発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年9月3日 14:28 |
![]() |
43 | 20 | 2018年9月2日 20:43 |
![]() |
10 | 3 | 2018年9月1日 20:22 |
![]() |
30 | 17 | 2018年8月31日 20:31 |
![]() |
17 | 8 | 2018年8月31日 17:08 |
![]() |
9 | 2 | 2018年8月30日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
以前、使用していた機種のバッテリーの劣化により機種変更を希望して、Joshinに来店したら、実質¥0だった。
勧誘などの不利益条件等があると思ってたら、独自の”キャンペーン”です。と言われた。
その後、ヤマダ電機に行ったら…同じことを言っていた。
複雑に感じたけど、時期的に価格改定だったのだろう。
7点

>a701さん
>>>複雑に感じたけど、時期的に価格改定だったのだろう。
フツーにキャリアのオンラインショップにて”定価”購入のユーザーにとっては切歯扼腕な話でしょうかね。
書込番号:22079740
3点

>a701さん
今秋ないし今冬での”ぎゃらくしーのーと9”も早晩、きゃりあでの機種変更にて0円での投げ売りになるのかな。
海外でのシムフリー””ぎゃらくしーのーと9”を右から左でも5万JPYくらいの差益ありますし。
書込番号:22079944
2点

ビックカメラは、8/31までは実質 1円だったのが、9/1から実質 5,184円に値上がりしていました。欲しい機種 & 色(ライラックパープル)で、機種変更出来るのが 9/1以降だったので、それを待って契約しました。
Galaxy Note「8」の docomo版は早くから、au版も最近になって MNP で一括 0 〜 1 になっていますが、Galaxy Note9 が、来年の今ごろ 機種変更での価格が下落していたら、ありがたいです。
新製品がいち早く欲しくて、頭金がかからないから、とオンラインで購入するのは、
それはそれでその人の性(さが)で、仕方ないのかな、と個人的には思います。
書込番号:22080255
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
【ショップ名】
ヨドバシ梅田
【価格】
機種変更 実質0円
【確認日時】
8月15日
【その他・コメント】
条件はドコモオプション+有料コンテンツ1つx2か月
書込番号:22034877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端サポで安くなったら買いたいですね
書込番号:22035060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシ川崎でも確認しました。
実質0円は有難いのですが、電池持ちがイマイチなので、二の足を踏んでいます。
書込番号:22038297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「電池持ちがいまいち」とは、
既にこの機種を所有されていて、他の機種との比較で、と言うことでしょうか?
書込番号:22039176
6点

少なくとも昨年のGalaxy S8よりバッテリー持ちはいいですよ(バッテリー容量は同じ3,000mAh)。
書込番号:22039190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

所有者ですが、
P20 Proと比較するとバッテリーの持ちは悪いです。
ただしサイズが大きいのとP20はスリープ時にGPSを無効化するなどバッテリーの持ちをよくする仕様を盛り込んでいるので、単純には比較できません(スリープ時にGPSが効かなくなるため、グーグルロケーションが使えません)
同サイズのXperia(比較対象はXperiaXP)と比較するとバッテリーの持ちは明らかに良いです。
サイズが小さいモデルでは積んでいるバッテリーが小さい事が多いので、
バッテリーの持ちを最優先するならP20ProやS9+といった大容量のバッテリーを積んでいるモデルのほうが良いかと思います。
書込番号:22040466
2点

