発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2018年7月23日 11:51 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2018年7月22日 12:35 |
![]() |
108 | 25 | 2018年7月20日 18:38 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2018年7月5日 11:23 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2018年7月5日 10:26 |
![]() |
33 | 18 | 2018年7月4日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
5月18日にXperiaxperformanceから本機種に買い替えました、かなり気に入って使っていましたが最近かなり頻繁に電源が落ちて再起動します、一刻も早くDOCOMOに持ち込むことを考えていますが他にこのような症状が起きている方いらっしゃいませんか?
この書き込みをしていても既に二回画面が固まり再起動してしまいました。。。
書込番号:21945854 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>どもーどもどもさん
ドコモショップに、行かれる前に、SDカードにバックアップは、済まして下さいね。
不要なアプリは、削除されていますか?
もしもお忙しいようでしたら、オンラインで修理依頼をされては。
お時間が有れば、ドコモ来店予約をお薦め致します。
殆んど待ち時間が、ございません。
書込番号:21946483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どもーどもどもさん
購入したばかりとなると、まだそんなに多くのアプリを入れてないと思うので、必要なデータをバックアップして、初期化してみたらどうでしょうか?
それで症状が再現すれば初期不良かもしれませんね。
基盤か、電池不良が疑わしい。
書込番号:21946707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どもーどもどもさん
機種変更をされた時に、simカードは交換しましたか。
ドコモショップで、初期化とsimカード交換も試して貰っては、其から暫く様子を見て欲しいと言われる時が有りますので、二度手間に成らない様に、気を付けて下さいね。
早く解決して、快適にご使用できます様に。
書込番号:21946731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動はSIMカードやSDカードの不良が考えられそう。
(他機種ですが、かつてSandisk製SDカードとteam製SDカード=sandiskがOEMで製造している で再起動が頻発したことがあります。シリコンパワー製に替えたら再起動がなくなりました。該当のSDカードも別の端末では再起動は起きなかったので、不良と云うよりは相性の問題だと思います。 )
書込番号:21982211
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
galaxy S7 edgeからの機種変更検討中です。こちらとLGの、V30+では、どちらが良いでしょうか?写真やゲーム(位置情報など使用するもの)などを最近良くします。動画や音楽も良く鑑賞します。
書込番号:21978861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラに関してはGalaxy S9が上な部分もありますが、V30+はデュアルカメラだったりまた違った使い方もできます。
V30+は最近ThinQ AI対応ソフトウェア更新が提供され、カメラ機能が強化されました。
音に関してですが、イヤホン等を利用する上では、LGが上じゃないかなと思います。
ただ、S9からはステレオスピーカー採用になり、端末単体で聞く分にはGalaxyが上かなと。
書込番号:21978893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね!音楽は、無線や有線のイヤホンで聴くことがほとんどです。写真は風景や料理などを撮影してSNSに投稿する事が多いんです。最近流行りのデュアルレンズも気になりますし…迷いますね。
書込番号:21978932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その2つなら画面サイズとカメラが焦点ですね。
S9の5.8型は表示が実質5型と同じかそれより小さいため、大きい画面わ使っていた人がいきなり5.8型を使うと見づらいと感じるでしょう。S7 edgeからS8(とS8+)にした私のようにS7 edgeのユーザーなら尚更で、画面表示を気にする場合不満かもしれません。しかしその分カメラは文句なしだと思います。代々Galaxyのカメラは非常に色合いが良く、さらに歪みもない(ただし歪みを補整する機能を有効にする必要がある)ので、カメラを重視するならGalaxy一択ですね。
