発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 6 | 2018年8月16日 23:00 |
![]() |
205 | 14 | 2018年8月1日 10:37 |
![]() |
81 | 9 | 2018年7月29日 23:45 |
![]() |
60 | 8 | 2018年8月6日 23:39 |
![]() |
199 | 22 | 2018年8月10日 08:35 |
![]() |
31 | 7 | 2018年7月27日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
本日、ソニーストアで購入したStyle Cover TouchとWireless Charging Dockが届きました!
合わせてなのかauオンラインショップからも予約確認とキャンペーン案内のメールが来てました。
本体が手元に来るまであとおよそ2週間、楽しみですね。
自分はZ3を安心サポートで3台乗り継いで来てて
久しぶり(3年半ぶり)の機種変更であります!
XZ2 Premium、果たしてどれくらい進化してるのでしょうか?
書込番号:21992010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はdocomoユーザーですが本機の方が先に来ちゃいました。
Style Cover Touchの方は週明けになりそうです! 念の為、エレコムのガラスフィルム0.33oも買いましたが
来てません。※保護シートを貼ると感度が落ちたり、カバーが正常に閉まらない場合があります。これが心配ですが
お互い楽しみですね。
書込番号:21992202
2点

docomoユーザーです。
XZ2をstyle cover touchとDOME GLASS(ガラスフィルム)使用ですが、カバーと干渉することはありませんでした。
感度はフィルムによるのでなんとも言えませんが、私の場合はカバーを閉じた状態でも問題なく操作することができました。
書込番号:21997259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>司屋さん
もう実機を手になさってますか?
ガラスフィルムにStyle Cover Touch、過保護ですねw
そう言う自分もStyle Cover Touch装着の上、スリーブケースに入れるつもりです。
>SAH09さん
2枚重ねでも操作できるのですね!
参考にさせていただきます!
書込番号:22018544
2点

発売日に本体と透明な方のカバーを買い、家ではめ込みましたが蓋が少し浮いた状態になりました。
不良品なのかなと思い翌日にauショップに持ち込み、店員さんにモックで試してもらいましたがやはり浮き、店員さんがセンターに問い合わせ、センターでも浮き、それを開き直りの仕様だと言ってきました。
閉じた状態でも操作ができるというのがうりのケースで浮き、そのままテーブルにおいていても不細工なぐらいの浮き方です。それを仕様とは納得いかない、それなら返品か、普通の手帳型と交換とクレーム中です。上と相談して20日以降に返事だそうです。
購入されたかたは同じようになってませんか?
それとも許容範囲なんでしょうか?
自分的には全く納得いかないぐらいの不良に思えます。
書込番号:22034446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筋肉ライダーマンさん
Wireless Charging Dockで充電中(タテ)に画像の様な有り様ですw
エアコンの風でパタパタして夜中に突然スリープから目覚めて来ますw
たまに画面の点灯に気が付いて目が覚めることもあります。
製品として正常若しくは許容範囲内とは到底思えませんが
構造と材質から考えてこうなってしまうのは必然なのかなーと思って諦めてます。
持ち歩く際には2枚目の画像の様に更にChumsのスマホケース(はまらないので一部加工)に
入れるのでパタパタはしませんがタッチパネルの反応はかなり悪くなります。
掛かってきた電話に出たりアラームを解除したりは問題なく出来るので
細かい操作が不要な時とカメラ起動時以外はこのまま2重ケース状態で使用してます。
もう少し画面とカバーがピタッと貼りついていてくれれば快適なのでしょうが
粘着力上げるとゴミが付着しやすくなるでしょうし・・・
やはりコンセプト?設計?が初めからダメだったんではないかと思います。
書込番号:22036675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅんきち君さん
返信ありがとうございます!
ただ紹介動画でXZ2のケースではきっちり閉じているのでどうしても納得いかないのです(笑)
それならばプレミアムもって…
しかも仕様と言えば納得するであろうという返しが本当にプンプンなんですよ(笑)
なので返事が来たときにまた書き込みます!
書込番号:22036840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
XZ2シリーズの中で最悪であったとして、他の機種と比べ大きく品質の劣るモノで無ければそれでいいと思いますが。
プロセッサが同じなら使用状況によってはXZ2Pが優位に立つこともあるでしょう。ディスプレイの消費電力が高ければ難しいかもしれませんが。
Phone Arenaのテスト自体、実際に使用してみた時とテスト結果が乖離してしまう場合もあり、あくまでも目安でしかないし。
結局、このスレッドでは何を言いたいのでしょうかね。
書込番号:21991291
31点