>レンズのこちら側さん
詳細な解説を、有り難うございます。
実は、私は、GALAXY S5ユーザーですが、最近のスマホはバッテリー内蔵型なので、電池持ちを気にしていました。
SharpのAQUOSと比べると、かなり、差が有るように思い、投稿した次第です。
ユーザーが、自分でバッテリー交換が出来ないなんて、本当に不便です。
書込番号:22040489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy SはS3以降毎年購入してますが、世代ごとにバッテリー持ちは徐々に良くなってるため、バッテリーが交換できないことはあまり気にしてません。
今はGalaxyに限らず修理扱いでの交換になってるので、Galaxyだけが不便ってこともないですし。
S6/S6 edgeではWQHD解像度になり正直持ちとしては微妙ではありましたが、S7 edgeでは大容量バッテリーになりさらにAndroid 6.0から7.0アップデートを機に解像度変更が可能になったのでバッテリー持ちは良くなりました(S6/S6 edgeは7.0が提供されたものの解像度変更は追加されなかった)。
昨年のハイエンド機種からはデフォルトでFHD解像度なので、WQHDに上げない限りはあまりバッテリー持ちに影響はありません。
スマホは1日1回充電すればいいだけなので、Galaxyに限らず端末の使いやすさ、ブランド、端末デザインやカラバリを重視で決めてます。
書込番号:22040516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
長文のご投稿を、有り難うございます。
GalaxyのS HealthやKindle Benefit、そして使いやすいブラウザは、とても気に入っているので、これからもGalaxyを使いたいと思っています。
なんだかんだ言っても、Galaxyはiphoneに対抗できる、Androidスマホの雄の一角ですしね。
もう少し、S5を使って、次機種を待ちたいと思います。
書込番号:22040537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシは施策を 8/31まで延長しましたね。
また、コジマや Nojima も、やり始めました。
9/1 の時点で続いているか、機種変更でも端末購入サポートになっていたら、ライラックパープルを 1台、GET したいと思います。
書込番号:22045009
3点

東海地方でもヨドバシの様な価格設定ご存知の方お見えになりましたら、教えてください。
書込番号:22045796
1点

九州でもイオンやコジマで実質0やってましたので、全国一斉にやってるんじゃないですかね?
有料コンテンツ2個1050円、即解約ok で機種変しました。
書込番号:22045831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実質ゼロ円が8月末までしてるということですか??
書込番号:22056448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nb100/hfさん
東海地方の浜松のビックカメラやエディオンでも
実質0円やってました。
両店舗共にオプション加入が条件でしたが、
エディオンのほうが少しお得でした。
書込番号:22057281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はnote8に出逢えて幸せです(笑)iPhoneに唯一負けているステレオスピーカーが実装されたnote9が欲しいけど
書込番号:22057508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

note8の場所と間違えました ゴメンなさい(´ー`A;)
書込番号:22057689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラ梅田で確認しました。キャンペーンは27日までらしく色はグレーのみ、なくなり次第終了のようです。
他はiPhone8やAQUOSR2も実質、無料のようです。
書込番号:22057712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ千葉店では昨日(8/31)も、機種変更実質 1円 、頭金 3,240円 〜 翌日以降廃止可能な、初回 31日間無料のオプション 10個のうち、1個加入に付き 324円 減額可能 〜 でやっていました。
私は機種変更出来るのが今日 9/1 なので、
「明日もやっていますか?」
と訊いたところ、
「明日にならないと判りませんが、条件が変わる可能性はあります。」
との事でした。
今日、仕事帰りになんとか立ち寄れたビックカメラでは、
「MNP 実質 1円 」
に変わっていて、(8/31迄の)機種変更の条件は終わったのか訊いたところ、
「店頭で 5,184円お支払いただくことで可能です。」
との事でした。解り難い言い方でしたが、要は、店舗独自の値引き額が 5,184円減額になった、と言うことでした。
頭金 3,240円別途、それ以外は条件がなく、欲しい機種でしたので、ライラックパープルを GET しました。
書込番号:22076158
4点

本日機種変更してきました。
実質0円表示でしたけど、同じiPhone8も実質0円でしたので2台変更。
2台同時でしたのでこちらが更に4,800ポイント分割引されたのはラッキーでした。(家族まとめて割らしいけど、ドコモサイトには掲載なし)
コンテンツなしの頭金として3,240円×2台分
ノジマアピタ長津田店です。
書込番号:22078535
0点

>家族まとめて割らしいけど、ドコモサイトには掲載なし
サイトに記載がありました。
失礼しました。
書込番号:22078694
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
毎日、十数時間もパネルが点灯してたら、確実に焼きつくでしょう。
パネルの点灯の時間次第です。ゲームに限らずです。
書込番号:22070311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございました。
買うスマホ決めました。
それに、いい加減決めないとショップの店員が遠くでいい加減決めろとうるさいので。
書込番号:22070887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一年中お正月さん
機種変更が決定したのでしたら、端末補償に加入されたら、焼き付き、端末の紛失、故障修理が、お得ですよ。
故障修理の時に、5.400円で修理してもらえます。
電池の劣化による電池交換も5.400円です。
書込番号:22075777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
購入を検討しているのですが、対応バンドがネットで調べてもよくわかりませんでした。
FDD-LTEのバンドが知りたいです。
目的は…台湾によく行くのでバンド3と8の対応が必要です。
よろしくお願いします。
0点

