発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 12 | 2018年8月9日 00:52 |
![]() ![]() |
37 | 5 | 2018年6月11日 23:08 |
![]() |
47 | 13 | 2018年5月30日 12:44 |
![]() |
69 | 6 | 2018年6月1日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
発売が8月中旬以降ってことで
価気になる
価格の方はどうなるんだろうか?
先日のお国の四年縛りダメよ♥️勧告は反映してくるんやろか?
皆さんどう思いますか?
書込番号:21933189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も基本一括で払うので価格気になりますが発売日同様発表されませんね。
ドコモ版が一括で112.752円(税込)となってるのでその前後かな〜と考えてはいますが、あとは毎月割でいくら安くなるかですね。
書込番号:21933315 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kやすゆきさん
docomoにMNPも検討されたら、本体代金がかなり安く成るかと思います。
高性能な端末ですので、かなりの高額には、成るかと想定されます。
書込番号:21933949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>絶対運命黙示録さん
11万ですか!?
高級家電ですな(笑)
一年辺りに換算すると
なかなか贅沢品ですね
大手ではdocomoが一番高いと思いますが
さてさていくらになるのでしょうね
書込番号:21935050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
うーんdocomoねー
月々安くなりますかね?
ガスと電気も今au一括なので
その手続きやらでやんどくさい気が、、、
書込番号:21935062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kやすゆきさん
>>>ガスと電気も今au一括なので
その手続きやらでやんどくさい気が、、、
同様なんですが、その”め”んどくさい環境にてauポイントって、6ケタ近く貯まってませんかな。
家電量販での一括での機種変更だと、安価になりえますでしょう。
試算しますに、一括での機種変更では1万5千JPY未満での負担で済みそうです。
書込番号:21936211
1点

ドコモは今夏発売予定とだけ案内されてましたが、今月下旬に発売するみたいです(まだドコモHPは未更新)。
書込番号:21936523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
auが先に発表したのにドコモもが先に発売なんですか!?
書込番号:21938810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>絶対運命黙示録さん
当初「今夏発売」とだけ案内されてましたが、7月の最新カタログでは7月下旬に表記が変わりました(6月カタログまではHPと同じ表記)。
auが先に発表したから必ずしもauが先に発売とは限らないですよ。
ここ数年のauはドコモからも発売されるものは先に発表してやるというスタイルですし。今年の夏は例年と違い全機種発表しちゃったけど。
書込番号:21938833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありゃ〜そうですか。
まあau版発売までに、ケースやフィルムか出揃えば良いか。
今月中にはどこで予約するか決めないと。
書込番号:21939015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auなりドコモでの前倒しでの発売は、ウェルカムです。
家電量販店のポイントやキャリアのクーポン消費にて、無料にて機種変更可能になってますし。
書込番号:21939246
0点

au使ってる方には関係ないかも知れませんけどau
さんの方が1万位本体価格安いかと、間違いなら
すいません、docomoは先日5千4百円割り引きのクーポンきましたし、未だ高い気もしますし、フィルム貼らないので自分には関係ないですけど。
docomo独占フィルム等や追加されてる機能等。
過去の機種でもauさん発表早くてもdocomoと同じ
発売日だったり、発売日は同じでもauさん1日遅く
発売って事は前から良くありましたよね。
今回はかなり遅い気もしますけど、docomoでの
売れ方様子見してから発売してるかは知りませんけど、今更ながら、docomoロゴ裏側真ん中の評判
悪いって方「自分はどうでも良い」ですけど何故か?auさんもロゴが真ん中に成ったのか?不思議
ですけどauさんのタイミングでの発売の問題では。
書込番号:22015730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シミュレーション出来るようになってますよ
Xperia XZ2 Premium(エクスペリア エックスゼットツー プレミアム) SOV38 | スマートフォン(Android スマホ) | au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/
書込番号:22017835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
新しいものが好きで、
カメラもデュアルになって
よく写真も撮るので気になってますが、
専用ではない粘着タイプの手帳ケースを使ってるので
背面の指紋認証はデメリットだし、
充電しながらイヤホンさせないしで
冬モデルまで待つべきでしょうか?
書込番号:21866316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>充電しながらイヤホンさせないしで
これについては、これが解決策ですかね。
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/
ジャック復活とデザインは次で変わるかは甚だ疑問ですし、指紋認証については顔認証など根本的な移行をしない限りこの流れが続くかと。
幸いなことに8月発売なので、その頃には次期モデルの概要が明らかになって来ると思いますので待てるのなら待ってみては?
私は待って両睨みします。
書込番号:21866332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はXZ Premiumユーザーですがこれも買う予定です
スマホカメラをよく使うので…
書込番号:21866335
5点

