発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 4 | 2018年7月1日 18:13 |
![]() |
14 | 13 | 2018年7月1日 16:42 |
![]() |
2 | 3 | 2018年6月30日 23:18 |
![]() |
34 | 3 | 2018年6月30日 22:45 |
![]() |
25 | 12 | 2018年6月30日 12:29 |
![]() |
41 | 13 | 2018年6月30日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
購入して1ヶ月経とうとしていますが、最近不具合が非常に多いです。
(例1) 画面がいきなり真っ暗になり、突然カメラになる。
(例2)画面のスクロールを縦に設定しているにも関わらず、勝手に横になってしまう。
(例3)LINEの通知音がならなくて困ってる。
(例4)電話の着信時に勝手に横画面の小さい画面で通知が出たりする。
期待してiPhone から移ったのに、今は落胆しております。
上記のような不具合?は皆様ございますか?
また、今使用している端末がハズレなのでしょうか?
auにはクレームを入れましたが、どのような対応をして頂いた方が良いか、アドバイスお願い致します。
書込番号:21925780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iphoneに交換してもらう
ケチついた端末はとっとと処分
書込番号:21925791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

交換して頂けますかね〜(/_;)/~~
書込番号:21926131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こーちゃん1013さん
1.不具合の出る状況を再現できるかつ、不具合が起きた時の動画及び写真等の証拠。
2.契約より一週間以内とかでないと別機種への交換は
不可能でしょう。同じ端末での交換になるかと思われます。
書込番号:21934332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クレームなんて入れる必要あります?
普通に不具合と思われる状況説明して確認してもらい、設定等で直るなら設定してもらい修理が必要なら修理して貰う。
貴方が期待してiPhoneから変えたのは一切関係ありません。
仮に交換対応となったとしても、同じ機種の修理交換品でしょうね。
書込番号:21934625 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
自分の端末ではないので(嫁のです)、操作や使用方法がいまひとつで、質問というか確認させていただきたく宜しくお願いします。
標題のインテリジェントスキャンを使ってロック解除をする時ですが(顔、虹彩、指紋設定済)、端末を手にとってから、四角いホームボタンを押してロック解除画面を出す事によって、顔(虹彩)認証が機能してロック解除になる、という事で宜しいのでしょうか?
書込番号:21931523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S8/S8+/Note8と同じなら、虹彩認証は電源キーまたは感圧ホームを押して画面ONにしてからでないと使えません。
指紋認証に関しては、2016年モデルまでは画面ONにしてから触れないとロック解除できませんでしたが、2017年モデルから画面OFFの状態でセンサーに触れれば即解除できるようになりました。たぶんS9/S9+でも同じでは。
書込番号:21931568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
コメントいただきありがとうございます。
ロック解除画面を出すのに、電源ボタンを押すか感圧ホームを押さないとだめなんですね。感圧ホームの反応が何かいまいちな感じで微妙なんですよ。
で、ロック解除までは2アクションということですね。
そうすると、端末を手に取った時に指紋で解除すれば1アクションで済むので指紋解除の方が早いですよね。顔(虹彩)認証が早いとおっしゃってる方がいたと思いましたが、まだ指紋認証の方が早いという事ですよね。
ただ、galaxyの指紋認証っていまいちだと思うんです。
S7の時はセンサーの読み取り精度が悪かったのか、結局登録できなかったのでパターンで解除してました。
S9は登録は割とあっさりとできたんですが、指紋で解除しようとすると1発で解除出来ない事が時々あるようです。
このS9は嫁のなんですが、自分は最近P20に変えたんですが、P20は置いている端末を手に取るとロック解除画面が自動で表示されて顔認証で解除になります。1アクションです。
ロック解除画面もほんの一瞬で、見えない時もある位早いです。
まぁ、慣れれば大差ないかと思いますが、端末のもっている機能の中で、本人が使いやすいように使うしかないですね。
書込番号:21931923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹彩認証と顔認証は画面ONにする必要があるため、2ステップになりますね。
指紋認証はS7 edgeなど2016年モデルまでは同じく画面ONにする必要があり2ステップでしたが(ホーム物理キーがあったのでそれを押して同時に触れることもできた)、昨年機種から触れるだけでロック解除と画面ONが同時にされるようになりました。
S9/S9+はまだ購入してませんが、昨年購入したNote8やS8では感圧ホームの反応が悪いということはありませんでした。
S9/S9+から画面下のベゼルがさらに狭くなった感じなので、その辺は関係あるかもしれませんね。
あと指紋認証に関しては瞬速のHUAWEIやLGよりちょっと遅いですが、最近のGalaxyはそこまで遅い、また精度がイマイチとかは感じません。
S7 edgeはAndroid 7.0になってから精度が多少良くなりましたし、昨年購入したS8、Note8、Feelは精度いい方ですね。
昨年のハイエンドは、背面カメラと指紋センサーかま横並びで触れにくい、間違えてカメラに触れるというデメリットがありましたが(^^;
メーカーごとにいろいろ違いがあるので、慣れるのが一番です。
画面ロックせずが一番いいですが、それではプライバシーも何もないですからね。
書込番号:21932774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

