発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
848 | 60 | 2019年6月22日 11:36 |
![]() ![]() |
49 | 17 | 2019年5月20日 08:50 |
![]() |
18 | 2 | 2019年5月18日 17:04 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月16日 17:44 |
![]() |
16 | 3 | 2019年5月9日 03:27 |
![]() |
178 | 9 | 2019年5月2日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
発売前の情報で裏面が湾曲してるとなっていて、これもしかしたら大コケするかもと予感してました。
実際触ったら持ちにくいし厚すぎるし重すぎるし良いところ全くないです。
歴代ダントツのクソスマホです。
カメラも中央に来て普通に写真撮ろうとすると指が邪魔になる。
スマホ版のハンドスピナーとも言えるし、スマホ版ランチパックとも言える。
どうしてこんなものにGOをだしたのか理解不能w
書込番号:21829023 スマートフォンサイトからの書き込み
118点

まぁ気持ちは分かるけどソニーは今や
金融と保険と不動産とゲームソフト・音楽の会社で7〜8割は行くんじゃないかな。
今期最高利益を生んでいるが
センサー等の輸出が好調でスマホだけが赤字の状態。
モノ作りは半ば捨てている状態。
ソニー全体としては大きいけど約1,300社が集まったグループ企業で
ソニモバはその一つの部門でしかなく資本金も僅か30億円。
グループ全体で売上8兆5,000億円、従業員12万人。
中華製と小馬鹿にしているHuaweiは何と
ソニーグループ全体より大きく売上10兆円、従業員18万人。
通信事業は世界1位、スマホは世界3位。
通信事業とスマホだけでソニーグループ全体を上回る。
従業員18万人の内、8万人が開発部門という。
ソニーは20年ぶりの好決算で営業純利益は約5000億円。
Huaweiは昨年の設備投資額だけで1兆2000億円。
利益の殆どを設備投資に回している。
持ち株の99%が社員という形態が異端な投資を生んでいる。
そりゃ太刀打ちできないわ。
書込番号:21869753
6点

>dokonmoさん
>>>モノ作りは半ば捨てている状態。
ブルーレイレコーダーやAVアンプも、他社の製品と比較してもパンチ足りませんし購入意欲に訴求する”何か”がありません。
TVくらいですかねぇ。
>>>金融と保険と不動産とゲームソフト・音楽の会社で7〜8割は行くんじゃないかな。
今期最高利益を生んでいるが
スマホも、早晩グループからの切り離しでの分社化の圧力あるのではないでしょうか。
しっかし、長年ソニー株を塩漬けしてますがプライスの浮き沈み激しいねぇ。
株主での応援する意味合いにて、auとdocomoでの”Xperia XZ2 Premium ”を今夏購入予定です。
書込番号:21869766
2点

私も今までは、Xperiaばかりの機種変で来ましたが、流石に8月登場機を見て残念に思えSONYは今回諦めて 初めてGalaxy 9+に機種変しました。次は2年後の機種変になるので2年後のXperiaに期待します。
書込番号:21877309
7点

デジイチはまぁがんばってる方だと思います。
「物作りは終わった」だの言うのはもうすでに古い考え方だと個人的には思いますが。
書込番号:21878319 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

量販店で、実機を見ました。
好き嫌いはあると思いますが、私は好きになれませんでした。iPhone3の様で今見ると野暮ったく感じます。
Xperiaは洗練されていて、常に最新の技術、スペックをと期待しています。
毎回PREMIUMなど最上位機種を購入していましたが、今回は正直がっかりしました。
購入意欲が全くわきません。
スマホなんてどれを所有しても機能的には困らないのし、新機種が出れば陳腐化しますが、あえてXperiaの
最上位機種を選ぶのは、所有欲を満たしてくれる、その時点で世界で1の革新的な機種だからです。
骨の髄までSONY信者で、SONY以外は買いたくないのです。
他のメーカーでは、ダメなのです。
スマホ界のスーパーカーが欲しいのです。
スマホ界の最新鋭モビルスーツが欲しいのです。
メーカーさんがここを見ているとは思えませんが、あえてPREMIUM機種を購入する私の様な変態を
満足させてくれる商品を開発して頂きたいところです。
次の機種も同じようなデザインを踏襲するという噂もあるようです。
そうなったら、もう何を購入したらよいのか・・・
書込番号:21879127
20点