根拠もなければソースも無い。
ただのネガキャンでしょ。
書込番号:21991385
31点

ソースというか、そのXZ2シリーズの中でバッテリー持ちが最悪〜みたいな話のソースになったのがPhone Arenaの公開しているbattery lifeテストですね。
で、それをバイラルメディアが上記の感じにまとめてるっていうのが現状です。
まあ相変わらず主観ありきの適当な事ばかりを書くサイトですが。
書込番号:21991422
13点

嘘か?真か?
実際に購入して3日ほど使った人のレビュー以外は信じない!
書込番号:21991438 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

なんにしても使用条件とかによって電池の減り具合は変わってくるので(;^_^A
なので私も気にせずそのまま購入すると思います。
書込番号:21991488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

電池持ち時間は公式に公開されてますよ。
バッテリー用量 電池持ち時間 容量/時間
Xperia™ XZ2 Premium SO-04K 3400mAh 105時間 32mAh/h
Xperia™ XZ2 SO-03K 3060 125 24
Xperia™ XZ2 Compact SO-05K 2760 120 23
Galaxy S9+ SC-03K 3500 120 29
Galaxy S9 SC-02K 3000 115 26
HUAWEI P20 Pro HW-01K 3900 135 28
AQUOS R2 SH-03K 3130 105 29
Xperia™ XZ Premium SO-04J 3230 105 30
Xperia™ XZ1 SO-01K 2700 110 24
Xperia™ XZ1 Compact SO-02K 2700 140 19
XZ2シリーズで最悪なのは確かです。また時間当たりの消費電力量も一番です。
ただ、電池持ち時間自体はXZ premiumとは変わりません。
あのサイズならバッテリーを4000mAhのせて125時間はクリアするべきだったと思います。
書込番号:21991618
14点

XZ2シリーズ中って3機種しかないよ。
しかも、本日発売?
「最悪」という言葉を使うには比較対象が少なすぎねーか?
書込番号:21991624 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

XZ2シリーズの中で一番悪いというのは当然です。
実際の使用では画面の電池消費量が一番多く
液晶で16:9の5.8インチでしかも4KHDRでは
電池消費量が多いのは当然です。
実際の使用では有機パネルの方が電池消費量がずっと少なく
(液晶は表示する色に左右されませんが有機では色に大きく左右される)
実際のテスト項目はあくまで目安にしかなりません。
3400mAhという少ない電池搭載量なので他の大型機と比べると持ちが悪いですが
殆どがZ5からの買い換えと言うことも多いと思うので
それに比べると電池持ちはずっと良くなります。
またXZ2PではHuawei式のデュアルカメラのためSD845では
シングルISPなのでデュアルカメラ用の追加のISPが必要(AUBEというやつ)で
カメラではその分の電池消費量も増えます。
(HuaweiはデュアルISPですがISPは処理能力はいりませんが並列計算のため
大きなチップが必要なので1センチ角のSoCに大きなISPを2ついれることが出来ないので
Huaweiはデータ量が多い動画は不得意)
逆に画面面積の小さいXZ2cは他の機種を圧倒する電池持ちです。
SoCもフルに動けば電池消費量が多いですが普段は能力の2から3割程度しか
使わないので電池持ちは画面次第(明るさ含め)とう所でしょう。
書込番号:21991810
12点

発売日が今日で11:27書込。
100%を使い切るのもムリ?
書込番号:21992121 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちなみにこの夏の発表機種の特長に数年前にはあった電池持ちに関しては触れてない(;^_^A
三日間充電なしで使いきろうとは思ってない
書込番号:21992287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人それぞれだろうけど、朝から仕事して、寝る前に充電すれば良いんじゃない、いたわり充電とかで
バッテリーの寿命のためにも。
書込番号:21993500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Twitterのほうにも怪しいアカウントでバッテリーが最悪だという大量のネガティブ投稿がされてますね。
こういうの見ちゃうと迷ってるレベルの人は二の足を踏んじゃいますよねー。
実際購入して大体1日たった自分の感想としては良くもないけど悪くもないなーって感想。
ハードに使って問題出るならいくらでも対処できるし。
マイナスポイントを指折り数えてダメだー最悪だーと楽しいんですかね。
仕事でやってるならお疲れ様です。
書込番号:21993902
9点

