけど、汗=塩なので金属部分を腐食させる可能性大なので使い終わったら汗をしっかり洗い流さないと故障の原因になるのでそこは注意しないとダメ
あと防水スマホと言っても水濡れ状態だとタッチパネルがまともに動作しないのは一緒だよ
アームバンドって大半はネオプレーンで防水じゃないだろうし、スマホをジップロックみたいなのに入れてポーチなりアームバンドに入れるのが一番安全だろうけどね
書込番号:24270314
7点

回答有り難うございます!
以前Galaxy s6(非防水)が故障した時は、端末の簡易検査では水濡れのサインは無かったのに、実際に修理に預けて工場で分解したら、端末内部に液体が混入した形跡があったとの報告でした。。
恐らく、湿気?結露?
で内部に水が溜まって故障したみたいです
(^^;
sc-02kは防水みたいですが、果たしてアームバンド内の汗に対応出来るのか、体温や湿気や結露による本体内部での水濡れをまた起こさないか不安ではあります(-_-;)
話は変わりますが、ここ数日間ランニング中にやたらスマホが誤作動(勝手にアプリが起動し続ける、タップしても反応しない)
が頻繁に起こり非常に困っているのですが、あれはアームバンド内に入れている保険の防水ケースと汗の相性が悪くて起きていると思っていたのですが、単純に汗なのですね??(汗)
原理はよく分かりませんが、何か対処は無いでしょうか?
夜でも30℃近い中60分ノンストップで走っているので汗の量が尋常でないです。。
書込番号:24270332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれはアームバンド内に入れている保険の防水ケースと汗の相性が悪くて起きていると思っていたのですが、単純に汗なのですね??(汗)
>原理はよく分かりませんが、何か対処は無いでしょうか?
汗というか、スマホのタッチパネルって指で触ったところに電気が流れて…って仕組みなんだけど水も電気を通すから指で触ったと同じようになる(濡れているずっと触っているなど)からどうしようもないと思うよ
おそらくランニングアプリを使って距離計測とかやってるんだと思うけど、アームバンドを使ってるということはひょっとすると画面を点けて確認したりちょくちょく操作するってことなのかな?って思うけど、画面が消えてると誤動作しないのでスタートさせたら画面を消して最後まで触らない、画面が勝手に付いて勝手にボタンが押されて止まるなどもありえなくはないんでランニングアプリをスタートさせたらホーム画面に戻してバックグラウンドで動作させるとかが一番無難な使い方だと思うよ
書込番号:24270348
7点

度々の回答有り難うございますm(_ _)m
クリップボックスというアプリで音楽を聴きながら走っているのですが、ランニング用のBluetoothイヤホンからだと曲送りが出来ないので、曲が終わる度にアームバンド越しにスマホをタップしながら走っているのです(^^;
最初の数分は良いのですが、後半になると誤作動だの反応しないだのイライラして仕方無いです(´Д`;)
アームバンドの品質だの防水ケースの有無は関係無かったみたいですね。。
書込番号:24270350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ランニング用のBluetoothイヤホンからだと曲送りが出来ないので、曲が終わる度にアームバンド越しにスマホをタップしながら走っているのです(^^;
運動するときだったら音楽は聴きっぱなしでいいのでは?
書込番号:24270354
7点

曲が終わる度に曲を変えたいんですよ(笑)
クリップボックスにはランダムに曲が入っているので(^^;
ランニング中にバラードや失恋ソングはちょっと.
..
書込番号:24270357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランニングをされているのでしたら、スマートウォッチは使われていないのでしょうか?
私の場合、音楽は流しっぱなしなので使う機会は少ないですが、GarminのスマートウォッチをBTで
アンドロイド端末にスマホを接続することで音楽のスキップや音量調整くらいは操作が可能になります。
ランニングデータも一緒に記録できますし、何よりアームバンドで固定する必要もありません。私はウエストポーチに収納してます。
書込番号:24270571
9点

