ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

タイトル通りで増設画面付バッテリーは面白いと思いますが板違いですが皆さんの意見を聞きたいです。
今はZenfone 5Z使っていて安定していて不具合も無く満足してるので買い替えは無いですかクロックアップされたSnapdragon 845とか興味が出て^^;

書込番号:22259390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/17 12:43(1年以上前)

こちらのスレッドを解決済にして、専用掲示板で聞かれてみてはどうでしょうか。
すでに掲示板が出来ているようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001108548/#tab

書込番号:22259660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2018/11/17 13:08(1年以上前)

分かりました^_^ 有りがとうございますm(_ _)m

書込番号:22259710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2018/12/01 11:38(1年以上前)

ZenFone5Z約3ヶ月持ってましたがROGPhone買いました(^o^)
めっちゃめっちゃ快適ですよ♪
特にサウンドが素晴らしいです。
もちろん画像も超美麗です!
解決済みに書いてすみません。

書込番号:22292101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2018/12/02 04:51(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん
良いですよ。
Zenfone 5Zから切り替えたユーザーや2台持ちしてるユーザーの声を聞きたかったので^^;

書込番号:22294156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンアプリのダウンロードができない

2018/11/28 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

機種変更したので、これまでアマゾンアプリストアでダウンロード、インストールしていたアプリをインストールしようとすると
アプリのインストールを許可するよう警告がでます。(「不明のソース」をオンにするようにと)
で、アプリがインストールを許可するよう「設定」画面に飛ばすのですが、とんだ先が「セキュリティと画面のロック」でインストールを許可するような選択肢がでてきません。
飛ばされた場所が違うのでは?と、「設定」の検索で「不明」と記入し「不明なアプリのインストール」を選択し「アマゾンアプリストア」に「許可」をしますに変更しましたが状況はかわりません。
アマゾンアプリをダウンロードする方法をどなたかご教授お願いします。

書込番号:22286462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/28 22:50(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3078597646

↑↑ここからメール送ってとかでも無理なのかな?

書込番号:22286539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/28 23:26(1年以上前)

単にAndroid8から不明なアプリのインストール方法が変更になったので、それでうまくいっていないだけのような気がします。

以下、同じようにAndroid8の端末でAmazonアプリからゲームなどのインストールが出来なくて困っていた方のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21699899/#21699899

上記スレッドを見ても解決出来ないようでしたら、
どこでつまずいているのかが分かるように、画面遷移の様子を分かるように、スクリーンショットの提示程度はされた方がよいとは思います。

書込番号:22286653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/11/29 00:01(1年以上前)

どうなるさん返事ありがとうございます。
アマゾンアプリはインストールできています。でアマゾンアプリをつかってインストールしようとするとできないです。アマゾンアプリを使わずアマゾンのサイトからできないか試しましたが、アマゾンアプリに誘導されます。
うっきーさん返事ありがとうございます。
リンク先のレヴュー新人さんのスクリーンショット1・2枚目と全くおなじ警告がでました。
ずっと読んでると初期化して再度インストールしなおそうみたいな流れなんですね(;^ω^)

書込番号:22286737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/29 00:01(1年以上前)

既出スレッドの「不明なアプリをインストールする」の画面が何らかの理由で表示されないだけでしたら、
設定→アプリと通知→アプリ情報→アプリストア(Amazonのアプリストア)→不明なアプリのインストール
からでもいけると思います。

他のAndroid8のZenFoneでの確認なので、本機も同様だと思います。

ただ、この設定は、最初に記載されている、検索からたどり着いたところと同じところのはずなので、
既にオンになっているとは思いますが。

書込番号:22286738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/11/29 00:42(1年以上前)

うっきーさん返事ありがとうございます。
ご指摘の
「不明なアプリをインストールする」の画面が何らかの理由で表示されないだけでしたら、
設定→アプリと通知→アプリ情報→アプリストア(Amazonのアプリストア)→不明なアプリのインストール
を試しましたがダメでした(-_-;)
関係ないかもですが、クロームをアンインストールしてからのアマゾン→アマゾンアプリ→指摘内容でもダメでした。
なんとかできないか設定いじりすぎたのかもしれないですね(;^ω^)

書込番号:22286795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/11/30 22:57(1年以上前)

機種不明

設定→特別なアプリアクセス→不明なアプリのインストールに、画像のように表示されていなければ、結局はアプリが許可されていないとことだと思うんですが、どうでしょうか?

