ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像回転

2018/06/26 06:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

こんにちわ。

先日、当機種を購入致しました。
(日本発売版・5Z 6GB 128GBモデル)

you tubeアプリやyahooブラウザアプリで確認しているのですが、画像回転の反応が悪い時が殆どのように感じます。

横持ちした場合、画像が回転するのに時間がかかる、もしくは回転しないというケースが頻発しております。

純正カメラアプリで縦持ち・横持ちの切り替えはスムーズに行われるのでセンサー感度の問題では無い気がします。

他に同じような症状が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
また、改善策が分かるという方は是非ご教授下さいませ。

宜しくお願い致します。

書込番号:21922291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/09/30 07:43(1年以上前)

スレッド立ててから時間が経っているので再度返信しました。

スレッド作成から日にちが経っておりますが、端末アップデート等行っても一向に改善しません。

どなたかこの件について改善方法等おわかりになられる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22148179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語マニュアルってないでしょうか?

2018/06/25 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

Androidは各スマホメーカーがカスタマイズしてるとのことで、使い勝手が違うとは聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした(^_^;

以前はHUAWEIをnova liteを使っていましたが、ZenFone5Zの上と下の2画面で同じアイコンが並んでたり、フォルダにまとめるのが上の画面でしかできなかったりと戸惑っています。

「Androidの使い方」みたいな検索をしても、やはり出てくるわけもなく、頼みのASUSが用意したマニュアルも英語と中国語版しかないので理解できず。

何か日本語のマニュアルか、使い方を解説してくれているようなサイトはないでしょうか?

書込番号:21921182

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 19:37(1年以上前)

>以前はHUAWEIをnova liteを使っていましたが、ZenFone5Zの上と下の2画面で同じアイコンが並んでたり、フォルダにまとめるのが上の画面でしかできなかったりと戸惑っています。

ドロワー表示のことだと思いますが。一般的なものとなります。
nova liteも設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
で利用可能です。
どちらかということ、こちらの方が利用しやすいと思います。
Huaweiも最初は出来なくて不便だったので、ドロワーが実装されました。


>何か日本語のマニュアルか、使い方を解説してくれているようなサイトはないでしょうか?

本機ではなく、ZenFone 5 (ZE620KL)のマニュアルを見れば良いと思います。
使い方程度は十分わかるかと。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/HelpDesk_Manual/

私のお勧めサイトはYahooです。
https://www.yahoo.co.jp/
「ZenFone5 初期設定」などで検索すると良いと思います。

端末が目の前にあるので、実際に設定画面をいろいろ確認で良いとは思います。


最初にすることとしては、プッシュ通知を行いたいアプリの設定などがあると思います。
頻繁にある質問なので。

モバイルマネージャー→省電力設定→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON


日本語マニュアルはそのうち、用意されるようにはなると思います。

書込番号:21921231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/06/26 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

まさかZenFone5の方は日本語版があるとは思いませんでした。
日本語マニュアルを用意してくれないメーカーなんだなと勝手に思い込んでいました。

確かにスペックぐらいしか違わないだろうから、このマニュアルで充分だと思います。

プッシュ通知についてのお話もありがとうございます。
大変助かります。

書込番号:21923817

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/26 21:29(1年以上前)

>ホリボーさん
>日本語マニュアルを用意してくれないメーカーなんだなと勝手に思い込んでいました。

本機の方は日本語マニュアルの公開がまだのようですが、もし本機の方でも公開されたのに気が付きましたら、情報追記お願いします。
私のほうも、本機の方で日本語マニュアルの公開に、先に気が付いたら、その時点で追記させてもらいますね。

発売日には、日本語マニュアルは公開しておいて欲しいですよね。

書込番号:21923887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/06/26 21:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

はい、そうさせていただきます。

>発売日には、日本語マニュアルは公開しておいて欲しいですよね。

せめて「日本語マニュアルは準備中」ぐらいの表記は欲しいですね(^_^;

書込番号:21923926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 20:43(1年以上前)

あの後、1週間ほどで5Zも日本語マニュアルが公開されたみたいですね。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_Manual/


先ほど気付きました(^_^;

