発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年9月12日 12:04 |
![]() |
87 | 19 | 2018年9月8日 02:36 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2018年9月7日 15:36 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2018年9月7日 01:58 |
![]() |
30 | 11 | 2018年9月5日 22:37 |
![]() |
20 | 6 | 2018年9月4日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ホームのドックに配置したアプリの名前を非表示にしたいのですが、方法はありますでしょうか?
Desktop visualizerというアプリを試したのですが、このアプリはウィジェットをアプリアイコンに見せかけているため、ドックには配置できませんでした。
ギャラクシーの標準ランチャーは気に入っているので、ランチャーは変えないで行える方法を探しています。
書込番号:22103339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
皆様、こんにちは!
連投、申し訳ありません。
先ほど、不安なニュースを目に致しました。
「Galaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信している」
https://iphone-mania.jp/news-217373/
うーん・・本当なら困ったちゃんです・・
本当であれば、初Galaxyで初っ端にこれは凹みます。
答えてもらえるか分かりませんが
Samsungに問合せメールは送りました・・
変に噂だけが独り歩きしない様に
真偽を明確にして欲しい所です。
9点

>餓鬼はお外で遊びなさい!さん
リンクされた記事でもまだはっきりした原因は分かってないみたいですね。
しかも海外で先行発売されたものなので、日本国内のものでも起こるのかどうかも分からないし。
発熱や電池持ちが悪い・・・なんてのもありましたが、あれは海外で発売されているサムソン製のCPUに起因していたようで、国内モデルはスナドラなので当てはまらなかった。
今回の件も、本当にサムソンのメッセージアプリが原因かどうかは曖昧にしています。
曖昧にしているということは、他のアプリが悪さをしているか、ウィルス感染や乗っ取りによって悪意をもった第三者により意図的にばらまかれたケースもあり得るわけで。
いろんな可能性があるわけで、サムソンのアプリが原因ということも否定はできないけど、事実ならもっと多くの人が声をあげてるだろうし問題も大きくなってても不思議じゃないと思うんだけど・・・。
ま、自分はカメラで写真を撮ることもあまりなく、あっても風景だし、あとはせいぜいスクリーンショット程度のものしかないので、最悪送られても困ることはないですが、送られた側は何だ?って思うでしょうね。
書込番号:21932892
6点

>ホフマン2号さん
ご返信、有難う御座います。
そうですよね。。
海外発信の情報ですし真偽も原因もまだ分かりませんからね・・
追加情報を座して待ちます。
それに「メッセージアプリって画像送れたっけ?」とも思っています。
良い製品だと初Gyalaxyで実感しておりますので
暗雲立ち込まぬ様に願うばかりです・・
書込番号:21932933
5点

いかんせん情報元を考えるとガセの可能性はかなり高いんじゃ・・
リンゴXも一括0円4万キャッシュなんてのも珍しくないぐらい売れてないからな。
書込番号:21933023
4点

その昔、SAMSUNG Galaxy の新製品の発表が近づくと、その度ごとに、
あいふぉーん-まにあ・どっと・じぇえぴい が垂れ流す情報を、
自分で実機で検証する訳でもなくこの価格.comにスレッドを立て、
注意喚起を促すお方がいらっしゃいましたが、
あの人は今…。
大事なデータは、クラウド上に預けるだけでなく、microSD へのバックアップも必要ですね。
書込番号:21933166
7点

iPhone-maniaは、Galaxyに関しての、真偽がはっきりしないネガティブな情報を必ずアップしますからね。
アドレス名から見てもGalaxyは嫌いなんでしょう…。
iPhoneに関しての情報は良いものも悪いものも載せてるから、iPhoneだけ載せればいいのにな。
書込番号:21933197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去にも同様の内容がネットで発信されていますよね?
GALAXYの所有者からすれば、この類の情報は深刻ではなく大した損害は無いと思っているのでしょうね?
書込番号:21933854 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

またマスゴミの海外製品潰しですか。
だから日本製は伸びないんだよ。だから海外じゃ全く売れないんだよ。
書込番号:21934264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Crazy 7さん
そうですよね。日本国内のマスゴミって偏向報道が多いですよね。日本企業に対してアレだけ批判や突っ込みをすれば、そりゃ日本製は伸びないわっ!
その反面、海外の問題に関しては報道したがらないしね。でも、どんなに隠そうとしてもネットで判るから意味が無いけど。その程度も理解しようともしない。
ホント、日本のマスゴミって日本経済等の足枷にしか思えない。
書込番号:21934404 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Crazy 7さん
潰すほど売れてたっけ?
中国でシェア0%になっちゃって、もはや日本製と大差なし。
書込番号:21934481
7点