防水でも、動作温度、湿度
寒暖差や結露は注意です
よく読むと説明書とかにも記載ありますよ
書込番号:24271002
8点

>京都単車男さん
回答有り難うございます!やはり、あくまで一定の条件ので水のみなんですね(^^;
書込番号:24271491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
昨日まで普通にモバイルネットワークが使えていたのに今日突然使えなくなりました。
思い当たるのはadclockアプリを使っていないので削除しました。
これが原因かなと再インストールしましたがダメ。
モバイルデータ通信のONや機内モードOFFは確認済です。
アンテナは立っていて4Gマークが出ていないので優先ネットワークの設定がずれたかなと設定し直したいと思いましたがどこで設定するか見つからずチェック出来ていません。
何か分かる方いますか?
SIMカードは他の端末で試して使えるの確認してますのでカードに問題はありません。
書込番号:24252414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
【困っているポイント】UQ推奨のメールアプリCosmoSiaでは 「au Galaxy S9」 にインストール済のSMSアプリが使えなくなる
【使用期間】
【利用環境や状況】auからMNPでUQにのりかえた
【質問内容、その他コメント】+メッセージ機能はいらないが既存のSMSアプリを使いつつ
UQモバイルキャリアメールを使うことができるメールアプリはないのでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
一様ドコモ版のGalaxy S9でも楽天回線が使用できたので上げておきます。
対応端末では無い為、自己責任で試してください。
開通条件としてsimロック解除済みであり、
Android 10へのアップデート済みで有る必要があるみたいです。
楽天のsimをS9にセットすると自動認識しすんなり、
開通できました。
ただし、電源offでsimセットして起動しても認識がしないと時(wifiに接続してる時?)がありますが、
楽天simをセットしたまま再起動する事で楽天回線に自動で切り替わります。
ドコモ系アプリ、アカウントに関しては、adbコマンドで停止出来るので、楽天回線だけで使う時はadbコマンドを利用してください。
パートナー回線(au)での利用は、まだ出来てませんが本機の対応バンドには、B18が対応してないので厳しい面があるかもしれません。
au回線に関してわかった事が後あれば後日記載します。
書込番号:23335225 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

使用感の補足です。
楽天回線上の実測値ですが、
下り:50〜10M
上り:10〜1M
楽天回線エリア内の都心部利用が殆どなので、
下りに関しては10M以下になる事はほぼ有りませんが、
上りは他キャリアより遅い気がします。
あと、楽天回線内でも1日10G以上の通信で速度制限?通信制限が入るのでご注意ください。
在宅勤務で楽天回線をメインで使っていると10G超えした事が有りましたが、
オーバーした途端に使い物にならなくなりました。
本端末はB18/26が対応外なのでau回線下(地下鉄)では使い物になりませんのでご注意ください。
書込番号:23338144 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じく悩んだりされてる方がおられるかな?と思い、投稿したく思います。初めてなので使い方間違ってればご指示ください。
ギャラS9docomo版で、自宅(神戸市須磨区)はマップ上は楽天回線対応エリアでしたが、電波掴まず。パートナー回線のau回線も掴まず。
知り合いの大阪市北区の家で楽天回線を拾い無事に開通。Androidは10です。
docomo版GALAXYS9はau回線は掴めないというのが現状です。
素人の為、わかりませんが、バンドの問題なのかな?という感じです。
この機種を気に入ってるので、機種交換せず楽天モバイルを使いたかったですが、生活圏がau回線必須なので、楽天版S10の購入を検討中です
書込番号:23355912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かつbbさん
楽天回線エリア内でも電波のつかみが悪い時あるみたいですね。
今同じ場所で楽天回線掴んでますか?
楽天MNOの対応バンドに関しての注意点を記載しておきます。
楽天MNOで必要なバンドは2つでB3(楽天回線)、18(au回線)です。
S9はB18が対応してないのでau回線エリアではアクティベートできない可能性ありです。
もし楽天回線エリア内でかつ、再起動繰り返しでも自動認識しない時は、
apnを手動設定すればいける気がします。
S9では試せて無いですが、
別端末で自動認識できなかった時に、
手動設定でアクティベート出来たので、S9でもいけると思います。
試してみてください。
手動設定で認識しない時は「かつbbさん」見たいに
楽天回線エリアど真ん中に移動する必要あります。
○楽天回線APN設定値
下記の設定項目以外は未設定で大丈夫です。
名前:rakuten ※好きに設定してください。
apn:rakuten.jp
携帯国番号:440(apn追加時に入力済みのはず)
通信事業者コード:11(同上)
apnタイプ:default,supl
apnプロトコル:IPv4/IPv6
MVNOの種類:なし
書込番号:23356140 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

