ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤフォンの不具合

2018/11/03 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:224件

少し前からなんですがイヤフォンを使っていると突然本体のスピーカーから音が出ます。
イヤフォンを抜いた場合は普通音楽アプリなどは再生が一時停止しますからシステム側の問題だと思います。
外でいきなり爆音が電車、バスなどでなるので周りに迷惑なのでイヤン使うのがドキドキです。
本当に何の前ぶりもなく発生します。
ホームボタンやアプリの切り替え時に多く発生します。
皆さんはどうですか?
早急アップデートでなおしてほしいです。

書込番号:22227503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2018/11/03 16:27(1年以上前)

しかもイヤフォンとスピーカーの音量はそれぞれ別々に管理されてるはずです。普段はもちろん再生中にイヤフォンを抜いても以前のスピーカーの音量が保持さるているので以前のスピーカーの音量がミュートならその音量なしです。
ですがこの現象が発生するとなぜか突然イヤホンの音量設定でスピーカーから音が出ます!
おちおち電車などでイヤホンしたまま寝れません!
致命的な不具合です!
前はこんなこと無かったので最近のアップデートが原因だと思います。

書込番号:22227512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/03 16:59(1年以上前)

スレ主様

スマートフォンに接続しているイヤホンが有線なのか無線なのか、どちらかわかりかねますのと、再生に利用しているアプリが文脈ではわかりかねますので、一般的な回答をさせていただきます。

有線接続での可能性
イヤホンジャックの接点部分にほこりが付着しているために、スマートフォンとイヤホンの間できちんと接触していないために、スマートフォン側がイヤホンに電気信号を送れないので、内蔵スピーカーで鳴らすほうを選択してしまう。
対処法としては、イヤホンジャックの端子口と、イヤホンのプラグの掃除を行う。端子は消毒用エタノールを湿らせた綿棒などを使って掃除する。プラグのほうは、ウェットティッシュで拭いてきれいにする。

無線接続の可能性
Bluetoothの接続を行っているときに、ペアリングが自動的に解除されてしましい、スマートフォンがペアリング対象物を認識できなくなったので、内蔵スピーカーで鳴らすほうをスマートフォンが選択してしまうということです。
対処法は、ペアリングリスト上に不必要なペアリング設定があれば削除しておく。ペアリングリストには使うものはリストに登録しないということが大事になると思います。

万が一、イヤホンで音を出していたいのに、スマートフォンから音が出てしまうことを防ぐには、イヤホン使用時はスマートフォンのマナーモードを設定するのが好ましいと思います。マナーモードであっても、イヤホンからは適切な音量が流れますし、万が一イヤホンから音が流れなくなってもスピーカーからは爆音が響くことはありません。

検証機材 
スマートフォン Moto G6 Plus
アプリ Google Play Music、HF Player
イヤホン 有線のみの検証 パイオニア SE-C1T

書込番号:22227586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/04 01:06(1年以上前)

別のイヤホンではどうでしょうか?
接触部分は綺麗にしてみましたか?

自分のはアップデート後も何も問題ありません。
過去にスマホを落としてしまったり等はありますでしょうか。

サービスに相談しても恐らく症状を確認するためにお預かり
もしくは初期化等して試して下さいと言われるかもですね。
Bluetoothイヤホンで使用して問題なければイヤホンの接点が故障してるか汚れてるか。

でしょうか

書込番号:22228721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DisplayPort Altモード非対応?

2018/10/23 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 洋酒さん
クチコミ投稿数:20件

DisplayPort Altモードというんでしょうか?
よく知らないのですが、zenfone5zはusb type-cケーブルでcケーブル接続対応のサブモニタに出力できないんでしょうか?
switchは映ったんですけどzenfone5zは映らないんでどうしようか悩んでます。

書込番号:22201160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/23 07:11(1年以上前)

Huawei機の一部でPCモードに対応している機種など、ごく一部の機種でないと無理だとは思います。
無線でmiracast接続するのが一般的な接続方法になると思います。

書込番号:22201369

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 洋酒さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/23 07:38(1年以上前)

usb type-cの入力だけの特殊なモニタでしたので使えないのは残念です。
usb type-cだからといってできると思って失敗でした。
ありがとうございました。

書込番号:22201401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

bluetoothのプロファイルについて2

2018/10/20 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 蠅取草さん
クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明

画像1

画像2

書込番号:22182170 で質問させていただいたのですが、「解決済み」としてしまったので
あらためて質問させてください。

前回の質問でこの機種がPBAP (Phone Book Access Profile) に対応しているとわかり、先日購入しました。
今までもPBAPに対応しているヘッドセット(Plantations社製 Voyager 5200)を使用しており、音声で着信者の名前を読み上げてくれるのを気に入っており、当機種でもこの機能を使いたかったためです。
ところが、いざペアリングして使ってみたら、発信者の名前を読み上げてくれないのです。

今まではシャープ製のSHF32をいうガラホを使っていて、これもPBAPに対応しており、
ちゃんと連絡帳に登録のある人からの着信には、名前を読み上げてくれるのです。
ところが当機種ではダメなのです。

ペアリングするとき、画像1のような選択は出ますし、その後画像2のようにペアリングされたデバイス一覧から設定を見てみても「連絡先の共有」にチェックは入っているのです。
(そもそもPBAPに対応していないと、連絡先の共有というのはでてこない?)

