Xperia XZ2 Premium のクチコミ掲示板

Xperia XZ2 Premium

  • 64GB

2眼カメラや4K HDRディスプレイ搭載の5.8型スマホ

<
>
SONY Xperia XZ2 Premium 製品画像
  • Xperia XZ2 Premium [Chrome Black]
  • Xperia XZ2 Premium [Chrome Silver]
  • Xperia XZ2 Premium [クロムブラック]
  • Xperia XZ2 Premium [クロムシルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ2 Premium のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothイヤホンとの接続について

2018/08/02 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

スレ主 RASOOOさん
クチコミ投稿数:3件

当方、Bluetoothイヤホンを使用して音楽を聴いているのですが、本機にしてから接続し始めの5分くらいは接続が不安定なのか音が途切れたりしてしまいます。

Bluetoothのバージョンの問題かと思い、1.6から1.4にしてみましたが、解決されず、、、

他にこのような事象が起こっている方はいらっしゃいますか?
単純にイヤホンとの相性の問題でしょうか?

因みにイヤホンはSHUREのSE215 SPEを使用しています。

書込番号:22003773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
reitou831さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/08/05 00:07(1年以上前)

900円の安いやつ使ってますけど、普通に聞こえます。

聞こえないと思ったやつは、他のやつでもカクカク聞こえてるので、この機械には問題ないと思います

書込番号:22008991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ259

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャック廃止・・・

2018/05/15 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au

クチコミ投稿数:2件

残念すぎます。
何でもかんでも某社の真似しなくていいのに。
Xperiaといえば音楽も言う人もいるくらいなのに何故このタイミングで廃止に踏み切ったのかな・・。

重量面も234gと重すぎる。
確かにいいスペックなのは間違いないですが前回docomoで発売されたpremiumモデルと比べてもスペックに大差無いし少し不安です。

書込番号:21826726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2018/05/15 17:49(1年以上前)

IFA 2018で発表されるらしい次期XZ3では、イヤホンジャック復活するとの噂があります。
デザイン的に今回は迷走してるようですね。

書込番号:21826751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/15 18:05(1年以上前)

最初の発表はがっかりしましたが、EC270っていうイヤホンジャックとUSB両方使えるのが出るらしいのでそれで良いかなと思いました。
てか最近ではBluetoothスピーカーやBluetoothreceiverでの使用ばかりなのであまり影響ないかも。

236gってそんなに重いでしょうか?
今使ってるXPERIAXperformanceにケース付けた状態で370gなので軽!って感じなのですが。
まあ同じシリーズのケース付けたら500g超えそうですが・・

書込番号:21826782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/15 18:10(1年以上前)

個人的な感想としてですが…………

ガラケーの時も、イヤホン端子が消えた事あるし……そこら辺は特に気にしてない。
ワイヤレスと通常と2つのヘッドフォンを持ってるし……

デザインも私は助かる…………理由として、XPERIAのデザインは好きだけど、持ち易さに関しては……ラウンドの方が保持しやすいと思うのです。

書込番号:21826794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


open_dさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/15 18:18(1年以上前)

イヤホンジャック無しは悲しくなりますよね・・・
でもまぁ時代の流れですし仕方ないのかなと思いました。

一応、USB Type-C to 3.5mmアダプターが付属するらしいので完全な置き去りにはしてはいないようですが、アクセサリーのカテゴリに置いたという事ですね。
サードパーティでもUSB Type-C to 3.5mmアダプター&Type-Cの二股アダプターもあるので充電しながらの有線イヤホン利用はできなくもないです。

レビュアーの情報を見てると持った感じ、デザインの構造で意外と重さは感じないらしいです。
公式でも態々「手のひらに寄り添うようにフィットします」と謳っていますしね。

デザインは本当に微妙ですよね、まず紹介画像だけだと良さが全然湧いてこない。
持ちやすさを重視してデザインを犠牲にした感が否めない。(逆に言うと、持ちやすさに対しての最良なデザインなのか?)
ただ、実機動画を見てると結構良さそうに思えてくる不思議さはありますね。

どちらにせよ、自分で実機を触ってからが全ての判断かなと僕は思いました。

書込番号:21826804

ナイスクチコミ!19


Esperantoさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 18:22(1年以上前)

