発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年6月6日 12:29 |
![]() |
3 | 2 | 2018年6月6日 00:20 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2018年6月2日 10:30 |
![]() |
50 | 13 | 2018年5月30日 02:34 |
![]() |
60 | 11 | 2018年5月29日 22:20 |
![]() |
48 | 10 | 2018年5月29日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
昨日購入しました。初GALAXYですが色々触って気になった5点質問させてください。
1.添付写真右上の白い点はドット欠けでしょうか?
これだけで新品交換できるものなのでしょうか?
2.初めてエッジスクリーンを使っているのですが端が極めてみにくいのですが片手モード以外でエッジ部分にかからないように表示サイズをかえることなどできるのでしょうか?
3.左側下のBixybyボタンを誤って押してしまうとサイレントモードでも効果音が出てしまうのですが効果音を消す方法はありますか?
4.マナーモードでバイブモードにしても左側上の音量ボタンを誤って押してしまうとバイブモードが解除されてしまうのですが左側上の音量ボタンを押してもバイブモードを解除させない方法はありますか?
5.しばらく消灯させて右側ボタンを押すとロック解除画面のまえにもう1つ画面が出てしまい一番下の四角い部分をダブルタップしないとロック解除画面が表示されないのですが最初からロック解除画面を表示させる方法はありますか?
以上、ご回答、アドバイス等頂ければ幸いです。
書込番号:21876220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません捕捉です。5番目の質問ですが、消灯を長くして右側ボタンを押すと、一番下真ん中にロック解除を表示させる鍵マークではなくホームボタンのような四角い表示がでることがあります。これが出るとこの部分をタップしないと次の画面にすすまないのですがタップ感度もよくなく毎回何度かタップしなければなりません。鍵マークですとタップの感度は問題ないのですが。。。
書込番号:21876227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あの、ドット欠けっていうのは液晶とか有機EL上に存在する光らない店や光り続ける点のことを示します。
電源が入ったときから点きっぱなしになります。
つまりハードウェアの上話ですのでスクリーンショットには写りません。
それは常時表示されっぱなしの通知がある際、長期間放置すると点になります。通知バーになにか表示されっぱなしのものはありませんか?
書込番号:21876694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三角ビーカーさん
分かりやすくご説明頂きありがとうございます。
いくつか通知バーに表示されっぱなしのものがありますのでそのせいですね。今までの機種(arrows)では無かった事象でしたのでドット欠けの意味も含めよく理解できました。ありがとうございました
書込番号:21876785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通知はデフォルトでは最新の3つまで表示、残りは…として表示されます。
Android 7.0以上のGalaxyではこの仕様になってます。
他社機同様にするには、設定→ディスプレイ→ステータスバー→最新通知のみ表示をOFFにしてください。
書込番号:21876797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
早速試しまして設定で消すことができました。
書込番号:21876850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
S7からS9にしたのですが、S7では楽天銀行アプリのクイックログインで指紋認証が使えてたのですが、S9では使えなくなりました。
楽天のアプリ設定にも指紋認証は出てこないので非対応のようです。
しかし、最初に3回くらい、無視したのですが、多分galaxyの機能で「生体認証を設定しますか?」の様なメッセージが出ました。
その後は出なくなってしまいましたが、galaxy passからのメッセージかと思い、galaxy passを立ち上げました。
しかし、galaxy passの使い方が分かりません。
ググったところS8での使い方はヒットしたのですが、自分のとは少し違い、楽天銀行や他のアカウント登録をするメニューがなく、「アカウント情報がありません」の表示だけ・・・アプリ自体のちょっとした設定ボタンはあるのですが。
ということで質問・要望ですが
1 S9で楽天銀行アプリを使用し、生体認証出来ている方はいらっしゃるでしょうか?
2 S9で、galaxy passを使って簡単ログインする方法(サイト)を知ってる方は教えてください。
宜しくお願いします。
1点