対するLGですが、(私のはauのLGV35を使っていますが)画面表示はGalaxyの真ん中(S9より大きくS9+より小さい)でちょうど良く、さらに一番はバッテリーの持ちだと思います。Galaxyはバッテリーが減りやすかったり不具合が出やすいのですが、LGV35は使用半年が経過してもバッテリーの減りが使用開始の頃とほとんど変わりません。これがGalaxyなら使用1ヶ月で減りが早くなるところなのでバッテリー持ちは脅威と言いたくなるくらいです。
ただ、タッチパネル反応がやや遅く(悪いわけではないが、敏感なほど反応が早いGalaxyに比べるとイマイチ)キーボードのアプリを選んでしまう(Google日本語入力はまず無理)、Galaxyのカメラと比べるとこれのカメラは色合いが薄い、細部が潰れて見えるなどなど不満点もいくつかあります。
私は画面サイズでLGにしました(今のGalaxyだと5.8型は小さ過ぎる、逆に6.2型は大き過ぎるためちょうど良いサイズがない)。操作性や反応はGalaxy並みですが、着信関係の不具合?(登録していない人からの着信に名前が付いている、2日前の着信が来る)やキーボードアプリ、カメラは不満です。
この場合LGはやや不具合が見受けられるのでS9の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21979942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電量販店に限ってですが、機種変更で25000、30000引きの施策を行っている店舗がありました。
私は先週これと機種変クーポンで35000引で購入しました。値段の面だけですが参考になれば。
書込番号:21979947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LG端末で撮影した画像はGalaxyに転送すれば同等の色味で表示されますし、単にサムスンとLGでディスプレイの色づくりが違うだけという気もしますよ。
次期V40ではカメラをさらに強化するなら、そろそろ歪み補正機能は採用してもいい気はしますね。
その他、キーボードに関してもデフォルトのものを利用する上では全く問題ありませんし、着信関連の不具合などもないため単に一部だけで発生する個体差という気もしますが...。
LG端末はスマホ、タブで計10台くらい購入しましたが、いずれも不具合はありません(古いL-02DでAndroid OSアップデート後に不安定になった程度)。
バッテリー持ちも良く、機能によってはGalaxyより上な部分もあるので好きなメーカーの1つですね。
バッテリー持ちについてはGalaxyとの比較でそれなりに持ちますし、特に待受時はほとんど減らず優秀です(Galaxyは待受だけでも数%は減っていく)。
昨年のハイエンドであるGalaxy S8やNote8、一昨年のS7 edgeと比較した場合なので、最新のS9との比較ではまた変わってくる可能性はありますが。
まあ、端末設定価格はほとんど変わらずですが、月々サポートはV30+が多少多いですし、春モデルのV30+と夏モデルのS9のどちらを選ぶかはスレ主さん次第ですね(CPUはS9が最新)。
デュアルカメラや大画面にこだわるなら、S9+やNote8も含めて検討してもいいだろうし。
また、S7 edgeでよく利用しているGalaxy独自の機能やアプリがあり、それを使いたい場合同じGalaxyにした方がいい場合もあります。
Smast Switch Mobileという純正アプリで端末設定含めてほとんどをコピー可能なので、機種変更などをする際も楽です(SNSアカウントやおサイフケータイ関連は別)。
書込番号:21980010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
LGV35のカメラに嫌気が差した(色合いが薄く人肌が気味が悪くなる、Galaxyのように明るくならない、画像が歪むがGalaxyのような輪郭補正機能がない、アップデートで画像が消えてしまいかけた)ので、カメラ代わり(または今後スマホとして使うかもしれない)としてS8の白ロムを買い直すかS9の白ロム購入を考えています。
Galaxyはカメラだけを見れば無条件にLGV35より良い(色合いが良く輪郭補正により歪みを抑えられる)のですが、問題はサイズです。5.8型は表示が小さ過ぎますが逆に6.2型は大き過ぎます。その中間である6型のLGV35はちょうど良い大きさです。5.8型も設定で表示を大きくすることは出来ますが画面が小さいことに変わりないので表示がさらに見にくくなります。
S9はS8と比較して横幅がやや増えているようですが、画面の表示はS8と変わらないのでしょうか?大きい表示目当てならS9+でしょうが、S8+で重く感じている私にはさらに重いS9+は使えないのが明らかです。
書込番号:21960746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面サイズが同じながらS8に比べS9で横幅が1mm増えたのは、Note8同様にエッジが多少緩やかになったためだと思いますよ。
書込番号:21960779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
やはり画面自体の表示はそのままですかね。重さも161gと重くもなっているので、S8にすべきでしょうか。
書込番号:21960796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれ、au版Galaxy S8の白ロムを以前購入されてませんでしたか。売却されたんでしたっけ?