au Galaxy S9 SCV38で楽天モバイルアンリミットを試しましたが、残念ながら開通できませんでした。
APNも手動で設定しましたがダメでした。
もちろんSIMロックは解除済みです。
android9なのが原因かなとも思いましたが、android10はまだまだ不具合が多いとの報告もありますので
なかなか踏ん切りがつかないでいます・・・
SCV38で開通できた方はいますか?
開通対象外の機種なので仕方ないかなとは思ってますが・・・
書込番号:23369367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>新製品とか家電好きさん
ドコモ版しま持ってないのでググった結果ですが、
以下のサイトでAndroid10での開通報告が幾つか上がってるので、
Android9だからだと思います。
10ならすんなり自動認識してるみたいですよ。
http://jqbzamps.blog.jp/archives/24324836.html
書込番号:23369521 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ルシヒャル様
ありがとうございます&遅くなりました
当方、楽天の電波は無事に拾い開通してます。情報ありがとうございました。
やはりau回線を拾わなく、楽天版のGALAXYS10を購入しました。それでau回線を拾えればこの9を下取りプログラムに出そうと思います。
書込番号:23369935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ルシヒャルさん
やはりAndroid10にしないとだめなんですね
情報ありがとうございます。
どうしようかなあ・・・
現契約のauは解約していないので、絶対に開通しないとならないというわけでもないので、
ちょっと悩んでしまいますね・・・
書込番号:23370295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新製品とか家電好きさん
Rakuten UN-LIMITエリア内だったため、5月12日にMNP申し込み後2〜3日でsim到着、使用していた「docomo版 Galaxy S9 SC-02K」(Androidは10)を開通させ、auエリア「Band 18」が繋がらいと不安と思い、その1週間後に「au版 Galaxy S9 SCV38」(Android9から10に更新後)購入し開通させました。simを挿せば自動認識し通話等は問題なかったのですが、問題はテザリング出来ない又はしばらくして切れる。
※ お急ぎの方は方は最後にテザリングapn設定を記載しておきましたのでどうぞ。
色々net検索してdocomo版 Galaxy S9は、apnタイプに,dunを足してすぐにテザリングが普通に出来ましたが、au版 Galaxy S9はテザリングがしばらくすると切れる。いくらnetで調べたやり方(wifi共有をON・データ初期化・apnタイプに,dun,tetherを足す・etc)をしても切れるを繰り返し、2日間格闘後やっと気付きました。
最初にsimを挿すと楽天回線APNが勝手に3個(Rakuten Internet・Rakuten Tethering・Rakuten IMS)生成されメインの「Rakuten Intranet」が選ばれます。だが、なぜ3個生成されるのか? 3個一緒に選べないからダメなのではと思いましたが、1つしか選べないのでapnタイプ項目を3つ合わせてみたら、問題なくテザリングが使用できる様になりました。
この設定変更だけでRakuten UN-LIMIT 回線が切れる事無くテザリング出来ます。
docomo版 Galaxy S9 SC-02K / apnタイプ:default,supl,dun(docomo版は,dunを足すだけでOK!)
au版 Galaxy S9 SCV38 / apnタイプ:default,supl,dun,ims
書込番号:23432080
10点