私も出来なくなりました。
楽天銀行のヘルプに、アプリの設定から登録出来る、ただし対応機種のみ、とあり、S9はまだ対応してないようです。
対応してない場合、設定項目は出ないとあります。
書込番号:21875863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すず333さん
情報ありがとうございます。
やはりS9は非対応で、しばらく待つしかないですかね。
昨日の夜、S9を立ち上げ、色々やったので、下記は違うアプリと勘違いしたかもしれません。
>最初に3回くらい、無視したのですが、多分galaxyの機能で「生体認証を設定しますか?」の様なメッセージが出ました。
書込番号:21876104
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
韓国や中国で新色のレッド(Burgundy Red)が追加されるとの情報があります。
日本でこの色が追加されるかどうかについて、みなさんのご意見をお聞かせください。
もちろん「わからない」というのが実際のところだとは思いますが、サムソンやGalaxyのこれまでの傾向にお詳しい方がいらっしゃれば、予想でもかまいませんのでお聞かせください。
1点

過去の例から新色追加の可能性はかなり低いと思います。
サムスンは最初に発表したカラバリに新色を追加するのは、毎回海外でやってることで特に珍しいことではありません。Burgundy RedはGalaxy S8でも追加されたカラーですね。
日本向けであとからカラバリ追加があったのは、ドコモ向けはGALAXY S/S2/S2 LTE(追加でいずれも2色展開)、Galaxy S7 edge/Feel(追加でいずれも4色展開)くらいです。auはGALAXY S2 WiMAX(追加で3色展開)くらいかと。
海外と同じカラバリになったのは、ソフトバンクとしては最初で最後の取り扱いになっているGalaxy S6 edgeくらいかと。ドコモが2色、auが3色に対し、この2社ユーザーを取り込む意味もあったのかソフトバンクは4色全て揃えてました。
ちなみにS7 edgeでBlue Coralが追加されたのは、バッテリーリコールでNote7が販売中止になったため日本を含めた一部地域で新色として追加されました(Note7で採用された新色で日本向けNote7でも採用予定だった)。
書込番号:21858245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き忘れてましたが、au向けGalaxy S7 edgeもBlue Coralが追加され4色展開になってます。
書込番号:21858267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年末〜年度末商戦に向けて、
新色追加し、機種変更でも端末購入サポート入りしてくれたら、嬉しいですね。
LGの G3・D855で、
Moon Violet と Burgundy Red を所有していますが、
こんな感じで S9 を、
ライラックパープルと Burgundy Red の 2色持ちしたいです。
書込番号:21860493
3点

新色追加はキャリア次第なとこが大きいですからね。調達量にも関わってくるので、簡単に決められない感じですし。
昨年のS8/S8+同様、今年もS9/S9+の両方扱ってるので可能性は低いですが、Burgundy Redは気になる存在ですからぜひ投入して欲しいものです。
Note9が海外では昨年より早めに発表されるという話もありますが、今年も日本投入するならたぶん発売は10月あたりだと思います。さて、その場合のカラバリはどうなるか...また無難なものになりそう(Note7は3色用意してたけど)。
書込番号:21860646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご意見や情報をありがとうございます。
とても参考になります。
新色は難しそうですが、追加されたら嬉しいです!
もし海外版のレッドを購入しようと思えば…ということについてもう少しお聞かせください。
@国内で使用可能なのか?
可能な場合は
A購入方法について
Bドコモの契約で使えるのか?もしくはsimフリーにしなければならないのか?
などなど、国内での使用について教えてください。
初歩的な内容ですみません。
書込番号:21860824
1点

1と3 ドコモ回線で使えたとしても技適も関係してくるので...
2 海外で購入する、または、通販を利用するなどですね
また、日本版は日本仕様(FeliCa、フルセグ/ワンセグなど)を搭載していて、投入キャリア仕様になっていますから、海外版では利用できないものがあったりします。
書込番号:21860866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B についてですが、
海外版の Galaxy は、国内技適を通過していないので、
端末を docomo shop に持ち込んでの回線契約は、出来ません。
既にご契約のある回線で使っている端末の SIMのサイズが
「nano」
であれば、APN設定をすれば、現状では、
使えなくはありません。
一応 docomoでは、
他社製端末を使う場合において、
「弊社が不適切と判断した場合は、その接続をお断りする場合があります。」
と謳っています。
au-KDDI だと、この辺はかなり厳格です。
因みに、最近の海外版の Galaxyの S ラインや Noteシリーズは、
docomoで供用している、
LTE Band1, 3, 19 等に対応していますが、
3Gの 800MHzには対応していません。
LG の端末ですと、Band5/850MHzが、docomoの使う 800MHzを内包していますが、
SAMSUNG の場合は、内包していません。
書込番号:21866294
7点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
今回も詳しいお話をありがとうございます。
とてもよくわかりました。
海外版を国内で使用するのは難しく、ハードルが高いですね。
カラーにこだわらず国内版を購入して使用するのがやはり無難ですね。
とはいっても、カラーにはついついこだわってしまいますが・・・。
書込番号:21867262
1点