まあ、旧モデルになりキャリアも在庫処分価格だったりでS8の白ロムはかなり安くなってきてはいますが、今買うならば性能的にS9がいいような気もしなくはないです。
書込番号:21960814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラアプリのせいなのでしょうか?
一括りに「有機EL」と言っても、色合いはメーカー毎に微妙に違います。
手元の ZTE の AXON 7 だと、LG・V30+ よりもさらに薄いです。
書込番号:21960819
5点

ちなみに個人的ではありますが、最近はLGスマホ(V20 PRO、V30+)のカメラの方が好みだったりします。歪み補正機能がない以外はおおむね満足できるレベルです。
とはいえLGスマホのカメラ性能は、人によって好みが分かれる感じではあるかも。
あとは個体差とかあったりするのかな?LGの有機ELディスプレイもGalaxyと比べイマイチという意見もあるみたいですし。
書込番号:21960831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
はい、古いS8はS7と一緒に売りました。Galaxyは画面表示だけならS7が一番良かったので、S8どころかまたS7の白ロムにでもしようかとも思い始めてます。
>モモちゃんをさがせ!さん
LGV35のカメラアプリでいくら調整しても、人肌が青くなる、または暗い場所が暗く撮りにくいのです。もっとも、一番嫌なのは歪みですが。
書込番号:21960863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
僕のV30+も暗い所では、撮りにくいですが。
人肌が青白く撮れる事は有りません。
以前落とされた時の外装交換と、電池交換ついでに、修理依頼して、カメラの不具合も調べて貰ってみては。
書込番号:21962548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
代々使ってきたGalaxyのカメラはかなり明るく色合いも濃いので不満がありませんでした。しかし去年一時期使ったZenFone3や今のLGV35、Huaweiのタブレットのような、Galaxy以外のカメラは色合いや明るさがGalaxyとはかけ離れており不満だらけです。
そのGalaxyも、S8、S8+以降はサイズに不満があるので、スマホとして毎日使いたくても使えません。
auショップへの持ち込みや修理は今のところ考えていません。仕事がハードなあまり休みは疲れで家から一切出られないのです。
Galaxyに5.9型や6型でもあればこんなに苦しむことはないんですがね…
書込番号:21962817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

代々の Galaxy だと、静止画撮影 AUTO の場合、周囲の明るさに応じて狙っている被写体を明るく撮影する機能がデフォルトで備わっていますが、
LG・V30+ では、設定で「ブライトモード」を ON にする必要があります。但し、ワイドでは効きません。
色合いが薄く人肌が青くなるのがマニュアルモードでのお話でしたら、「ホワイトバランス」の調整で変えられると思いますが、お試しになりましたか?
あと、LG の機種で言えば、カメラアプリの使い勝手は、同じ結果を得るのに、V30+ よりは V20 の方が簡単で良い、と個人的には思います。白ロム購入の候補に LGV34 も加えられては如何でしょうか。ディスプレイも、有機EL ではないので“明るい”です。
自分も、Galaxy Note3 が 5.7インチでありながら、16:9 フラットな大画面で気に入っているので、
最近の縦長の Galaxy に愛着が湧きません。
書込番号:21963299
6点

>香川竜馬さん
>八咫烏の鏡さん
個人的にはV30+、V20 PROで撮影した画像もGalaxyと比べ、デフォルトで人肌が青っぽくなるとかはなく、Galaxyより劣ってるという感じはありません。
夜景など暗い場所はGalaxyの方が強い印象でしたが、ThinQ AI対応でモモちゃんをさがせ!さんも書かれてるブライトモードが追加されたことで暗い場所に以前より強くなりました(有効だと撮影画面にアイコン表示)。
まだ試されてない場合は、試されてみるのもいいと思います。
>モモちゃんをさがせ!さん
次期Galaxy Sは3機種展開になり、1つはデュアルエッジではなく日本未発売のS7以来のフラットになるとの話もありますね。
書込番号:21963393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
もちろんマニュアルも試しました。マニュアルで調整した結果色合いはまあまあ良くなりましたが、外で撮影したら眩しすぎて上手く撮れませんでした(真っ白になる)。
>まっちゃん2009さん
私がずっとGalaxyを使ってきたからか、他メーカーのカメラはいずれも歪みや色合いが悪く感じます。
Galaxy以外に「歪まない」または「輪郭補正のような歪みを矯正出来る」カメラがあるなら話は別ですが、ない以上カメラ=Galaxyなのです。
書込番号:21963409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ブライトモードですね。
1度試してみます。
ご説明ありがとうございます。
書込番号:21963468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
ThinQ AIはこのあたりの記事が参考になるかと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1129103.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/29/news007.html
>香川竜馬さん
自分もGalaxyメインではありますが、他社機は他社機でカメラ含めた各機能などいい部分も多々ありますし、メーカーごとに違いがありそれでこそAndroidだと思います。
あくまでもスマホでありカメラ単体ではないので、どこか妥協点も必要なのかなと個人的に感じます。
歪み補正機能は、Xperia、AQUOS(インカメラのみ対応、AQUOS R2はアウトカメラも対応だけど動画カメラ側のみ)にも一応ありますね。
書込番号:21963576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
入院してから、15キロも痩せたので、近頃は顔認証ですが、殆んど認証して貰えなく成っています。
再登録してみようかと、思っています。
>香川竜馬さん
1度まっちゃん2009さんの、アドバイスの通りに、ブライトモードを試してみては、如何ですか?