イヤホンジャックの付くXperiaは中国向けのXAシリーズのみです。復活は無いと思いますよ。
また、ケーブルだけのDACだと音質は期待できません。
イヤホンジャックもあって多機能なS9を検討するのも手かと思います。
書込番号:21866409
6点

重さデザイン認証位置イヤホン廃止などXZPからの不満な点も多そうな機種なのでXPERIA命でないなら、S9、R2、S20などカメラ評価の高い他メーカーに寄り道してから正当進化してたらXZ3に戻ったらいかがですか?新しいもの好きでお金の心配ないならどちらも進化を感じることは出来るのでは?
書込番号:21868764
10点

買い換える必要ないかと思います。
特に重量アップは大きなデメリットかと。
書込番号:21889538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
Z5Pまでは搭載されていたスクリーンレコーダーですが、なぜかXZPでは無くなっていました。iPhoneでも搭載されたのに、なぜ先進していたXperiaはやめたのか…XZPの唯一の不満点です。
ということで、XZ2Pでは復活したのかが気になります。これが無ければS9+にしてしまうかも。
スクロールキャプチャ?で縦長画面も保存できるし。純正カメラアプリでQRコード読み取れるし。イヤホンジャックあるし。…あれ?実用性で負けてませんか?XZ2Pのスペックは申し分ないんですがね〜。
実機を触ってみた方、是非教えていただきたいです。
5点

発売は8月以降ですから、実機が店頭で見れるのははるか先です。
現状ではなんともいえませんよ。
ただし、最近のandroidは、メーカーによるカスタマイズを制限する方向にあります。Xperiaで廃止されたのも、開発の手間だけでなく、googleの意向も関係しているのでしょう。
アップデートを考えるとその方が正解ですし、XZシリーズでも録画機能がないことを考えると、期待しない方がよいです。Galaxyでも同じでは?。
あるとすれば、OS標準で対応するときじゃないですか。
書込番号:21856939
5点

>徳田大空人さん
>…あれ?実用性で負けてませんか?
個人的にはデザイン以外、特にユーザビリティでXperiaがGALAXYより良かったことはなかったと思いますよ。
基本、夏モデルで登場したGALAXYに対して、冬モデルで登場したXperiaが性能面で同等、でも使い勝手では全然叶わない感じ。
なんとゆうかグローバル展開が基本のGALAXYはユーザーの使い勝手をUIに的確反映して来る(でないと売れない)のに対して、Xperiaはメモリなどのハードスペック依存になっているように思います。
特にスナドラ810/820あたりのチップセットの頃のXperiaの酷評ぶりはソニーのユーザビリティへの配慮のなさの現れかと思います。
まあ、スナドラ835以降はチップセットが優秀なので、Xperiaも検討してますけど。
書込番号:21856948
5点

復活、ないでしょうねぇ…
最近のXperiaのソフトウェア、機能がどんどん削られていってる気がします。
まぁアップデートを迅速に提供するためにはなるべく素に近い方がいいからとソニーは判断したということなんだと自分は理解しています。
普段使いとしてはGalaxyやHUAWEIの方がよっぽど気が利いた機能が載っていると思っています。
書込番号:21856969
4点

Galaxyのほうが確かに多機能ですよね。
Xperiaは便利機能がどんどん省かれていくのに要らないような機能は残っていくような感じで・・・
3DクリエイターとかWhatsnewアプリとか要らないから、スクロールキャプチャーとかQR読取機能実装してほしいもんです。
スクリーンレコーダーはdu recorderみたいなサードパーティアプリに頼るしかなさそうですね
書込番号:21857247
4点

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり思うところは、Xperiaのユーザビリティへの不満のようですね…
専売だったスーパースローもGalaxyにパクられてしまい、さらには自動検知機能までつけられてる。
まあ、スーパースローに関しては、XZPでは720p、Galaxyも720pですがXZ2ではフルHDになり、より鮮明になるのではないでしょうか。
ただ、Galaxyは録画したスロー動画をロック画面待ち受けにできるようで、正直羨ましいです…泣
Xperiaは、(SONYは)どうもやりっぱなしなところが多い気がする。
3Dクリエイター、フロントカメラに撮影できるようになったからといって、自分の3Dモデルとか撮りませんからね。
XZPで搭載された当初は面白がっていろいろ撮りましたが、もう使っていません。ただ、スーパースローと違ってこちらは壁紙に設定できました。すぐ飽きましたが。
カメラの話ばかりになってしまいました。細かいことを言えばキリがないですが、ユーザビリティの低さが、シェアの低さの原因になっているのでは?と思ってしまう。
書込番号:21859375
2点