感圧ホームの反応が鈍い理由がわかりました。
画面に保護ガラスを貼っているので、おそらくそのせいだと思います。
感度上げればいいですね。
ただ、指紋認証はhuaweiの精度と爆速にはかなわないですね。
書込番号:21932798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
はじめましてです(^-^;
いつも見るばかりですが気になったので!
ホームボタンを押し込まなくてもホームボタンをトントンとすれば押し込むことなくスリープ解除出来ます。
持ち上げてスリープ解除設定出来ればありがたいのですがね(汗)
節電にもなると思ってますのでこれはこれで良いと思っています。
書込番号:21933796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずっとGALAXYですさん
今やってみたところ(嫁が)、確かに直ぐにロック解除画面が出て、虹彩(顔)認証で解除しました。
これであれば、ストレスなく使えそうですね。
自分の端末ではないので、いろいろといじくり回すわけにも行かないのに、これはどうする、あれはどやるのか?等などうるさく言われてます。
書込番号:21934014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

押し込む必要がないのはAOD(Always On Display)を設定してる場合であり、AODを設定してない場合は押し込む必要があります。
AODは設定してるとバッテリー消費がそれなりに早いので、あまり使わないようにしてます。
書込番号:21934023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
AODはバッテリー持ちに影響するので、時計や通知表示はOFFにして、ホームボタンだけ常時表示にしておくといいかなと思います(常時時計表示とか利用してるなら別ですが)。
書込番号:21934029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
コメありがとうございます。
AODは最初は同じくバッテリー消費するだろうと思いオフにしてましたが、ネットに有機ELは画面消灯時の表示(AODの事?)はバッテリーはほとんど消費しないとあったのでオンにしました。
どうなんでしょうか?
書込番号:21934042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数台所有なので、以前試しにまる1日使わずにAODをON、AODをOFFで試しましたが、それなりに減りました。なのでNote8などホームボタンだけにしています。
ちなみにLG V20 PROのセカンドスクリーン(この部分だけ有機EL)、有機EL採用になったLG V30+のAODなども同じように機能をONにした場合とOFFにした場合では減り方に違いがありました。
書込番号:21934076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
実際に比較してみたとの事ですので、それなりに減るのでしょうね。
参考になります。
自分がググッたのは下記の内容です。
>実はこの機能はそこまで消費電力を必要としていません。
表示し続けても1日1%程度と言われ、むしろ時計の時間確認のために何度もロック画面のオンオフを繰り返すよりも省エネとされています。
なので、時刻を頻繁に確認する人にとっては、Always On Displayをオンにしておいたほうが消費電力の節約につながるかもしれません。
書込番号:21934230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S9/S9+では改善されてるかもしれませんが、Galaxy Note8など夜フル充電して待受だけで朝には数%ほど減ってます(AODをOFFだと5%前後、AODのホームボタンだけONだと7%前後)。
ちなみにGalaxyもLGも、まる1日使わずで画面ONにはなっていない状態で試したものですよ(メール受信や各通知は受信)。
環境なども多少影響してくるとは思いますが、バッテリー重視ならAODはOFFまたはホームボタン表示だけにして、画面解像度はFHD+のままがいいかなと。
書込番号:21934323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
AODオンとオフで数%の差がある、と言うことですよね。
まぁ、うちの嫁さんはヘビーユーザーと言うわけでもなく、2年経過したS7に比べると2~3倍の持ちの様ですし、時計をつけてない人なので割と便利なようです。
書込番号:21934434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ソニー製、SmartWatch3と、Bluetoothによるペアリングが出来ません。お互いに認識をしません。
GalaxyS9には、AndroidWear1.5をインストールしてあります。アプリからのペアリング、スマホ本体からのペアリング共にダメです。
Bluetoothバージョンの互換性がないのでしょうか?
書込番号:21930960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サトス★さん
SmartWatch3とちゃんと繋がってましたよ。
最初、アプリをインストールして設定しているときに、うまく接続をしてくれなかったので再インストール(SmartWatch3も接続解除、再起動)し直したら繋がりました。
BTを最初に接続するのではなく、WearOSの設定上チュートリアルで接続した方がうまくいってるような感じがしました。
ただし、現在はもうSmartWatch3使用してません(1週間ほどつなげただけです)し、WeraOSも先日アップデートが入ったような気がするので現時点でも繋がるかどうかは確認しておりません。
書込番号:21931219
1点