イヤホンジャックはまだ我慢出来るけど
重量はやはり厳しいものはありますね

230となるとケースをつけた一般スマホよりも重くなります。
この上ケースやカバーなどをつけるとなると更に重量面が気になり、250を超える場合もあるかもしれないので男性はまだしも女性にはかなり辛いですね・・・

書込番号:21826820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/15 18:41(1年以上前)

結局のところ、所詮は直差しの話ですからね。
私は元Xperiaユーザー、現在はLGユーザーですが、実際のところXperia直差しはESSクアッドDAC搭載のLG V20/V30に比べると音質はかなり落ちます。

ソニーの売りたいのはワイヤレスノイズキャンセルイヤホンだろうし、音質を求めるならポタアンなりUSB型DAC使えという割り切りでしょうが、大多数にはイヤホンジャックの影響はないでしょう。
音質そこそこ、利便性優先、ということでしょうね。

書込番号:21826858

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/15 19:24(1年以上前)

イヤフォンジャックは今後ハイスペックから消えていくと思いますよ。
galaxyS10も付かないようですし、音響に特化したスマホ以外は
消えていく運命かと思います。
ソニーが外した理由
https://www.phileweb.com/interview/article/201803/01/539.html

スマホ内に高級なDACやアンプを積むことはスペースや重量が犠牲になるわけで
音響に特化した製品以外はたいした物を積めるわけではありませんね。
それならアナログは外に任せるほうが合理的かと思います。
そもそも音質に拘る人は何%いるかと言えばそこそこで十分というのが
殆どではないでしょうか?
ましてやヘッドフォンならいざ知らずイヤフォンでは限られます。

同梱してあるUSB-Cのイヤフォンではおまけ程度の物でしょうけど
ノイズはないしステレオ感が非常に優れていますね。
まぁ付属品のおまけなので迫力はありませんが
あまり大きくしても周りに迷惑でしょうし十分かと思います。
音音痴の私でもノイズがなく音が綺麗だと思いましたね。

書込番号:21826929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/15 19:35(1年以上前)

新しくイヤホンを買わせる戦略ですね

書込番号:21826951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2018/05/15 19:57(1年以上前)

iPhone7以降のように、コネクタ部の故障も増えそうですね。

https://www.iphone-d.jp/store/omiya_store/blog/673.php

ライトニングよりは耐久性ありそうですが、イヤホンジャックと異なり物理的に回転しないので、ダメージが心配です。

音ゲーでもしない限り、スマホではワイヤレスで十分な人が多いでしょうが。

書込番号:21826984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/16 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ELECOM MMCX端子対応 Bluetoothワイヤレスレシーバー LBT-HPC1000RC

ELECOM MMCX端子対応 Bluetoothワイヤレスレシーバー LBT-HPC1000RC

JVC HA-FW2

現在は Z5(SOV32) を使用中ですが、XZ2 Premium に機種変予定です。
イヤホンジャック廃止は私もガッカリしましたが、
これからはワイヤレス(Bluetooth)の時代なんでしょうね。

エレコムから6月上旬に発売される、
「MMCX端子対応 Bluetoothワイヤレスレシーバー LBT-HPC1000RC」
に注目してます。
http://kakaku.com/item/K0001050821/
http://ascii.jp/elem/000/001/671/1671134/

私は、MMCX(リケーブル)対応のイヤホン(JVC HA-FW2) を持っていて、
HPC1000RCを使えばお気に入りのイヤホンをワイヤレス化できるので、
XZ2 Premiumに機種変したら確実に購入すると思います。

これって、今までありそうで無かったんですよね。
しかも最新コーデックの LDAC と aptX HD にも両対応しているのも嬉しいです。
LDACはZ5も対応してましたが、当時はレシーバーがなかったんですよ。
ただ、お値段は2万円ぐらいとかなりお高めです。

イヤホン関連と言うことで、参考までに書き込ませてW0頂きました。

書込番号:21829175

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/21 01:18(1年以上前)

時代の流れ、で諦めてしまうのでしょうか…。

LG は、
Disney Mobile である docomoの DM-01K や、
来月発売の docomo withの L-03K にまで、
QUAD DAC を搭載し、
当然のことながら、イヤホンジャックを残しているのに…。

LG V20シリーズには、
ヨドバシカメラやビックカメラで 1,160円程度で売っている
Panasonic の Headphone・RP-HB200、
ZTE AXON 7 には、1,560円程度の
Pioneer・SE-MJ522
を挿して聴いていますが、
RP-HB200は 12Hzから、
SE-MJ522は 10Hzからの、
可聴周波数帯以下の低域も拾えるため、
スマホでこんなに良い音が再現出来るのか、
と驚くと共に、大変満足しています。
Bluetooth じゃ、無理なのでは…。