自分はGalaxy S9+がいいのですが、カラバリにLilac Purpleがないので、購入するならGalaxy S9になりますね。
本来ならメインカラーはどちらも投入すべきですが、無難なものしかチョイスされないので...。
ケースを利用すればカラバリなんて関係ない、カラバリより性能と簡単に言う方もいますが、端末のカラーやデザインが良く、さらに薄型だとそれを生かすためにクリアケースのみで使いたいんですよ。フリップタイプのケースは購入しても純正のみですね。
書込番号:21867278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

黒は標準色として良いかと思いますがあとはどれもこれも飽きが来そうな野暮ったい色ですね。
無理に色を付ける必要もないでしょうが赤はどんな感じか気になりますね。
書込番号:21867904
7点

>nogizaka-keyakizakaさん
あなたにとってはそうだとしても、いちいち書き込みする必要はありません。
毎回毎回迷惑なだけですから。
書込番号:21867939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こんにちは。
S7edgeを使っていてそろそろ2年経つので、機種変を検討しています。
当初はカメラ性能でP20 proにするつもりで予約しに量販店に行ったのですが
駅構内でやっていたS9のキャンペーンでいろいろ触って非常に魅力的で迷ってしまいました。
P20は静止画こそかなりいいものの、動画ではネットの比較画像を見るとS9には到底及ばない印象でした。
というか静止画の解像度の高い奇麗な映りが嘘のよう。
メモリが128GBありますがSD非対応、解像度もFHDでチップもスナドラより劣る独自?のもので
3D描写やアプリの起動などもS9の方が早くサクサクしている印象。
特にマップの表示はかなりの差を感じました。
ということで総合力で大きく上回るS9にしょうかと思っています。
2年前から比べると相当進歩していると思いますがS7→S9の方っていらっしゃいますか?
使い比べた感想とかあればお聞きしたいです。
あと迷っている点が1点あって、S8から大きく変わった感じがなく、これは来年S10で大きく変わる布石かなと。
そう思うとあと1年待てるなら待った方がいいんでしょうかね。
欲しい時が買い時とは言いますが、どうなんでしょうw
アドバイスよろしくお願いいたします。
9点

S7→S9と、S7→S8で、うちにS7,S8,S9ありますが何をどう説明すればよいやら・・・ごめんなさい。
とりあえず私ならSDカード非対応のAndroidには興味は沸きません。
カメラに拘るなら暗所撮影が一番私には重要です。
それでGalaxyになりました。S7から使ってます。
ゲームに強いのも嬉しい所です。
あと、地味にスクショのスクロール撮影とか便利です。他の機種も出来たらごめんなさい。
前面のEDGEは不評ですが個人的に見た目と動画視聴時の迫力が好きです。フィルムは貼らない派です。
S9から指紋認証の位置が変わりましたが使ってません。
カメラを触りそうなのはまだあります。
顔認証が速くて気に入ってます。
サングラス掛けるので虹彩認証はしてないですが、これも試してみたとき速かったです。え?って一瞬でした。
あとは…
なにか思い付いたら追記します。
書込番号:21855518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S7Edge、S8+、S9+と買い替えました
S7→S9の進化は大きいですよ
エッジ部分の不自然さが減って視認性、操作性が大幅に向上しているのが一番
カメラ性能の進化も凄いです
とはいえ静止画のカメラ性能はP20Proの方が上なのでカメラ重視ならコチラの方がいいかもしれません
センサーが大きい事や特殊処理の有用性もあり暗所性能はP20Proがスマホ最高峰だと思います
S9+を使ってる上で少し気になるのはS8+よりバッテリーの減りが速いと言う点くらいです
書込番号:21855539
6点