実際に買った人のコメント待ちですね。
私もこれを買いたいと思ってますので。
書込番号:21994217
7点

価格COMの人気では、「一応」参考ですけど
レビューが低いのに人気もって、他の機種ありますけど参考にはしてますけど。
書込番号:22001614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
Z5 Premium のクロームを発売日に購入。
途中で外装、内臓電池を交換をして大切にXZ2 Premiumを待ちながら使っていました。
発表されてなんかいろいろガッカリ。
ドコモショップで実機を触って確信しました。
触った瞬間から質感というか個人的な感覚でPremium感を感じることができず、日を改めて触っても変わらず。
私にはどうしてもだめでした。
という事で待ちに待ったが今回は今さらあえて
【XZ Premium】Luminous Chrome
を購入しました。
今後のXPERIAフラグシップモデルに期待します。
書込番号:21990509 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分が納得する物を使うのが一番ですよ。
でもそれ本当に個人的な感覚ですか?
誰かに誘導されてませんか?ランチパックランチパック…
自分は捻くれてるのでこういうクチコミあると余計に買いたくなりますねw
SONYの製品には結構泣かされてますけど。
スマホでトラブル起こる事が少なくなって心がストレスを求めてるのかもしれないですね。
書込番号:21990623
11点

発売前にネガティブな書き込みですね
ご自身が期待したものと乖離しているからでしょうが
これはこれでありだと思う方もいらっしゃいます。
せっかくXZ Premiumを買われたのですから内容的にも
【XZ Premium】に書き込みされた方がよろしいかと思いますが
書込番号:21990983 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

実際に触っての感想なのですから、それを第三者が否定するのは、まったくのお門違いです。
ランチパックはランチパックであってランチパック以外の何物でもないく、ランチパックであること自体を否定することは出来ません。
後は、それをありと思うか、だめと思うのかであって、それはその人の自由です。
機能や使い方がどうこうというのではなく、好き嫌いの感覚なのですから。
いずれにしても、今のスマホの流れをまったく無視しているのですから、否定する意見が多くなるのは当然です。
それが受け入れられれば、売れるでしょうし、よいという感想も増えてきます。
まあ、たぶん無理でしょう。
書込番号:21991038
17点

ランチパック(お弁当)
お弁当食べようかな。でいいんでは?
背面の丸み好きですが。革でもつけて欲しかった。
書込番号:21992142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ははんぺんと思いました。
評判悪いですけど、角っぽいのいいですよね
書込番号:21992273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使いこなせもしない過剰なスペック載せて、
携帯性を無視した大画面化、
それが今のスマホの流れ。
書込番号:21992300 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

xzpを発売日から使っています。
今日xz2pに機種変しようと思い、実機を触りにいきましたが、今までのp路線からデザインが大幅にかわり、又随分重くなり機種変しずに帰ってきました。
sonyらしいデザインの復活を望みます。
機能はもう十分ですから。
書込番号:21996373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

背面指紋認証は使いやすいのにこの機種はほんとに位置が悪い。compactからPremiumまで部品使い回してるんじゃないかってくらい同じ位置。
書込番号:21996631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入するかしないかは、どうでも良いんじゃない
自分は未だXZ1だから機種変はしませんが価格com
ではいつの間にか人気2番に成ってますね
auさんは未だ発売未だだからdocomoでどの程度
売れるかで発売日遅らせたのか?とか、考えすぎ
でしょうけど(笑)ZL2の場合裏側にカビとか話題
に成ってましたけど、XPERIAの場合docomoって
だけで少し前までロゴだのって他のキャリアから
言われてましたけど、auさんもロゴ真ん中にしたのか?
未だ後はcompactはdocomoだけとか言われるなら
他社から出せば良いとか思いますけどね。
書込番号:21997081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
むしろ想像妊娠デブのXZ2Pより不細工な製品をリリースすることの方が難しい・・・
書込番号:21990859
12点

