発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 0 | 2018年12月25日 21:52 |
![]() |
268 | 28 | 2018年12月15日 17:23 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月27日 18:28 |
![]() |
7 | 2 | 2018年11月26日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年11月2日 07:12 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月29日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
まだまだ大量の在庫を抱えつつわずか5か月持たずに生産終了でHPなどから姿を消した。
予想通りに年が明けたらさっそく新規オンラインで一括1万とか1万5千、量販店やドコモショップなら条件ゆるゆるで0円もあるだろう。それでも3月末に機種変でのたたき売りでもしないと在庫一掃は厳しいだろう
28点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
XPERIA史上、黒歴史になりつつある
XZ2を早期脱却なのか?!
不評デザインは若干改善された模様
https://japanese.engadget.com/2018/08/30/xperia-xz3-el/
19点

>”また、先代の「XZ2」で賛否両論のあった「厚さ」も改善”
XZ2と比べ厚さもですが
今の段階で重さも
XZ3→193g(これでもスマホとしては重い)
XZ2→236g(話にならない重さ)
改善されたと感じます。
書込番号:22075421
14点

その中にバッテリー増量が含まれるなら寧ろ良いですね。
OLED採用で薄くできたとのことで、個人的にはかなり好感かま持てます。
このままpremiumモデルも出して欲しいですね。
書込番号:22075490
6点

シャッターボタンのあるGALAXYって感じですね
個人的にはこの形状でカメラ位置がiPhone、 HUAWEIと同じ左上隅だったら、
致命的な不具合等がなければ絶対欲しかったのですが…
カメラが真ん中という所までGALAXYと一緒にしなくて良かった…
不具合が無ければおそらく国内では一番売れるのではないでしょうか
書込番号:22075581
8点

>レンズのこちら側さん
>カメラが真ん中という所までGALAXYと一緒にしなくて良かった…
シンメトリーに拘る事はデザインをやっていると絶対に譲れないという人が多いです
カメラユニットをあんな中央より端っこに持っていった方が基板レイアウトは簡単なはず
どうしても中央に置きたい拘りがあったのでしょう
これくらいは譲ってあげてもいいかな、とは思います
書込番号:22078033
5点

裏からみるとエッジの薄さと言いデザインはF-01Fそっくりに感じました。
書込番号:22078167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>イヤホンジャック…。
いや、もう今さら復活させることはないと思いますけどね。
部品点数とコストを下げたいでしょうし。
ユーザー側がUSBイヤホンかハイレゾBluetoothに慣れるまで走りきるつもりなのでは?
ノイキャンより外音取り込みイヤホンをムーブメントにしたいみたいだし。
書込番号:22083666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
>>>>イヤホンジャック…。
いや、もう今さら復活させることはないと思いますけどね。
フツーにDAPでいいんじゃね?
書込番号:22083847
3点

イヤホンジャックは絶対復活してほしいですね。
BTは充電も操作もめんどくさいので使わなくなりました。
イヤホンジャックは100均のものでもとにかく差し込めば使えるので便利です。
今回XZ2に変えなかった理由は重さよりもこっちです。
まあ多くの人はBTでいいのかもしれませんが、コストなんかで廃止してほしくないですね。
書込番号:22084284
15点

そのうち100均でもUSBイヤホンか変換アダプターが出ると思いますよ。
書込番号:22084288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペスト さん
アダプターという発想は、あまり好きじゃありません。
USB-TypeCはアダプターを増やしただけでしたし、TVアンテナ内蔵がなくなってからはアンテナアダプターをつけてまでTVを見ることはなくなりました。
そういえばストラップホールもいつも間にかなくなりましたし、メーカーは楽しようとか、コストダウンしようとかしか考えてない気がします。
ずぼらと言われればそうなんですが、スマホはもう生活必需品なんで、新機能なんかよりユーザビリティを第一に考えてほしいと思います。
書込番号:22084988
11点