S8とS9はそんなに大きな違いを感じないのでS8にしたらよかったな、と感じる今日この頃です…
書込番号:21855556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕は、P20Pが出てなければ、欲しかったんですがね・・・・
ドルサラのステレオスピーカーは、めちゃ欲しい一因です!
カメラは、殆ど使わないので、余り選択肢には入りません(P20Pの3眼は興味有るが(^^ゞ )
因みに、今はS8+使用者です。
待つなら、Note9も選択肢になりそうですね。折りたたみが出るのでは?との噂もあるし
待てるならですが。
書込番号:21855924
0点

私自身はXperiaユーザーですが、使用感での部分では一つだけ。
現状ではすでに普段使用であれば同じシリーズの中ではまず進化した部分を感じることは少なくなってきていると思います。これは技術的な部分で普段使用の範囲ではすでに成熟期に入っているためで、S7からS9に変えたとしてもそこまで普段使いでは差はなくなってきています。(事実、私は現在XperiaA4とXZ1を使っていますがゲーム以外ではそこまで大きく変わったと思える場所はありません。)
カメラ、GPSにゲーム以外ではなかなか近いは見つけづらいかもしれないですね。あと、動画を主に見る方だとあの画面対比ではせっかくの画面の大きさを活かしきれないかと思います。(逆にホームページを見る用途だとより表示できる情報量が増えて良いと思います。
書込番号:21855979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もとりあえず、microSD非対応の Androidには、興味が沸かない一人です。
そして、イヤホンジャックが無いのも、機種の選択肢には入りません。
そんな中で、
LGから始まり、HUAWEや ZTEも採り入れている、
(裸で)端末を持った時に、
人差し指がちょうどよく当たる絶妙の位置の指紋センサー、
ZTE AXON 7 の様に、狭額なのに、Dolby ATMOS;大音量のSTEREO SPEAKER。
私個人の見解としては、
S8 から大きな進化を遂げている、と思います。
自分が立てた別スレのヤマダ電機、
一昨日は、V30+, Note8, S9, S9+の隣に、
さらに、P20 Proの実機も並べてありました。
スレ主様もお感じになられた様に、
Google Map の操作感は、この 5機種の中で、
P20 Proが一番重く、
S9, S9+ が一番軽快でした。
昨年の 3月、
SIM Free機のほぼ全機種の実機を展示していた、
ソフマップの秋葉原本店(現在は、ビックカメラ)で、
Google Map の操作感を試して見たのですが、
HUAWEIと ASUSの同グレードの機種間では ASUSが、
ハイエンドモデル, HUAWEI Mate9 と ZTE AXON 7 との比較では、AXON 7 の方が上で、
高音質設計と相まって、ZTE AXON 7 の購入に至った経緯があります。
私個人は、それらを踏まえて、
特にライラックパープルのある S9 に、
大きな魅力を感じています。
書込番号:21856556
6点

みなさんこんにちは。早速のアドバイスありがとうございます。
>すず333さん