書込番号:21963663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
ブライトモードはアップデートした時からONになったままですね。Galaxyは輪郭補正を有効にするくらいで画質などはまったく調整しないのに綺麗に撮れますが、他のカメラはかなり調整しないと(または調整しても)ダメですね。
>まっちゃん2009さん
補正機能があるのはGalaxy以外にXperiaとAQUOSですか。当然HuaweiやZenFoneに補正は無いでしょうし、XperiaやAQUOSは使う気がしないので、やはりカメラだけだとGalaxyしか選べないですね。
書込番号:21963922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香川竜馬さんの仰りたいことは、分かるような気がします。
私も、スマホのスタートが、ISW11SC でした。
“カメラと画面”にこだわるのなら、S7 と言うのも頷けます。
昨年の今頃一時期、edge ではない SM-G930FD を 2台所有していましたが、カメラアプリの立ち上がりの速さ、そこから 20連写の連発でも、夏場であっても(発熱などを理由に)強制シャットダウンなどしない、タフさにビックリしました。
私は写真に関しては全くの素人で、身近なちょっとした光景が簡単に綺麗に撮れれば良い、と思っています。未だに、35mm Film のコンパクトカメラを使っています。スマホが出現する前は、各社のコンデジも使ってみました。同じ立ち位置で次々撮影するシーンが多いのと、実際に紙にプリントした時の質感から、コンデジの出番はなくなりました。
で、今は、写真撮影に関しては、35mm Film のコンパクトカメラ(←20年選手)と、Galaxy Note 3 と Nexus5(D821) が活躍中です。何もしなくても、綺麗に明るく撮れ、しかも歪みません。自分にはこれで十分です。
[SM-G930FD は手放してしまいましたが、『音』と『本体カラー』に自分なりのこだわりがあって辿り着いたのは、LG・H930DS でした。]
書込番号:21964804
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
私のように、Galaxyのカメラしか使った事のない人が他メーカーのスマホのカメラに不満が出る気持ちがわかって頂ける方がいるだけでも幸いです。
かなり極端な言い方になりますが、「Galaxy以外のカメラはカメラではない」とさえ言いたくなります。iPhoneはGalaxy並みの色合いや歪みの無い画像は撮れるんでしょうかね。私は買う気も使う気もありませんが。
サムスンに「頼むから6型のGalaxyを出してくれ」と嘆願でもしたい気分です。
書込番号:21965034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外で私の車をS8+とLGV35のマニュアルで撮りました。屋内なら人肌もまあまあ良くなったのに、外では真っ白になってしまい何の画像かわかりません。S8+は輪郭補正くらいしか調整していないのに、外、屋内関係なく綺麗に撮れます。LGV35ではずっとマニュアルを使うには限界があります。
書込番号:21965078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホのカメラ機能の事になると、イヤホンジャックのない端末のメーカー一押しの方々が、
新製品の情報が出る度に「ここがスゴい」アピールをしますけど、
Galaxy の板って、特にそういうのって見えませんよね。
Galaxy の場合、そういうのが普通に出来ているからじゃないですかね。
私のような素人が、35mm Film コンパクトカメラと同じ感覚で、目的の被写体に焦点を合わせるだけ、何の設定もせずデフォルト & オートのままで、室外・室内関係なく綺麗な写真が撮れるのですから。
上の 4点は、これを書き込みしている SC-03G で撮ったものです。
「歪み」とは無縁に見えます。
書込番号:21965689
9点

要点がサイズからカメラにそれてしまったので、もう終わりにしたいと思います。
結論としてはS9など白ロム購入は見送ります。まだLGV35は壊れてもいないしカメラ以外は満足度している、また、数ヶ月前から買おうとしていたホームシアターをついに購入したため関心がそっちに向いてしまっているためです。カメラについては我慢してS8+を使うことにします(重さについては左手や両手で持つなど工夫する)。
皆様有り難う御座いました。
書込番号:21966776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
画面の明るさの自動調整をONにしておくと、
日中の外に出た時、常に明るさがMAXになり、
スライドバーを調整しようとしても、
画像のように「日光の下で最適に表示するように最大化」となり
調整が出来ません。
自動調整をOFFにすれば、調整出来るのですが、
他に良い方法はありますでしょうか?
