端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年4月18日 13:18 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月18日 07:48 |
![]() |
5 | 2 | 2019年4月15日 20:26 |
![]() |
2 | 5 | 2019年4月15日 12:29 |
![]() |
2 | 5 | 2019年4月14日 04:13 |
![]() |
0 | 5 | 2019年4月4日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
イヤホンをつなげて荒野行動するのにマイクでしゃべるのに相手に声が聞こえてない、聞こえても小さい、普通に聞こえる時もあると不安定です。イヤホン3本あるのですがどれも同じです。同じ用な症状の人は居ませんか?やはりイヤホンジャックが故障しているのかな?宜しくお願いします。
書込番号:22601638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFone 5Zに付属のイヤホンは正直音よくないと思います。
私はiPhon付属のイヤホンのが良くて、いつも使ってます。
あくまで私個人の感想ですが、全然違います。
書込番号:22601835
0点

僕はゲームしないからどういう挙動になってるのか知らないけど、電話or通話アプリでイヤホンマイクが正常に動作するか確認してみればいいのでは?
書込番号:22601870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはゼンフォーンが悪くないのでは?
アプリ側がきちんとしてないから
デレステのレビューみても不具合の書き込みが多いような気がする。
書込番号:22610043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

おそらく設定はないと思います。
Wi-Fiが接続出来ない場所に行けば、自動的にモバイル通信。Wi-Fiが利用出来る場所に戻れば自動でWi-Fi接続されますので、
Wi-Fiのスイッチを常にオンにしたまま、ユーザーは何もする必要はないかと。
Wi-Fiをオンにしておいても、バッテリーが以上に消費するようなこともないので、気にする必要はないと思います。
何らかの理由でどうしてもオフにしたいなら、手動でオフにすればよいと思います。
お勧めはしませんが。
書込番号:22609497
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
設定→システム→システムアップデート
でその後 更新をチェックする ボタンが押したのですが一瞬できえます
時間はボタンを押した時間になってますが 押した時は反応はなく ←で戻って 押した時間になってる感じです
実を言うと 再起動前は 更新チェックボタンが白っぽくなっていて押せませんでした。
昨日バージョンアップのお知らせっぽいものが来てたのですがwifi環境じゃなかったので ダウンロードできなかったのかと思い ここの掲示板見て バージョンアップだったんだなと思ってwifi環境下で更新チェックをしましたがうんともすんともいいません
皆さんはどんな感じなんでしょうか?
書込番号:22603461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は普通に更新出来ましたよ。
システム→リセットオプション→アプリの設定をリセットの順に押してリセットしてから再度、システムアップデートを試してみるしかないかと思います。念の為バックアップを取って下さいね。
書込番号:22603653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果的には更新できたのですが 更新チェックボタンは反応してませんでした
wifiのみのダウンロードはやめて 常時ダウンロードにしておいたら 10分くらいして 勝手に FOTA なんとかのダウンロードが始まり ダウンロードできて再起動して9.0にバージョンアップできました
アプリを閉じるときに上にスライドするようですね
お騒がせしました
この端末 購入当初からいまいち調子よくなくて買い換え前のnova3のが快適でバッテリー減りも少なかったので購入後悔してた感じですが 更新チェックボタンは バージョンアップ後は反応するようになりました これを期にうまく直ってくれてたらいいんですが
以上解決
書込番号:22603954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
SIM1にYモバイルのデータ専用SIM(SMSなし)、SIM2にLINEモバイルのデータ専用SIM(SMSあり)をセットしております。通常はSIM1でデータ通信したいのですが、LINEアプリを使用時のみSIM2で使用するような管理は可能でしょうか?
0点

データ通信を都度、切り換えないとムリだよ。
そもそも、データ専用SIMカードを2枚セットして使っている事が理解出来ないんだけど?
普通、音声、音声か音声、データの使い方なら理解出来るけどデータ、データの使い方のメリットは?
書込番号:22602986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信SIMは、その都度手動で切り替えるしか方法はありません。
ひょっとしてですが、LINEを使うのに、LINEモバイルのSIMの通信が必要だと勘違いしているとか。
LINEはSIMとは関係ないので、SIMをすべて抜いてWi-Fiのみでも利用が可能です。
通信SIMは1枚のみにして利用して費用を安くすませばよいと思います。
書込番号:22603111
0点