未だPREMIUMの発表は出てないし、XZ2PREMIUM
はPREMIUMで良いんじゃないですか。
書込番号:22085158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メタボフォンさん
>アンテナ内蔵がなくなってからはアンテナアダプターをつけてまでTVを見ることはなくなりました。
まあ、一方でそこまでして使うほどのプライオリティのある機能では無かったとも言えますし、結果代替手段は見つけようがあったとも言えますかも?
ケチってコストダウンというよりは、防水処理や内部構造の簡略化などポジティブな面もあるかもしれませんし、なんだかんだでiPhoneユーザーが慣れちゃったとこを横目で眺めたら、案外需要は少ないんじゃね?と判断しても無理はないかな?とも思います。
また、あくまでメーカー目線での話ですが、各社左右完全独立Bluetoothイヤホンなどを次々にリリースしているところを見ると、そこに商機を見出したな。と観測している気持ちもありますね。
私もアダプターはなるべく付けたくはないですが、そうすると、与えられた条件の中のBluetoothとの比較で、こっちのほうが便利かな。とすんなり選択できます。
私は普段からスマホをバッグ等に入れていることが多く有線が邪魔になりますのから、Bluetoothデバイスを優先的に使います。
通知はBluetoothデバイスで確認するのに慣れてますし、イヤホン直挿しはそれこそBluetoothデバイスの充電が切れた時にやむを得ず挿すくらいです。
充電の話がありましたが、携帯を含めて日々なにかしら充電はしてますからBluetoothデバイスが一つ二つ増えても私はあまり気にならないですね。
出張など車を使わなくて良い環境なら予備のデバイスを幾つか持ち歩くほどです。
まあ、こういうデバイスもQiに対応してくれたら便利なのにな。と思いますが。
ユーザビリティの話ですが、守旧的に拘るのも良いですが、新たな機能や技術を積極的に使ってみて馴染んで行くのも悪くない。と私は思いますけどね。
書込番号:22085907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペスト さん
あまり議論みたいな事は好きではないのでこれで辞めますが、ACテンペスト さんと同じようにメーカーも考えているようですね。
便利だと思っている機能が無くなるのが旧守的?と言われれば言い返せないですが、他のAndroidにはイヤホンジャックが付いているので次のスマホはそちらを選びます。
書込番号:22087897
7点

https://gazyekichi-iperia.com/2018/09/14/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%8D%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%82%E4%B8%87%E5%85%A8%E3%81%AB%E3%80%82/
docomoは3機種出すんでしょうけど実際にいじって
良かったら考えてますけど、薄く成るって事は電池まぁ普通に1日もってくれたら良いですけど未だ
PREMIUMの情報でてませんし。
書込番号:22108919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PREMIUMは未だ有機LED焼き付き防止機能等XZ3ではしてあるらしいし、PREMIUMも同じだと思います。
書込番号:22129822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeにXZ4の動画がPREMIUMではなさそうですが、動画の質感金属、カメラダブルレンズ
何故か本体カラーイエローでしたけど裏側フラット
っぽいし気になりました。
書込番号:22169600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://gazyekichi-iperia.com/2018/12/14/%E3%80%8Cxperia-xz-premium%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%80%8C%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%80%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%80%8Cxperia%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%80%82%E6%AC%A1%E6%9C%9F/
良い感じですねXZ4Premium。
3キャリアで出るかは不明ですけど。
書込番号:22324678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにもXZ4premiumて書いてないですよ。
書込番号:22324692
5点