殆ど変わらないみたいですけど?
https://sumahoinfo.com/xperia-xz3-spec-price-revealed-preorder-started-xz2
https://sumahoinfo.com/xperia-xz3-spec-price-revealed-preorder-started-xz2
打突に弱そうなのでproctiveケースは良いかな。
書込番号:21990906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ2の画像を使い回しただけのうさんくさいリークサイトを出して何の意味があるんですか。
現時点で、XZ3のデザインがどうなるかなんて、誰にもわかりません。
XZ2でデザインを一新した以上、常識的に考えれば、しばらくはそのままです。
だたし、出た瞬間にわかりきっていたとはいえ、それすら超える悲惨な結果が出た以上、早い時期にてこ入れはあるでしょう。
XZ3に間に合うかどうかはか、ソニーがあらかじめプランBを用意していたかどうかによります。
最悪、XAシリーズの中身をアップデートすれば、十分通用します。
ただし、防水やダブルカメラや指紋認証を組み込めるかどうか。
かりに出来たとしても、XAより厚く重くなりますし、新鮮味もありません。
開発者や部内のメンツの問題もありそうです。
そんなことにこだわっている場合ではないはずですが、あんな製品でいけると判断し、ゴーサインをだした開発・デザイン部や上層部であれば、そういう問題を抱えている可能性は十分あるでしょう。
書込番号:21991069
15点

>XZ2の画像を使い回しただけのうさんくさいリークサイトを出して何の意味があるんですか。
失礼、私のことですかね?
XZ3が格好よい。と出所不明の評価だったので、そのレベルで応じたまでですが。
まあ、念のため複数載せるつもりがミスって同じところを2つ貼りつけてしまいましたが。
まあ、これも個人的の予想記事ですけど。
https://gazyekichi-iperia.com/2018/07/24/進化の乏しい「xperia-xz3」。その最大のメリットは「xperia-xz2/
出典不明よりマシでしょうし、
飛ばしや見込みかもしれませんが、販売サイトが載せている以上、妄想レンダリングよりあり得るかと。
発売前のレクリエーションくらいにしか捉えてませんでしたが、そこまで真剣に叱られるとは、いやはや不徳のいたす限りです。
書込番号:21991101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まぁ、いろんな噂が出ているウチが華ということで、秋冬物として登場する、XZ3がカッコいい(といいな)とか
XZ3はカッコよくしろ、くらいの気持ちでいればいいんじゃないでしょうか
書込番号:21997699
6点

XZ3を秋冬物として出すみたい。
XZ4あたりから本腰入れるみたい。HUAWEIに負けたらしい。
書込番号:22012639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XZ3を秋冬物として出すみたい。
訥々として言いたいことの真意が解りかねますが、それはご自身が最初に言ったことでは?
書込番号:22012868
1点

XZ3カッコいいのを、作れよ。くらいの気持ちでいようと思う事にします。
書込番号:22013416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
毎回、XperiaのプレミアムとAQUOSで悩むんですよね。
今回もすごくすごく悩んでます。
写真をちょこちょこ撮るだけなのと、動画を見る程度なので
どうしよかなぁと悩んでます。
皆さんは、どうやって決めていますか?
書込番号:21989151 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

デザインで決めてよいと思いますよ。今度のエクスペリアは背面がカッコ悪いので私はパスしました。因みにXZ1ユーザーです。
書込番号:21989159
15点

手帳カバーかけちゃうので、色味は気になるんですよね。ピンクか黒か。迷います
あと、大きいタイプのしか使ってこなかったので、サイズ感とも気になるので、コンパクトはないかなぁとは思っていて
買うまでの数日、何度も触っては悩んでます。
書込番号:21989163 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今、触ってきた感じ
Xperiaの方がいいかなぁと傾き始めてます
手の収まりがいいので
書込番号:21989280 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>reitou831さん
>>>毎回、XperiaのプレミアムとAQUOSで悩むんですよね。
毎回、XperiaのプレミアムとAQUOSを購入すべきかと。
書込番号:21989343
4点

reitou831さん
はじめまして、こんにちは。
気になったのでコメント致します。
>動画を見る程度
音に拘れるのでしたら、
Xperiaの「自動最適化」と「Clear Audio+」はかなり秀逸ですよ!
Bluetoothスピーカーを接続されることになっても、
SONY製品同士だと接続の安定性と音質は良好です。
なお、私はSONYさんの宣伝工作員ではありません。
(^o^)/
書込番号:21989415 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

流石に二つは買えないです。
うーん、Xperiaの映像がキレイというのも気になって。今回で、4、5台目なんですけど
ずっとAQUOSだったので、ちょっとXperiaが気になってて
書込番号:21989474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

映像と音がキレイ
音が抜けてました
書込番号:21989480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も検討はしましたが
今回はAQUOS R2 を友人が使用しているのを見て
AQUOS方を買いました
前はXPERIA XPを使用しておりました
AQUOS R2は数少ない 衛星みちびき対応機種であるお陰か
XPERIAの時よりも、かなり正確に位置情報が測定されています
その為、位置情報を必要とするアプリ等が有意義に運用できています
今回のXPERIA シリーズは
デザインが酷過ぎで残念な印象です
背面の曲面など要りませんし
画面四方のベゼルの厚みが旧型の機種のようで
デザインだけでもかなり劣っていると感じてなりません。
書込番号:21990649
16点