書込番号:21840121

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/21 03:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

BTイヤフォンでもLDACで5hzー45000hzですよ

書込番号:21840182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/21 08:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>Bluetooth じゃ、無理なのでは…。

上で私がアップした画像にも、
「ハイレゾ対応イヤホンと組み合わせて、ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質が楽しめる」
とあります通り、Bluetooth(LDAC/apt-x HD)でも大丈夫なのではないでしょうか。

ですから、私は ELECOM LBT-HPC1000RC に注目しています。
ELECOMは5年くらい前から、イヤホン市場に参入していて伸びている会社です。

書込番号:21840427

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2018/05/21 09:36(1年以上前)

bluetoothではLGの端末やGRANBEATのような音質にはなりませんね。
それ以前に音の遅延の問題で、無対策の各種ゲームアプリで不快になるでしょう。
また都心の電車内では接続が不安定すぎます。

書込番号:21840511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/21 16:56(1年以上前)

sandbagさんが仰るとおり、bluetoothの最大の問題は遅延でしょうね。

まあ、いくらLDACが高音質とはいえ、有線イヤホンでいうエントリークラス(2万円ぐらい)クラスの音質以上は望めないですけど。

あとは高音質化しようとして設定を上げると音切れしやすくなるので、室内などで座って聴く分には良いですが、持ち出して歩いたりしながら聴くには、ある程度音質を犠牲にするしかないと思います。

とはいえ、リケーブル代だけで数万円掛けるようなオーディオマニアより、イヤホンのケーブルを煩わしいと思う人間の方が多いはず。
また、オーディオマニアの場合も3.5mmアンバランス接続は問題にしないでしょうから、イヤホン端子が淘汰されていくのは自然の流れでしょう。

書込番号:21841168

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/21 17:57(1年以上前)

レベルの低い話ですが、TVのアンテナは内蔵かな?
Z5ではイヤホンで、アンテナ代用にしてたもので・・・

書込番号:21841277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/21 18:16(1年以上前)

>大和Q人さん
アンテナはUSBーC接続だと思いますよ。
使うか使わないか判らない部品を内蔵させる余裕があるとは思えないし。

書込番号:21841319

ナイスクチコミ!4


REIblueさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/21 20:58(1年以上前)

イヤホンジャック廃止される度に毎回同じスレがたって
毎回同じ話をするんですか?
よく飽きませんね。
供給者側の選択は廃止です。ガラパゴスな消費者は切り捨てられるんですよ。

書込番号:21841666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/23 16:34(1年以上前)

>REIblueさん

>>>イヤホンジャック廃止される度に毎回同じスレがたって
毎回同じ話をするんですか?
よく飽きませんね。


過去の遣り取りをキーワード検索するってのをしませんもんねぇ。

書込番号:21845810

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/04 16:24(1年以上前)

スレ主、レビューも含めてダメ出ししかしてないなぁ…
まあ大事だけどね?

書込番号:21873171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパスについて

2018/08/04 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

地図アプリなどを起動すると、現在地は正しく表示されるのに、なぜか自分の向いている方向が全く違う。同じように、コンパスアプリなどを起動すると、やはり方角がおかしい。何回か試した結果、GPSを利用したアプリを起動すると、起動した時点で自分が向いていた方(端末の上方向)が南を、反対に手前側が北を指している。つまりアプリを起動させた瞬間に自分が向いていた方向によって毎回コンパスの指す向きが変わるというトンでもな動作。

同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?また、こういう場合、どうすれば改善されるのでしょうか?

