発売日 | 2018年7月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Black]のレビューを書く -
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]
Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo [Chrome Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ2 Premium SOV38 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2018年11月27日 14:00 |
![]() |
6 | 4 | 2018年11月21日 20:30 |
![]() |
13 | 9 | 2018年11月28日 08:39 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月4日 09:31 |
![]() |
6 | 4 | 2018年11月7日 00:27 |
![]() |
7 | 10 | 2018年10月11日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
海外で困っています。simロック解除をしてsim2flyを現地で入れたところ、apn がグレーアウトして設定ができません。再起動してもダメ、別のSIMを現地の空港で購入してもダメ。auのsimしか読み取りません。
とりあえずauの世界データ定額でしのいでいますが、どなたか対処法をご存知ですか?
書込番号:22282795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周波数違いで
現地simを機体が受け付けないのでしょうから、
諦めましょう。
(下手に何かを買うくらいなら、
おとなしくau sim使ってた方が安全です。)
次回は、ロック解除機でも
iPhoneやdocomo版を用意しましょう。
auロック解除機は
条件が多すぎて地雷です。
書込番号:22282853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違っていたらごめんなさい。
SIMロック解除しても、SIMアンロックなだけで、世界中で使えるSIMフリーになる訳では無いので
現地の周波数帯を拾えないのかなと。
拾えなければAPN設定も出来ないかと。
SIMロック解除後でも使える周波数帯はこちら。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
LTE band 28、18/26、11、3、1、42
W-CDMA 1、8
au端末でSIMロック解除後に海外の周波数帯を多く実装しているのはiPhoneくらいですねー
書込番号:22282864
1点

周波数は確認して購入したんですけど、au自体が地雷なんですね〜(´д`|||)
機種変前のxperiaは問題なかったのでほとほと参りました。
書込番号:22282865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周波数は確認して購入したのですが(´д`|||)
xperia を乗り換えたのですが、前は大丈夫だったのでかなり困りました
書込番号:22282873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解除後の利用設定してもダメならば、電波が掴めないという事にはなろうかと。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了
<設定状況の確認>
上記3のSIMカードの状態の画面にて、「ステータス」をご確認ください。
「許可」の場合:利用可能状態
「未許可」の場合:利用不可状態
※機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
書込番号:22282886
4点

僕はそういう状況になったことないから分かんないんだけど、仮にその周波数が受けれない機種だとしてAPN設定すら出来ないものなのだろうか?
例えばSIMを抜いた状態で設定メニューからAPNの新規設定(手入力)とかもボタン押せないということ??
書込番号:22282957
2点

XZ2はLTE Band1,3、3G Band1が必要という条件を満たしています。
ロック解除は、au以外のSIMを挿した状態でSIMのステータスを確認して再起動するところまで終わっていますか?また、ローミング設定の変更は行ったのでしょうか?
https://www.dekirutabi.tokyo/entry/2018/01/11/233930#%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99
書込番号:22282987
1点