>ACテンペストさん
>どこにもXZ4premiumて書いてないですよ。
ほんとだ
どこにも書いてないですね
リンクベタベタ貼ればいいってもんじゃないのに
もう少し書き込むする行為
学習すればいいとおもいます
まぁ無理な方なんでしょうが…
書込番号:22326204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
間違いならすみませんhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155/018/amp.index.html
書込番号:22280777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201811-sov38/
SOV37共々、27日18時から提供されることがアナウンスされました。
一応試しましたが、今現在はまだアップできませんでした。
気が早いですけどね(笑)
書込番号:22280780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
アップデートすると不具合でたりしませんか?心配です(*_*)
書込番号:22280967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ody雄さん
こんにちは。
全く不具合の可能性が無いとは言い切れません。
過去にVLで4.0から4.1にアップする時にSIMカードを認識しなくなるのと、保存してあったメールが全て消える(当時はwebメール未対応)トラブルに見舞われた経験があります。
その時は購入から約一年後の時点でしたが、二回無償交換を経て、残り契約期間わ引き継ぐ形で後継機ULに交換してくれる異例の対応をしてくれましたけどね。
現在もそんな対応をしてくれるとは限りませんが。
基本的にセキュリティパッチなどは最新OSアップデートを前提に提供されますし、ユーザー個々人がリスクを秤にかけて判断するしかないのでは?
私もちょっと前まではアップデートの度にXperia独自の機能が削られたりするので控えてた時期もありましたが(手持ちのZ4tablet SO-05GはXperia機能の削除とsmallアプリの仕様変更が伴うので、6→7の二段階を上げずに5.0のままにしてます)
最近の機種は独自機能は薄れて行ってるので躊躇なく更新しています。
最近は不具合にあったことないですね。
リスクを減らすためには一旦初期化して極力クリアな状態でアップすることをオススメします。
一応アップデート期間は有限で、終了対応終了と同時にサポート終了になります。
現在は未定ですが四年後の発売月まででしょうね。
auはdocomoより修理対応期間が若干短いので注意は必要ですが。
書込番号:22281010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
面倒で未だに調整しきれてないのですが・・。また初期に確認していたのに今さらなのですが。
私は、Note8からの機種変更で、主にmicroSDカードを用いてデータ移行をしました。
その後、カメラの試し撮りをして「アルバム」アプリを開いたら、日付順に最新のものからのソートで表示されるはずが、過去の写真が上部に来ていまして、よく見たら、日付が2038年の写真となっていました。思わず心の中で、どれだけ未来の写真になってるんだよ、とつっこんでしまいましたが・・。
しかも、そのデータは、恐らくNote8より前に使用していた機種で撮影した、特定のフォルダに入っていた画像のみかな、と思う感じでした。2代前に使用していた機種(S8+)のカメラで撮影したもののみかなと。
Note8に機種変更したときまではこの様な事はなく、今回初めて起こりました。
一応、データを書き換えられてるとはいっても、詳細を見たら、撮影日と更新日は正しい日時で、他に任意で設定できる日付設定が加えられているようでした。
見回した限り情報が見当たらないところをみると、レアケースかもしれませんが、他に同様の症状が出ている方はいますでしょうか。
また、私もこういったことに対して無知なもので変なことを言ったりしていたら申し訳ございませんが、今は、暇を見つけては、写真を拡大表示し、詳細を開いて、えんぴつのマークをタップして、撮影日という選択肢にチェックして戻って、を繰り返しています。ただやはり、膨大なデータで困っていて、何とか撮影日と更新日を変更しないで、一括で撮影日情報をメインにする方法はありますでしょうか。上手く言えていなく申し訳ございません。
書込番号:22205724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいすけ+さん
何枚かの写真が未来の日付になっていたりしませんか?
書込番号:22224237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
SOV38でNetflixのHDまたはUHDでの再生ができませんでした。
SOV37はHD再生に対応しています。
https://help.netflix.com/ja/node/23939
書込番号:22173359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版のXZ2 premiumではHDRの再生が可能となったようです。
https://www.androidpolice.com/2018/10/22/netflix-hdr-support-added-lg-g7-one-sony-xperia-xz3-xz2-premium/
SOV38ではまだ再生できませんでした。
書込番号:22216369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのデータを一度削除したら、HDRにて再生可能となりました。
書込番号:22216627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)