書込番号:22006866

ナイスクチコミ!8


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/04 00:34(1年以上前)

地図アプリを起動したまま、端末を八の字に大きく回しましょう
これで電子コンパスのキャリブレーションができます

書込番号:22006893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/04 00:36(1年以上前)

>kendyさん
ありがとうございます。解決いたしました。

書込番号:22006897

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ205

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

クチコミ投稿数:47件

バッテリー持ちがXZ2シリーズ最悪だそうです。

書込番号:21991270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/27 11:43(1年以上前)

XZ2シリーズの中で最悪であったとして、他の機種と比べ大きく品質の劣るモノで無ければそれでいいと思いますが。
プロセッサが同じなら使用状況によってはXZ2Pが優位に立つこともあるでしょう。ディスプレイの消費電力が高ければ難しいかもしれませんが。

Phone Arenaのテスト自体、実際に使用してみた時とテスト結果が乖離してしまう場合もあり、あくまでも目安でしかないし。
結局、このスレッドでは何を言いたいのでしょうかね。

書込番号:21991291

ナイスクチコミ!31


Rychiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/27 12:36(1年以上前)

根拠もなければソースも無い。

ただのネガキャンでしょ。

書込番号:21991385

ナイスクチコミ!31


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/27 12:58(1年以上前)

ソースというか、そのXZ2シリーズの中でバッテリー持ちが最悪〜みたいな話のソースになったのがPhone Arenaの公開しているbattery lifeテストですね。
で、それをバイラルメディアが上記の感じにまとめてるっていうのが現状です。

まあ相変わらず主観ありきの適当な事ばかりを書くサイトですが。

書込番号:21991422

ナイスクチコミ!13


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/27 13:07(1年以上前)

嘘か?真か?

実際に購入して3日ほど使った人のレビュー以外は信じない!

書込番号:21991438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/27 13:37(1年以上前)

なんにしても使用条件とかによって電池の減り具合は変わってくるので(;^_^A
なので私も気にせずそのまま購入すると思います。

書込番号:21991488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


zqnhさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/27 15:34(1年以上前)

電池持ち時間は公式に公開されてますよ。
バッテリー用量 電池持ち時間  容量/時間
Xperia&#8482; XZ2 Premium SO-04K   3400mAh    105時間      32mAh/h
Xperia&#8482; XZ2 SO-03K         3060       125         24     
Xperia&#8482; XZ2 Compact SO-05K   2760       120         23        
Galaxy S9+ SC-03K               3500       120         29
Galaxy S9 SC-02K               3000       115         26
HUAWEI P20 Pro HW-01K          3900       135         28
AQUOS R2 SH-03K              3130       105         29

Xperia&#8482; XZ Premium SO-04J    3230       105         30
Xperia&#8482; XZ1 SO-01K         2700       110         24        
Xperia&#8482; XZ1 Compact SO-02K   2700       140         19

XZ2シリーズで最悪なのは確かです。また時間当たりの消費電力量も一番です。
ただ、電池持ち時間自体はXZ premiumとは変わりません。
あのサイズならバッテリーを4000mAhのせて125時間はクリアするべきだったと思います。

書込番号:21991618

ナイスクチコミ!14


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/07/27 15:41(1年以上前)

XZ2シリーズ中って3機種しかないよ。
しかも、本日発売?

「最悪」という言葉を使うには比較対象が少なすぎねーか?

書込番号:21991624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/27 18:03(1年以上前)

XZ2シリーズの中で一番悪いというのは当然です。
実際の使用では画面の電池消費量が一番多く
液晶で16:9の5.8インチでしかも4KHDRでは
電池消費量が多いのは当然です。

実際の使用では有機パネルの方が電池消費量がずっと少なく
(液晶は表示する色に左右されませんが有機では色に大きく左右される)
実際のテスト項目はあくまで目安にしかなりません。

3400mAhという少ない電池搭載量なので他の大型機と比べると持ちが悪いですが
殆どがZ5からの買い換えと言うことも多いと思うので
それに比べると電池持ちはずっと良くなります。

またXZ2PではHuawei式のデュアルカメラのためSD845では
シングルISPなのでデュアルカメラ用の追加のISPが必要(AUBEというやつ)で
カメラではその分の電池消費量も増えます。
(HuaweiはデュアルISPですがISPは処理能力はいりませんが並列計算のため
大きなチップが必要なので1センチ角のSoCに大きなISPを2ついれることが出来ないので
Huaweiはデータ量が多い動画は不得意)

逆に画面面積の小さいXZ2cは他の機種を圧倒する電池持ちです。
SoCもフルに動けば電池消費量が多いですが普段は能力の2から3割程度しか
使わないので電池持ちは画面次第(明るさ含め)とう所でしょう。

書込番号:21991810

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4807件Goodアンサー獲得:43件

2018/07/27 20:51(1年以上前)

発売日が今日で11:27書込。
100%を使い切るのもムリ?