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在ドコモsim利用中で機種変更を検討しております。
s6を利用しており、途中機種の調子が悪くなった為、繋ぎでnova lite2を使用中。分割払いが終わったので機種変更を考えております。
使用内容はライン、ネット閲覧、YouTube少々、モンストが主な使用でカメラは年に数回の起動のみです。
モンストについてはnova lite 2でもできますが、マルチプレイ等で坂本龍馬や蒲公英の艦隊での友情コンボでカクつく時があるのでスペックは上げたいと思い下の3機種を候補にしております。キャリアはドコモ一択で機種もドコモ製品が前提です。
候補がs9(値段は高いがネットの評価、カタログスペックが高い)ただしネットのクチコミはs9+が多くs9の情報が少なくて不安
s8(価格が安くなっている。スペックも高いようだがネットの評価の中に液晶焼けやカクつく声があるのが不安)
p20pro(評価が高いがs9や他のハイスペックに比べると物足りない書き込みあり)
の3機種で悩んでおります。
初心者なのでプロの方々から背中を押してくださる意見をいただけると幸いです。
宜しくお願いします!
書込番号:21924365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モンストは新しいCPUへの対応が遅いので、新機種は厳しいですよ。
今はXZ2がダメなようなので、S9も同じでしょう。
https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-game-no-sound-issue-pazudora-monsuto-fuguai
独自CPU採用のHuaweiの場合は更に厳しいかと思います。
書込番号:21924446
3点

そうなんですね!危うく知らずに機種変更する所でしたので助かりました。ありがとうございます!
それか、対応するまでモンストだけ現在のnova lite 2で使用するかしかないですね。
ちょっと再検討します!
書込番号:21924509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>818ahさん
私も最近まで同じような感じで悩み、結局S9を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21876606/
モンストですが、私のS9では問題なく動いています。
画面の焼き付きは心配ですが、ある程度注意して使って、
焼き付いてしまったら修理でいいかなぁって思った方が精神的に楽です(笑)
ちなみにP20 Proも有機ELです。
焼き付きを懸念するなら、XperiaかAQUOSになりますが、
Xperia XZ2はモンストで不具合出ていますね。
同じく有機ELになってしまいますがLGのV30+という手もあります。
あと、カメラを重視しないのなら、P20 Proじゃない方が良いかもしれません。
私は最終的にS9、S9+、V30+で悩みました。
書込番号:21924801
6点

>I_C_P_M_Rさんありがとうございます。
機種はs9か価格が安くなったs8のどちらかにしようかと考え中です。
モンストがメインなのでxz2はやめておきます!
貴重なアドバイスありがとうございます!
書込番号:21925048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>818ahさん
GALAXY S8又は、GALAXY S9のどちらかを購入されるようですが、端末補償には、加入されていた方が、保証期間を過ぎた時に、画面の焼き付きの時の負担が、軽く成りますよ。
書込番号:21925077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さんありがとうございます!