>マスゴミ
ユーザー掲示板発、
IT情報提供サイト(IT企業)の情報なんだが。。。
まあ、情報提供してる以上、
確かにマスコミに含まれるとも言えなくもないが。
それにしても、想像、いや妄想力が豊かで、
日本製品に対し、すごい理屈の展開ですな。
書込番号:21934513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんとなくギャラリーの共有機能があるというgalaxy experience serviceというサムスン製のアプリが原因(不具合か更新による設定変更??)かなと、思いました。
しかし記事ではメッセージアプリ(メッセージというSMSアプリならありますがなにを指しているのか不明)、とあるので違うかもしれません、実際になった方おられますか?
それとも、私はS8なのですが、S9などにはそのメッセージアプリというのがついているのでしょうか?
書込番号:21934572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ名はSamsung messageというアプリらしいです。日本のS9には入っていないという情報も(私はS8なので確認できません)
S8にはメッセージというアプリがあり、SMSを確認するためのものと思っていましたが、画像とかも送信できるみたい??(権限にストレージあり)影響あるのかわかりませんが私はとりあえずオフにしておきました。
なんだか謎な情報ばかりでうーん。となりますがはっきりしたこと早く教えてほしいですね......
書込番号:21934993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本のキャリアのは+メッセージがちょっと前にリリースされたばかりだし
海外版のアプリバグまで気にしたらやってられないよ
書込番号:21935413
2点

>>アプリ名はSamsung messageというアプリらしいです。日本のS9には入っていないという情報も(私はS8なので確認できません)
つい最近ドコモ版s9+を購入しましたけど、アプリ一覧では確認できませんね。
書込番号:21935646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応、わかっている情報からだと、日本での影響は少ないと考えます。
現象としてはSamsungのメッセンジャーというアプリ(Googleplayからダウンロード)で最新のバージ'ョンにしていた場合、登録していた「通知先」に対して写真フォルダ内の写真がMMSの機能で送信されるようです。
ただし、日本の場合はもともとテキストオンリーのSMSや処理方法が全く違うLineが中心で、今回の騒動のもとになるMMSはソフトバンクのS!メール以外は最近「+メッセージ」が始まるまで使われていない状態でした。(Androidの場合)
ですので、国内キャリア版の場合はそれほどパニックになる必要は無いと思います。(まだ、情報の確認は必要ですが)
書込番号:21942093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしたら、原因はこれかもわかりません。
https://japanese.engadget.com/2018/08/08/4/
私は香港モデルのGalaxy S9Plusを使用してますが、そういう問題は発生しておりません。
書込番号:22018608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いよいよ、Galaxy Note9 の発表ですね。
書込番号:22018920
2点

>林達永
被害妄想甚だしい似非愛国者的な意見に11もいいねがついてる世の中が恐ろしい…
マスコミ嫌いこじらせてまとめブログばかりみてると結局頭が偏りますよ
書込番号:22091954
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
この度GalaxyS9デビューする予定でもうすぐ届くのですが、以前使っていた端末がS5で充電器をACアダプタ05を使っておりました。とりあえず変換アダプタも機種と一緒に頼んだのですが、後々調べたら06.07も発売されているようでやってしまった感が…そこでこれらの新しい充電器とACアダプタ05+変換アダプタとでは充電時間ってどのくらいの差があるのでしょうか?やはり新しく出てる充電器の方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22090193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これからはtypeCが主流になるから1台位予備として購入するのも良いかと
MicroUSB の使い道は今は電子タバコの充電位しか今私は使い道が無くなりました。
書込番号:22090233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@あっきゅんさん
こんにちは。
ドコモの仕様表だと、ACアダプタ05と07の充電時間は110分で変わりありませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html
05は出力1.8A、07は3.0Aで差があるのに、ホントかいな…
書込番号:22090255
2点