>銭湯大好き。さん
>>>Xperiaは洗練されていて、常に最新の技術、スペックをと期待しています。
スペックは最新でしょうけど、上記の”洗練”ってのを具体的にお願いします。
Ninja H2 SX SE@KAWASAKIは、耐衝撃用のケースを装着しちゃえばデザインなんざどうでもよくなるってな
立ち位置ってか観点にて今回のauとドコモでの”Xperia XZ2 Premium”を発売予定日以降に購入予定です。
>>>スマホ界のスーパーカーが欲しいのです。
スマホ界の最新鋭モビルスーツが欲しいのです。
ASUSでのシムフリー ゲーミングスマホ ROG PHONE があるじゃない。ソニーじゃないけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873840/#tab
書込番号:21879150
4点

>常に最新の技術、スペックをと期待しています。
Xperiaフリークとして言うのもなんですが、国内版では一度もなかったと思います。
少なくとも抜きんでたことはなく、常に横を見ながらスペック決めてた印象ですね。
書込番号:21879274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
>>>Xperiaフリークとして言うのもなんですが、国内版では一度もなかったと思います。
少なくとも抜きんでたことはなく、常に横を見ながらスペック決めてた印象ですね。
”コモディティ化”って云うのでしたっけ!
クアルコム845にメモリが6GBないし8GB、ストレージが128GBがハイエンドモデルでしたら差別化の要因は液晶ディスプレイなのか有機ELなのかあるいはカメラ機能、音響でのステレオ対応になってきますねぇ。
偏向した私見では、カメラ機能はデジカメを持ってればいいのでして、音楽再生は別途でのDAPになります。んで画面が有機ELになってきますねぇ。
書込番号:21879333
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
人それぞれの使い方次第なんでしょうけど、機能をすべて別々なアイテムでいいなら、スマホの存在自体が無意味で、かつてのガラケーで十分になります。
電話ができて、パソコンと同じ使い方のできるネット、カメラ、音楽・動画再生機能、ワンセグ・フルセグ、おサイフケータイ等々、全部入りがスマホの必要最低限なスペックになってきてますけど。その中でも、今は画質、カメラ、音楽に特徴のあるものが売れ筋なんでしょうね。そこ以外に特徴が見いだせないというか。
私自身も、スマホを使うとすれば、ネットがメインで、LINE少し、電話、メールをちょっとで、カメラとか音楽、TVといった機能は使いません。地方なので車移動がメインなので、音楽とかはカーナビで事足りてしまう。
SNSもTwitterやFacebook、Instagramをしてないので、当然カメラとも縁遠い感じです。
パソコンのカスタム販売のように、この機能は必要だけど、この機能は不要なので・・・といってカスタム販売してくれたら安くなりそうで助かるんだけど。
書込番号:21879370
3点