書込番号:22291033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/30 23:19(1年以上前)

>フジノ(*゚▽゚)ノさん
>設定→特別なアプリアクセス→不明なアプリのインストールに、画像のように表示されていなければ、結局はアプリが許可されていないとことだと思うんですが、どうでしょうか?

今回の質問は、最初にも記載がある通り「許可」に設定しているのに、何故だろうという質問となっています。

書込番号:22291093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/12/01 09:38(1年以上前)

フジノ(*゚▽゚)ノさん、うっきーさん返事遅れました。
いろいろとご指摘いただいたのですが、スマホ初期化し無事ダウンロードできました。
おそらく、スマホ詳しくないのに設定をいじりすぎたのが原因だとおもいます(;^ω^)
お二方、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:22291836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。解決方法求む

2018/11/15 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

いつも通り指紋認証でスリープを解除したところ
パソコンでいうBIOSのような画面に「Qualcomm crash dump mode」と表示されました。
再起動しても「Qualcomm crash dump mode」が一瞬表示され、すぐに画面が消えました。
電源ボタン+下音量キーでのリカバリーモードにも入れません。

今は電源すら入らなくなってます。充電しても充電ランプも点灯しません。

数日中に修理にだす予定ですが、データをサルベージする方法を知っている方いましたら
ご教授いただきたいです。

改造的なこと、googole play以外でのアプリのインストールは一切行っていません。

書込番号:22256185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/16 13:40(1年以上前)

スレ主様

>パソコンでいうBIOSのような画面に「Qualcomm crash dump mode」と表示されました。
非常に情報が少ないのですが、XDAForumなどでの書き込みの例としては、AndroidOSのスマートフォンにベータテスト版のAndroidOS(直近の場合はAndroid9.0のベータ版)をOTA経由でインストールしたあとに、スマートフォンで不具合が発生した際に表示されるコマンドにケースで、同じエラーメッセージがでるということでファーラムでは活気づいています。海外の技術系サイトを見ても詳しいことがわかりません。
修繕方法は無きにしも非ずですが、JAVA系のコマンド入力して、それでスマートフォンを制御して復帰させるという手段になるというところまでしか文章では読み解くことはできません。

データの復元に関しては、Googleアカウントに紐づけされている連絡先データ、Googleフォトにバックアップされている写真・動画データは復元可能です。ゲームなどを行っている場合は、バックアップ手段などを登録している場合は、データのバックアップすることが可能です。
アプリなどは、Google Play経由でしたら、Googleアカウントに紐づく形でインストール済みライブラリの復元がされます。

(追記)
「普通」にスマートフォンを運用している場合には、このエラーはほぼ起きないはずです。
開発者オプションで、USBデバック許可、OEMロック解除、USB経由のアプリを確認などの設定をオンにして、なにかしらのスマートフォンの制御を変えるためにデバックモードを起動して、ROM焼きに失敗しない限り、このエラーモードは出ないはずです。
>改造的なこと、googole play以外でのアプリのインストールは一切行っていません。
このような書き方はしている時点で、普通の使い方をしていないのではないかと私個人思ってしまっています。
もし書いている内容が間違っている場合、あらかじめ謝罪させていただきます。

書込番号:22257564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/11/16 15:47(1年以上前)