>三太郎SPさん
詳細にありがとうございます。
デザリングする際には参考にさせていただきます。
>ルシヒャルさん
Android10にしたらあっさりと繋がりました。
しばらく色々遊んでみます。
みなさま、ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23446067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新製品とか家電好きさん
追記
au版 Galaxy S9 SCV38
『apnタイプ:default,supl,dun,ims』に設定をすると、データsim としての使用でしたら問題ないですが、通話[フリーダイヤル発信・3桁番号サービス発信・固定電話からの着信]等が出来なくなる事が解りました。
色々検証した結果、通話[フリーダイヤル発信・3桁番号サービス発信・固定電話からの着信]等が出来てテザリングが切れない設定です。(今のところ)
生成される3個のAPN(メインがRakuten Internet・Rakuten Tethering・Rakuten IMS)関係が無さそうな「Rakuten Tethering」のAPNの設定も変更。
・Rakuten Internet/ apnタイプ:default,supl → default,supl,dun (,dunを足す)
・Rakuten Tethering/ apnタイプ:dun → default,supl,dun,ims ( default,supl,imsを足す)※今度はこちらにims。
・Rakuten IMS/ apnタイプ:何も変更しない。
あと、マナーモードで電話を受けると1秒しか振動しない件は、Rakuten Linkアプリの問題?らしのですが、解決方法が見つかれば追記します。
書込番号:23446168
8点

今更ですが、無料につられて楽天SIMを申し込んだので、ドコモS9で試してみました。
高崎市のショッピングモールで電波が拾えて無事開通しました。
ただモール内では使えたり使えなかったり不安定でした。
ちなみに自宅は楽天エリア外でパートナー回線も全くつながりませんでした。
楽天使うなら、やっぱり対応機種が必要ですね。
書込番号:23983292
0点

GALAXY S9+ ドコモ版で楽天モバイル アンリミットで使用できるでしょうか?
Android10にアップデートしています。
また、専用の楽天無料通話アプリも使用できるでしょうか?
現在は楽天モバイルの旧プランドコモ回線で使用しています。
わかる方、よろしくお願いします。
書込番号:24089893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kenji2018さん
古い情報ですが。
楽天モバイルMNOについて2020/03/06 19:45(1年以上前):https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000606/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#23269493
書込番号:24089939
1点

>Kenji2018さん
>GALAXY S9+ ドコモ版
と記載されているので、知りたいのはau版ではなく、docomo版のGalaxy S9+ SC-03Kですね。
公式サイト記載通り楽天回線でSMSが利用可能です。
楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ移動してSMS認証すれば利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>また、専用の楽天無料通話アプリも使用できるでしょうか?
Rakuten Linkアプリは通信回線は利用しません。
IP電話なのでWi-Fiでも利用可能です。
Galaxy S9+ SC-03KはWi-Fiが利用出来ますので、無料の電話は利用可能です。
メイン回線として使わない限りは特には問題ないかと。
貼付画像通り、楽天回線のSMSは公式対応なので認証は何の問題もありません。
書込番号:24089955
1点

>Kenji2018さん
Galaxy S9+ SC-03Kは専用の掲示板がありますので、他に聞きたいことがある場合は、専用掲示板で聞かれると良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000607/pid=J0000027428/#tab
書込番号:24089962
1点

さん太郎さん、うっきーさん、ありがとうございました。
【至急】検討してみます。
書込番号:24090621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

SAMSUNG Galaxy S シリーズは、「8」から対応しています。
が、QZSS および、日本国内における GALILEO については、
捕捉できる衛星の数が少ないため、それぞれ単独での精度は、Beidou ほど期待出来ません。
(SAMSUNG や LG のハイスペックモデルは、長年、GPS と GLONASS にしか対応していませんでしたが、それでも、精度は高かったです。)
書込番号:22584227
2点