>グレミーさん
こんにちは。
ドコモ版でしたら、下記HPにバンド一覧がありますがこれではダメですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html?icid=CRP_PRD_sc02k_top_h3_to_CRP_PRD_sc02k_spec
これを見る限り、バンド3には対応していますが8には対応していないようですね。
確認してみて下さい。
書込番号:22070613
2点

ドコモ版Galaxy S9の実装周波数は以下になってます。
FDD-LTE B1/3/4/5/7/12/13/17/19/21/28
TDD-LTE B38/39/40/41/42
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html?icid=CRP_PRD_sc02k_top_h3_to_CRP_PRD_sc02k_spec
書込番号:22070615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
ドコモブランドのAndroid端末でLTE B8に対応しているのは、HUAWEI P20 Pro HW-01Kだけのはずです。
書込番号:22070624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KS1998さん
やはりそうなんですよね?
ネットの情報だとバンド8に対応していると記載しているところもあるのですが、
ドコモのホームページではバンド8がないんです。
書込番号:22070889
1点

ちなみにau版S9/S9+もB3には対応してますが、B8には対応していません。海外版は対応してます。
書込番号:22070912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ギャラクシーs9はやっぱりバンド8は対応してないようですね。
ネット情報は間違いなようで…。
p20はバンド7に対応してないようで、バンド7も台湾では必要なんです。
p20liteはバンド7もバンド8も対応しているのに…
書込番号:22070924
0点

>グレミーさん
まっちゃん2009さんも仰っていましたが、そのサイトは海外版について書かれている、もしくは海外版と混同しているのではないでしょうか?
国内版(というかキャリア版)と海外版では対応バンドに差があることはありますよ。
書込番号:22070936
0点

国内キャリア向けAndroid端末は投入キャリア向けに最適化されてますから、海外版とは周波数が違ってます。
書込番号:22070942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版 S9 のうち、SM-G9600/DS は、
LTE Band 1/2/3/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/66/34/38/39/40/41
を実装していて、
SM-G960F/DS になると、上記に加えて、
LTE Band 4/32
にも対応しています。
国内版の SIM Free機で、HUAWEI, ASUS, Motorola なら、ほとんどの機種で、LTE Band 3/7/8 を実装しています。
書込番号:22071086
4点

>KS1998さん
どうやらそのようですね?
キャリア版では対応してないようで…諦めるかな?
ありがとうございました。
書込番号:22071595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
海外版?が対応しているんですね。
残念です。
他のSIMフリーが対応しているのはホームページでスペック見て確認してたのですが…。
やっぱり普通にSIMフリー機を購入するのが良さそうですね。
ギャラクシーも興味あったんですが…。
ありがとうございました。
書込番号:22071601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレミーさん
>>目的は…台湾によく行くのでバンド3と8の対応が必要です。
Galaxy S9 SC-02K docomoのクチコミですが、au版での”Galaxy S9+ SCV39 au”では今月北欧からデンマーク、ドイツ、ベルギーと2週間チョイの期間ハシゴしてきましたが、キャリアショップにて海外ローミングの設定をして貰ってても現地のLTEの掴みは不安定でしたヨ。
台湾では、どうか知る由もありませんが無難にシムフリーの端末にしとくべきかと。
台湾のLTEのキャリアに対応してる端末が安心かな。
書込番号:22071862
2点

Galaxyがよければ、海外利用用として国際版あたりを購入してもよさそうな気がします。
台湾では国際版のS9(SM-G960F/DS)、S9+(SM-G965F/DS)が投入されてます。
書込番号:22071865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
遅くなりました。
キャリア版は良くないようで…。
無難にSIMフリーが良いようですね。
書込番号:22072928
1点