切り替えが必要とのことで理解しました。ありがとうございます
データSIM2枚ですが、スピードが遅くなる時間帯でも比較的に快適に通信(ゲーム専用)できるSIMと、パケットを気にせず、LINE通話のみ使用するためのSIMです。月に20GBは普通に使用するので、パケットと金額のバランスを考えております。
書込番号:22603120
1点

>†うっきー†さん
WIFIの無い環境でも使用するので、SIMが必要と考えております。1枚のSIMで大容量で契約よりも、LINEだけは分散させて割安になっているもんで(笑)
書込番号:22603127
0点

>すぬんぴーさん
LINEはLINEモバイルの無料分で使うということですね。
どれだけ通話に利用しているかは不明ですが、
無料通話1時間:約18MB
1日1時間も使うとしても、1か月で18*30=540MB=約0.5G
と全体から見ると、微々たるものではありますが。
1日24時間無料通話を使うとなると話は別ですが。
書込番号:22603144
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

一応現行のAndroid端末では最高峰の性能ですので、出来ないゲームはないと思って頂いて構いません。
書込番号:22344110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マギレコは、性能に関わらず対応していない端末が多いので、実際にプレイできるかを教えてくれますか?
書込番号:22344139
0点

17日の5chの書き込みにマギレコが速くて感動したとあります。ただ、そろそろ配布されるであろうPieで利用できるかはわかりません。
また、周回プレイはほぼ同価格のiphone8の方が快適かと思います。
書込番号:22344445
1点

>ありりん00615さん
>唐揚げ棒さん
お答え頂きありがとうございました!これで気兼ねなく買うことができます!
書込番号:22344521
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

>クリア(透明)のカバーケースを付けると、背面が添付画像みたいになります。
真っ平らでツルツルしてる本体に真っ平らなケースを密着させるとどうしてもそうなっちゃうね
マイクロドット付きって書いてるケースだったら大丈夫だね(ケースに凸凹がついてるから模様のようなのが見えたり少し濁ったように見えたりはする)
そういうのが見つからない場合はレビューを読んでそういうのが無さそうなやつを買うとかかな?
※ひょっとするとケースの内側にフィルムが貼っていてそれを剥がしてないなんてのもあるかもしれない
書込番号:22577200
0点

サイドのボタン類が剥き出しなので、おそらくポリカーボネート製のハードカバーですね。Amazonで最安値のこの手のもの、所謂ウォーターマークが出てるとの評価が複数のユーザーから出てます。これは致し方ないでしょう。
個人的にはTPU素材のソフトケースの方がずっと良いです。ボタンが覆われて押しにくいとか言われますけど慣れればそこまでではないし、電源キーに関してはZenTouchがありますから日常的にはほぼ触らなくても画面オンオフ出来ますし。
黄ばみについては染めれば気にならなくなると思われます。ダイロンマルチで。
http://dylon.jugem.jp/?eid=577
中の人もそうしてるみたいですな(笑)
書込番号:22578022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、ご返信ありがとうございますm(__)m
2人目の方のおっしゃるとおり、画像の現在装着の物はハードケースですが、以前装着の物は購入時に同梱されていた純正のTPUクリアケースでしたが、それも同様な現象が起きていました。
別のケースなら大丈夫だろうと思って今回のケースをつけてみましたが、やはりダメでしたので投稿した次第ですm(__)m
どうもこれはどうにもならない現象のようですね・・・諦めて使うことにします(笑)
書込番号:22578186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特殊なカバーが必要かと
例えばiPhone7のジェットブラックの場合も上記のようになります。
iPhoneでしたからそのようにならないカバーは後で発売されましたが
ゼンフォーン5ではないかも知れません。
書込番号:22578776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは同梱されていたのでピッタリでしたよ。
買い換える必要ないくらい。
書込番号:22578947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)