>とりあえず私ならSDカード非対応のAndroidには興味は沸きません。
そうなんですよねー。「今時クラウドがあるからいいじゃん」という意見をリアルでもいただいたのですが
“逃げ道”って何ごとにも必要だなと思うんです。
撮った写真や動画を容量を気にしながらとか、容量確保のためにクラウドに保存いたらいちいち消すとか
そこが面倒になりそうなのが最大のネックではと。
これ256GBあるっていうなら安心しますが。
エッジスクリーンにかんしては私個人的には当時未来感があっていいなと思っていたので私も好きです。
>Akito-Tさん
進化は大きいですか。ふむふむ。操作性が大幅に向上しているのはうれしいですね。
バッテリーの持ちが多少悪いということですが、S7よりはいいのでしょうかね。
おっしゃるようにカメラの部分ではP20Pはセンサーサイズの違いもあり画素数も桁外れで
彩色の表現や夜景撮影でのディテールの細かさなどかなり素晴らしいものがありました。
烈火の少ないズームも魅力的で、一眼のサブとしてほしいぐらい優秀だと思いまいた。
でも、正直そこだけなんですよね。カメラ特化型というか、スマホとしての基本スペックは並だなと。
普段使いを考えるとS9+が秀でてますよね。
>望見者さん
Note9ですかー。確かに興味はあります。ただそこまで待つならもう半年待ってS10いっちゃおうかなとも。
10thアニバーサリーモデルとなるでしょうから、iPhoneがっそうだったように大幅な変更があるのではと期待しちゃうんですよね。
まあ今S9+にしても2年待てば新機種に変えられるんで、S10が出て1年すればまた機種変できるから
欲しければ今が変え時ということになってしまうというか、じゃあ答えは出れるじゃんという結果になってしまいますがw
>柊 朱音さん
>同じシリーズの中ではまず進化した部分を感じることは少なくなってきている
これわかります。S7からの機種変で悩んでいるのはそういうところもあります。
実際今使っていて不満があるわけではないんです。バッテリーの持ちが少し悪くなったり
メモリーを掃除してももっさり感が出るようになったとか幾つかの不満点はありますが
総じてもう機種変する!というまではいっていないのが正直なところです。
はたして、変えたからといって違いを感じるのかなという気もします。
2年経つから変えるかなぐらいの。新しもの好きなものですからw
>モモちゃんをさがせ!さん
SD非対応は私も考えました。イヤホンジャックはあればいいですが今ワイヤレスイヤホンなので
そこまで必須ではないかなと。
実際に色々と使われてみてS8より進化しているとのことですのでS7からだと随分違うと感じるのでしょうか。
ライラックパープルいいですよね。他のスマホもそうですが上位機種って2色しかないとか多いですよね。
気のせいでしょうか。S9+の方でも多色展開してくれればいいのにと思います。
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。
もう少し他の方からもご意見がいただけるかもしれませんので
とりあえず解決、ベストアンサーは現時点では控えさせていただきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:21857359
3点