ニャン兵衛さん返信ありがとうございます★
再インストールと、再起動はしたのですがダメでした。
もちろんチュートリアルを利用して。
以前はExpediaで問題なく利用していたのですが。
もう一度挑戦してダメであれば諦めます。
書込番号:21932546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャン兵衛さん
ペアリング出来ました★
SmartWatch側で古いスマホのペアリング情報をリセット再起動して、チュートリアルで進みペアリング出来ました!
ありがとうございました☆
書込番号:21932950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
皆様、こんにちは!
本日、ドコモショップにてGalaxy S9へ「DOME GLASS」装着してまいりました。
〇入店:15:00
※1週刊前にネットにて来店予約して訪問
(内容欄に「DOME GLASS購入」の旨を記載)
〇入店時〜退店までの様子
・スタッフさんザワつく・・
・カウンターで右往左往開始・・
・私、ドキドキしだす・・(断られる?事前連絡無いと怒られる?)
・10分後にようやく「DOME GLASS」のパッケージを持ってくる
・料金を確認する→(料金:5,500円+税)
・支払う
・Galaxy S9を電源Offして渡す
・カウンターで作業を始める(若干の衝立が有り隙間から少し作業が確認できる)
・作業場には3名ほど集まっている→私、不安になる・・・
・落ち着かないので店内をうろつく・・・そしてえくすぺりあ重っ!って思う・・
・30分経過してもお呼びがかからず、さらにうろつく・・
・40分経過してもお呼びがかからず、疲れて椅子にうなだれる・・・
・50分後、「終わりました!」と疲れた様子でGalaxy S9をご返却
・16:00 退店
〇装着してみて
・正直・・本当に・・お値段は「高い!」と思うが
「やってよかったーーーっ!」って思えるくらい奇麗になりました!
※指紋は付きます。拭けば比較的簡単に落ちます
※指の滑りは一般的なガラスフィルムと同じだと思います。
・他のガラスと大差さ無いでしょって言われれば雲泥の差は無いと思います。
それでも何故装着したのか?・・それは「自己満足です!」
・長く使うとedge部分の剥がれに多少の差はあるかもしれません。
〇ドコモに思うこと
・恐らく需要が少ない為だとは思いますが右往左往しすぎです
・30分位で終って欲しい
決してお安いガラスフィルムでは無く、早々に割ると気持ちが凹む商品ですが
「そんなん関係ねー自己満じゃーーー」って方にはお勧めですね
どなたかの参考(?)になれば幸いで御座います。
17点

