発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2022年11月20日 05:35 |
![]() |
20 | 18 | 2022年9月4日 14:37 |
![]() |
50 | 7 | 2022年3月13日 11:06 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2020年9月22日 22:51 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月15日 12:24 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2020年6月13日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
LINE等の一部の通話機能付きアプリとの相性が悪い。
そのせいでLINEを介さない通常の通話でも通話相手にこちらの声が届かない。
私の場合はLINEの通話設定をFULL HD voice通話をOFF、オーディオモードを通常モードに、Open SLをOFFにした事でLINE通話も通常の通話も改善されました。
念のため通話は3G、オーディオ設定は自動最適化などをOFFにしています。
書込番号:25015862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineはトラブル報告が多いので、このアプリは使わないようにした方がいいと思いますが。
この機種の再起動ループもline絡みでしょうし。
書込番号:25015965
2点

4年も前の機種なので色々問題も出てくると思いますが、設定で直ったなら良かったですね。
過去スレを見ればわかりますが、なんでもLINEのせいにしたがる輩はLINEが親の仇のようなので無視するのが一番です。
書込番号:25017092
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
重いけど最高の機種と思って使っていましたが、初めて不良機種にあたったかもしれません。
購入3か月して、人通りの多い市街の同じ場所で通話不良が発生するようになりました。
症状は、クリアに聞き取れるけど、相手は、私の声が途切れているようです。
出たり出なかったりしますが、かなりの頻度で出るようになりました。
とりあえず、保証がある間に修理するほうがいいだろと思い修理に出しました。
結果は「異状なし」です。
修理前に、リセットをしたせいか、しばらくは症状が出ませんでした。
そして、また、2か月したら、同じ場所で私の声が途切れているようです。
症状が出た場所でドコモに電話して症状を確認しました。
ドコモショップに行くと、修理の記録を発見し、
「それは障害ではない。電波の問題だ」となり、
電波の担当者に電話をさせられました。
電波の担当者は、他の機種で通話できているのなら電波に問題はないの繰り返しです。
結論は、電波の問題もなく、修理センターが故障ではないと言っているのなら、
通話不良があっても故障ではないと言い切っています。
ドコモショップから200mほどの場所です。通勤経路と職場で発生しています。
どうしたらいいのかわかりません。
ちなみに追加したアプリはほとんどなく、radikoとkindle、kinoppyぐらいで、
ゲームやFacebook等も入れていません。
2点

同様な問題を前機種に戻すことで解決できた人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18445774/
まずは、再現できる条件を見つけることが重要でしょう。ドコモショップで症状が出るならそこで確認してもらうのが一番です。話が進まないならショップを変えてみるのも手です。
書込番号:22500348
0点

マニアックな機種をお持ちなので
お悩みが誰とも共有できないわけで
docomo withな
iPhone7とかに機種変して
Xperiaは古くならないうちに
さっさと転売しちゃいましょう。
書込番号:22500492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ドコモショップは変えました。予約の取りやすいところへしたものです。
驚いたことに、、話も聞いてくれません。
ちなみにドコモショップから200mくらいの場所で起こるので再現性があります。
「だったら、電波の問題だ」(DS)
「他の機種で通信できるのなら電波ではない」(電波担当者)
「サービスセンターが故障と認めていない、通信できなくても故障ではない(怒)」(DS)
リセットしたので、当分再現しないと思います。
サービスセンターは神なのか?前回、全部チェックしたのかと疑問はあります。
DSが感情的になり、話を聞いてくれませんでした。
書込番号:22500700
4点

補足です。
DSから200m場所です。何回でも再現性もあります。
そこから、DSに電話しましたが、引き継いでくれませんでした。
前の機種では、この症状は出ませんでした。
書込番号:22500730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありりんさん
ありがとうございます。リンク先に気付きませんでした。
他でも同じ症状が出ていたのですね。
残念なことに、帰宅して書類を見ると有償修理になっていました。
修理の上限額に承諾してくれと言われてサインしました。帰宅して書類を見ると破損と書いているのでおかしいと思っていました。だまされた感じがします。
書込番号:22501128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>残念なことに、帰宅して書類を見ると有償修理になっていました。
修理の上限額に承諾してくれと言われてサインしました。帰宅して書類を見ると破損と書いているのでおかしいと思っていました。だまされた感じがします。
この書き込みの意味は分かりませんが、異常なしとの事で修理はしてないんですよね?
特定の場所で発生されているとの事ですので、通信不良という事でSIM交換だけでもして貰っては如何でしょうか。
書込番号:22501142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
すみません、わかりづらいですね。
1度目の修理は、異常なしで無償です。
2度目の修理に出しました。そのときに、上限の承諾を記載したものです。3240円で直ればいいです。
SIMカードも交換しました。
書込番号:22501287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの回答は各部署で矛盾しているわけですから、そのことをドコモのサポートに再度問い合わせてみたほうがいいですよ。
それでだめなら、国民生活センターに相談するしか無いですね。
書込番号:22501520
0点