違いは細かい仕様ぐらいですが、無印とZでは操作の仕方が違う部分などが少しだけあるようですね。

以下、マニュアルを比較してみた細かい違い。

p8
無印:ネットワーク接続とバッテリーの問題を防ぐには:
5Z:ネットワーク接続の問題を防ぐには:

p11
無印:本機ACアダプターの出力電圧は +5V 2A、10Wまたは、+9V 2A、18Wです。
5Z:本機ACアダプターの出力電圧は +9V 2A、18Wです。
(VとAの間は直流記号あり)

p12
「充電中 充電完了」の文字のズレ
無印:アダプターへの入力電圧はAC100V〜240Vです。本機の出力電圧は +5V 2A、10W/+9V 2A、18Wです。
5Z:アダプターへの入力電圧はAC100V〜240Vです。本機の出力電圧は +9V 2A、18Wです
(VとAの間は直流記号あり)

p19
無印:下にスワイプしシステム通知を表示
   下に2回スワイプしクイック設定を表示
5Z:下にスワイプし、クイック設定と通知を表示

p20
無印:クイック設定パネルを起動するには、画面上部から下方向に2回スワイプします。
5Z:クイック設定パネルを起動するには、画面上部から下方向にスワイプします。

無印:上方向にスワイプし、システム通知パネルに切り替える
5Z:上方向にスワイプし、通知パネルに切り替える

P57
「注意:音量キーでカメラアプリを起動する場合は、事前にこの機能を有効にする必要があります。」の後の文言
無印:「設定」→「拡張機能」でインスタントカメラを「ON」にスライドし有効にします。
5Z:カメラアプリを起動、左上の歯車のアイコンをタップし、インスタントカメラを「ON」にスライドし有効にします。

P60
無印のみパノラマの記載あり

p83〜
使用の表記に仕方などで違いがあり、ページ総数は無印は85ページ、5Zが86ページ。


Zはパノラマ撮影できないんですね。
探してみましたが見つかりませんでした。
まあ、パノラマ撮影する機会はないので自分としては構わないんですけど(^_^;

書込番号:21965489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知LEDライトについて

2018/06/18 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

LINEが来たときのLEDライトの点滅がしなくて困っています。一度本体を初期化しましたが光りませんでした。
電話の着信とメールが来たときは光りました。
LINEがきて、スリープの時にLEDライトが点滅するようにしたいです。何かわかりましたら教えてください。
また皆様はLINEが来たときにLEDライトがつきますでしょうか?

書込番号:21905967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:604件

2018/06/22 11:17(1年以上前)

回答じゃなくて申し訳ないですが、実は自分も同じ現象で困ってます。

電話やGメールの通知はLEDが緑点滅するのに後から追加したメーラーやスカイプなど通知は点滅なし。

実際はリアルタイムでプッシュ通知きてるので動作はOKなのですがどう設定してもLEDランプ点滅だけ動作しませんね。

他の方は通知のLEDランプちゃんと動作してるかきになります

書込番号:21913575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hickey03さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/23 11:51(1年以上前)

私も回答ではなくて申し訳ないですが、同じ症状で困っています。
メール等の場合は通知LEDが点滅するのに、LINEだけ点滅しません。

Android側の設定としては・・・
「設定」→「アプリと通知」→「アプリ情報」→「LINE」→「アプリの通知」はONにしており、
「通知ドットを表示する」も「音の許可」もON。

「設定」→「アプリと通知」の「通知設定」は
通知LEDを点滅させて通知:ON

LINEアプリ側の設定は・・・
「設定」→「通知」の
通知:ON
LED:ON

となっていますが、点きません。

どなたか、「私はちゃんと点きますよ!」って方、いますか?
もしそういう方がいらっしゃるなら、設定が何か違うのか、個体毎の何かバグ的なものなのか。
誰も点く人がいないのであれば、完全にバグでしょうね。その場合、ASUS側が対応してくれればいいのですが・・・。

書込番号:21915852

ナイスクチコミ!7


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/06/23 16:06(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます。
他に同様の症状の方がいることがわかって少し進展?したきもちです。引き続き調べてみます!

書込番号:21916365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/06/23 16:09(1年以上前)

>hickey03さん
ありがとうございます。
既存以外のアプリの、LEDライトへの反応が良くないのか
まだ、LINEのLEDライトが問題なく使えている人に出会えていないのですが。
引き続き調べてみます!