レゴブロックみたいにモジュールを組み換えられるスマホをどこかで作ってたような記憶がありますが、どうなりましたかね。
せめてRAMは増設スロットでもつけてくれたら嬉しいんですけど。
書込番号:21879403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホはコンパクトさが最重要でコストとの戦いでもあるので
現にRAM 8GB ROM512GBという機種も作る自体は簡単に作れます。
ノキア10 は8GB 512GBですね。
大きなメモリを積むと言うことは単に数多く積むと言うことではなく
同じスペースで何GB載せられるかです。
0.5Gチップ・1GB チップ・2GBチップ・4GBチップ
どれもほぼ同じ大きさです。
チッププロセスが進むにつれて同じ大きさで容量が増えていきますが
これは高価になると言うことです。
ハイスペックは如何にコンパクトに作るかなので
0.5G×16=8GBなんて積み方は出来ません。
小さく作るためには2GB×3とか4GB×2とかにしていかなければならず
コストが急激に高くなっていきます。
SoCと同じく製造プロセスを小さくしていかないとならないのです。
それは速度と消費電力に結びついていきます。
SoCも同様にSD845では10nmですが855では7nmになりますが
同じ性能ならダイサイズを小さく又は同じ大きさならより多くの
トランジスタを積め、25%程発熱が低くなるために
より高いクロックで作動させることが出来ます。
初代ペンティアム4は確か製造プロセスが180nm、1CPU トランジスタ数4,200万個で1.3GHz
845は10nmトランジスタ数が45億個で8個のCPUを積みトータルクロック18.4GHz
(アーキテクチャーや作動プロセス、L1、2,3キャッシュは無視)
クロックは発熱さえしなければ何倍にも上げることが出来ます。
Kirin970は55億個と845より多いですがA73 の為2.3GHzまでしか上がりません。
製造プロセスは今年7nm、来年5nm・・・4nm..3nm..2...1..と下がっていき
小さく今よりも高性能になり消費電力が大きく小さくなっていきます。
スマホは2年後あたりから3画面スマホが登場していくと思いますが
大きな問題の一つに電池です。
3画面ともなれば少なくても6-7,000mAhが必要で電池が小さく出来なければ
分厚い3画面ではスマホではなくミニノートになります。
容量が5倍、10倍の電池がいつ完成するのかですね。
小さくする=高コストなんですね。
近未来のスマホ(現状不可)
https://www.youtube.com/watch?v=vhOtffNmWw4
書込番号:21880579
3点

これですが、やった人がネットで、3時間かかったと書いてました。
あと、私はR2を買ったのですが、特にこれは進められませんでした。
書込番号:21898220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さてと、私はここで一つ言わせていただきたい。
今までのデザインが何年も使い古されて色とかなんとか言っていたくせにいざ新しくしたらダメだとなら、お前らはどんだけのデザインを出せるんだよ。これを出すのだってどんだけの試作と製品に出すための研究したかわかってんのか?
クソだなんだという奴らはSONYに新しいデザインを出してみせろよ。
モノづくりがいかに難しいか知らない奴らが、クソだなんだ言ってんじねえよ。
書込番号:21898259 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>柊 朱音さん
他者を卑下することでしか優位性を保てない、
そんな程度の人たちなんてほっときゃいいんですよ。
書込番号:21898460 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

xperia xz2 デザイン取り纏め 飯嶋義宗氏
「テクノロジーが人間や環境に溶け込んでいく様を表現し、流動的な形状と美しいマテリアルの融合を目指している」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/05/news043.html
書込番号:21899407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いずれにしても、もう発売されたわけだし、選択肢もある。
ムリ。と思う人は買わなければよいわけだし、
今更どうこういう時期は過ぎていると思いますね。
書込番号:21899439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もヤマダ電機で冷モック触ってきましたが特に違和感なかったんでドコモオンラインショップで予約しました。
2年使ってるXperformanceのバッテリーが弱ってるんで騙しながら使いコレが来るのが楽しみです!
書込番号:21938989
10点