端末補償には加入します。パネル焼けをなるべく避ける為に少し考えて使う予定です。
やっぱり新しいs9にしようかなと思っております。
書込番号:21925101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>818ahさん
GALAXYS8/S9どちらを購入しても納得できる、良いお買い物に、成るかと思っています。
書込番号:21925200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>818ahさん
私的には、下記の項目が優れているのでS9がよいと思います。
大きさ
S9の方が1.3mmほど短くコンパクトです。
スピーカー
S8:モノラル
S9:ステレオ(Dolby Atmos対応)
CPU
S8:Snapdragon 835
S9:Snapdragon 845
カメラ
S8:F1.7
S9:F2.4とF1.5の切り替えあり
指紋センサー
S8:カメラ右横(指紋認証の際に電源ボタンを押してからセンサーに触れて認証)
S9:カメラ下(指紋認証の際に電源ボタンを押さずにセンサーに触れて認証)
顔認証と虹彩認証
S8:顔認証と虹彩認証は個別で対応
S9:顔認証と虹彩認証を併用のインテリジェントスキャン
特にインテリジェントスキャンと一発で指紋認証が出来ることです。
(使えば分かりますが、めっちゃ便利で認証が早い)
書込番号:21925252
2点

>八咫烏の鏡さんありがとうございます!
>I_C_P_M_Rさん詳細な情報ありがとうございます!
欲しいのはs9ですが値段がs9の約半額のs8が気になってますw
ショップで最終ジャッジをしてきます!
たくさんのアドバイスありがとうございました‼️
書込番号:21925635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みのところを失礼致します。
千葉地区では、ヨドバシカメラ vs ビックカメラ夏の陣がスタートし、
この機種、Galaxy S9 は、「機種変更」で、実質価格が
1,080 × 24 = 25,920円
になりました。
さらにヨドバシカメラは、HW-01K HUAWEI P20 Pro も同価格です。
書込番号:21930604
5点

>モモちゃんをさが
情報ありがとうございます‼ちなみにそのキャンペーンは千葉のどこの辺にあるんですか?いつまでやってるのご存知でしょうか?
書込番号:21942252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
Galaxyは昔からWi-Fiに接続する(設定や通知を下げてボタンを押してWi-Fiに接続)と10秒近くかかりますが、今のS9やS9+も同様でしょうか?
私の使ったGalaxyは皆(isw11sc、S7 edge、S8、S8+)Wi-Fiに接続される時間が10秒前後でしたが、タブレット(Media Pad M3)や今のスマホ(LGV35)はWi-Fiへの接続は5秒前後です。
書込番号:21936151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今メインのGalaxy Note8では5〜6秒でWi-Fiに接続されますから、S9/S9+も同じではないかと思います。
それともWi-Fiボタンを押すまでのステップを含めてということかな?
HUAWEI端末やLG端末なども利用してますが、確かにこれらのメーカーよりGalaxyはWi-Fi接続までが遅く感じるときはありますね。
私はGalaxyではWi-Fi有効/無効のショートカットをホームに置いているので、ワンタッチで切り替えしてます。
書込番号:21936156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
5秒以内が理想なんですが、Galaxyは今でも5秒以上なんですかね。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21060471/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Wi%2DFi+ON%2FOFF
私も通知や設定ではなくアプリでWi-Fiに接続させています。今もこのWi-Fi接続アプリを使っていますが、同じアプリを使っていても、Galaxyはやはり遅く感じます。ZenFone5なら早いですかね。
書込番号:21936177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S9/S9+ S8/S8+ 4機種所有歴が有りますが、全て2,3秒以内には接続されて、SMARTalkもすぐに待機中になりました。無線LAN、ルーターなどの問題かと思います。
書込番号:21936196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足しておくと、ショートカットアイコンをタッチしてWi-Fiマーク自体は4秒くらいで表示されますが、右下に[!]がある認証前アイコンで、使えるようになるのは5〜6秒くらいしてからです。
ZenFoneは利用したことないですが、ZenPad利用してたときにそこまで接続が遅いとは感じませんでした。
接続先とかいろいろな条件で多少の差は出るかもしれませんね。
書込番号:21936225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S8, Note8では10秒なんてかかりません。
過去の投稿を見ても香川竜馬さん環境特有の事象が多発しているように見えます。
書込番号:21936246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>komcomさん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