書込番号:21916367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


游齋さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/28 12:21(1年以上前)

LIENの通知カテゴリの中に点滅する権限がないからLED通知されない。Oreoの弊害かな。通知を監視してLIENが来たときにLEDを光らせる環境を作る必要がある。

書込番号:21927308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/06/28 22:32(1年以上前)

>游齋さん
ご回答ありがとうございます。
未だに点灯も点滅もしないです。
設定について詳しくなくて教えていただいた詳細がわかれていないのですが。
何かを変更するとLEDライトが点灯もしくは点滅するようになりますか?
又お持ちの5Zはラインが来たときにLEDライトは点滅や点滅しますか。

書込番号:21928643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/07/02 23:14(1年以上前)

僕も同じ症状で困っています。
購入初日に気づき、翌日にはASUSに初期不良品として預かってもらい、1週間で交換か修理しますと言われたので1週間が経過し際に連絡をしてみると触ってもない状態でした。ひどい対応だと感じその間携帯がないので早くしてほしい言うと、15分後に折り返しの電話があり、Gmailの通知が光りましたので不良はなくオールオッケーと判断し返却いたしますと言われました。
プリインストールアプリ以外が光らないと報告していたため、そちらでの検証をお願いしましたが、僕以外にも多くの方が困っているようなので、こういうものだと諦め返却してもらおうかなと思っています。今後のアップデートに期待しましょう。。

書込番号:21937446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/03 15:55(1年以上前)

>モン吉太郎さん
ありがとうございます。やはりLEDライトつかないのですね。その後ASUSにてGmail以外で検証した結果がわかりましたら教えていただけると助かります。不具合であれば修理で直していただきたい。。。1日も早く改修?されますように。

LINEなどでLEDライトがきちんとつく方いらっしゃるのでしょうか。。。

書込番号:21938539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/07/26 15:59(1年以上前)

ラインの通知でLEDが点灯しない件が地味に痛かったのですが、どこかのアプデで改善されたのかふと気が付いたら
緑色に点滅していました。
皆様も改善して快適にお使い頂いてるかと思いますが、とても良いスマホと個人的には思っているので
この点だけがマイナスポイントでしたので良いスマホライフが送れそうです。
横から失礼しました。

書込番号:21989508

ナイスクチコミ!3


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/27 19:51(1年以上前)

>ライン際の貴公子さん
未だにラインの通知LEDライトは光らず。
現在のソフトウエアのバージョンは20180620でした。
設定など何か違うのかもしれないですが
何かピンとくる点があったら教えてください。
m(_ _)m お願いします。

書込番号:21992003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 20:32(1年以上前)

>rin081さん
>現在のソフトウエアのバージョンは20180620でした。

利用されているファームがわかりませんでしたが、0620は0612のタイプミスで
2018/06/12のJP-80.11.37.49のことでしょうか?

もしそうでしたら、最新の
2018/07/05のJP-80.11.37.69
に更新してみてはどうでしょうか。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_Download/

書込番号:21992086

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/28 10:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
頭の頭文字がJPではなくWW(その後数字は同じ)でした!!
帰宅してからJPをダウンロードしてみます!

書込番号:21993114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 10:35(1年以上前)

>頭の頭文字がJPではなくWW(その後数字は同じ)でした!

本機も他のZenFoneと同じだと思いますので、確認方法を。
設定→システム→端末情報でソフトウェア情報が「WW-80.11.37.69」になっていたということでしょうか?

何を確認したのか記載がないため不明でした。

もし利用されている端末のソフトウェア情報でしたら、
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

端末を売却して、日本版を購入しなおしされた方が良いと思います。

ASUS端末では、配信されれば、利用可能なので、
設定→システム→システムアップデート
を使ったのでよいかと。

公式サイトからダウンロードするのは、端末の挙動がおかしくて、どうしても手動で上書きしたい場合など、特殊な場合のみかと。

書込番号:21993172

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/28 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末情報でソフトウェア情報が「WW-80.11.37.69」と書いてあります。大手量販店で発売日に購入しました。
始めの頃に初期化はしましたが、設定→システム→システムアップデート しかしていませんでした。
頭の頭文字がJPでないと日本仕様ではないのでしょうか。
詳しくなくてすみません。

書込番号:21994496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 21:18(1年以上前)

>端末情報でソフトウェア情報が「WW-80.11.37.69」と書いてあります。大手量販店で発売日に購入しました。

大手量販店の具体的名前がないので、わかりませんが。不思議ですね・・・・・


>頭の頭文字がJPでないと日本仕様ではないのでしょうか。

念のために、設定→システム→認証で、技適マークが表示されるか確認してみてはどうでしょうか。
日本の技適マークが表示されていないのではないかと思います。

もし表示されていない場合は、購入店舗に相談された方が良いと思います。

書込番号:21994521

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/28 21:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定→システム→認証で、技適マークが表示されるか確認してみました。
技適マークありました。
○ギザギザ〒

なぜJPではないのかわからないですが
LEDライトの設定も含めてもう少し様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:21994553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 21:45(1年以上前)

