端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年4月26日 10:43 |
![]() |
9 | 4 | 2025年2月3日 15:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年12月4日 10:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年9月4日 14:07 |
![]() |
16 | 0 | 2021年8月18日 11:43 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年7月13日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
母の介護で呼び出しボタンを購入。スマホに通知が来るようにtuyasmartアプリで設定しました。tuyaアプリがバックグラウンドで実行されていないと通知が来ないようです。スマホのスリーボタンのタスク管理(□ボタン)を押してアプリ画面が見られる状態がバックグラウンドで動いている状況なのだと思うのですが、以前からのクセでタスク管理から全てクリアしてしまうことがあり、パソコンのスタートアップ常駐の様なことが出来ないものかと考えています。何か方策あれば御教示お願い致します。
書込番号:26159190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DT7020さん
タスク管理から明示的に削除したばあいでも、常駐を前提としたような見守りアプリは動作停止しないよう作られているはずです。
モバイルマネージャのPowerMasterに自動起動の設定があるようですよ。(WEB検索の結果です。違ってたらすみません……)
また、タスクキルされないために
設定>電池>電池の最適化>最適化しないアプリ
に対象アプリを追加するという操作も合わせると良いようです。
書込番号:26159576
1点

>しげ散歩さん
ご回答ありがとうございました。
御教示いただいた項目を調整して通知試験をしてみました。
@電源投入後sosボタン押し◎ 自動起動ok
Aアプリ画面で戻るボタン2回でtuyaアプリ終了後sosボタン押し◎ 常時常駐ok
Bアプリ画面でタスク管理を押しすべてクリア後sosボタン押し◎ バックグラウンド実行は解除されない
Cwifiを切りスリープ画面でsosボタン押し◎ 外出先想定のSIM通信で通知ok
と希望する動作が実現できました。
バッテリーの減りを今後確認したいと思います。
本調整時に知らないアプリを見つけたり、他のアプリのバックグラウンド動作を許可していたことに気が付いたり、他の省エネモードを見つけたりと新たな発見がありました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26160089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
数週間前、スマホで床掃除機(Braava jet)を操作し、寝てしまった。
朝起きて、スマホで掃除機の操作結果を見てみようと、スマホを立ち上げようとしたが、画面が開かない。
バッテリーが落ちたのかなと思い、手帳型ケースからスマホを取り出し、電源ケーブルをつなぎ充電を試みた。しかし、充電シグナルもでない。
電源ボタンの長押し、再度長押しなど、他の例などを試してみたけどまったくダメだった。
ついにスマホが亡くなってしまったようだ(-_-;)
2019年に購入した古いスマホで、一度、バッテリー取り換えに修理に出した。その折、1万円ほど要した。今回、修理に出せば、さらに費用を要すだろう。
今回は、すでに寿命が来たものと理解し、新品を購入することとした。
ところで、起動しなくなったZenfone 5Zの利用法はありませんか?
1点

原因不明だけど素人的にはもうダメですよね。
ジャンクで売り払うか…
でも何らかで起動したらイヤですよね。
ハンマーでバキバキ粉々が適切な処分だと思います。
書込番号:26059310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャンクで売っても修理の達人が復活させて、個人情報や画像を取り出されても困るんで、小型家電回収ボックスに投入か、本当に文鎮として使うか。
書込番号:26059482
2点