SNSに写真載せることがあるので
さほど困らないため
現在地などの位置情報はオフってまして
他の機種ですけど、カーナビにスマホつかってる人を何人か見かけましたけど、どれも大差ない印象でした
ランチパックなるほど
私ははんぺんみたいな形だなとは思いました
書込番号:21991033 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。長年ドコモオンリーなユーザー、現用はXPERIA旧機種です。
本題のXPERIAかAQUOSか?とはズレますが、
購入機種をどうやって選定しているか、の視点でご参考。
自分の場合はこんな↓流れでやってます。
1) まず、ドコモオンラインショップのサイトで実勢の商品価格一覧表をチェック。「購入サポート」対象外なほぼ定価売りの最新機種は除外。
新しいモノほど製造品質的安定性にリスク有りなのと、予算的都合で(笑)。
2) 残る機種をここのレビューの総合評価順で並べ、星4.0以下な機種は除外。
機能や性能、品質的にリスキーなので。
3) ここのレビュー投稿数が極端に少ない機種を除外。
レビュー自体の信憑性が怪しいので。
4) 個別にドコモやメーカーサイトの製品情報でスペックや機能を比較、レビュー詳細を仔細を吟味。
自身の使用目的や好みに合うかで絞り込み。
5) 実店舗で稼働している実機を触ってみて、最終選考。
6) 選んだ機種をドコモオンラインショップで発注。
実店舗だと頭金やら手数料やら掛かるし、来店予約やら順番待ちやら無用なオプション付帯の勧誘を断るのやらが面倒くさいので(笑)。
書込番号:21991267 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、ワンセグが見れて、内蔵メモリ勘案して、サイズが大きいものから、選んで行く感じですね。
なので、毎回XperiaかAQUOSで迷うんですよね。隣がスマホ売っている店なので、様子見ながら実機吟味してみます。
書込番号:21991281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、機能スペックありきな選考も一理、ですね。
自分の場合はスマホ=生活道具として一度買ったら長く使い倒すモノ、って位置付けなので、
買うときにはなるべく安く・でもリスクを少なく(買って失敗だった、をなるべく避ける)、を重視しています。
レビュー点数で篩に掛けた時点で、根本的にメモリーが足りないとかCPUが貧弱とかバッテリーが持たないとかいう基礎体力的な致命的弱点のある機種は大抵消えるので、機能やスペックの確認は後回しでも良かったりします(笑)。
尖った機能が欲しいとか言うこともまず無いから、って側面もありますが。
書込番号:21991391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>reitou831さん
自分の良いと思った方で良いかと、AQUOSは
IGZO、ハイスピードIGZO、IGZO、今回はハイスピードIGZO、全色出せば良い気がしますけど何故か
好みですけど、SoftBankのレッドは良い感じの色
でした、R2は知りませんけど、直ぐキャラクター
モデル出したりしますよね。
AQUOS-R昨年は、鎌倉、今年は、山中湖カップルに
写真頼まれましたが、画面に本体が熱いとか...
AQUOS-R2は知りませんが。
書込番号:21993645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あぁ、AQUOSは時折温かいですよ。
sh-04h使ってますけど。ほんのりどころか、カイロ並みに温かいときがあります。
書込番号:21993806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>reitou831さん
この機種は使ってませんが、XPERIAは,Zシリーズの後2年目もバッテリー安定してますね、嫁がXZs、
嫁の、母親がXZ、子供がXZP、自分はXZ1ってな
具合で最近は自分の場合SONY1年半位で機種変ってパターンですけど、個人的ですからSHARPの売り方
もですけど、価格Comのレビューだけでも、R2以外
今一パットしませんし、SoftBankさんのR2の
ソフトウェア更新1回目、通話出来ないって致命的
更新じゃなかったでしたような?
SONYも新社長に成ってもう少し頑張って下さいって
感じです、プラチナステージで、FeliCa付き
ガソリン等入れるのでdCardでポイント貯めてるし
他のキャリアとかは考えてない。
面倒くさがり出しdocomoのSONYはcompact等
出てますし、ホンマに頑張って貰いたいです。
書込番号:21994028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

