ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体再起動でsimが認識されなくなった

2020/01/12 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:794件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度4

本体再起動の拍子にsimが認識されなくなりました。

使用条件
sim slot1 : foma sim(音声のみ契約)
sim slot2 : 未挿入

simを元のガラ携に挿したら認識されるので、simの故障ではなさそうです。
他には電番入りのsimを持っていませんが、sim slot2にもsimを挿すと
優先sim設定の音声通話の項目が操作できるようになるので、単純に本体の故障ではなさそうです。

foma sim(音声のみ契約) 1枚挿しの運用で類似の現象、及び対処方法を御存じの方は御教授下さい。

書込番号:23164089

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 21:10(1年以上前)

>sim slot1 : foma sim(音声のみ契約)
>sim slot2 : 未挿入

SIMを2枚刺して、反対側のSIMを通信側にする必要があります。


■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」(通信側)と、「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone,OPPO,Huawei機でKirin710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteは例外的に使えます。
※DSDV機もDSDS機同様に通信側と反対側で利用します。通信側では利用出来ません。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機,一部のDSDV機で、ダミーSIM(これを通信側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を通信側ではない2G/3G)で利用します。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。

ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、SSSS,DSSS機などの「2G/3G/4G」環境や、1枚運用でも利用出来るようになっています。

書込番号:23164146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 21:19(1年以上前)

>foma sim(音声のみ契約) 1枚挿しの運用で類似の現象、及び対処方法を御存じの方は御教授下さい。

どうしても1枚だけということでしたら、本機はZenFoneなので、ZenFone3と同じように、
特殊な設定方法(反対側のスロットを通信側に維持させたままにする)で対応が可能かもしれません。

SIMを1枚だけにした場合は、そちら側が強制的に通信側にセットされてしまう場合は、
特殊な設定は無理なのであきらめて下さい。最近の機種は、ほとんどがこのパターンになります。

詳細はZenFone3のスレッドを参照。SDカードの部分は読み飛ばしてもらってもいいです。刺さなくてもよいため。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
>■補足
>最初から最後までFOMA SIMのみで設定する方法
>
>FOMA SIMをSIM2にセットして、
>設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2
>にしておきます。例え使えなくても。
>※最終的に利用したいFOMA SIMと反対側を通信に設定しておく必要があるため。
>
>FOMA SIMをSIM1に差し替えます。一緒にSDカードも指す。
>確認画面で、データサービスネットワークをSIM1側に設定しろという旨のメッセージが表示しますが、キャンセルをします。
>※SIM2側を通信(たとえ使わなくても)の設定を維持させるため。
>
>これで最初から最後までFOMA SIM1枚で利用可能です。

書込番号:23164172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度4

2020/01/12 22:13(1年以上前)

何時もお世話になってます
>†うっきー†さん

回答有難う御座います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
このやり方でsimが認識されました。
電源を入れたままsimを抜き差しするという裏技を繰り返さずに済んで良かったです。

暫く運用してみないとわかりませんが、simが認識されれば従来通りで問題ないと思われます。
「SIMを2枚刺して、反対側のSIMを通信側にする必要があります。」とあったので諦めかけてましたが、
これで満足する端末が出るまで凌げそうです。


書込番号:23164305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電

2020/01/11 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

急速充電が可能なのは純正ケーブルだけでしょうか?
それとも他のケーブルでも可能でしょうか?

書込番号:23162203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/11 23:55(1年以上前)

>kuramu_さん
急速充電対応のケーブルなら純正ではなくても可能ですが、コンセントにさすアダプターも対応してないといけませんのでお気をつけください。
モバイルバッテリーの場合も対応してないとケーブルが対応してても不可能です。

書込番号:23162239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/12 08:33(1年以上前)

milanistaboyさんがすでに書かれてますが、下記に詳しく書かれてます。


https://mobareco.jp/a75961

参考まで

書込番号:23162580

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/12 13:51(1年以上前)

>milanistaboyさん
>パソニックさん
お二方ありがとうございます
USB PD対応の物にしようと思います

書込番号:23163117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/12 14:38(1年以上前)

この3つにしてみようと思います

書込番号:23163211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/12 14:39(1年以上前)

機種不明

画像忘れてました

書込番号:23163214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知バーの日付表示

2020/01/06 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 @tsushiさん
クチコミ投稿数:14件

アンドロイド10にアップデート後に画面上の通知バー?に日付を表示したいのですが、できるのでしょうか?
できるようなら是非方法を教えて下さい。よろしくおねがいします。

書込番号:23152363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/06 17:55(1年以上前)

>@tsushiさん
基本の設定ではできないようです。
Google Playで気に入ったアプリを探すしかないようですね。
「ステータスバー 日付」などで検索すると何個か出てきますので見てみてください。

書込番号:23152474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @tsushiさん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/06 18:02(1年以上前)

早速ありがとうございます!
探してみます!