Galaxyの場合、海外ではその他カラバリもあります。
当初Galaxy S9/S9+は4カラバリで発表、5月に2色追加され6カラバリになってます(地域ごとに投入カラバリは違い、3〜4カラバリ展開が多い)。
S9+は昨年のS8+、Note8同様に10万超える機種なので無難な2色だけという...。
本来はその機種のメインカラーであれば優先して採用すべきですが、キャリア担当者は無難なものをチョイスするようです。
Xperiaですら、Z5 Premium、XZ Premiumでは全カラバリは投入されてませんし。
S8+ではOrchid Grayが出なかったのでS8にしましたし、Note8はDeepsea Blueが出なかったのでドコモはMaple Gold、auはMidnight Blackを購入しました(Deepsea Blueが出てればたぶんドコモはそれにしてた)。
S9/S9+は購入してませんが、購入するならS9のLilac Purpleです。
カバーやケースをすれば皆同じという考えの人もいますが、端末デザインやカラー、薄さを生かすためにクリアケースなどで使う派なので、カラバリはかなり重視します。
自分はGalaxyブランドになってからの機種は、S6(S6 edgeは短期間のみ)、S7 edge、S8、Feel、Note8と購入してます。
S7 edgeからS8やNote8でもそれなりの進化を感じたので、S7 edgeからS9/S9+だともっと進化を感じるのではないかなと思います。
書込番号:21857480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になります!
galaxy s9は勿論魅力的な端末なんですけれど、snapdragon845のバッテリの持ちが気になることと、このシーズンはドコモXPERIAのコンパクトにと思っていたんですけれど、やはりもう少し画面がサイズあるXPERIA XZ2にしようかと思ってサイズを見て、けっこうデカい(笑)んですよね。
snapdragon845はどちらも同じですけれど、
ひょっとしたらgalaxys9のほうが持ったときのホールド感は良いかもしれないので、悩み中です(笑)
XPERIAは冬モデルの噂もありますからね。
いかが思われますか?
書込番号:21860836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
最終的に購入するのはご自身なので、見た目や持ちやすさ、機能などトータルで判断するしかないと思います。
Xperia冬モデルもまだ噂の段階ですし、毎回正式発表前は噂など含め期待が大きく実際に発表されたら「なんだ...」ってことも多いですから。まあ、Xperiaに限りませんけど(笑)
あと、HTC U12+は昨日のau発表会で取り扱いが発表されなかったので、ソフトバンクもまずないでしょう。SIMフリー展開のみになりそうなので価格面が...。
書込番号:21860949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
しかしながら、XPERIAの今回のシリーズは
でかすぎる重すぎるように思います。
確かにHTC U12+がauから出ないのは不思議ですよね。
今更ながらのNetflix云々も期待ハズレ(笑)です。
書込番号:21860978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTCは過去の販売実績から切り捨てられたなんて話もありますが、日本向けHTC U12+はFeliCa対応なので当初はキャリア投入で開発されてた可能性はありますね。
SIMフリー展開なら、なんらかの情報をさっさと発表してほしいものです。
ちなみに昨日のau発表会って、わざわざ開催するほどのものではなかったと思います(笑)
まあ、スレ内容と離れてしまうので、これくらいにしておきましょう。
書込番号:21860987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしのHTC U11でも、galaxys8と比較してもサクサクの爆速(笑)です。
やはり日本ではドコモが取り扱わないとキツいでしょうか。
まっちゃん2009さんがsnapdragon845端末買われたら、体感レポート楽しみにしております!
書込番号:21861102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こんにちは、今日docomoショップに出向き
DOME GLASSの貼り付けを頼んだのですが
はじめに出たばかりの製品なので失敗した場合は
返金も出来ますのでと言われてやって貰いました。
時間は20分くらい掛かると言われましたが、天気も
悪かったので店内で待つことにしました。
30分後‥すいません失敗してしまいガラスがズレたか
何かで熱処理をしてる時に割れてしまいました…
生憎在庫がもう無いので再入庫まで待って貰うしかと
言われましたが、笑うしか無かったです。
これからやる皆さんも失敗もあると言う事を頭にいれて
やって貰った方が気が楽になるかも知れません。
ちなみに料金は成功した場合のみ後からで良いですか?
って感じでした。けっこう失敗例が上がってるみたいです。
写真は携帯一つしか無かったので最初と最後しか
撮れませんでした。
書込番号:21845843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sho0145さん
>>こんにちは、今日docomoショップに出向き
DOME GLASSの貼り付けを頼んだのですが
大阪市内のdocomoショップでは、サービスの案内もありますが目立たないようにコッソリとしてます。
開始間もないので習熟度の度合いに不安あるのでしょうかねぇ。
書込番号:21845880
5点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
自分が行った所も最初は嫌な顔をされて
担当の者が休みなのでと言われたのですが
来る事前に電話で確認してから来たんですけどと
伝えて案内された感じでしたけど、その店舗では
何処にもDOME GLASSの事の案内板は無かったのと
店員もパソコンでやり方を見ながら作業してたのと
作業風景も席を外されて見れる事が出来なかったです。
書込番号:21845895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sho0145さん
>>>自分が行った所も最初は嫌な顔をされて
担当の者が休みなのでと言われたのですが
docomoショップの看板あっても、運営してる会社はそれぞれ違いますしねぇ。
因みに自宅最寄りのdocomoショップの運営って アイ・ティー・エックス株式会社
http://www.itx-corp.co.jp/company.php
での http://www.itx-corp.co.jp/shop.php?area=27
書込番号:21845926
4点