ACアダプタ05、06、07では時間に大した差はないはずですが、2017年モデルから主流はType-Cなので購入しておいてもいいと思います。
ちなみに06と07の違いは、07でUSB PDに対応したくらいだったかと。
05+B to C変換アダプタも併用していた時期もありますが、接続部分が割りと壊れやすいです。
書込番号:22090311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
そうですよね…いずれ購入するというのも視野に入れてみたいと思います。とりあえず買ってしまったので使えるなら最初変換アダプタで使って様子見してみます
書込番号:22090330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速詳しくありがとうございます。
余り時間としては変わりないのですね!それなら購入した変換アダプタも無駄にはならなくて済みそうです。最初変換アダプタ使いつつ07購入も視野に入れつつ使いたいと思います
書込番号:22090336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
大差ないのですね!確かに端子の部分が充電する時に一番気を遣いますし、壊れやすいですから変換アダプタでずっとやっていくよりもいずれは07を購入した方が良さそうなので視野に入れて最初はせっかく買ったので変換アダプタ使ってみたいと思います
書込番号:22090346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S9はワイヤレス充電に対応してるので、ワイヤレス充電器を購入するのもいいかなと思います。
サムスン純正なら、急速充電対応の純正ACアダプタとType-Cケーブルが付属してます。
ワイヤレス充電器はiPhone 8/8 Plus/Xが対応して以降多くのメーカーが発売してますが、アダプタ類は別売がほとんどなんですよね。
ちなみにワイヤレス充電台を利用しない場合、急速充電対応のType-C充電器として利用できます。
書込番号:22090364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバブで新しいコード買わなくて済んだり
街中等でtypeC対応がまだのとこも多いので、汎用が利くので、アダプタも一個はあった方がいいと思いますよ
05充電器は社外品のワイヤレス充電器使う時に相性いいので、それも活用の道があり
まあ、新しい充電器とtypeA3.0−typeC3.0のケーブルも一つあると便利です
書込番号:22090681
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
本機を左手で持つと必ずBixbyボタンに触れ、Bixby Homeが起動してしまって非常に煩わしいため、bxActions(無料版 Ver.5.01)を導入したのですが、当該ボタンに「Back」を割り当てても、一回押しで、ひとつ前の画面に戻った後、すぐにBixby Homeが立ち上がってしまいます。
当該ボタンに「Home」を割り当てた場合は、ホーム画面に戻るだけで、続けてBix Homeが立ち上がることはありません。
アプリ上では、Bix button is disabled.と表示されているのですが、どなたかご教示いただければ幸いです。
書込番号:22086556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobbys36さん
私も同じ設定にしておりますが、そのような症状は出ておりません。
一応 、
ホーム画面の余白 長押し → 一番左にスクロール → [ Bixby Home ] 上部 右 の切り替えボタン オフ
を試して見てください。
書込番号:22086689
2点

返信ありがとうございます。
ホーム画面でもオフにしてあるのですが…。
書込番号:22086751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はドコモ版のNote8ですが、スレ主さんと全く同じ症状でした。
下のURLを参考にBixbyボタンを無効にできたので試して見てください。
https://www.taremimiusagi.net/entry/galaxys9-2/
書込番号:22089226
6点

返信ありがとうございます!
アドバイスに従い「Shortcut master lite」を導入したところ、見事にBixby ボタンに「back」だけを割り当て、Bixby Homeの起動を抑えることができました!
S9の使い勝手が格段に向上しました。
重ねてお礼申し上げます!
書込番号:22089555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
題名のごとくです。
『Double Tap Screen On and Off』というアプリをインストールし見ましたが、動作が安定しない為、他のよいアプリなだあれば教えてください。もしくは、このように設定すればがあればお願いします。
ホーム画面上にアイコンを置いてアイコンをタップではなく、画面上をダブルタップしてOFFさせるものを探しています。
今は【ユーザー補助】⇒【操作と制御】⇒【アシスタントメニュー】⇒【アシスタントメニューオプション】で【ロック】だけにして、タップしやすいところに配置しています。横画面で動画を見る時ちょっと邪魔ですが。。。
4点

スレ主様
アプリに関して知識がありませんでしたので、日本語で紹介しているサイトの記事を見てみました。
[Android] 画面をダブルタップでロックする方法! 点灯と消灯を電源ボタン不要で実行できる
https://sp7pc.com/google/android/android-apps/21393
こちらの記事でいくつかの注意書きがあり、そのなかで「動作が安定しない」という現象の部分に関しては、記事の中段ぐらいにある注意書きが目に留まりました。
(引用)
ロック解除の際は、画面上に「端末管理アプリが端末をロックしました」と表示され、指紋認証が使えずパターンやPIN入力でのロック解除に限定されます。
これは最新のAndroidの仕様で、サードパーティ製アプリで画面ロックをした際、解除する時に指紋認証を使えない制約が要因となっています。
顔認証、指紋認証などの端末メーカー独自の認証システムが搭載されている場合は、生体認証システムが使えない状況があるみたいです。
きちんと動作させるのであれば、顔認証、指紋認証の機能をオフにして、画面ロック解除の方式をPIN入力やパターン入力に変更してみて、動作を確認してみてはいかがでしょうか。
スレ主様は下記の記事を参考にしているかと思いますが、改めて確認していただければと思います。
【Android】画面をタップして点灯(スリープから復帰)させる方法 − オン/オフ対応
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/gamen-tap-tentou-sleep-hukki/
書込番号:22072407
1点