>餓鬼はお外で遊びなさい!さん
私は逆に店員さんから勧められたのと、このお店でもやってる人いますか?と聞いたら真偽はともかく以外といますよ、とのことでお任せしました。約20分ぐらいで作業は終わってました。
50分近くかかったとなると、一度失敗して二度目のチャレンジで成功したのかもしれませんね。
ショップによって、店員さんによって熟練度が違うらしいので、そもそも扱ってないショップもあれば、一応扱ってはいるけど、非常に消極的なショップ、普通にやってくれるショップ等、いろいろですね。
ただのガラスカバーと違って、画面とガラスをgelで蒸着させているので剥がれにくいのと、密着性も高いのでタッチ感度も全く落ちない。指紋もほとんど目立たないです。純正カバーの方が指紋跡が目立ちます。
個人的には大満足です。耐久性についてはこれからですけど。
書込番号:21932724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ホフマン2号さん
ご返信、有難う御座います。
>一度失敗して二度目のチャレンジで成功したのかもしれませんね。
やはりそう思われますか・・
実は私も薄々そうじゃないかなーって思いながらも
下手にガン見してプレッシャーを掛けるのも悪いし
更に失敗されても困るしで店内をうろつくしか方法がありませんでしたwww
熟練度に問題がある事はネットで調べて分かってはいましたが
中々の待ち時間でしたね・・
ドコモ本体ももう少し考えてやれなかったのかとも思います。
最終的には満足出来ているのでそれで良しとしています!
書込番号:21932755
4点

>餓鬼はお外で遊びなさい!さん
通常であれば15分から20分で作業は終わるようなので、50分だと2回って感じですかね。
ま、失敗した分や万が一うまくできなかったとしても、その場合は返金されるので、顧客としてはうまくいかなかったか・・・と残念な思いと無駄な時間になってしまった以外は実質的損害はありませんからね。
貼り付けサービス込みのドコモ独占販売は、ショップにとっては大きな迷惑でしかなかったでしょうね。失敗した分は担当者もしくはショップの損害になるわけで、本来なら商品だけ売って顧客に貼り付けは任せるのがベストなんだろうけど。ただ、そうなると売れ行きは今よりも悪くなるんだろうな。失敗して5000円以上のリスクは避けたいですからね。
書込番号:21932848
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先週に機種変し1週間使用したんですがドコモメールの通知の音量が本体の通知音量を変更してもたぶん最大音量で鳴るのですがこれって不具合ですか他の使ってる人はどうですか?ドコモメールの設定からの着信音変更のところを変えても変わらないので手の打ちようが無くて困っています。解決策ありますか?災厄ショップ相談ですかね
6点

>kenken.com.jpさん
とりあえず私も今まで富士通端末からの初Galaxyで、アプリの使い方は分かっても、端末自体の設定の細かいところがよく分かってません。いじってみても思い通りの感じにはならず、仕様なのか不具合なのか、設定の仕方が悪いのかなどなど四苦八苦してます。
メールの通知音に関しては、最大音量にはなってません。
購入して通知音も音量もいじってないのですが、最大にはなってないです。むしろ小さくて聞こえない感じです。
確実なのはショップに足を運んで、店員さんに症状を確認してもらうことだと思います。
もしくは、151に問い合わせて、ドコモ窓口センターでの同じ端末で同じような症状が出るかどうか確認してみてからショップに行くのでもいいかと思います。
あとは、Galaxy端末に慣れた人がここを見て、良いアドバイスがもらえるか、それともそんな症状は起こらないと言われるか、待ってみるのもいいかと思います。
ただ、どこで今回端末を購入されたのか分かりませんが、ショップならば通話や通知などは確認しているはず。ただ、発着信、送受信の確認だけで音量まで確認してるかは分かりませんが・・・。
もしかすると、自分で入れた他の音楽や動画、メール関係のアプリと音量設定が干渉しあっているとかいう可能性も。
ちなみに再起動されても変わらないですかね?
書込番号:21870500
1点

スレ主様
取り扱い説明書の113ページの「サウンド」で解決出来ませんか?
書込番号:21870621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホフマン2号さん
再起動してもなにも変わらなかったです。自分はこれまでGALAXYを使っていたのですが今まではアンドロイドの設定の通知の音量で変えれたのですが変わらないので仕様が変わったのかと思ってあるいは何かの不具合かなと思って質問しました。
maxpower_takeoffさん
すいませんが何の取り扱い説明書ですか?いろいろ見たのですが113ページにサウンドって言う項目が無いんですが教えてもらえますか?
書込番号:21870729
0点