ルーターは最初はエレコム、以降はバッファローを使っていますが、家の無線LANがおかしいんですかね?他のスマホやタブレット、パソコンは接続が早い(ただしパソコンは繋ぎっぱなし)のにGalaxyだけ遅いの理由は何故なのか…
書込番号:21936668
1点

うちの場合はバッファロー製、勤務先はNECプラットホームズ製ですが、Galaxyの接続時間はあまり変わりません。
ちなみにGalaxyシリーズは数十台購入してますが、さすがにWi-Fi接続に8〜10秒かかる機種はなかったですね。
それよりはS7 edge以降の機種ですが、1日に数回Wi-Fi接続が切れる(Wi-Fiアイコンに[!]表示)ことがあります(Android 8.0でマシになったけど)。
まあ、Wi-Fiが使えないとかではないので、あまり気にしないようにしてます(^^;
書込番号:21937454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッファロー製やNEC製のルーターって、Galaxyに限らずAndroid7.0以降相性問題多発していますね。
我が家はASUSなのでそういったトラブルはありません。
書込番号:21937570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

galaxyは、持っていませんし使ったことも無いのですが、WiFi接続の確立まで遅いというのはDHCPの場合のことでしょうか?
で、あればどの機種も大抵は遅いですよね。
外出先くらいなので、特に気になることはありませんが。
皆さん、自宅内は静的IPでしょうし、自分なんか、DHCPネゴシエーションの時間は割とどうでも良いことと思っていますが。
それとも、もしかしてgalaxyは静的IPでも接続まで遅いのでしょうか?
普通、一瞬ですよね。
書込番号:21937639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EEZO FERAARIさん
はい、我が家のGalaxyも一瞬です。
書込番号:21938028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次ルーター買うときは、別メーカーにしようかなとか考え中(^^;
LG、HUAWEI、AQUOSなど普通に早いので、ここ最近のGalaxyとの相性だとは思いますが。
書込番号:21938236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
バッファロー製ルーターはパソコン要らずで設定出来るので簡単だなと思い代々買ってますが、確かにエレコムのルーターなら接続は早かったはずなのにバッファロー製では(レビューにも掻きましたが)Galaxyの接続が遅くなったと感じます。
>まっちゃん2009さん
バッファロー製ルーターはかなり故障率が高く、もう3個は買い換えています。バッファロー製以外のルーターはパソコンを使わずに設定出来るんですかね?
書込番号:21938250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファロー製って故障しやすいというか、時々スマホ以外の機器(TV、BDレコ、PCなど)も一斉につながらなくなることがあるんですよね。ルーターの電源抜き差しで改善しますが。
次はアイオー、ASUSあたりでもいいかなとは考えてます。
ASUSとかもスマホからルーターの設定できるっぽいですね。
書込番号:21939107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
S8+は約8秒、LGV35は約4秒とのことですが、やっぱり環境の問題かと思います。ちょっと前までS8、S9、今現在はLGV35を所有していますが、全て2秒以内にはつながります。
家庭内ネットワーク環境がそれぞれ違いますので、断定できませんが、環境に合った高速の無線LANアクセスポイントなど考慮した方がいいかもしれません。
書込番号:21940129
3点

>まっちゃん2009さん
アイ・オー・データならわかりますが、ASUS製のルーターってあるんですか?もういっそのことZenFone5ZにでもしてルーターもASUSに統一しようかな…
>komcomさん
私の家のネット環境が原因なんですかね?だとすると、GalaxyはWi-Fiだけ相性が悪いことになりますね。
書込番号:21940251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSですが、ルーターや中継器なども販売してますよ。
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-Routers-Products/
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-AP-Repeater-Bridges-Products/
書込番号:21940268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
ASUSのルーターはむしろ世界的です。
賞も様々な国で受賞してます。
我が家はRT-AC87Uを使用しています。
書込番号:21940272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだS9とZenFone5Zどちらかにするかは決まってませんが、ルーターとGalaxyとの相性だと信じたいです。次にルーターを買う時はバッファロー以外も検討します。
皆様有り難う御座いました。
書込番号:21940960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)