発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年11月19日 11:42 |
![]() |
8 | 1 | 2018年11月18日 22:08 |
![]() |
5 | 3 | 2018年11月15日 19:00 |
![]() |
20 | 2 | 2018年11月12日 11:46 |
![]() |
7 | 3 | 2018年11月12日 11:04 |
![]() |
13 | 9 | 2018年11月11日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
Galaxy S9(au)に機種変しました。前は、Xperia XZ(SOV34)でした。
迷惑メールのアドレスやドメインを登録して受信しないように設定するには、
以前だと、受信メールのアドレス履歴一覧が出るので、それをコピーして、
設定欄に張り付けられて簡単でした。
ところが、Galaxy S9 だと、受信メールのアドレス履歴が表示されないのです。
でも、アドレスをコピーしようと、メールを開いてしまうと。ウィルスに感染するかも
しれないので、メールを開けません。
ショップの方に聞くと、auメールの仕様が変わったので、今の機種は、
すべてこの方式です、と言われました。
では、現世代のauの機種で、迷惑メールの設定をするにはどうしたらいいでしょうか?
0点

キャリアメールを使うのを辞める
書込番号:22263900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
どうもありがとうございます。
やめるのも一案ですね。
でも、まだ少し続けたいのです。
書込番号:22263909
1点

auメールなる以前からですが、webメール化したのでブラウザーからauメールサイトを開けばメールが見えますし、拒否設定も出来ます。
このやり方が早いかも。
元々キャリアメール専用メーラーが無いiPhoneはこのやり方ですからね。
書込番号:22264067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
どうもありがとうございます。
auのWebメールの登録をしました。
webメールで見れるって便利ですね。ぜんぜん知りませんでした(~_~;)
ただ、webメールで、受信メールのアドレスをコピーするためにメールを開いた場合、
もしそのメールがウィルスに感染していた場合、そのパソコンは大丈夫なのでしょうか。
書込番号:22264152
0点

メール本文を開くだけで感染するものは過去に幾つかあるにはあったようですが、多くはOSにバックドアなり欠陥があったりする場合なようなので、
まめにセキュリティアップデートしてれば大丈夫だと思いますが、
心配なら一旦返信なりアドレス登録画面などでテキスト化してコピーできませんかね?
書込番号:22264230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
買ってから一度もS8+とカメラの比較をしていませんでした(サイトのレビュー記事などを見ていたため)が、昨日LGV35の不具合のためS8+を久しぶりに使いカメラを撮ってみたら明らかにS9との違いが出ました。
S9はS8+よりも色合いがやや濃くなっているのですが、輪郭補正はオンにしているにも関わらずLGV35のように歪みが起きていました。S8+では歪みはなく、色合いが若干(本当に若干)薄いものの明るいため見やすいのですがS9は暗く感じました。歪みが起きている時点でS9のカメラはS8+やS8に劣ってしまっています。
LGV35に比べれば色合いはまともであるものの、カメラに歪みがある時点でS9をカメラ代わりに使う気が失せてしまいます。皮肉にも、重さでスマートフォンとしては使えないのに傷により手放せなくなったS8+の方がS9よりもカメラが良く、本来カメラ目的で買ったS9を使う意味が無くなってしまいました。
S9は近いうちに手放します。
書込番号:22263261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
s5(ElectricBlue)=??
s7edge (bluecoral)=氷湖藍
xperia xzs(IceBlue)=?? →イマココ(現在端末)
s9(??)=氷藍
うーん、前面も薄い青だとモロ好みなのですが、どうだろ?
GALAXYは藍色にspecial感があるんですかねーー?
GALAXYはblue系の使い方が上手いですね。
書込番号:22253914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国向けS9/S9+として氷藍(Ice Blue?)が発表されてますが、日本向けには追加されないでしょうね。
リアパネル/フレーム→ブルー〜シルバーのグラデーション、フロント→ブラックとなってます。
日本向けS5ではドコモ、auともにElectric Blueを採用しませんでしたが、電池パック交換可能な機種だったのでリアカバーのみ発売されてましたね。懐かしい(^^
書込番号:22254035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おぉー、冬空色なんですね、Polaris Blue。
情報ありがとうございます。OceanBlue系の濃紺は好みじゃないので、S8氷藍のお値打ち品を狙いつつ、S9冬空が流れてこないかウォッチしていきます。
書込番号:22255921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