>まっちゃん2009さん
ちなみに国際版は何処で何処で手に入れるのでしょう?
日本では使用出来ませんよね?
書込番号:22072936
0点

>グレミーさん
>>>遅くなりました。キャリア版は良くないようで…。
良くないってか、キャリアショップのスタッフが疎いだけです。
グーグルマップにて渡航のルートも明示してるのに、彼の地のローミングのキャリアのLTEに関しては、手続きしただけってな
話でした。全くドコモにしろauにしろガッカリな結果でした。
>>>ちなみに国際版は何処で何処で手に入れるのでしょう?
日本では使用出来ませんよね?
サムスンの銀河に関しては
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/simfree
上記のサイトでの購入可能です、本邦での使用の有無に関しては”技適”の絡みありまして大きな声では云えませんが、罰則規定や取り締まりの機関もありませんし”良識”の範疇かと。
先だって発表ありましたサムスンのギャラクシーノート9もデュアルシムでのラインナップありますし。
書込番号:22072961
1点

日本でもイオシスなど携帯販売店、通販サイトなどで購入できると思います。
書込番号:22072967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
今日機種変してきてEdge lightingを設定したのですがアプリすべて許可してるにも関わらず光る気配が有りません。
幅も最大にしてます。
アップデートも最新の状態です。
他にどんな原因が有りますか?
書込番号:22068276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>monkymonkyさん
本体設定のアプリ通知許可 と
Edge lightingのアプリ通知許可 があるようですが、2つともオンでしょうか。
今この機能を知って、私も設定してみました。
まだアプリからの通知が来ないので、進展があり次第、お伝えします。
書込番号:22072338
1点

伏せた状態ではアプリのライティングは光りますが仰向けの状態では光らないようです。
LINEのみ仰向けの状態でも光りました。
書込番号:22072348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monkymonkyさん
そうでしたか。
私も今設定したアプリの通知が来ました。
スタンドに立てかけ、消灯した状態で、メルカリとGMAILの通知が来ましたが、どちらもEdge lightingは発動しませんでした。
Edge lighting設定前は、画面にアプリのアイコンと内容が通知と同時に5秒ほど表示されましたが、Edge lighting設定後はそのような表示がされなくなったので、おそらくEdge lightingの設定が有効になったため生じた変化だと思われます。
ですので、Edge lightingの設定はうまく行っていると思われます。
ここまで書いて、私は勘違いしていたようです
ただいま au の説明書きを読んだところ、
Edge lightingをオンにすると、通知を受信したときにエッジスクリーンが点灯します。
また、画面消灯の場合、本製品を伏せている状態で着信があったときに、エッジスクリーンが点灯します。
アプリケーションおよび通知の種類によってはEdge lightingで通知されない場合があります。
とありました。
画面消灯時は仰向けでも Edge lighting が機能すると勝手に思い込んでいましたが、そうではないようです。
画面点灯時(スマホ使用中)に通知が来ると、Edge lighting発動
画面消灯時はうつ伏せ時のみEdge lighting発動 のようです。
ラインの通知が来て Edge lighting が発動 したとき、 monkymonky さんはスマホを使用して(画面を点灯させて)ましたでしょうか?
そうであれば、これまでの現象の理屈は通り、Edge lighting 機能にはなんの問題もないことになると思います。
書込番号:22072435
3点

メールはk9メールとゆうアプリを使用しており、伏せた状態だと光ります画仰向けの状態では光りません。(真っ暗な状態、捜査中変わらずです。)
LINEに関しては伏せた状態、仰向けの状態でも光ります(真っ暗な状態、捜査中も変わりません。)
こちらドコモなんですがauと全く同じ昨日なんですね!
因みにフラッシュ通知とゆう機能があり、それは画面全体がフラッシュの様に点灯する機能の様です。
書込番号:22072450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>monkymonkyさん
そうでしたか。
やはりアプリとの相性ですかね。
ただ、アプリによって Edge lighting が働く働かないというのは、通知の信頼性に欠けますし、モヤモヤしますね。
なんとかしたいですが、私にはこれ以上わかりません。
Edge lighting はギャラクシーS9自体に備わっている機能でしょうから、もしかしたら日本よりも先に発売された海外でも、このような質問が出ている可能性はあります。
YOUTUBE にも Edge lighting に関する海外の動画が複数ありましたが、決定的に参考になるようなものはありませんでした。
お役に立てず、申し訳ありません。
私も他のアドバイスを待ちたいと思います。
書込番号:22072478
1点