当機種のPDF取り扱い説明書の113&114辺りです。
書込番号:21870998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maxpower_takeoffさん
すいませんでした。確認できましたが自分でもいろいろやってみました。通知音の音量変えてみたり端末を再起動してみたりアプリ自体の設定をリセットしてみたりしましたがどうにもならなかったので書き込みしました。
今日ドコモの総合インフォメーションセンターに問合せ相談しました。そしたら解決というかなんで通知音の音量設定で変わらないかがわかりましたので報告します。この機種は通知の音量設定ではなく着信音の音量設定でドコモメールのアプリの音量調節ができることがわかりました。ドコモの人も知らなかったらしく只今検証した結果と言われました、つまりドコモメールのメールを受信したときの音の音量を調節すると電話の着信したときの音量まで変わってしまうということになりました。ドコモの人にこれだと不便なんので通知の音量で設定できるようにしてほしいとお願いしましたがそれぞれの機種のAndoroidバージョンや仕様によって変わるとのことでしたので現状はどうにもならないとのことです。改善されるといいのですがでも調節できると解ったので良かったです。
現状は着信音の音量下げると電話の着信が聞こえないと困るのでアプリ自体の設定で受信の音をなしにしました。
書込番号:21871405
7点

解決出来て良かったですね。
本来別々に設定出来るのが普通なのにオカシイですね。
ちなみに当方はバイブのみにしていますので問題ありません。
書込番号:21871476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenken.com.jpさん
これまでGalaxy端末を使っていて、今までは通知の音量でメール着信音が変更できていた・・・となると、今回のはソフトバグではないでしょうか?
着信は電話、通知といえば(キャリア)メールを普通指しているものだと思います。
私もいじってみましたが、通知音量をいじってもドコモメールの通知音量は変化しません。
ただ、ややこしいのですが、ドコモメールの通知音は通知音で指定したもので、着信音で設定したものとは違います。音量だけが通知も着信音ってのはこれバグだと思います。
私は初めてのGalaxyなのでまだいろいろ設定などいじってないので気がつきませんでしたが、これはバグでしょうね。
インフォメーションセンターの方が回答しているのもおかしい回答です。仕様なら取扱説明書でもそのように記載されてしかるべきですが、通知音の音量は着信音の音量と一緒なんてどこにも書いてません。S8/S8+がどうなってるのか分かりませんが、仕様というのは少し乱暴過ぎますね。それなら、通知の音量って、何の音量のことを言ってるのか知りたいですね。
書込番号:21871895
4点

>ホフマン2号さん
通知音の音量は着信音の音量と同じではなくドコモメールの受信の音量が着信音量で調節できるということです。この機種は通知音と着信音の音量は別々に設定できます。着信音は大きくし通知音は小さくして設定しているとドコモメールは着信音の設定の方の大きい音の方で鳴ってしまうということです。その逆だとドコモメールの音と電話の着信音は小さくなり、アプリの通知などのお知らせの音が大きくなりますってことです。
書込番号:21872237
1点

>kenken.com.jpさん
他の夏モデル機種も同じならそういう仕様なのかもって思うけど、取扱い説明書にはそんなように書かれてないけどなぁ。
GALAXY初めてなので、それが普通なんだと言われてしまえばそんなものかと承知せざるを得ないけど、他のユーザーはどう思ってるのか気になるところです。
書込番号:21872395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね
今季の他の機種がどうなってるのか気になりますよね
私も気になってますが確認のしようがないですね
書込番号:21872769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kenken.com.jpさん
>ホフマン2号さん
先月S8に機種変更しましたが、同じ状態(症状?)です。
何とかならないものかと過去スレを探そうと思っていました。
修正されないんですかね。
書込番号:21884650
1点