>技適マークありました。
>○ギザギザ〒

でしたら安心ですね。


>なぜJPではないのかわからないですが

ここが不思議ですね。
私は本機を所有していないので、本機所有の方の
設定→システム→端末情報でソフトウェア情報がどうなっているか「WW」か「JP」かの情報があるとよいですね。
日本版なら「JP」でないとおかしいとは思います。

他の方が正常に「JP」なら、rin081さんの個体がおかしなファームになってしまっていることになりそうです。

本機所有の方から情報提供待ちでしょうか。

もし他の方が正常に「JP」でしたら、メーカーのサポート(チャットが日本語が堪能な方なので良いと思います)を受けた方がよさそうです。

書込番号:21994583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/29 02:27(1年以上前)

先日LEDの件で書き込みさせて頂いたのですが、どうやら他の着信?か何かと一緒になっていたため緑に点滅していたようで
ラインの通知のみではやはり点滅しませんでした・・・・。
早とちりして、まぎらわしい書き込みをしてしまい申し訳ありません。
自分が所有している個体も点滅しない個体でした。

電源を押して確認する作業に慣れてしまって
点灯しない仕様なのだと半分諦めています・・・・
どこかのアプデで改善されればよいのですが。

書込番号:21995047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/29 09:04(1年以上前)

結局現状で点滅できている人は一人もいないということですかね。

書込番号:21995335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/29 22:10(1年以上前)

>ライン際の貴公子さん
お知らせ下さりありがとうございます。
まだ改善されていないのですね。残念です。
アップデートでの改善を期待してのんびり待つしか。。。
今の所なさそうですね。

>ぷいちゃんさん
はい。書き込み頂いているの方は皆さん点滅しないです。
点滅してるよー!っという方がいらっしゃるとまた進展がありそうですが。。。

書込番号:21996915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/08/10 21:49(1年以上前)

皆様ご回答下さりありがとうございました!
先日のアップデートのおかげか
先程LINEの通知でLEDライトが点滅することが確認できました!
ベストアンサーは一番初めに同じ症状の方がいると気づかせてくださったので決めさせて頂きました!

書込番号:22022117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:604件

2018/08/11 19:52(1年以上前)

>rin081さん

自分もアップデートしたら直りました!

数少ない不満点が解消したかとおもったんですが、充電中はオレンジ色が優先されて通知があっても緑点滅しないみたいですね。直ったんですが、ちょっと残念な仕様です。

書込番号:22024331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

2018/08/11 23:44(1年以上前)

>kumakeiさん
充電中の着信は光らないのですね (^_^;) 残念です。
でも、各種着信でLEDライトが光るようになって凄く便利さを実感しております!!
ぜんふぉんライフ楽しめます。(^O^)

書込番号:22024896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hickey03さん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/12 11:05(1年以上前)

>rin081さん

やはり皆さん、同じタイミングで光るようになったみたいですね!
何のアップデートで改善されたのかは不明ですが、私も2日くらい前に「あれ?光ってる?」と気付きました♪
ヨカッタヨカッタ☆

しかしそんなタイミングでこんな話もあれですが、5zはLEDがちょっと特殊な位置にあり目立たにくいのと、LINEの着信LED色やバイブパターンが選べないので、「メッセージ通知Pro」というアプリをインストールしてみました。
これを使えば、着信LED色やバイブパターンが自分好みに選べます♪(LINE無料通話の着信音も自由に変えられます)

もしかしたらこのアプリを使えば、不具合が解消する前から対応出来たのかもしれません。
ご参考まで☆

書込番号:22025652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

Android6.0から可能になった、SDカードを内部ストレージとして使用する方法なんですが、

ストレージとメモリ → SDカード → ストレージの設定 → フォーマット

で「内部ストレージとしてフォーマットする」と出るんですよね?

「ポータブルストレージとしてフォーマットする」しか出てこないんですが、この機種はSDカードを内部ストレージとして使えないということでしょうか?

書込番号:21904028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/18 06:44(1年以上前)

そもそも、128GもあるのにSDカードを内部ストレージ化が必要なのが分からないんだけど?
SDカードを内容ストレージ化した所で、全ては移行出来ないからね?

ほとんどのメーカーは使えない様にしてあるから、PCに接続してコマンドの書換が必要じゃないかな?
推奨していない使い方だからね!

それよりもROM128Gあるのに、内部ストレージカードが必要なのが理解出来ません?
mate10pro P20はSD入らないのにROM128Gですからね?

書込番号:21904346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/06/18 07:14(1年以上前)

>ホリボーさん
内部ストレージ化を行ったMicroSDは暗号化される、ということをご承知の上でそうなさりたいのてすか?