ありがとうございます。
かなり、感情的な対応をとられたので、ドコモには相談したくありません。
消費者センターって、有効なのかな。
もう諦めたくなってきました。
書込番号:22501949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>paranoia365さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18445774/
ありりん00615さんご紹介のスレッドでは、通話の設定を「3Gのみ」にするという対応策が出てきます。VoLTEが使えなくなりクリアな通話は望めなくなりますが…当面通話が成立しないという最悪の事態は回避出来るかと思います。
とにかく一度これを試してみて、良ければしばらくそれでしのいでみては如何でしょうか。
書込番号:22502140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-ismさん
ありがとうございます。
使えない区間が限定されているので、現状でも対応できます。
と書くと、誤解が生まれそうなので範囲を書きます。
使えない区間は、職場近くの大通り付近ででます。
100mくらいの広範囲な場所ですが、範囲が限定されているので、場所を変えれば大丈夫です。
ちなみに市街なので、他の携帯は問題なく使えます。
職場でも2回、発生しました。範囲がせまくて、5m移動すれば大丈夫でした。
自宅からの電話でも発生したという話もありますが、私にはわからないので詳細不明です。
電波妨害とも考えましたが、私の機種だけ?
時々、範囲は変化します。
元々通話をする場所が限定されているので、正確な範囲や場所はわかりません。
すみません、長くなりました。
書込番号:22502241
1点

ダメ元で、国民生活センターか総務省の電気通信消費者相談センターへ
連絡をしようかと思います。
どちらがいいとか、何でもいいので教えてくいただければ幸いです。
書込番号:22502292
0点

ここまで話がややこしくなると口頭ではまず伝わりません。
ドコモにはメールサポートもあるので、ここに書いたことをまとめて質問してみるのがいいでしょう。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html#autoAuth0
電話で話したくないなら、そのように明記しておけばいいだけです。
あと、ソフトバンクのXZ2はVoLTEのオンオフが可能です。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz2/04-03-01-10.html
ドコモ版では利用できないのでしょうか?
書込番号:22502402
0点

ずっとXperiaユーザーでしたがXperia通話トラブル多いですよ?
いずれにしてもXperiaユーザーが思っているほど、SONYのチューニングはよろしくないと思います。
私自身、GALAXYを使うまでそんなもんと思ってましたが、海外勢に比べると国産メーカーは作り込みが1シーズンぐらい遅れてると思います。
こちらに声が相手に聞こえないとか、相手の声がこちらに聞こえない(無音)とか、そういう不良がちょこちょこあります。
ハードの不良というよりは通通信品質か、Xperia側ソフトの問題と、どちらか判りませんが。
XperiaやGALAXYは、キャリアのフラッグシップなのでドコモ純正ではなくメーカー独自の電話アプリを使ってますが、そのせいかも知れないですね。
書込番号:22512474
0点

ドコモの神対応です。
修理から戻ってきました。
嫌がり怒る店員に無理矢理出したので、
かなり心配をしていました。
結果は原因不明でした。
ただ、メイン基板の交換等、色々してくれたようです。
説明のなかった謎の修理費上限にもサインをしていました。
上限の金額の修理費と想像していたら無償でした。
前回と異なり丁寧な店員さんが出てきて、
質問をしたら説明してくれます。
最後の何かあったらまたきてくださいに驚きです。
現在、症状はでていません。
今後でなければと願っています。
ちなみにレスにありましたが、Galaxyも使いましたが
国産に戻りました。
書込番号:22534149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
これに関してはメーカーは現状は把握しているがなぜこうなっているかわからなかったため知らんぷりを決め込んでいる状態です。
ようやく4月16日にこの対策済みアップデートがが開始されるようです。
(本当かどうかわからないが)
買って一ヶ月で3回も
修理に出しています。さすがにいろいろ指摘してきしたらようやくいろいろなことをメーカーが話してくれました。
初めからソフトウェアの問題じゃ無いのって言い続けていましたが問題ないの一点張り。Bluetooth問題も問題無いと言ってきたがこちらが発見したバグを言ったら素直に受け入れしていた。もうソニーは二度と買わない。
書込番号:22591266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに私の携帯は再起動すればいったんは直るので毎朝再起動すれば問題がいったんは落ちついていました。
書込番号:22591286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後です。
その後、3年使いました。
問題の症状はたまに出てきました。
重さ以外は欠点がなく、音質も良かったので、代わりの機種が見つかりませんでした。
遊びで使うのに他メーカーも購入しましたが、トータルの優秀さはこの機種でした。
最後は背面を割ってしまい、修理不能となりました。
書込番号:24907938
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
今回、Google Playアップデートの2020年5月1日のセキュリティアップデートが来ていると気が付いたため、アップデートを行い再起動をしたところ、再起動をループするようになり使えなくなってしまいました。
SONYロゴ→Androidロゴ→XPERIAの表示後、電源が落ち再起動を繰り返してしまい、電源ボタンの操作は一切受け付けず、今や40分は再起動をループしている状態です。
Androidは不具合が多いとか、不安定だと聞きますが、セキュリティアップデートが失敗してしまったのでしょうか?
それともこの更新自体にバグが発生していたとかですかね。
調べると別機種でアップデートをしても更新されないとか、アップデート処理自体がエラーで出来ない人達が報告していました。
皆さんはどうでしょうか?
15点