書込番号:23152484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/11 12:46(1年以上前)

こんにちは
私は、カレンダーと天気のウジエットを入れました
無いと不便ですよね

書込番号:23160975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

android10後バッテリーについて

2020/01/06 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

体感ですがandroid10へアップデートしてからバッテリーの減りが早くなった気がするのですが気のせいなのか本当に早くなったのか他の人はどう感じますかね

書込番号:23151875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2020/01/06 10:59(1年以上前)

既に書き込みがあるので一度他の方の感想も読んでみると良いですね。
概ねはにわさんが感じているものと同じようです。

私はむしろ良くなったと感じているのでこればかりは環境によるとしか言えません。

私見としてはメジャーアップデート後は電池の最適化が初期化されるというか
これまでの持ち主の使い勝手を学習した、最適化された電池配分が
また1から計測し直し、ようは引き継がれていない感じがするので
それが落ち着くまでは縁が激しい「気がする」と言ったところでしょうか

他スレッドの回答にもにた感じの意見がありましたので
1週間くらいは様子身じゃないでしょうか
それでも減るようなら10に最適化されていないアプリがある
という個別の問題もあるかもしれませんね

書込番号:23151895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2020/01/06 11:01(1年以上前)

縁が激しい≠減りが激しい

失礼しました;;

書込番号:23151898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/06 11:41(1年以上前)

他スレ確認しました他のユーザーさんも同じように感じてるようですね。自分だけの不具合というわけではなさそうなので少し安心しました。

確かに学習機能がフル活用されるようになるまで待ったほうがいいかもしれませんねしばらく様子見です…

書込番号:23151962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/07 12:24(1年以上前)

機種不明

バッテリー 1月7日

Android10アップデートから3週間経ちました。
設定→電池→PowerMaster→自動起動マネージャー・バッテリーもモード・節電オプション・バッテリーケアにて、自動的に起動させるアプリの削除、省電力設定、不要なアプリを終了、スリープ状態の時のバックグラウンドアプリの削除など設定をやってきました。

私の場合は、ケースバイケースですが、添付画像にあるように、現在のところ、バッテリーの持続時間は約2日ですかね?

写真を撮るとか、撮った写真をいじくるとかすると、バッテリーの消費が多いですね。2日は持ちません。

書込番号:23153850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後から電話を受けれない

2020/01/05 08:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

先日のAndroid10へのアップデート後、
たまたま家の中で携帯を探すのに電話を掛けてみました。

すると、「お掛けになった電話をお呼びしましたがお出になりません」とアナウンスされ掛かりません。

auとBIGLOBE Dプランをデュアルで使っており、
BIGLOBEの番号へ掛けると、話し中となってしまいます。

電話の発信やモバイル通信はどちらのSIMでも問題なく出来るので、設定は合っていると思っています。
皆さんは問題なく着信しますでしょうか?

私のみの不具合なのか、教えてください。。

書込番号:23149664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 09:55(1年以上前)

たんにメジャーアップデート後に、初期化をし忘れているだけということはありませんか?

■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

通信系でトラブルがおきやすいので、メジャーアップデート後の、初期化は、ほぼ必須の作業となります。


どうしても初期化を避けたい場合は、SIMの抜き差し、端末の再起動等で、一時的に使える可能性はあるとは思います。

書込番号:23149764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/05 10:29(1年以上前)

>クラレーさん
私の場合は、昔から使っていたDocomoのSIMを入れてますが、Android10へのアップデートは問題なくなされ、何ら問題ないなく動作してます。バッテリーの消費が早い問題も、改善されてきております。

>†うっきー†さん
>たんにメジャーアップデート後に、初期化をし忘れているだけということはありませんか?

https://www.asus.com/jp/News/nsmalw2xgi5bb9b3
上記サイトには、初期化の必要性については何ら書かれてません。
初期化と言う操作は、すべてのケースに必要? 又は、問題が起こった場合の解決方法の一つでしょうか?