>北海のタコさん

ご丁寧な解説ありがとうございます。
わたくしも多少調べたのですが、日本語の解説が全くてでこなかったので、お手上げでした。

やはりバックアップ分のみが現実的ですよね…

デバックモードの使用やロム焼き?など用途がわからないですし、そういう改造的なことは行ってないません。
単純に急に壊れた感覚です。

明日、アカサカのショップに持っていきますので、結果を投稿します。

書込番号:22257742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2018/11/17 10:33(1年以上前)

返信遅くなったかもしれませんがこれは機種の故障だと私は思います。
パソコンにも接続していないのですよね?
後は使っていた環境ですね 湿気の多い場所等でも利用していないのですよね? それなら保証で直ると思います。

書込番号:22259400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/11/17 11:24(1年以上前)

パソコンに繋げてません。

特別に湿気が多いところで使用はしてませんが、寒くなってきたので、もしかしたら室温差による結露が起きたのでしょうか…
こればかりは否定できないですね。

書込番号:22259499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2018/11/17 13:14(1年以上前)

私も仕事の関係で毎日温度が寒いところから暖かい所に行くので結露等も起こりますが今は快適に動いていますね。
OSが飛んだ等は有りません。

書込番号:22259724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/17 15:06(1年以上前)

スレ主様

一つ確認させていただきます。
ZenFone5Zは2018年11月5日にBIOSのアップデートを実施しております。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/

記憶の限りで結構ですが、こちらのBIOSアップデートを適用していますでしょうか。
もしくは、11月5日を境として端末の挙動に不具合など起きていなかったでしょうか。

お使いになっている端末ではありませんが、ほかのメーカーの製品でBIOSアップデートした後に、クアルコムのSoCの古いものにおいて、ファームウェアの更新の失敗によりダンプモードを発動しているケースがあります。
ZenFone5Zに搭載されているSDM845ですと、中国の端末メーカー「OnePlus」ではダンプモードがファームウェア更新の失敗で起きていることがあります。

推測にはなりますが、ファームウェア更新の際に何かしらの不具合が発生して、ファームウェア更新が正常に終わらなかったために、パソコンのBIOS更新失敗と同じように、ダンプモードが発動したのではないと思います。
スレ主様もお書きになっていますが、ショップのサポートの方に見てもらったほうがいいかと思います。


書込番号:22259878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/11/17 15:19(1年以上前)

>北海のタコさん

10日前後に適応してます。
症状がでたのが'14日です。
とくに動きがおかしくなった印象はありませんでした。

さきほど、アカサカのショップで修理にだしました。現在わかってることは、パワーオンのときに電圧が下がり、起動できないようです。
ハードにも問題があるみたいです。

書込番号:22259902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/17 15:37(1年以上前)

スレ主様

電圧不足ですか。
なるほど。
それなら、ダンプモードが発動してもおかしくない状態になってしまったのかもしれません。
お手数ですが、またレポートをお願いします。
内容によっては、XDAのほうにもフィードバックしておきたいと思います。

書込番号:22259930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/11/17 16:17(1年以上前)

>北海のタコさん
月曜日に修理が完了する予定なので、修理内容をレポートします。

購入してから半月での出来事なので、今後が不安です…

書込番号:22259996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/11/19 23:18(1年以上前)

>北海のタコさん

本日、修理品を受け取ってきました。
故障の原因不明ですが、メイン基板の交換になりました。
保証期間内でしたので無償修理でした。

余談ですが…
初期設定をしていて一つ気になったのが、修理前に比べて液晶が白くなっています。
前は黄色系の白で、手動で青白くしていましたが
修理後の端末は同じ設定だと青白くなりすぎるくらい差がありました。
修理伝票の記載は修理となっていましたが、もしかしたら交換になっているかもしれません。

書込番号:22265668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/19 23:45(1年以上前)