何が原因かはなんとも言えないですが、
XPERIA companionで修復してみたらどうですかね?
2018年の機種はまだ対応しているはずですが。
https://xperia.sony.jp/support/software/xperia-companion/
私が長いこと使っていた一度交換後もZ2tablet SOT21は定期的に再起動ループになる症状があり、都度復元していましたが、サポート期間が終わったので復元不可になりました。
今のうちですよ。
書込番号:24522783
7点

関連プロセスだとシステムの奥深いところまで関わっていそうなGoogle Playアップデートだと失敗した拍子に、なんてこともあり得そうですが、一アプリのアップデートに失敗して再起動ループに陥るというのもどうなのかなと思ってみたり、詳しくないので分からないですが・・・。
スマホ修理とかのブログを見ているとバッテリーの劣化によって再起動ループが起こったりする場合もあるようです。
お住まいの場所によっては寒気の影響で一段と気温が下がり、もしかするとバッテリーのへたりが顕著になっているのかも?
一先ずは先に書き込まれている通りXperia Companionでの復旧が確実かなとは思いますが、初期化を伴うのでご注意を。
復旧をする前に、もしMicro SDカードを入れている場合はそちらを抜いて変化があるかの確認もおススメします。
時たまSDカードが悪さをして再起動ループに陥る場合もあります。
書込番号:24522934
6点

同一機種で先日リフレッシュ品に換えたばかりですが、バッテリーが落ちた(再起動を含む)後、必ず発生します。
セーフーモードで一度起動した後は通常起動できますが、その後、また前述のように再起動などを行いますとループになります。
一つ気づいた点としまして、正しく起動できるとき、なぜか機内モードになっています(ネットワークが繋がらない状態)
つまり、ソフトウェアまたはアプリ側で、起動時の通信時に何か問題があるのではないかと推察しています。
尚、噂の「GooglePlayのアップデートのアンインストール」について、実際に効果があったものと感じています。(ループせずに再起動をできました)
そのため、本当にGooglePlayによる不具合なのかもしれません。
いかんせん、機内モードにしてから再起動、またはGooglePlayのアップデートをアンインストールすれば、安定、安牌と感じております。
書込番号:24535556 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の方でもバッテリーが落ちて再充電して立ち上げると
再起動ループに入る現象で悩んでます。
放置してると、「いつか」立ち上がるのを
気長に待ってました。
原因はGoogle Playのアップデートにあるらしいので、
一度電源オンで立ち上がったら、
設定でアプリからGoogle Playストアを選択して、
強制停止をすると改善されてる気がします。
因みに自分はカメラの性能と機能面だけの理由で、
未だにこの機種を購入し続けててます。
現在で5台所有してます。
ただ、別アプリをダウンロードする必要がある時は、
強制停止を解除してます。
再起動ループを抑えるなら、また強制停止です。
これで、、、逃げてます。。。
Google関連のアプリは複数スマホにあるので、
全部が該当するかもですが、まだ怖くて挑んでません。
SONYではOSの提供が10で止まってるので、
これを機にxz2premium用にandroid11〜の提供に繋がって再起動ループから脱出できたら。。。と切に感じてます。
カメラユーザー/編集者からしたら
凄く良い機種なので
SONY様に引続きOSバージョンアップ戴けたら
歴史に残る機種なので頑張って欲しいところですね。
書込番号:24592011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Android11
無いですよ。グローバルモデルにも提供されてませんし。
それを越して国内キャリア版が特別にカスタマイズすることなんて無いです。そんなサポートコストの掛かることなんてキャリアはしません。
事前の予定告知どおりです。
ましてや発売から4年目に入った機種にテコ入れするほどキャリアはお人好しではないです。
書込番号:24592281
2点