Noteシリーズではないので、手書き入力のアプリをインストールする必要がありますが、それは既にお済みでしょうか。
書込番号:22248176
8点

手書きアプリを入れないといけないんですね、
知りませんでした、Galaxy手書きアプリで検索してみます。
書込番号:22248254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
これには標準キーボードやgoogle日本語入力などのIMEの反応がおかしい症状(変換ボタンや変換候補を押しても一度で変換されない、またはまったく反応しない)があり、それが唯一出ないATOKを使わざるを得ませんでした。しかしATOKにしても、変換がまるでダメ、反応が速すぎるため壊滅状態でした。
昨日カメラ(LGV35の、撮影した画像がない症状が再発したため)を使うためこれの電源を入れたらアップデートがあり、内容にキーボードの反応改善とあったため迷わずアップデートをしました。
アップデート後標準キーボードで「google日本語入力」と入れてみました。アップデート前は「日本語」で変換がまったく反応しませんでしたが、今回は正常に変換出来ました。
これならなんとか使えそうですが、タッチ反応は相変わらずです。
書込番号:22247904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーボードの改善は、Galaxyキーボードの予測変換が候補から選べない場合があったので、それの修正ですね。
1つめを入力後に2つめの候補が選択できない、または、2つめまでの候補は選択できて3つめは選択できないなどの不具合がありましたから。
ドコモ版、au版ともに8月末のソフトウェア更新からこの不具合が出てましたが、結果的に前よりレスポンス含め早くなった印象です。レスポンスよすぎて誤操作もありますが(^^;
書込番号:22248004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
S9は歴代のGalaxyではおそらく一番相反応が早いですね。海外の比較動画でもその早さが実感出来、S9に反応が勝っているのはZenFone5Zくらいです。
書込番号:22248044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
標準キーボードは反応が改善しましたが、Google日本語入力など他のIMEは変換が反応しません。あくまで本体のみのようです。
書込番号:22248195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こちらの機種は、Huawei P20 やXperia より画素数が少ないですが、写真や動画はきれいに撮れますか?
また、カメラの立ち上がりはいかがですか?
現在少し古いxperia を持っているのですが、シャッターを押してから写真が撮れるまでタイムラグがあるときがあり、イライラしてきます。
書込番号:22239042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaよりは速いです。
書込番号:22239047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数の高さとキレイに撮れるかはあまり関係ありません。
古いXperiaというのは具体的にどの機種を指してるか分かりませんが、カメラ立ち上がりやシャッター速度は随分違うと思いますよ。
ドコモショップとか電気屋で実際にカメラを使ってみれば実感できるかと思います。
書込番号:22239087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近のハイエンドスマホは、アプリの起動速度や画質といった基本的な機能については、ほとんど違いはありません。
Xperiaであれば、シャッターボタンを押せば、ほぼ瞬時にカメラが起動し、瞬時に撮影し、瞬時に保存されます。
ほかの機種も、たいした違いはありません。
Xperia以外は、物理的なシャッターボタンはありませんが、ボリュームボタンなどである程度、代用できます。
画素数も、1200画素だろうが、2000万画素だろうが、たいして違いは出ません。
むしろ、ファイルサイズが大きくなるといったデメリットが出てきます。
後は、暗いところでも明るくとれるとか、場面に合わせて自動的に加工してきれいに見えるとか、デュアルレンズを利用して背景をうまくぼかしてくれるとか、先読み機能で動きのある被写体をうまくとれることがあるとか、そういうプラスアルファの違いです。
ただし、どれも一長一短で、はまるときははまりますが、だめなときは役立ちません。
あるいは、そもそも、使う場面がないか、使いたいときにいちいち設定を変更する余裕や、そのやり方がわからないことも多いです。
まあ、うまくはまったらラッキー、くらいに思っておいた方がよいですし、だめだとしても、そんなに困りません。
日常的に、子供やペットの写真を気楽に撮る、といったレベルなら、どれを選んでも、大きな不満が出ることはないでしょう。
書込番号:22239228
2点

昨年のDXOMarkの評価ではXZ PremiumはS8と同じ88点を獲得しています。
XZ PremiumにはIMX400という1/2.55インチサイズのセンサーが使われていますが、以降の機種もこのセンサーが使われておりカメラ性能は殆ど進化していません。一方で、S9+は絞り調整と広角・望遠レンズ切り替えが追加されてカメラ性能が向上しています。S9は絞り調整のみです。
なお、カメラ性能で選ぶなら、P20 ProやNote9の方が上です。
書込番号:22239431
2点

画素数が高いほどきれいに撮れると思ってましたが、違うんですね。ちなみに持ってるスマホはxperia x compact です。最近いろいろ反応が鈍くなり、機種変更を検討しています。
書込番号:22239644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく説明ありがとうございます。日常的に子供を撮ることが一番の目的です。撮りたい一瞬を逃さず撮れるよう、反応の良いカメラがいいのですが、どのスマホでも同じでしょうか?
書込番号:22239654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップでは、カメラで選ぶならHuawei と言われたんですが、女性の手には少し大きくて使いにくい気がして、デザイン的により使い安そうなGalaxy かXperia はどうかと思ってこちらで質問させていただきました。S9だとHuawei よりは大きく劣るのでしょうか?
書込番号:22239666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイエンドのスマホならどの機種も立ち上がりは早いです。
さっき書いた通り、ショップでカメラを立ち上げてみれば実感できます。
GALAXY S9のカメラはHuawei P20 proに劣りますが、それはあくまでも比べたらの話。
単体で見ればGALAXY S9のカメラは非常にキレイであり、プロカメラマンとか写真オタクならともかく、一般の人が撮影するのには十分なカメラスペックです。
書込番号:22239794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップで並んでいるとつい細かい店まで比較してしまいますが、確かに写真オタクでもないですし、あまり気にしすぎないことにしました。解像度が高いほど写真がきれいなわけではないというのは、大変勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:22245784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)