書込番号:21992121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/27 22:13(1年以上前)

ちなみにこの夏の発表機種の特長に数年前にはあった電池持ちに関しては触れてない(;^_^A
三日間充電なしで使いきろうとは思ってない

書込番号:21992287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/28 13:18(1年以上前)

人それぞれだろうけど、朝から仕事して、寝る前に充電すれば良いんじゃない、いたわり充電とかで
バッテリーの寿命のためにも。

書込番号:21993500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/28 16:41(1年以上前)

Twitterのほうにも怪しいアカウントでバッテリーが最悪だという大量のネガティブ投稿がされてますね。

こういうの見ちゃうと迷ってるレベルの人は二の足を踏んじゃいますよねー。

実際購入して大体1日たった自分の感想としては良くもないけど悪くもないなーって感想。

ハードに使って問題出るならいくらでも対処できるし。

マイナスポイントを指折り数えてダメだー最悪だーと楽しいんですかね。

仕事でやってるならお疲れ様です。

書込番号:21993902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/28 19:00(1年以上前)

実際に買った人のコメント待ちですね。
私もこれを買いたいと思ってますので。

書込番号:21994217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/01 10:37(1年以上前)

価格COMの人気では、「一応」参考ですけど
レビューが低いのに人気もって、他の機種ありますけど参考にはしてますけど。

書込番号:22001614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

クチコミ投稿数:47件

某家電量販店に寄ったついでに、スマホコーナーで実機を触ってきました。
第一印象「デ、デカイ」です。横幅8センチと言われても、あまり想像つかなかったのですが手に取ってみるとかなりデカイ。現在XZPなのですが、比べてみると縦はそのまま、横は引き伸ばされていて、まるでタブレットのようでした。が、しかし、厚みは気になりませんでした。ラウンド形状なのでゴツい感じもなく、持ちやすかったです。ネットでも、持ちやすさを評価している方は多かったですが、その通りだと思います。一方、重さについてですが、これもさほど気になりませんでした。数字で236gと聞くと重たそうですが、まったく問題ありません。これを叩いている人は(以下略)
隣にGalaxyS9+もあったので、有機ELディスプレイなるものと4KHDRディスプレイを比べてみましたが、XZ2Pのほうが良いと私はおもいました。OELDは、発色がいいとよく聞きますが自然な発色では無いような気が…。YouTubeのコンテンツで試したのですが、ハイコントラストにしてくっきり感を出そうとしている感じがしました。屋外でも明るくて見やすいのは強みですが、サングラスでもしてない限りXZPでも気になったことはありません。しかし、XZ2Pが4K表示できるのは4Kコンテンツのみ…。常時QHD+、OELDとなると普段のきれいさではGalaxyに軍配があがるのでは?とモヤモヤ。映像コンテンツを楽しむことが多いので、4:3で全画面表示もできるXZ2Pがいいですがしかし、ディスプレイは抜きにしてもGalaxyのユーザビリティは気になるところではあります。CPUはどちらもスナドラ845だし、処理性能うんぬんはあまり比較要素にはならず、やはり使い勝手のいいほうを持っておきたいですね。Galaxy note9の発表まで待ち、よかったほうを買おうかなとおもっています。

そのほか、皆さんは触ってみてよかった点、気になった点などございますか?

書込番号:22000078

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度4

2018/07/31 20:57(1年以上前)

XZP2の購入を検討(計画)しています。
私はGalaxyNoteとの比較ではなく、タイミングを見ているだけです。
主に電子書籍、ホームページの閲覧、PDFの閲覧からExcel等まで見るので、
横幅のあるXZP2に魅力を感じています。
それに解像度も高いので、見やすいのかなと思います。
店頭では、そこまでわかりませんでした。

問題の重さは、手全体で握るためか重いはずなのに普通に感じました。
ただ、そうすると手帳ケースが使えないのかなと思います。
(今も使ってませんが)

こんなこと書くと、叩かれるのでしょうね。

書込番号:22000570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/31 23:05(1年以上前)

私も先々週に某家電量販店にて少し触ってきてます。
現在、F-01J使っているので特に大きいという印象は無し
重さも冷モックより軽くなっていたのでその辺りも気にせず
カメラは店内しか写せないので基本操作感調べた程度
写りはおそらく01Jより良いと思っているので(;^_^A
指紋認証位置も以前使っていたのと似たような所にあったので問題なく使えるかなと思いました。

書込番号:22000895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ78

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo

クチコミ投稿数:131件

わたしはスマホ選びはいつもXperia一択で、Xperia以外買うつもりはないので、ちょっとしょうもない質問に思われるかもしれませんが、ゲーム重視の方で本機を買われた方いらっしゃいますでしょうか?