皆様、いろいろ感情的になりすぎですわ。
10年来、ソニーの製品みたら叩きが書き込まれるってのは当たり前。
国外のメーカーからしたら、ネットで叩くだけでライバルである日本企業の開発部門自体潰せて
特許から技術から全部無料同然で手に入ったっていう東芝やシャープの事例が大きすぎる。
ソニーは結構特許持ってるから、それは必死に書き込みます。
ネットに書くバイトに支払う給料だけで、なにもかも安く買いたたけるチャンスになるかもしれないですから。
だから、少なくとも口コミサイトで過剰な批判も擁護も避けましょう。
無駄に利用されるだけですから。
それが事実その1。
で、もう一つ問題なのが、この機種自体が「悪くはないけど、一目惚れするほど良いわけではない」。
っていう事実その2。
モック触ってきましたけど、確かに第一印象ほど悪くはないんですよね。
わりと持ちやすいし、カメラなんかの配置もそれなりに考えて配置されている。
そろそろ機種変更したい時期なので、夏モデルを見比べてどれにするかなー、となったら一応候補には残りました。
でも、1、2シーズン後には有機ELとかもうちょっと軽量化されたのとか出るのかなーと思うと待とうかなーという気もチラチラする。
そんなことを思わせないようなはっきりしたセールスポイントをつける、ってのがこれからの商品展開に必要なとこですかねぇ。
自分的な結論)どうせ発売日もまだ先だし、9月の発表会で次の機種見て大差なかったらこれ買う。
書込番号:21968058
9点

数年ぶりに書き込みます。
地元ドコモショップで実機の展示始めたので触ってきました。
重さですが、冷モックに比べて実機の方が軽いのです。私の体感ですけどね。
冷モックで正直厳しいかなと思っていたのが実機を持ってこれなら大丈夫と思いました。
それでも他メーカーよりも重いですけどね。
皆さんは実機持って感じましたか?
実機も確認出来たしさっそく予約するつもりです。
書込番号:21977977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

未だにソニーが金融不動産企業だというとか
どんだけ実績見てないんだ?
今年だけで金融部門の利益はほんのわずかだぞ
テレビやカメラ、放送用装備、音響機器は考えないのか?
なにがものづくり捨てただ
自分勝手なこと言いやがりますなwww
おまけにhuaweiとかいう政経癒着甚だしい、元人民軍さんがたてた大企業なんかとまともに比較できへんわ
三菱と比較しろや
出資比率も怪しい企業なんやろ
おまけにいうと
今年の実績は電子部門だけ考えても
あの財閥大企業のLG電子とほぼ同じ額やし
とても金融ゲームだけの企業とは考えがたいな
書込番号:22751709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
Android8.0ではモバイルネットワークがよく途切れてましたがAndroid9.0にアプデ後、今度は着信しないことがありました。相手が電話をかけてコールしてるにも関わらずこちらのスマホは無反応。再起動で直りますが、今まで1、2回はありました。履歴も残らないので実際には何回とかはわかりませんが…。今まで富士通のスマホを使っていて今回初SONYデビューのスマホだったのですがなんだか安定しなくて残念です。今まで通信系トラブルはなかったので。スペックなどサクサクの動作は最高なのですがねぇ。ドコモにもメールしましたがそのような不具合は上がってないらしいです。
書込番号:22429991 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

着信出来なくても履歴はsmsで来ると思いますけど
着信できない理由はわかりませんが
書込番号:22430117
1点

通知の鳴動制限は、ご確認されましたでしょうか?
私は、先日、これにひっかかり通知がされませんでした。
的はずれでしたらすいません。
書込番号:22430363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別機種(SO-04J)Android8環境にて同じような経験があります。結果的にはある通信量を測定するアプリを常駐させていたのですがそれがアップデートに間になっていなかったのかアンインストールしたら解消した経験があります。あくまでご参考レベル情報です。
書込番号:22430756
1点