>パソニックさん
キャリアショップに回収ボックスが置いてあると思います。
どこのキャリアショップか忘れましたが、スタッフに声をかけると修復不能な状態にしてくれるのをたまたま見た事があります。
PCやスマホは都市鉱山と言われ、レアメタルが使われていますので、リサイクルをして下さい。
書込番号:26059638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パソニックさん
こんにちは。
重量165gの文鎮。。。というのは最終選択として。
>電源ボタンの長押し、再度長押しなど、他の例などを試してみたけどまったくダメだった。
電源ボタン+音量「下」ボタンとか、電源ボタン+音量「上」ボタンとかの同時長押ししてもダメだったんですよね?
上の2つ同時押下&保持5秒→リカバリーモードで起動する→音量上下ボタンで「Reboot System Now」項目を選ぶ→電源ボタン押下→普通にASUSロゴが出て正常起動、なんてなりませんかね??
また、充電しても無反応?なようですが、
正常に使える筈の充電器+ケーブルを繋いだ通電状態で1時間か放置する→その充電器+ケーブルを一時外してまた繋ぐ、で普段の充電状態になりませんかね?
何らかの理由で内蔵バッテリーが完全すっ空になっちゃった=電源ボタン押下で起動しないだけじゃなく充電器を繋いでも普段みたく直ぐには充電状態に入らない(画面表示もLED点灯もしない)状態に陥った、ってな場合、それで復活する可能性も無くはなく。
いずれもお試し済みなら、ご容赦を。
書込番号:26060785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
クロームでニュース見てたら急にブルースクリーンからの電源落ち、その後起動も充電ランプもつかなくなりました。
電源長押し等もネット上にあるものすべて試してみたけどダメでした。
同じ様な症状で故障で修理した方がいたら金額など参考に聞きたいです。
書込番号:24476677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
【困っているポイント】
勝手にロック解除する
【使用期間】
3年ほど
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
1年ほど前から充電ケーブルを抜いた時などに、ロック画面を飛ばして勝手にホーム画面が表示されます
同じ方いますか?
書込番号:24323549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
LINEMO、普通に利用できました。
MNPですが、回線切り替えして、SIMカード入れて、APN設定して、特段問題なく通話・通信・SMSできています。
APNは入ってないので、APN設定は必要ですが。
以上、情報提供まで。
16点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
【使いたい環境や用途】
ベンチマークテスト
【重視するポイント】
サクサク速さ
【予算】
【質問内容、その他コメント】
質問です。ベンチマークテストの平均点数を見ると36満点〜AIブースト使用して38万点ですが、自分のzenfone 5z は42万点AIブーストあり、V9antutuでテストしました。平均点より上って個体差あるのでしょうか?不具合とか、でしょうか?
書込番号:24237293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご覧になった他のZenfone5ZのスコアはAntutu V8系で計測されたスコアですよね?
Antutuはメジャーバージョンが違うとスコアにかなり差が出ます。ですのでV8系で計測されたスコアとV9系で計測されたスコアをそのまま比較・評価することはできません。
ざっと調べた限り、Antutu V9はV8に比べ、同じ機種でも10%以上スコアが上昇するようです(元々低スコアの機種は別のようですが)。ですので、V8系で38万点を記録している機種なら10%増しで約42万点ぐらいになると予想されますので不具合等ではなく普通だと思います。
もしご覧になった他のスコアもV9で計測されているなら当方の勘違いなので申し訳ありません。
書込番号:24237365
5点

ありがとうございました。不具合ないようですので、安心です。ちなみにzenfone6を購入検討してますが、5zと比較してどうでしょうか?ネットワーク速度やキャリアアグリケーション、動作安定、使いやすさ等
書込番号:24237433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サキアさんさん
私はZenfone5Zも6も持っていないので、あくまでスペックや評判を見ただけの感想で宜しければ…
とりあえず価格.comの比較表はこちら。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034304_J0000030989_J0000027475&pd_ctg=3147
Zenfone6はZenfone5Zに比べ、処理能力は多少向上し、カメラがよくなり、バッテリー容量が多くなったようです。特にバッテリー容量が3300mAh→5000mAhと大幅に増強されたので、バッテリー駆動時間はかなり伸びると思います。
一方、ネットワーク速度についてはそんなに進歩を感じられません。WiFiはAC止まりなのは変わりませんし(2x2 MIMOにはなりましたが)、CAに関しては5波CAに対応したものの、Zeonfone6がB42の周波数に対応していないこともあり、日本ではそもそも5波CAが使えないかも知れませんので実行速度が向上するか疑問です。使いやすさの面では高さと厚みが多少増えているのが片手派の方は気になるかも知れませんが、それ以上に重さが35g増えていますので重く感じると思います(まあZenfone7はもっと重いのですがw)。
私が気になるのは、やはりフリップカメラの耐久性とレビュー評価の低さです。特にレビュー評価に関しては、文鎮化して故障する事象がかなり報告されております。これは価格.comだけでなく5chでも同様ですので製品の信頼性に疑問符がつきます。またZenfone6は2019年の製品で、Zenfone8も海外で既に発表済みで日本でももうすぐ発売されるであろう今、選ぶ理由に欠けるように思います。Androidも11まではバージョンアップできるようですが、これ以上のアップデートが提供されるか不明ですし。
以上のことから私の意見としましては、余程の理由(ASUSの端末が好きとか凄くお安いとか)が無ければ現在Zenfone6を積極的にお勧めはしません。ASUSがお好きな場合Zenfone7辺りの方が処理性能的には満足されると思いますし(重量・寸法を除く)、重量・寸法も気にされるなら海外で発表されたZenfone8無印辺りを待つのも手です。そしてASUSにこだわりがないなら他社製品を含めご再考されてはいかがでしょうか?
書込番号:24238779
7点

ご回答ありがとうございました。やはりですか。評価悪のzenfone6でしたので、迷ってました。理由は、中古販売価格が割と安かったので、他の機種に検討します。
書込番号:24239077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)