自分はS9+でやってもらいましたが綺麗に貼ってもらえました
サービス実施店舗の一覧が公開されていますが地方の小規模店舗も含めてかなり多くの店でやっているようなので他の店舗にも在庫を確認してみては?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/domeglass/
端末購入店舗じゃなくてもやってもらえるので
自分が失敗したなと思ったのはこんなアクセサリでも店舗ごとに販売価格が違うという事です
最初に問い合わせた店舗とは別の店舗で購入したのですが
購入店舗の方が500円値段が高かったです。
書込番号:21846147
5点

スレタイと直接関係のない話ですが、
背面 R は、端末を持ち易くて、良いと思いますが、
ディスプレイ側の 2.5R って、何かメリットがあるんですかね。
Full FLAT なら、
端末の横幅や画面サイズが、
数字上は同じでも、表示領域, 操作領域が大きく感じられると思いますし、
液晶保護フィルムを貼るのにも、苦労はしないと思うのですが…。
GLASS素材でなければ、
500円くらいから、耐衝撃を謳ったハイクラス品でも 1,400円で手に入り、
他人に頼まなくても、自分でキレイに貼れますし…。
書込番号:21846456
5点

サービス実施店補とあるからには、その店舗ではできるという意味だと思うんだけどやっぱり難しいみたいだね。
ま、失敗したらお金はかからない(当たり前か)のでいいけど、店舗在庫も少ないからやり直しもすぐにできないし、何度もショップに足を運ぶのも面倒だし、そもそも店員が煩わしいような作業をなんで請け負ったんだろう?
商品だけ売って購入者に自己責任でやってもらえばいいと思うけど。
こんな作業請け負うより、他のキャリアがLINEとかのインストールから初期手続きしてくれる方がありがたいし失敗しないでしょ?ま、これもどうかと思うけどね。プリイン以外のアプリ導入を本人ではなく店員がやるのは性善説で、その際に変なアプリとか入れられたりしたら素人にはわからないからね。
せっかく良い商品でも、使い勝手が悪いと実際問題使えないってことなんだよね。
書込番号:21846527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このフィルム貼ってもらって、もし剥がす際はどうするか説明有りましたか?
気になるんですが、そこが引っかかるし値段もいいし、、、
書込番号:21846683
6点

>望見者さん
1度剥がすと再利用は出来ないみたいで
また新たに貼るしか無いみたいです。
書込番号:21846699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Akito-T
自分の所は5.500円+消費税って形の料金体系でした。
店舗によって価格が違うのも何か困りますね^^;
書込番号:21846707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sho0145さん
ありがとうございます。
剥がすことはできるんですね。
液をつけて張り付けるから、剥がすのは難易度あるのかと思っていました。
本体が壊れた訳ではないので、こちらも初物的な気持ちで試すのも
良いかもしれませんね。今後する方は、、、
書込番号:21846785
4点

ショップ店員でも失敗するぐらいなんだし、最初から付けて出荷してくれたらいいんだけど、大量生産だし、人手による作業になると難しいか。
ま、失敗したら料金返してくれるみたいだし、それならショップで頼むのがいいんだろうね。発売だけして、自分で取り付けるとなると、失敗したときの出費が大きいからね。1000円前後のものなら失敗してもまた買ってやり直しもできるけど、5千〜となると失敗を考えると購入もできない。
それにしても、ショップ店員も本来なら売り上げになるのに購入されると嫌な顔するって笑える。もしかして失敗すると給与から差し引かれちゃうとか?
書込番号:21860711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
三菱UFJ銀行のアプリを起動しようとすると、下記のエラーが出ます。
ーーー
エラー
ご利用の端末のセキュリティが低下しているおそれ(root化等)があるため、本アプリは利用できません。
くわしくは、当行ホームページを確認してください。(AS1-310-004)
ーーー
アプリのバグのようですが、皆さんも同じ現象が出ますでしょうか?
また、対策方法ありましたらご教示下さい。
キャリアで購入し、ルート化は行ってません。
書込番号:21837063 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

機種変後、この書き込みを見て初めてログインしてみましたが、
特に問題なくログインできました。
書込番号:21837629
1点

三菱銀行アプリは1台しか対応しませんよね。
前のスマホと縁切りしないと使えないのでは…
書込番号:21837706
6点

へぇ〜。
http://direct.bk.mufg.jp/sp/btm/banking/sp_appli.html
*****
・ 本アプリをインストールしたスマートフォンの変更、売却、および、携帯電話会社との契約解除等の際には、必ず本アプリを事前に削除してください。
*****
あとGooglePlayストアの説明にはUSBデバッグを無効にしろとかも書いてありますね。(両方とも重要事項なのに何で一緒なとこに書いてないんだろ)
書込番号:21837803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
前の携帯のアプリをアンインストールしてみましたが、現象は変わりませんでした。。
書込番号:21838641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyにて下記の操作で起動するようになりました。
ーーー
UFJアプリをアンインストール
Galaxyを再起動
UFJアプリをインストール
ーーー
なにか誤判定してたようです。
皆様ご回答ありがとうございました!
書込番号:21838892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません。横から失礼します。
私も同じ現象で困っています。
質問させてください。
mufjアプリをアンインストール→ギャラクシー再起動→mufjアプリを再インストールするまでどのくらい時間をおかれましたか?
書込番号:21858489
1点

ご連絡ありがとうございます。
私は時間を空けても同じエラーメッセージがでてしまいます。
今までのスマホのmufjアプリをアンインストールせずに何度もGalaxyでmufjアプリをインストールとアンインストールをしたからなんでしょうか。
困りました。
書込番号:21858550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

困っていないで前のスマホのアンインストールしてみれば?
書込番号:21859044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスマホのアンインストはすでにやってます。
新しいGalaxyを認識できないんでしょうか?
書込番号:21859113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)