私も同じ症状でしたが治りました。原因は単純でした。「内部共有ストレージ」の使用率を50%以下にしてみてください。
私は再起動ループが使用率80%で発生し修理屋に相談したところ、上記の対策を勧められました。
書込番号:24643633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源を落とさずに頑張っていましたが、昨晩誤って電源を落とし、そのままの状態で充電し、朝は普通に立ち上がりました。
その後、泥沼覚悟で再起動実験を二回試行しましてが、普通に立ち上がります。
対策され直ったかな?
ここから電源を落とさないようにしますが、
試される方は自己責任でお試しください。
書込番号:24646914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
外装(カメラレンズ部分)が傷だらけになり
交換用電話機お届けサービスを申し込もうとしたら
【入荷予定無し】と表示され
代替機器としてgalaxyかAQUOSを選択するしか道が無い様です。
待ってれば入荷するのでしょうか?
それとも代替機器に交換するしか無いのでしょうか?
書込番号:23491201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップグレードや、かえトクプログラムがあるので、それで回収整備した端末が回って来る可能性はありますが、何時とも絶対とも言い切れないですね。
結局スレ主さんの割り切り次第だと思いますよ。
書込番号:23491243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1週間に2回位確認したらどうですか?
代替え機種も変更になるかもです
書込番号:23491267
0点

>じゅんきち君さん
機種が変わってしまうのが嫌なら、歯磨きでレンズを磨くという手もあります。
保証がどうなるかとか、わかりませんが。
書込番号:23491309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純傾向で売れた機種ほどリフレッシュ品も多いし入荷もありますよね
個人的にはS9+薦めておきます
気に入ったらそれでよし、売るも良しで
ちなみに外装交換部品とかがないならリフレッシュ品も作れないので、そこは注意
面倒ですが、修理なら対応可能か聞いてみては?
書込番号:23491419
3点

ダメ元で久々に在庫確認したところ、交換可能になってましたよ❗
早速交換依頼出しました(笑)
書込番号:23655908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

俺がこの中から選べって言われたら、購入金額の半値分の金返せって言うわw
書込番号:23681245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
2018年7月に機種変更し2019年1月に紛失したため補償機(未使用品)を使っていましたが2020年5月21日突然普通にケーブルを接続(docomo正規品ACアダプタ及びケーブル、給電USBハブ、マグネット端子、マグネットケーブル)してもバッテリーの残量が増えず残量が"0%"になり起動しなくなりました、何度か操作を繰り返しケーブルをつないだ状態で、電源とVOL+ボタンの長押しを行い、バイブが1回、3回、1回となるまで長押しし、本体インジケーターランプが薄暗い青になっている状態だと充電が出来ます、この場合ケーブルACアダプタ、給電ハブは問いません
電源が立ち上がっているときに充電ケーブルをつないでいるとインジケーターは充電中の赤、画面上のバッテリーアイコンには稲妻のマーク、管理アプリでも充電中となるのに残量は増えず減る一方です、電源を切っている状態でも残量は勝手に減っていきます。
本体も工場出荷状態に初期化しましたが完全は見られませんでした、今1日半ほどかけて電源断、青色ランプ点灯状態で残量"100%"状態です
同機種もしくはXPERIAご利用の方で同じ様な現象見見舞われた方はいらっしゃいませんか
4点

もし、そっくりな症状の人がいたとしても、
ここまで判りやすい症状ならば、修理に出すだけでは?
書込番号:23423766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

とりあえず近くのドコモに予約を入れて故障診断をしてもらうのが一番です。
すぐに行動しましょう。
書込番号:23423887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やおのあさきち!さん
> 給電USBハブ、マグネット端子、マグネットケーブル)してもバッテリーの残量が増えず
給電USBハブ、マグネット端子なんて、使うの止めたら!
不具合の元ですよ!
書込番号:23434453
4点

今、同じ症状出ています。試してみてほしいのですが、USB端子で通信できなくなってませんか?もしそうなら自分と同じです。
恐らくですが、ハードでなく、usb制御のMTP?ソフトウェアの不具合ではないかなと言うところまで来ています。
おくだけ充電は通信を使わないためか、できています。あと、通信を使わない原始的な充電器も使えます。クイックチャージ2や3の急速充電器は使用不可な状態です。
書込番号:23438876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なお、自分も2週間ほど前からだと思います。おくだけ充電使っていたので、正確なタイミングはわかりませんが、会社で充電しようとしたらうまくいかなくて気がつきました。
書込番号:23439013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NATZ2さん
USBの通信不可で且つ充電不可であれば、
ハードの故障もあり得ます。
ソフト、通信端子の不具合で、通信が不可である場合は
おそらく低速充電になると思います。
書込番号:23465810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)