皆様本当にありがとうございました。simのステータス更新をして、無事に開通しました。
現地空港のショップのお姉さんにも、「壊れてる」とまで言われ(いや、壊れていないし)、この1週間かなりイライラしていました。
これでスッキリしました。
書込番号:22283016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除後の利用設定が完結していなかっただけで開通して良かったですね。
書込番号:22283085
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
アルバムの写真を見ると、5MB前後なんですが、これって大きすぎますよね?解像度から調整?詳しい方教えてください。500KBくらいにはならないのでしょうか?
書込番号:22269326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ody雄さん
こんにちは。Xperia別機種ユーザーですが。
仰るようなデータサイズにするには、撮った後で別アプリにて「リサイズ」するか、リサイズ機能のあるカメラアプリを使うか、が必要かと思います。
ちなみに自分は「写真リサイズ」ってアプリを使っています。
GooglePlayで検索を。
書込番号:22269364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今どきのスマホのカメラで高画質(高解像度)で撮るとそんな感じじゃないかな?
撮影する段階で小さくってやり方もあるけど、それだとキレイな写真が保存されないので撮影したものを後から小さくする
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&hl=ja
↑↑例えばこういうの(広告なし)
最初ちょっと使いにくいかもだけど、コツ(というか使い方)はこのアプリで画像を開くのではなく画像閲覧アプリ(ビューワー、ギャラリー)なので選んだ画像を“共有”→“ImageShrink”とやれば小さくなるよ(先にどこに保存するかなどの基本設定はアプリからやる)
そいや、大きい小さいってのがメールで送る場合の話だったらメールアプリで画像添付すればサイズをそのまま送る、小さく送るみたいなの選べるんじゃない?
書込番号:22269457
1点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:22269495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。やってみます
書込番号:22269501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
XPERIA XZ2 premiumのAndroid 9アップデートは何時でしょう?
年内は無理かな?
早くアップデートして欲しいです
書込番号:22228084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年内に来るんじゃないかな?
書込番号:22228109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鞍クラッチ鞍さん
こんばんわ、アップデートは年内かぁ
待ち遠しいですね(^_^)
書込番号:22228174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版のリークではXZ2世代が年内XZ1が年明けとかいう情報じゃなかったかな?
ただauはやや遅れがちだから年明けにずれ込むかも?
書込番号:22228311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
こんにちわ、アップデートは年明けですか?
早くアップデートして欲しいです
書込番号:22229635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました
大体アップデートの予定がわかりましたので解決済みとさせて頂きます
>鞍クラッチ鞍さん
>ACテンペストさん
ありがとうございました
書込番号:22232739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予想に反してdocomo版を出し抜いて本日来ましたね(汗)
書込番号:22283873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA XZ2 premiumのAndroid 9のアップデートが配信されましたね
早速アップデートしてみたけど、アップデートの後スマートバックライトが
やたら落ちまくったけど再起動したらおさまりました
しばらく様子を見てみます
書込番号:22283891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
あら、重なってしまいました
失礼しました
書込番号:22283906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでauは相変わらずマルチアカウント(ユーザー)機能を解禁していないのですね。
まあ、あっても実際使うこともないですが…
書込番号:22284786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
先週sov33から機種変更しました。仕事中によく音楽を聴くので前からBluetoothイヤホンを3台所有してます。 これまでは一度ペアリングしてしまうと、イヤホンの電源を入れれば即スマホと接続出来ていたのですが、sov38にしてからはイヤホンの電源を入れて接続はされるのですが、音が流れません。 その状態で一度スマホ側のBluetooth画面を開き接続されている機器を一旦解除して、また接続し直すとやっと(aptx機器と接続されました)と出て、音も流れます。
全く接続されない訳ではないので一応使えてますが、一手間も二手間もかかってしまいます。ちなみに3台ともです。
同じ症例の方、対処法ご存知の方、おられませんか?
書込番号:22225830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
書かれている内容を見る限り、以前はAndroid7.0を利用していて、Android8.0へ移行してトラブルが発生したものと私自身は判断しています。
ただどのメーカーのBluetoothイヤホンを使われているのかがわかりかねますので、Xperia関連で起きているBluetoothのトラブル対処法がネット記事で紹介されていますので、そちらへのリンクを貼っておきます。
XperiaでのBluetooth接続不具合(曲名表示、音が出ない、途切れる)の改善方法(Android 8.0以降)
https://sumahoinfo.com/post-18862
参考になればと思います。
書込番号:22226148
2点

ありがとうございます。教えて頂いたことやってみましたが変わらずでした。残念ですがホームにBluetoothの設定を置いてしばらく様子みてみます。
書込番号:22229121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
エクスペリアXZを使っています。2年縛りが終わるのでエクスペリアXZ2プレミアムか、XZ3か迷っています。アドバイスお願いいたします。プレミアムが安くなっていればそちらにしようかと思いますが、重いのが気がかりです。XZ3のキャッシュバックも魅力的ですが。
書込番号:22219835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どきのスマホは、よほどのマニアでなければ、性能がどうこうというレベルではないですから、後は重さやデザインをどう評価するか、で決まります。
これは自分の好みですから、他人に聞いてもあまり意味はないです。
もっとも、多くの人は耐えられないと感じているので、売れ行きは、文字通り、壊滅的です。
多少手を入れたXZ3にしても微妙で、台数はさらに落ち込む見込みです。
その結果、開発費が大幅に削減され、ますます端末の魅力が失われる一方、値段はどんどん上がる、という完全な負のループに陥っています。
ソニーも現状は認識しており、来年春のモデルで大幅な改善を約束しています。
これまで何度も約束し、そのたびにあっさり裏切られた約束ですが、さて、次はどうなりますか。
Xperiaが好きで、待てるようならそれまで待ったほうが良いでしょう。
そもそも、端末の分割払いが終わったからと言って、端末を変えなければならない義務はどこにもありません。
いわゆる2年縛りは、MNPする場合に違約金が発生する契約期間でしかありません。
MNPするならそのタイミングですが、auで使い続けるつもりなら、機種変更はいつでも可能です。
2年未満で変更すれば、機種代金の支払いが二重になる、2年を超えていれば、機種変更までの期間、料金が安くなる、というだけです。
昔はタダ同然ないしは多額のキャッシュバック付きで買えたので、なんとなく2年単位で機種変更する人が大半でしたが、今は、高額の機種代を余計に払う必要があります。
Xperiaなら、2年後、強制的に端末を取り上げられるアップグレードプログラムEX付きで5万円。
それなしだと10万です。
キャッシュバックといってもたった5000円でしょう。
ドコモの場合は、そうした縛りなしで5万程度ですから、MNPでドコモに移るなら、条件によっては安くなります。
そのつもりがなく、かつ、現状で不満がないなら、そのまま使い続けた方が圧倒的に安いです。
書込番号:22219915
2点