>kenken.com.jpさん
今日、別件でドコモに問い合わせしたところ、ドコモメールの通知音の音量変更も、ちゃんと通知で変更できるようになってました。
どう考えても電話の着信音量がドコモメールの受信音の音量と一緒ってはおかしかったですからね。
最近ドコモメールのソフト更新があったので、そのときに修正されたのかもしれませんね。
これでスッキリです。
書込番号:21931644
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先週S7からの機種変です(嫁のですが)。
タイトル通りの質問なのですか、画面が消灯している時にメールやLINEの着信があった時に、着信音とLED点滅はするのですが、着信内容を表示してくれません。電話の着信は相手の表示をしてくれます。
S7の時は表示していましたので、設定で表示させる事が可能なのか、表示出来ない仕様になったのかがわかりません。
docomoメールは着信音の長さの設定が出来なくなるなどの、改悪がありますのでそういう仕様になったのであれば、なんだかなぁ、と言う感じですが。
初歩的な質問だとは思いますが、ご教示いただきたく宜しくお願い致します。
書込番号:21889519 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>warrior77riotさん
GALAXY S9は、保有していませんが、Always-on displayの様な設定が、有ったかと思います。
書込番号:21889613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知とか画面とかに設定あった気がしますよ
LINEの設定も見て下さいね
書込番号:21889638
4点

LINEの設定→通知→画面オフ時のポップアップ表示 にチェックつけると出ません?
自分のはこれで出ています。(Note8ですが)
書込番号:21889773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
Always-on displayの設定は、画面消灯時に時計とかホームボタンを表示させる機能でしたので、通知ではなかったです。
書込番号:21889946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
一通り確認はしたのですが、それらしき設定はなかったんですよ。
書込番号:21889948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
LINEはスレした後にその設定をしたところ表示しましたが、表示が一瞬で消えてしまうので長さは変えられないんですよね?
書込番号:21889953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>表示が一瞬で消えてしまうので
着信が来て通知画面を見る時間があるのなら、普通に開いて見ればいいのではないでしょうか?
書込番号:21890374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nuigurumiさん
そうですか?
メルマガとかはあとで、みたいな?
質問に対するお答えはわかりませんか?
書込番号:21891299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エッジスクリーンの通知使ってるとかいう?
書込番号:21896902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三角ビーカーさん
エッジスクリーンとかは使ってないです。
書込番号:21899300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問を解決する回答はいただけませんでしたが、本機もしくは現在のdocomoにはそういう機能はないと言うことで、ひとまず解決済みにさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21931493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
私もarrowsがハイスペックを出さなくなり、3年半前のF-02Gをずっと使い続けてきましたが、ついに故障(再起動繰り返し)により、始めてGalaxy S9+に機種変更しました。
個別のアプリの使い方はいいのですが、端末本体のメニューから機能に至るまで、これまで使ってきたものと変わっていて慣れるまでは使いこなすのが難しいと思いました。
Galaxyは高機能であると同時に、他のメーカーと違ってかなり独自な進化を続けているような気がします。もともとGalaxyを使っていた人には当たり前なことであっても、他機種を使ってきて機種変更すると戸惑う部分がかなり多いです。
特にドコモのキャリアに依存する部分がかなり違います。
今回のLED通知にしてもそうですし、ドコモメールの受信音の音量変更が着信音の着信音量と一緒になってたりします。
本来、ドコモから発売する機種ですから、ドコモのプリインアプリでの仕様についてはメーカー共通仕様であるべきだと思ってるので、なんでドコモメールの受信音が電話の着信音の音量と一緒なのか理解できません。サムソン側の見解は、ドコモに関わることなので、ドコモに聞いてくれと言いますが、ドコモはドコモで、Galaxyの仕様なのかもしれません・・・といった曖昧な返答。いずれにしても、取扱説明書アプリにもそんなことは一言も書かれてないので、恐らくS9/S9+から勝手にGalaxyが変えたのか、間違ったのかなぁと思ってます。
書込番号:21931519
1点

>ホフマン2号さん
ありがとうございます。
そんな感じで、自分はキャリアに依存しないMVNOにして満足してます。
書込番号:21931535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)