もしいたらゲーム使用時のスムーズ感や発熱を知りたいです。

と言うのもXperia xz2と迷っていて、プレミアムの良さはデュアルカメラだと思うのでゲーム重視ならxz2で良いかなぁっと思うのですがRAMが4GBと6GBで違うので、この違いがゲームにかなり影響はするのか気になります。

xzでゲームをすると残念ながら発熱があり、長時間遊ぶとスマホに悪い気がしてストレスになります…。
xzと同じRAMのxz2はその点改善されてるのかが気になります。

デュアルカメラも魅力的ですが、使う頻度から考えると個人的にはそこまで重視する事ではないので。暗い所でそんな写真撮る事もあまりないし、花火撮っても見返さないし…、毎日使うゲームの方が気になりまして…。

実際に購入してゲーム遊ばれた方のご意見が聞けたら嬉しいです!発熱やカクつきなどないのか教えて下さい♪出来ればパズル等のシンプルなものじゃなく、3Dの重たいゲームの使用感が知りたいです。

レベルの低い質問でスイマセンが教えていただけると助かります!

ちなみに今のスマホで暑くなるゲームはほとんど3Dで、メビウスFF、ファンタジーライフ、2Dでも熱熱になるのはアナザーエデン、プリンセスコネクトです。

偶然遊ばれた方いたら教えて下さい(^^)

書込番号:21999597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
reitou831さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/31 10:22(1年以上前)

昨日買ったばかりなんで、ゲームはまだしてないのですが

素肌の太ももに、XZ1とXZ2PREMIUMそれぞれのせて延々初期設定してましたが、XZ1は熱を持ちましたが、こっちはそんなに熱くならなかったですよ。

あと、タッチパネルの精度がよすぎるのか、コードとかの線でも反応 しました

書込番号:21999646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2018/07/31 10:56(1年以上前)

>reitou831さん
>タッチパネルの精度がよすぎるのか、コードとかの線でも反応 しました

タッチパネルの精度関係ないですね。
通電してるコード載せたらそりゃ反応します。

書込番号:21999708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


reitou831さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 Premium SO-04K docomoのオーナーXperia XZ2 Premium SO-04K docomoの満足度5

2018/07/31 11:10(1年以上前)

通電はしてないコードです。

手に持ってたコードが垂れて、巻き取ろと動かしたら画面が勝手にどっか行っちゃったので反応するのかと

前の画面は猫の背中でも反応したのですが、まさかコードもかと驚いた次第で

書込番号:21999729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/31 11:20(1年以上前)

ゲームで発熱するのは、CPUやGPUをぶん回すからで、これはどんなスマホでもどんなPCでもどんなゲーム機でも同じです。
また本体が熱くなるのは、ある意味、きちんと効率よく放熱している証拠です。
もちろん、バッテリの寿命に与える影響はありますが、それで簡単に壊れるということはありません。

とくにXZが採用していたSnapdragon 820は、非常に熱くなるCPUとして有名でした。
XZ1以降の835、XZ2が採用する845は、それよりずっと発熱しにくくなっています。
メーカーの主張では、835は820比で25%、845は835比で30%、消費電力が下がったとします。
実際にはそこまで下がることはないですが、すくなくともXZよりはるかによくなったことは確かです。
当然、性能もぐっとアップしています。

RAMのサイズは発熱とは無関係です。理論的にはむしろRAMが増えれば、消費電力も増え、熱は増えます。まあ、誤差のレベルですが。
いずれしてにも、XZ2 premiumを選ぶメリットはないです。

書込番号:21999745

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:131件

2018/07/31 11:27(1年以上前)

体感して違いを感じられたとの事ですごく良い情報ありがとうございます!

コードは確かに今のxzでもイヤホンコードに反応するのですが、別に気にしてないので大丈夫です(^^)

書込番号:21999759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2018/07/31 11:30(1年以上前)

xz2プレミアムを買うメリットがない説明だったのかもしれませんが、逆に買いたいと思う内容でした(笑)

xzは発熱しやすかったんですね(+_+)
性能もアップしてるとおっしゃってますし、逆に買いたくなりました♪

丁寧に説明助かります♪

書込番号:21999763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)