書込番号:23149833

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/05 14:40(1年以上前)

スロットのシムを入れ替えるとか

書込番号:23150313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 15:24(1年以上前)

>初期化と言う操作は、すべてのケースに必要? 又は、問題が起こった場合の解決方法の一つでしょうか?

メジャーアップデート時は、ほぼ必須かと。特に、ネットワーク関係でトラブルが起きやすいので。
問題が起きていることに気がつかずに使われていて、問題に気づいてから、何が原因でしょうという質問が多いようです。
そのため、結局は初期化で直りましたという事例が多いようです。

今回の事例以外でも、大抵は初期化で直ります。
■初期化で解決した事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22877647/#22877836
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22759536/#22763459
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22878295/#22880344
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=22720257/#22725556
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=22965184/#22984152
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=23107832/#23107832
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22793385/#22793385
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23111824/#23111824
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029170/SortID=23122314/#23122314

メジャーアップデート後は、初期化をしておけば、無用なトラブルに悩まされることは少なくなると思います。
問題の切り分け(後から入れたアプリや設定のみ)のためにも有益ですね。

お勧めは無条件初期化ですが、自分の使い方で問題に気づいた時に初期化でも良いと思います。その人の考え方なので、否定はしません。
散々悩んで、結局は初期化で解決しましたになるとは思いますが。


メーカーに修理に出すにしろ、まずは初期化から話が始まります。


今回のケースが初期化で直るかは試さないと分かりませんが、SIMに異常がない(他の端末に刺せば問題ない)場合は、初期化で解決出来るとは思っています。
試して頂くしか確認方法はありませんが。

書込番号:23150371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/05 16:08(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます!

下記の作業をやっており返信遅くなりました、申し訳ありません。
最終的に†うっきー†さんのおっしゃる通りで、
初期化にて改善されました!
本当にありがとうございます!


作業内容

スロットの入れ替えやネットワークだけの初期化をしてみましたが、
現象変わらずでした。
ASUSのコールセンターにも電話しましたが、
その様な報告はないとの事で他端末にてSIMの確認を行い、問題なければ初期化を勧められました。
SIMに問題は無かったので、しっかりバックアップを行ってから思い切って初期化を行ったところ、
改善されました!

ASUSは何か不具合あると初期化が必要なんですね。。
ネットワークのトラブルが多いのも初めて知りました。

書込番号:23150438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 16:24(1年以上前)

>クラレーさん
>ASUSは何か不具合あると初期化が必要なんですね。。

すでにリンクをいくつか貼っている通り、ASUSに限らずですね。
ASUSに限らず、メジャーアップデート後は、今回同様、初期化しておけば、無用なトラブルに悩まされることはないと思いますので、
今後、別のメーカーのスマホを使う場合も、同様に初期化しておけば安心して利用出来るかと。

その際は、かならず新規にセットアップ。
初期はしたけど、その後バックアップツールから復元や移行ツールを利用して不具合まで移行しましたという初期化に意味がないことをされている方も時々いて、質問される方もいるようです。

メジャーアップデート後は、トラブルが起きることがあるので、初期化をして下さいと明確に記載してくれているところもあります。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559


とりあえず解決したようで何よりです。

書込番号:23150469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Game Genie

2019/12/26 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 J-partさん
クチコミ投稿数:25件

先日アンドロイド10にアップデートしました。
Game Genieはもう使用できないのでしょうか?

書込番号:23130801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2019/12/26 21:35(1年以上前)

拡張機能とこにまだいるので使えそうですね
試してはいないですけど。話それますけど
上段のスワイプはなぜか私のはアプデでリセットされたので
配置し直しました。同じように消えただけならいいのですが・・・

書込番号:23130818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2019/12/26 21:43(1年以上前)

追記
マリオカートで試してみました。
自動起動しないのでおかしいなと思い設定を見直すと
拡張機能→Game Genie→ゲームツールバー→リストからアプリをスライドで許可
にて対象アプリを起動時自動で適用されるようにしました。
これって今まで手動でしたっけ!?こんな手間かかったようには思えないので
設定が飛んだんですかね〜。ただたんに10に対応してないだけかな?!

書込番号:23130834

ナイスクチコミ!2


スレ主 J-partさん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/26 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲームアプリのせいかosのせいかわかりませんが、
拒否に変わっており、許可に変更すると元通りになりました。
スッキリです。

書込番号:23130953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)