個人的にはスクリーンレコーダー自体は冷静に考えたらそんなに使いどころ無かったな。
というのが正直な感想ですね。
スマホの不具合をどこかにアップするとか(液晶破壊は無理ですが)好事家くらいしかニーズが無かったんじゃないですかね?
書込番号:21859402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
私は、ライブ配信やゲーム画面の録画をすることが多かったので、Z5P時代は重宝しました。
スクリーンレコーダーのアプリが数多く配信されているということは、それだけ需要があるということだと思います。
プリインストールアプリではなく、電源ボタン長押しで出てくるという仕様だったので、ACテンペストさんのような使用しない人にとっても邪魔になることはなかったのでは?
なのでつくづく、廃止が不思議に思えてなりません。
いちど廃止したものを、また復活するというのも考えられないですし、もう期待しないほうがよさげですかね…
書込番号:21859476
2点

まあ、全部が全部とはいいませんけど、アプリ側でスクリーンレコーダー塞ぐものもありましたし、
個人でライブラリーするぶんには良いかもしれませんが、ライブ配信とか二次使用は拙くないですかね?
書込番号:21859542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
脱スクリーンレコーダーのアプリもあるんですね!知らなかったです
確かに、ライブ配信の録画はいけないのかもしれませんが、個人利用の範囲内ですし、問題ないでしょう?SNSにアップロードするような馬鹿でもありません。
また、それを拙いなどと罵るのはやめていただけませんか?ここでは、ガジェットについての批判は自由に書けばいいとおもいますが、個人を批判する場ではありませんよ。
おっと、あなたの余計な一言のおかげで話が逸れましたね。
8月中の発売が予想されているとのことなので、店頭デモ機が出てくるのを待つとします。
今のところ、展示のあるXZ2になければXZ2Pでも期待はできませんが…
ソニーストアで実機を触ってみたという動画をYouTubeで見ましたので、ストアに行く機会あれば早めに触ってみたいですね。
書込番号:21859601
3点

>個人を批判する場ではありませんよ。
いや、そうではなくて、そういう使われ方で出来る虞れがあるのでは標準仕様の中から廃止されるのは止むを得ないのでは?
書込番号:21859633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
私個人に対する批判と勘違いし、あなたを窘めるような物言いをして申し訳ありません。
話は戻りますが、スクリーンレコーダーはiPhoneにiOS11から新たに搭載されましたよね。
少なくともAppleはそのような使い方を容認していると考えられます。
こうなるとXperiaの問題ではなく、P577Ph2mさんの仰るように、Googleの意向というのもあるかもしれませんね。
書込番号:21859992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スクリーンレコーダーはiPhoneにiOS11から新たに搭載されましたよね。
どちらにしても、そう万能な機能でもないみたいですよ。
試しにいくつか配信アプリなどをキャプチャーしてみましたが、
やはり検知して制限されることが殆どでした。
amebaTV 再生停止
DAZN 映像再生不可
video&TVsideview 著作権警告とともに再生不可
等々
まるで制限を受けないのもありましたが、まあ伏せます。
Xperiaのより便利だな。と思ったのは、マイクをオンにしてスピーカー音を外部から拾うのではなく、(マイクをオンにしなくても)出力された音声を内部で録音している点ですね。
書込番号:21860590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
配信形態のものが増えた今、それをユーザーに勝手に共有されてタダ乗りされてしまっては黙ってはいられませんよね。
要らない機能のように思えてきました。笑 クリーンな使い方をしなければなりませんね。
様々な検証、ありがとうございました!
Xperiaについては、実機を触ったうえ、Galaxyとの比較検討をしてみます。
書込番号:21861772
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

「3.5mmイヤホン変換・テレビアンテナケーブル SO01」(同梱)が必要です。
キャリアページにはちゃんとありましたが。
書込番号:21843507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アンテナは外付けですよ(XZ2シリーズ3機種共通)。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/performance.html
アンテナ内蔵の夏モデルは、富士通のF-04Kのみです。
書込番号:21843518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アンテナって、イヤホン端子に挿すんではないですっけ?すみません、無知で。
書込番号:21843696 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

添付のものはType-C 2in1ケーブルで充電しながらイヤホンが利用できるものですが、似たようなものでType-C 3.5mmイヤホン変換ケーブルが付属するのでそれがアンテナ代わりですね。
書込番号:21843755 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ここの規約にもありますが、まずは自分で探してみる。その上で質問をするようにしましょう。調べるのが面倒話してお願いします。
書込番号:21844011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございました!!! ずっとAQUOSだったので、あんな便利なアイテムがあるのですね!?→AQUOSでも使えるなら、購入を考えます!皆様も、ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。( ´,_ゝ`)!
書込番号:21866746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)