いえいえとんでもございません。
教えて頂きさありがとうございました。
書込番号:22072480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズのedge lighting機能は、2015年4月発売のGalaxy S6 egde以降のデュアルエッジディスプレイ採用機種で搭載されています。
アプリによって光ったり光らなかったりがあるのは、昨年のNote8、S8/S8+、Android 6.0→7.0になったS7 edgeなどで発生してました。
S7 edgeはAndroid 6.0では正常で7.0になってから光らなかったりがあったため、Androidバージョンとの相性ではと言われてた気がします(サムスンも認識してるとかだったかな)。
ちなみに自分はLINEが光ればいいのですが、昨年のS8やNote8は光ったり光らなかったりでした。
S9は問題なくLINEで毎回光るようになりましたので気にしてませんでしたが、その他アプリでは改善してないっぽいのかな。
書込番号:22072499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですにね。
やはり相性の問題ですかね。
LINEは確実に光りますがメール、通知アプリ系は殆どダメな感じです。
サムスンで認識されているのであれば改善して頂きたいですね。
書込番号:22072507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
今日S9用のガラスフィルムやケースを買いに行きました。S9はTPUケースが付属しますが、明らかにフィルムが干渉しやすい作りのためあまり良いとは言えません。適当にAmazonやYahoo!で買ったガラスフィルムは反応が悪く、フィルムを剥がし裸で使おうとしても滑りが悪すぎるように感じました。
ケーズデンキで
ガラスフィルム
http://s.kakaku.com/item/K0001053288/
と
(ハイブリッド)ケース
http://s.kakaku.com/item/K0001054822/
を買いました。ケースはS8から買っているレイアウトなので問題はありませんでしたが、ガラスフィルムはレイアウトやラスタバナナではなくエレコム(しかケケーズデンキに売っていなかった)を買いました。
結論から言えば、ケースは付属よりも買ったケースの方が見栄えが良く精度も高いし、ガラスフィルムも簡単に貼れ、ケースとも干渉せずピッタリでした。滑りも良く綺麗なので(レイアウトやラスタバナナ以外のメーカーの)不安は一瞬で吹き飛びました。
GalaxyなどのケースでよくSpigenなど海外メーカーの名前が出ますが、品質にバラつきがあるため必ずしも良いとは言えません。私個人としてはGalaxy用のケース・ガラスフィルムは共に今回買ったエレコムやレイアウト、ラスタバナナ製が非常に良かったので、ガラスフィルムやケースはなるべく国内メーカーの物をお薦めします。
書込番号:22067628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
docomoのS9を使用していますが、購入時にdocomo DOME GLASSを施工して頂きました。
元々は韓国製らしいのですが、接着感、透過性、反応等々、文句の付けようのないほどの出来で大満足しております。
ネット上の情報ではdocomo以外のものでも例えばS9等、対応機種であれば持ち込みでも施工してくれるみたいですね。
価格は安くありませんが、店舗スタッフが施工して頂けますので失敗はありませんし、あれこれ幾つものガラスフィルムを試すより安価で済みます。
ちなみにspigenのケースも使っていますが干渉しません。
では最後にdocomo DOME GLASSを紹介したサイトを貼っておきますね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14769832/
書込番号:22068083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

立て続けに申し訳ございません。
因みにケースはspigenのラギッドアーマーを使っておりましたが、耐衝撃性能を良さそうなものの、装着時にややぼってりしまうのが今一つな為、最近安価で口コミ評価も高かった以下のケースに変更致しました。
https://www.amazon.co.jp/Samsung-Galaxy-JIUSHIWO-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC-%E7%82%AD%E7%B4%A0%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B07B2VF3WM?th=1&psc=1
これ、中国製のラギッドアーマー模造品です。
しかしこれが本当にGOOD!
装着しても本家ラギッドアーマーの様なぼってり感もなく、ブラックのS9にブラックのケースということもありますが、まるで純正の様な一体感。
裏面のデザインも良いですが、滑りにくくまたこのベタベタした夏場に使用しても指紋が付かない加工がされているので本当に扱い易いです。
また耐衝撃性能も本家程ではないと思いますが、四隅のコーナーには衝撃を吸収する細工がされており、またdocomo DOME GLASSを装着した上でもケース上下が若干ではありますが画面より高くカバー出来ているので最低限の安心感もあります。もちろんdocomo DOME GLASSとも干渉しません。
蓋つきケース以外をお探しの方。こちら本当にお勧めです。
書込番号:22069419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)