スレ主様

交換修理ということでしたか。
懸念していた違法改造とならなかったのは、海外のどこかで同じような症状が報告されていたから、確認してみてサポートもヤバいと判断して、ASUS本社にお伺いを立てて、無償修理という名の端末交換になったのではないかなあ。
詳しい原因が不明となると、今後同型機で同じような症状が発生した場合は、サポート送りというのが既定路線になりそうです。
個人的な推測の、ファームウェア更新失敗も噛んでいそうな感じもします。

ただ、「新品交換」で液晶も綺麗になってきたというのであれば、よかったのではないでしょうか。
XDAにはメーカー連絡後修理対応ということで報告してきます。
きちんと書き込みが許可されればいいのですが。

書込番号:22265726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au iPhone SIM

2018/11/16 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

現在使用している iPhone7のシムをこの機種で
使用する場合、LTE NETからLTE NET FOR DATAに契約を変更する必要があるのでしょうか?

書込番号:22257482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/16 13:08(1年以上前)

LTE SIMをVoLTE SIMに変更する必要があります。
「LTE NET」を利用する場合は自己責任で利用可能です。
公式案内通りの使い方にしたい場合は、「LTE NET for DATA」にすればよいです。

詳細は以下の通りです。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22257502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2018/11/16 13:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

VoLTE対応SIMに変更する必要が
あるのですね。てっきり iPhone7はVoLTE
対応だと思っておりました。

ありがとうございました。

書込番号:22257517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブルアンプの設定

2018/11/12 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

fiio A3というポタアンを買ったのですが反応しません 
何か携帯側で設定とかあるのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。

書込番号:22249130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/12 21:03(1年以上前)

5ZのイヤホンジャックとFiio A3のライン入力を接続していますか?
両方の機種のボリュームは適切に上がっていますか?
その接続ケーブルは抵抗などが入っていない普通の3極3.5mmミニプラグ-3.5mmミニプラグですか?

念のため・・・勘違いしていないといいですが
Fiio A3はUSB DACではなくアナログ入力専用ポタアンなのでスマホとUSBで直結しただけでは音は出ませんよ

書込番号:22249331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/11/12 22:02(1年以上前)

素人ですいません。
一応付属品の3.5mmステレオケーブルをとりつけてやりましたがザーッと音がなるだけです。iPhone7で接続充電部からイヤホンジャックに変換するので装着してみたらiPhone7では使用できました。
何か足りないのであれば何買えば聴けるようになるのでしょうか?

書込番号:22249524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/13 12:32(1年以上前)

iPhone7で使えているならアンプその物は問題無いと言う事です。

5Zのイヤホンジャックにイヤホンを直刺しした時には普通に音は出ますか?
それで音が出るなら付属のミニプラグの接点がうまく合っていない可能性もありますね
一応規格で決まっているものではありますがそういう組み合わせもあります
その場合は他の3.5mm-3.5mmミニプラグを試して見るくらいしかありません。

書込番号:22250612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/13 19:28(1年以上前)

サポートにチャットして設定いじくったら鳴りました。ありがとうございました。

書込番号:22251413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリドロワー開いた時のタイムラグ

2018/11/12 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

5日くらい前からアプリドロワーを開くと3秒くらいタッチが効かなくなり、その後普通に使えるようになります。ドロワーからホームに戻した時も同じ症状になります。

さほど頻繁に使う機能ではないため支障はないですがちょっとストレスです。

改善策はあるでしょうか?
また、同じ症状の方はいますでしょうか?

書込番号:22247695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 07:20(1年以上前)

直るかどうか試して頂かないとわからないのですが、念のために確認されてみてはどうでしょうか。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

ホームアプリがZenUI以外の別のものを使用している場合は、アンインストール。

端末再起動。

これで直らないでしょうか?

書込番号:22247852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 07:21(1年以上前)

>端末再起動。

端末再起動後は、念のために30分程度放置してから、検証を開始で。

書込番号:22247854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2018/11/12 22:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
GOランチャーを入れていたんですが、アンインストールしてもう一度入れ直したら直りました。
ありがとうございました。

書込番号:22249655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)