>mjouさん
返信ありがとうございます。SMSで不在着信通知が来るのは、圏外、話中、電源オフ、留守電ですよね。コール中に切ったものに関してはSMS履歴は残らないと思うのですが。中には留守電に入る前に切る人もいますし。相手側のスマホではプルルルルとコールはしているのにこちらのスマホは完全に無反応で着信画面すら出てきません。またいつ症状がでるのかわからなく謎です。
書込番号:22431592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>だぶるぺりかんさん
返信ありがとうございます。通知の鳴動制限はオフになってますね〜。これは音のみの制限ですかね。その状態になると音もですが着信画面すら出てきませんねぇ。
書込番号:22431602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中央線大好きさん
返信ありがとうございます。確かにアプリの可能性はあるかもしれませんね。なんとも言えませんが、1回アプリの確認をして様子をみてみます。また、初期化はバージョンアップしたときにしているので、あまりに頻繁に症状がでるときは、また初期化も考えるしかないですね。
書込番号:22431616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じです。(LINE電話も含める)電話はかかってくる着信音は鳴りますが、こちらからかけるのは呼び出し音がなりません。相手側か出たのに無音だったり、スピーカーでしか話せなかったり、不都合ばかりです。
また昨日、この機種のアップデートがありましたが、そのあとは文字入力などタッチにも異常が出てきて何度も打ち直ししたり大変ストレスです。
書込番号:22499869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シェリィラブさん
返信ありがとうございます。なにか不具合多いですね〜。私の方もドコモへいって説明してきましたがやっぱり異常はないということで返されました。ドコモにいくまで再起動しないようにしていたのですが、その時は通話が完全にアウトしてその後、モバイル通信まで完全に途絶えていましたよ。多分メーカーにだしても不具合なしの同じ反応だと思われるのでメーカー修理は見送りました。仕方なしに2回目の初期化をいたしました。通話アウトは良くなったような気がします。しかしながら、モバイル通信途切れは相変わらず発生しますね。あと、画面タッチの反応が部分的にすごく悪いときはたまにありますね。普段からタッチの反応はよくないですがね→表面保護のdomeglassのせいかもしれないですが。もう、私は諦めて2、3日に1度は再起動です。2年我慢しま〜す。ソニーさんにもしっかりしたものを作っていただきたいですね。ハイスペックなのにちょっと残念でした。
書込番号:22509370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はauのXZ2pなのですが、全く同様の症状が起きました。恐らくandroid pieにしてから起きるようになりました。相手はコールが鳴っているのにこちらには一切の着信はなくSMSの通知もありませんでした。また、4Gが消灯し機内モードon/offしても再起動まで通信が復旧しない症状も別におきております。関連性は不明です。通信不可に関してはフリーのWifiのエリアが関連している気もします。simカード交換、本体交換しましたが、治らないため何らかの不具合だと確信しています。XZ3でも似たような不具合があるようなのでandroid pieが悪いのかなと推測しています。
書込番号:22510130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動したら多少良くなるんですね?!私もちょこちょこ再起動やってみますね!ほんと早くスマホ別のに変えたいけどまだ半年くらいしか経ってないから(>_<。)
ほんとこの機種にして失敗した!!重くて腱鞘炎になりそうだし(苦笑)
書込番号:22510455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りるかいるさん
返信ありがとうございます。確かに着信についてはAndroid9.0からおかしいと思います。まさに、りるかいるさんのおっしゃる通りの現象ですね。最近は再起動をまめにしているのでよくはわからないですが、多分、1週間くらい再起動せずに放置していたらまた同じ状況になるような気がします。モバイル通信途切れのエラーに関してAndroid8.0よりはよくはなったかなっていうくらいで未だに途切れますね。もう、開発の急ぎすぎで、ろくにテストもできず購入者にしわ寄せがきている、こんな状況なのでしょうかね。またGoogleと開発メーカーの相性が悪いということもあるのでしょうかね〜。いい加減にしてもらいたいですね。