評判的と売れ方と汎用性とカメラ機能を考えたらR2なのかもしれませんけど
ただ、実機見た感じ動画サイトを見るのにはXZ2premiumの方がよさげで
今までずっとAQUOS機だったので、浮気したい気持ちもちょっと出てきてるんですよね。
書込番号:21995395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOSから浮気したい気持ちと
ランチパックみたいな丸っこい背中と
クーポンがあったので
XZ2 PREMIUMにしました。
相談にのっていただいてありがとうございました
書込番号:21999190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>reitou831さん
>>>XZ2 PREMIUMにしました。
良い買い物になり得るといいですねぇ。
オイラは購入時にキャリア純正での卓上ホルダ SO27とStyleCoverStand for SO-04Kを購入してます。
チョット、ん?って感じるのは他のS9+やノート8での VoLTE(HD+)と比較して主観なんですが、若干明瞭さに劣るのでは?
ってな不満あります。通話での受話音量も屋外の雑踏ではヒアリングに支障来すのではってくらいな囁き声みたいですし。
書込番号:21999456
4点

これから、試しに外で電話してみるので、どうなのかな?と考慮しながら耳を澄ませてみたいと思います。
ありがとうございます
書込番号:21999724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>reitou831さん
今夜のPLの花火を件の”Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo”にて撮影したのを今BRAVIA KJ-65A8Fで再生してるのですが、再生しますデジモノが高精細での4Kですと、(主観での印象にて)粗が目立つなぁってな感じです。
配偶者のS9+ SC-03Kが及第点な印象です。
書込番号:22002930
4点

ご購入おめでとうございます、2日位前にXZ2
XZ2c、XZPの久しぶりに5千4百円の割り引き
ticketが届いてました。
書込番号:22014323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも、諸々割り引きチケット来ました。
XPERIA限定のやつもそのくらいの割り引きでしたね
書込番号:22020395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
ただ今、これからの花火大会に備え機種変更の候補の一つに当機を考えいるのですが、中々、ホットモックが、近くに展示していないため質問させてください。
当機のクロームブラックの背面の傷の付きやすさはいかがでしょうか?XZ2のホットモックは傷付き多数だったり、XZ2Pの冷モックは擦り傷だらけのため気になっております。
書込番号:21987820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素材的には同じなはずなので傷は気になるのでは?
自分は購入予定でいますがとても裸で使う気にはなれませんね、重いから。
重いといえばZX2Pの冷モックってずっしり重いけど実機はそんなに重さ感じないんですよね。
ほかにもなんか違う気がするんだけどよく分からん。
別なクチコミでXZ2Pは酷いって書いてたの見たけど一応購入候補なんですね?
まあ自分も銀河はデザイン好きじゃないし中国勢のは信用できないしで
iPhoneとXperiaの2択になるとXperia選んじゃいますね。
XZ発売日から使っててなんのトラブルも起きなかったので今回もSONYを信じてみたいと思います。
書込番号:21988511
12点

>愛犬はラブラドールさん
ありがとうございます。
やはり、傷はある程度は覚悟した方がいいみたいですね。
確かに、デザインなど見てくれは気に入りませんが、社を上げて他社製品をdisりまくっているGALAXYは買う気になりませんし、新型iPhoneもトリプルレンズではなく、顔認証の精度アップしか大した進化は無さそうですし、XZ3もシングルカメラでプレミアモデルは今年は無さそう、と来るとXZ2Pもプライベート機としてはありなのかなと。
意外と、オンラインショップで貰えるソニーストアクーポン券が効いています(笑)純正のスタイルカバーはカッコイイので。
書込番号:21988711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーのストアクーポンはスマホ・スマホ周辺機器には適用されないのでは?
書込番号:21988959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょ、(っ´ω`c)マッさん
そうなんですか?
無知ですいません。
ソースはどちらですかね?
書込番号:21989136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もぜひ知りたいですね
その情報元
ソニーストアを見た限りではクーポンの種類によって購入できるものとできないものの説明出ていましたが今回のはまだ発行そのものがされてないのでまだはっきりわからないのでは
書込番号:21989295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入しました!
同梱されたソニーストアお買物券は
ソニーストアが販売する商品を対象にご利用いただけます。
とのこと。
書込番号:21991988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PEACELAPさん
ありがとうございます😊
てことは、ソニーストアの全商品いけそうですね。
なんだか、発売と同時に某XY信者さんと思われる書き込が出て来たため、かえってXZ2P購入に傾いております。
書込番号:21992374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)