お答えいただきまして誠にありがとうございます。
そしてまことに申し訳ございません。
言葉があまりにも足りていませんでした。
前機種では対応しているのは知っているのですが、こと、測位の世界では「前世代の機種で対応したから今世代の機種で対応している」というのはたびたび裏切られるので、公式情報が見つからない限りはGPS TESTなどの実測データがない限りは信用できない世界でして。
実際にそれらの情報やスクショを探していたのですが、どこでも「前機種で対応していたはずなので対応していると思われる」という話しか出てきていませんでした。
逆に「政府のみちびき対応リストにS8は掲載されているが、S9は掲載されていないので対応から外されたらしい」という話も見ていまして情報が錯綜しています。
中には「チップがSBASに対応しているのでこの機種ではSBASも測位に利用しているはず」という明らかな嘘情報も散見されます。
チップレベルではSBASには対応したSoCは最近増えましたが、スマフォでは「測位に使うとバッテリーを食う」という理由でほぼ間違いなくオミットされています。
また、グローバルモデルでは対応しているが、日本モデルではなぜかその機能が封じられている、ということも他のスペック同様にGNSSではよく起きています。
例えばASUSのように一度みちびき対応して、それ以降は対応を取りやめたメーカや、ファーウェイのスマホはL1とL5の2周波対応したがそれはグローバルモデルだけで日本向けではL1しか受信しないなどという現象も起きています。
公式で「対応している」と言いつつも、GPSとグロナス以外はアルマナック(制度の粗い衛星軌道データ)を使いエフェメリス(精度の高い衛星軌道データ)を反映しないまま測位に使っていることの多いXperiaシリーズみたいな困ったスマフォもあります。
このようなことがあるので、実際に持っている方がどの電波を拾って測位しているかということをご存知の方がおられれば、と思い質問をしてみましたが、大変に言葉足らずでした。
-----
なお、マルチGNSSの対応数にこだわる理由は、平時の実測値のみではなく、特殊な場所(谷間、高層ビル群の下)や、有事(戦争など)の際やたまにある衛星や1システムまるまるの機能不全時などを想定しての危機管理方面になります。あとロマン。
外部GNSS機器であれば、とても精度の高いものは所有しているのですが(さすがにみちびきL6信号は受信できませんが)、Googleストリートビューを動画から作るというGoogle認定フォトグラファーという職業的には、外部のGNSS端末のデータはGoogle側にロケーションとタイムライン送信をしてくれないという仕様なので、スマフォ単体の測位制度が求められるというのもあります(静止画の場合は外部GNSS機器と疑似ロケーションでもジオタグが付くので問題がないのですが、それで3メートルごとに撮影して道を完成させるのはとても辛い)。
5衛星に対応の上にGPSとQZSS、GALILEOでは2周波の測位をする中国のXiaomi Mi9であれば現状かなり精度が高い(はずな)のですが、日本で使うと技適に対応していないのでコンプライアンスが守れないというジレンマになっています。
そんな感じでして、おっしゃられる通り単体でも測位制度の高いというこのシリーズで、この機種では確度の高い情報が出ていないので実際に所有されている方の実機で信号をつかんでいる衛星のデータなどを見て購入の参考にしたかった次第です。
書込番号:22587260
4点

S9とS9+で仕様が異なる可能性はあるとお考えになりますか?
S9+については、Galileoの測位反映報告は見つかりましたが、みちびきについてはまだ見つかってません。
S9とNote9は全く見つかってません。
時間掛ければみちびきも測位に反映されそうなスクショなのですが。
https://mobile.twitter.com/69_exe/status/1067218903976181761
書込番号:22587344
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
お世話になります
待機中から画面を点灯するときなぜか
Galaxy freeが出ます
表示される時はあまりスマホをつかってないときから
galaxy freeがでます
どうしたら表示されないようになりますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24027067 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)