書込番号:22521515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シェリィラブさん
私はあまり気になりませんが、重さに関しては、まあ、割り切るしかないですかね〜(^_^;)。タッチに関しては修正バージョンアップがきていましたね。これで良くなればいいですね。
書込番号:22521543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も多分同じ現象ですね。
相手が掛けてきて向こうではコール音も鳴ってるのに自分の側では無反応でした。
着信があったかどうかを確認する術がないので電話としては正直致命的だと思います。
上司が電話してきたらしくどうして折り返し掛け直さないのか後日怒られて判明しました。
書込番号:22533004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CRAVE7さん
返信ありがとうございます。やはり同じ症状になりましたか。私の方も再起動をまめにしてるつもりですがそれでも何回か症状がでています。過程の途中でわかりましたが、着信が無反応状態の時は電話をかけることすらできないので確認の為に時報にかけたりして確認をしていますね。厳密に言えば発着信無反応ですね。最近はモバイル通信がいきなり途切れて発着信無反応状態になるパターンもありました。留守電メッセージがながれても不在着信履歴すらさっぱり残りませんでした。まず、電話機として成り立っていない時点で終わっていますね。そこすら出来ていない。症状のでるタイミングもよくわからないですし。GoogleとSONYの怠慢です。また責任区分もよくわからないものでいい加減にしてもらいたいです。
書込番号:22535027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ3でも同様の症状がでているようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22454073/
書込番号:22537999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。
ドコモは症状は把握しているが解決策が見つからないので
知らんぷりを決め込んでいるみたいです。
私は今日4回目の修理送りに出してきました。結局ソニーは対応するのがいやらしく基本修理はせず初期化のみで対応しているようです。
ドコモショップではしっかり把握ができていてもメーカーがなんともないとはね返して来るそうです。
何回もDSに行っていたらようやくいろんな事を教えてくれました。
ソニーは初期化済みの端末は問題ないと一点張りで初期化した状態で使えば問題ないと言っているようです。だがそんなにアプリを入れていないのに、あなたが入れたアプリが悪いみたいなことを言ってくる始末。
アプリをいれたら駄目ならガラケーで十分です。このスマホはガラケーpremiumの間違いなんでしょうか(笑)
ちなみにRamは3GBメモリーは40GBあいている状態です
一応今回も直らないようであれば次はかなり揉めそうです。
一応DSからウラ技的なことを教えてもらったからそれを実践してみようと思います。
書込番号:22660031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kai11111さん
書き込みありがとうございます。kai11111さんもまったく同じ症状なのですね。最近は通話中に会話がまったく聞こえなくなって通話が途絶えたりが多いですね。初期化は最初アップデート or バージョンアップ毎に何度かしてましたけど、まったく関係ないですよ。今はその都度再起動の繰り返しです。通話も途切れる、通信も途切れる、うんざりです。もう、アップデートでの期待もしてないですね。Google、ドコモ、SONY、どこの責任かは知りませんがSONYのスマホは今後買わないかも知れませんね。日本のメーカーを応援していたのですが、海外メーカーのスマホもそろそろ視野に入れなくてはいけないのですかね〜。
書込番号:22679137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
在庫処分特価で15,552円になったことと端末サポートが5月末で無くなるため、先日までたくさんあった在庫の山があっと言う間に売り切れてしまいました!
ドコモショップでも在庫なくなってるところが続出してますので、お探しの方はお早めに購入された方が良いですよ!
9点