北海のタコさん
ありがとうございます。その記事は読みました。
しかし、私が行いたいのはOFFですので違うと思います。
書込番号:22072429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
見当違いのスレをして大変申し訳ございません。
同様の機能の比較記事がありますので、下記のリンク先の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
スマホをダブルタップで起動&消灯させるアプリ!もう電源ボタン不要だ
https://www.iscle.com/web-it/app/duble-tap-on.html
書込番号:22072434
0点

>北海のタコさん
こちらの記事も確認しましたが、私が希望しているものはアイコンを置くものではないので、参考にはなりませんでした。
書込番号:22072561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、申し訳ありませんが参考迄に教えて下さい。
画面オフ…普通に電源ボタンワンクリックで出来ると思うのですが、何故わざわざアプリを入れてまでダブルタップの機能が必要なのでしょうか?
質問に関係なくてごめんなさい。
書込番号:22072577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
以前はxperia z4を使っていて、ダブルタップでスクリーンオフがあって、使い勝手がよかったからです。
持ち方にもよるかと思いますが、片手操作時、どちらの手でも、もち変えることなくオフにできて便利だからです。
それと、癖になっているから、、、
書込番号:22072658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余計な質問で申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:22072676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次回機種変更の際には、LG の端末も選択肢の中に入れられては如何でしょうか。
ダブルタップで画面の ON & OFF は、LG が元祖で、今も引き継がれています。
書込番号:22073702
5点

モモちゃんをさがせ!さんに補足しておくと、ノックオン機能はLG純正ホーム以外では機能しない場合があります(使うホームアプリによっては使えない)。
書込番号:22074761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有料版でよければNOVAランチャーで出来ています。
ジェスチャーと入力→ダブルタップにお好きなOFFアプリを設定。
アプリによってはON時にパターン認証を求められますので、指紋認証等をクリアしたアプリを探しました。
XPERIAもそうだったと思いますが、当然ホーム画面に戻らないと機能しません。
書込番号:22079558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートランチャーを使えば、ダブルタップでスクリーンOFFできます(無料)。その場合、まず「ジェスチャー」の項目から「ダブルタップで画面OFF」を選びます。そしてスクリーンOFFのためのプラグインアプリをインストール。
次に「基本設定」→「画面」→「画面ロックの方法」→「Black Screen(画面を黒くし、通常のシステムタイムアウトを待ちます)」を選べば、スクリーンON時に生体認証を使えます。
また質問の趣旨には反しますが、エッジパネルから利用する「SoftKey Edge(無料)」だとホーム画面、アプリ起動時、どちらもEdgeから引き出してワンタップでスクリーンOFFできます。そしてスクリーンONにする時も生体認証が使えます。ただし、これは片手でやろうと思えばエッジパネルを引き出せるほうに限られます。
ついでに記しておきますと「SoftKey Edge」ではスクリーンキャプチャもできたりします。
書込番号:22086538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
機種変にて購入した際にオプションに加入されますよね?
dTVなど…。
それを継続一覧等で確認するんですが未登録となっており登録自体されていないようなんですがどうゆう事なんでしょうか?
書込番号:22081795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monkymonkyさん
満足度が、星1つだからかもね。
書込番号:22081804
4点

機種変をどこで行ったのかで対応が異なるとおもわれますが
自分自身がオンラインショップで実施し、その際にオプションに加入するように
申込をしているのであれば、まずはオンラインショップの履歴(申込書)の確認か151に電話では。
ドコモショップで行ったのであれば、ショップに問合せを行い、
オプションが加入されていない旨伝えて対応を依頼することに
なお、申込をしたオプションは現状使用できるのか、できないのかでも対応が違うような。
書込番号:22081809
1点

オプションに加入、と言うことは実店舗での契約かと思いますが、
そのオプションが、docomo のサービスなのか、有料のコンテンツ系なのかによって変わって来ます。
それは、契約する店舗によっても違います。
契約時に説明があり、何に加入しているか、契約書面と共に渡されませんでしたか?
私は今回、ビックカメラで、従来の初回 31日無料の docomoのオプションの他に初月から課金される有料のコンテンツ加入が、頭金免除の条件だったので、頭金 3,240円払う方を選びました。
書込番号:22081860
3点

契約を交わししょるいに記載されているにもかかわらずオプションかにはされてないのことで言われました。
ドコモどうなってるんでしょうね……。
書込番号:22082289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
かつては契約時に本体が安くなるからといって1ヶ月無料オプションなどを契約し、不要なら解約といった手法が横行してたと思うけど、今回の機種変更ではそういうのはなかったです。
確か、この手の契約は総務省だか消費者庁から問題視されて改まってきてるんじゃないかな?ショップによってはまだやってたりするのかもね。
自分が機種変更したドコモショップではそういうオプション契約は一切なかったです。
書込番号:22082716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それよりあなたのレビューが謎過ぎて??です(笑)
書込番号:22083197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)