暗号化されるということはつまり、何かあった時のバックアップとしては機能しなくなることを意味します。MicroSDを取り出してPCなどに読ませても中のデータは一切取り出せません。

JB以前のようにアプリも移せて画像などのユーザーデータもバックアップしておけるという使い方は出来ないので、勘違いなきように。

書込番号:21904375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/18 07:25(1年以上前)

>ホリボーさん

ZenFone5のスレッドにあるように、自己責任で試してみるのはありだとは思いますが、お勧めはしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21870173/#21870173

そもそも128GBあるので、必要性も感じませんが。

本当に、必要なのかということから考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:21904390

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2018/06/18 19:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
やはり開発者モードを使っての特殊なやり方でしか無理なようですね。

一応、その方法で400GBのSDカードを使って内部ストレージ化に成功しましたが、みなさんのツッコミの通り、こんなにあるから何なんだ?と思うようになりまして、元に戻しました(^_^;

128GBが足りなくなる頃には新しい物が出てるだろうし、素直にSDカードはポータブルストレージとして使おうと思います。

とりあえず、やろうと思えば内部ストレージ化ができるということが分かっただけで充分です。

書込番号:21905583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 04:45(1年以上前)

必要性は質問の回答になってないですよね。

書込番号:22880128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/26 07:46(1年以上前)

言葉の質問に回答するのではなく、
質問の背景にある希望・課題に答えるのが正しいので、
必要ないんじゃない?という意見は真っ当かと。

書込番号:22880246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

dolby atmosはついてますか?

2018/06/16 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

dolbyatmosはインストールされてますか?
されていない場合、音質的にどうでしょうか?

書込番号:21901072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
amnos0122さん
クチコミ投稿数:20件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度4

2018/07/08 16:16(1年以上前)

本端末はドルビーアトモス未搭載です。
音質は、スピーカーはデュアルスピーカーと謳いながら上下の音量バランスが悪く偏った感じてます。
上部スピーカーは音量が低く、低音に関しては全く出ません。(YouTubeにある左右スピーカーチェック動画にて確認済)
イヤホンに関しては中の上レベルです。
もしスマホのスピーカーに拘るのならば、XPERIAシリーズ・GALAXY S9・AXON7・P20 PROあたりを検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21949809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQモバイルのsimで使えますか?

2018/06/14 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 yamahitujiさん
クチコミ投稿数:2件

今使っている機種の動作が重くなったので、
機種変更を考えています。

simはUQモバイル(au系)のものを使用しているのですが、
ZenFone 5Zで通話や通信は可能ですか?

素人のような質問ですみません

書込番号:21894888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/14 12:21(1年以上前)

自分で調べようね!
使えるよ。
zenfone5でau au UQ UQ au UQで動作確認済みだよ。5zでも使えるから大丈夫だよ。

書込番号:21894944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 12:36(1年以上前)

公式にauのVoLTE対応となっています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/Tech-Specs/
カタログはこちらの「こちら」をクリック

本機(ZenFone 5Z (ZS620KL))は、KDDI(au)で、音声と通話両方とも、公式対応となっています。
https://open-dev.kddi.com/information

au系のUQモバイルで使えない理由はまったくないようです。

ただ、カタログには、
auのVoLTEは後日FOTAにてアップデートとなります。
という文言があったのは、気になりました・・・・・

現時点のファームでは、通話が利用出来ない可能性はあるかもしれません。
後日使えるようになる。


ちなみに、ZenFone 5Qは、後日配信予定となっていたのが、配信が終わり、対応済になりました。

本機については、auのVoLTE対応のファームが配信されている形跡はないです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/

書込番号:21894987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 13:18(1年以上前)

>ただ、カタログには、
>auのVoLTEは後日FOTAにてアップデートとなります。
>という文言があったのは、気になりました・・・・・

これは、カタログが「ZenFone 5Q」も含まれていて、ZenFone 5Qに対しての記載でした。

本機は、KDDI(au)公式に対応端末なので、何の心配もないかと。ファーム更新しなくても。最初から。

書込番号:21895067

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamahitujiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/14 19:19(1年以上前)

>多重債務者、自己破産申請中さん
お早い回答ありがとうございます。
スレをたてる前に簡単に調べたのですが、
拙い知識では通信方式などを理解することができませんでした...
申し訳ありません。

>†うっきー†さん
リンクを貼っていただくなど、丁寧に回答していただきありがとうございます。
機種変更をする時の参考にさせていただきます。

回答してくださった方々ありがとうございました。
不明だった点は解決しました。

書込番号:21895643

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)