ありがとうございます。無理して変える必要もないのは確かですね。参考に致します
書込番号:22220025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的には、人の云うことはスルーして、好きな時に好きな機種に変更するのが一番かと思います。
使うのは結局自分ですし。
それでもあえて、アドバイスをするなら、1度Xperiaから離れてみることをお勧めします。
書込番号:22220097
3点

こんばんは。
昨日機種変更で届きました。
web(au)で買いましたが、¥20,000-値引きされていましたよ。
確認してみてくださいね。
書込番号:22235829
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
ここ1か月程毎日
simカードが挿入されていません。ー通信サービスは、ありません。
という表示が出て気付いたらモバイルデータ通信が使えず不在着信やメッセージが溜まっており大変困っているのですがSOV38ユーザーの皆さんも同じ感じでしょうか?
SOV33だと、問題ないのでsimは問題なさそうなんですが。
端末の問題なのか、auの回線の問題なのか。
今のところ解決策が長い再起動するしかないですし。
書込番号:22169439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずはSIM再発行
ダメなら端末の故障
書込番号:22169488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Androidのバージョン確認ですが、Android8.0にアップデートされておりますでしょうか?
Android8.0にアップデート後に、Xperiaの一部の端末において、通信の不具合などがネット記事にて報告されております。
(参考1)
一部XperiaでAndroid 8.0アプデ後にMVNOのSIMを認識しなくなる不具合発生、対処法あり
https://sumahoinfo.com/xperia-android-8-0-oreo-update-no-sim-issue
スレ主様がお使いになっているのは、au版ですから基本は問題ないと思いますが、MVNO版と同じような操作を行っていただき、確認をとってみるとよろしいかと思います。
(参考2)
Android 8.0アプデ後のXperiaで発生している不具合・バグまとめ
https://sumahoinfo.com/xperia-after-android-8-0-update-fuguai-issue-matome-xz-xzs-x-performacne-xz-premium-xz1-wifi-bluetooth
書込番号:22169975
1点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
simって再発行できるんですか!!
機種変更のタイミングでサイズ変更はされて来ましたがこれまでこのようなことはなく、再発行はしたことなく知りませんでした。
>北海のタコさん
はい、8.0にアップデートしてあります。
SOV38も同じく8.0ですが問題ないんです。
アップデートでの不具合となると修理や端末交換では解決出来ず修正パッチを待つしかなさそうですね。
書込番号:22170155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々8.0ですよね^^;
まずお店でSIM交換と本体故障のチェック
通話サービスがないというトラブルは基地局やキャリアのシステムの場合も多いですが、新しいのはより高速通信網整備中ですし、そういう時はキャリアの電波サポートでチェック出来ます
しかし、SIMが入ってないという表示は故障っぽい気もするし、再起動で直るのは基地局関連で多いし、順番にチェックしていくしかないですね
書込番号:22170421
2点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
あ、そういえばSOV38は最初から8.0ですね。
SOV33はアップデートでしたが。
けど最初の頃はこんなこと無かったのに。
simやモバイルネットワーク周りの問題って解決難しそうですね。。
とても良い端末なのに。
書込番号:22170587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMは交換だけだし、故障は修理に出してみる
キャリアの電波サポート呼ぶ
やる事はシンプルなんですが手間がね^^;
基地局や、そのソフトや干渉やらの場合は自然放置で改善されることも多いです
書込番号:22170819
0点

スレ主様
返信ありがとうございます。
ただ、リンク先の記事もお読みになっていらっしゃいますか。
お時間のあるときで結構ですので、リンク先の記事もお読みになってから、動作確認していただいたうえで、返信してください。
無意味にSIM交換に行って不具合がないと、ショップの店員に言われるのはこそばゆいですから。
書込番号:22170949
0点

>京都単車男さん
ありがとうございます
基地局というかauの電波塔は自宅から30mの所に一つあるので感度は問題ないはず。
>北海のタコさん
ありがとうございます。
リンク先のSIMカードの抜き差しを行えば一時的には認識されるはその都度試してますがやはり一時的です。
WiFi通信中はデータ通信をオフに、LTE通信中はWiFiをオフは日常的に問題発生以前からバッテリー節約目的でやっていて症状が発生しているので効果はないと思います。
書込番号:22171128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>絶対運命黙示録さん
基地局の問題、これは単に距離や感度の問題だけでなく
CAやら対応周波数、とても複雑化や高速化してます、CAにも複雑なプログラムやバランスを要します
基地局が近くで大丈夫って考えや認識はアナログ時代や3G時代までで、今はそうシンプルにはいかなくなってますよ
書込番号:22171247
0点

>京都単車男さん
ありゃ〜そうなんですか。
近々休みを取ってauショップで相談してみます。
書込番号:22174413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)