私はギリギリセーフで買えました^^
まさに駆け込み機種変更ですね…
書込番号:22674610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

割と持ったほうな気はしますね
今この価格で買える方がほんとに羨ましい限りです
書込番号:22674965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
現在XZ SOV34を使用している者です。
今年の夏場くらいに此方に機種変しようか考えています。
以前XZ1で同じスレを立てたのですが、電話着信音、キャリアメール着信音がXZ1からステレオになったとお伺しました。
XZ SOV34は曲とGメールはステレオで流れるのですが、電話着信音、キャリアメール着信音は両スピーカーからは流れますが、モノラルなんです。ルート化すれば可能らしいですが、そんな危険な事をしてまで…とは思っています。
でも、些細な事ですが、拘っております。
所持してる方で、確認出来てる方がいらっしゃったら教えて下さい。
因みに自分は最新機種に拘ってはいません。むしろ最新機種が出て、型落ちした機種を安く購入したい派です。
※夏場にこれの在庫がなければXZ2でも良いと思ってます。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22570962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北くんさん、はじめまして。
説明が不十分でした。此方の機種が買えれば勿論いいですが、
XZ1以降を所持してる方で電話着信音、若しくはキャリアメール着信音を確認出来てる方がいらっしゃれば…と言うのが主題なので、在庫有り無しはまた別問題です。
無ければ、XZ3も候補にいれていますので。
書込番号:22670435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
前にXPERIA Z5では撮影した動画をあとからスクショ保存が可能だったんですがXPERIA ZX2 PREMIUMにしてから真っ黒にしか保存されません
これは仕様変更なんですかね…
書込番号:22654382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
貼って頂いたリンクに飛ぶと移転しましたと出て数秒後にGoogleの検索ページに飛んでしまいます…
書込番号:22654437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momoshiyaさん
ここ数日同じ内容の書き込みをしている、迷惑な方です。
おそらく、誘導されたページもGoogleに似たページで個人情報を抜き取る等するためと思いますので、ご注意下さい。
書込番号:22654455 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>タカ4989さん
そうなんですか…怖いですね…
教えて頂きありがとうございます
書込番号:22654459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
使い始めて5日ほど経ちますが、以前使っていたXperia XZsと比べてタッチの精度が相当悪いように感じます。
WEBページやゲームなど、フリック、スクロールしたつもりがクリック扱いになることがとても多いです。
最初ガラスフィルムを貼っていてこのように感じ、フィルムを剥がしたりポリフィルムに替えたりしていますが改善しません。
所有者の皆さま、この機種は大体こんな仕様なのでしょうか。
それとも私のものが不具合を起こしているのでしょうか
38点

私のもですが、同じような事はあるみたいですね。
仕様なのか、アプデで改善されるのか?
すぐに交換したくなるほどではないので、次の良い機種が出るまで使うつもりですが、家では前の機種をWiFi専用機で手放せずにおります。
書込番号:22558136 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

借り物上手さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり他の方も同様の症状が出ているのですね。
今後改善されることを願いつつ使い続けたいと思います。
この症状と指紋認証の位置以外は言う事なしの機種なんですけどね。
書込番号:22558368 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まさかとはおもいますが手袋モードは使ってないですよね?
これ、かなり感度悪くなるというか細かいタッチがきかなくなるので
あとは、後ろが曲面なのでおいて使うと本体が微妙にぶれて感度が悪く感じてしまうこともありますから
でも、やっぱり個体差ありそうですね
ちらうらでした
書込番号:22561378 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

はい、手ぶくろモードは切っています
機体は手帳型ケースに入れていて、テーブルにおいたり両手で持ったりして操作しており大きく本体が揺れるような状態ではないです。
相変わらず症状は出ますが、こちらが慣れてきて段々気にならなくなってきました(笑)
書込番号:22562572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

温度が低いときなどにでる症状ですが、日中でも高感度状態の場合は修理に出すことをお勧めいたします。
書込番号:22567222 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

最新のアップデート後に感度が異常です。
同じ症状ですね。画面をスクロールさせようとすると画像や広告サイトを開いてしまったり、文字を打つとワンタップであ行がうになってしまいます。かなり不便。
設定ではフリック感度は一番低くしていて、手袋モードも使わず。あんしんモードもonにしているのに。
書込番号:22569519 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

多くの方に同様の症状が出ていることが分かりました。
現状ではこの文章を正しく打つ間に十数回ほどミスタッチが起こるような状態なので、今後早期改善を期待しつつこのスレは一段落としたいと思います。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:22569698 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

解決済みにしたスレですが、私の場合着けていた手帳型ケースが原因だったようで別のものに変えたところ大幅にタッチ誤動作が減りました。
ちゃんとケースを開いて背面を支えて使っていたのですが、柔らかいケースによるタッチ圧の分散を見逃さずに検知していたのでしょうか、なんて繊細な機器なんでしょう...(笑)
ご参考までに。
書込番号:22602486 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

手帳型ケースが原因かもしれませんよ。一回外してみてください。
書込番号:22641093
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)