解決方法はありませんか?


書込番号:22196124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルの反応

2018/10/12 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 aki-z505さん
クチコミ投稿数:2件

1週間ほど前に購入して今初期設定をしている所ですがタッチパネルが反応しません。調べたら電源onoffで動くと書いてあったのでやってみたら0〜3タップくらいは動くようになりました。これはアップデートを待たないと直らない症状なのでしょうか?

サポート に電話しても繋がらなかったのでメールを送って返信待ちです。

書込番号:22177958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/12 16:36(1年以上前)

>aki-z505さん

こういう時って、キャリアモデルでしたら街中のキャリアショップに”持ち込み”可能なんですが、

>>> ZenFone 5Z SIMフリー

上記だとまどろっこしいねぇ。
ASUSの神対応を期待してます。

対処法は、基本再起動みたいヨ。

書込番号:22177965

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/12 18:11(1年以上前)

>aki-z505さん
連絡はチャットサポートが良いと思いますよ。すぐつながりますので。
こちらなら、日本語を書ける方が対応するので、意思疎通に困ることがないです。

書込番号:22178163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/12 18:20(1年以上前)

購入は一週間前とのこと
実店舗購入ならば店舗に症状を伝えれば交換対応してくれそうですがどうでしょうか?
いずれにしても初期不良対応期間は14日間以内ですのでお早めに
余談ですが
メーカーへの電話は比較的すぐに繋がる平日の午前中が狙い目ですがあまり現実的ではありませんね

書込番号:22178185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aki-z505さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 14:51(1年以上前)

昨日購入した所に電話したら公式の方で対応してくれとのことなのでASUSサポートセンターに連絡したら初期不良なので交換しますと言われました。後は無事交換が終わり戻って来るのを待つだけです。来週の仕事には間に合いそうにないですが…

いつも使っているSH02Eも充電が出来ないときや強制終了フリーズの嵐なので早めの交換を祈ります。

ネットで調べたらサポートの対応がヤバいとありビクビクしてましたが普通の対応でした。

書込番号:22179988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/10/20 11:56(1年以上前)

私も初期不良の可能性がある為、サポートを利用しようかと検討中です。
新品交換してもらえると気分がいいですね。交換後の商品はどうでしたでしょうか?
新品交換だと箱も未開封シールで封印された物が送ってこられるのでしょうか?

書込番号:22194998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothのプロファイルについて

2018/10/14 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 蠅取草さん
クチコミ投稿数:20件

この機種はPBAP (Phone Book Access Profile) には対応していますか?

書込番号:22182170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/14 16:58(1年以上前)

スレ主様

該当機種は、Bluetooth5.0の仕様に対応していますので、PBAPのプロファイルに対応しています。

下記のリンク先の英文サイトに、ZenFone5Zの詳細な仕様が掲載されていますので、そちらも参考にしていただければと思います。

https://www.devicespecifications.com/en/model/965d48f2

書込番号:22182420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蠅取草さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/14 17:18(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

対応しているようですね。
使用予定のヘッドセットでこのプロファイルに対応していないと、発信元の名前を読み上げてくれないのです。

ありがとうございました。

書込番号:22182466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインモバイルアプリ連携について

2018/10/12 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

各シム毎にラインモバイルとの連携が可能でしょうか?

例えば1シムに、ソフトバンクシム(1)にラインモバイルアプリを連携する

次に2シムに、ドコモシム(1)にラインモバイルアプリを連携する


更に、1シムを入れ替えて、ドコモシム(2)にラインモバイルアプリを連携する

次に、2シムを入れ替えて、ソフトバンクシム(2)にラインモバイルアプリを連携する

宜しくご指導頂きたい。

書込番号:22177134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/12 08:17(1年以上前)

ツインアプリの機能でLINEのアカウントを2つ、本機内に持つことは可能です。

SIMは特に関係ないです。SMS認証をSIMで使いたいということかと思いますが、
SIMは別の端末に刺して、そちらの端末で認証(たんに4桁の番号をSMSで受けるだけ)してもよいです。

LINEとSIMの関連性はあまり気にしないでよいです。

SMSで認証したいということでしたら、1つのアカウントで1つの電話番号を使うことになるので2つのSIMで別々に認証すればよいかと。

SMS以外で認証してもよいです。

2台の端末で2つのLINEアカウントを持つことが、1台の端末で2つのLINEアカウントを持てると思ってもらったので良いかと。
本機にSIMを指しておく必要はないです。LINEはWi-Fiのみで利用可能なので。

書込番号:22177208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/10/12 08:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々にご指導頂きありがとうございます&#128522;

良く理解できました。

今後ともご指導宜しく願い致します。

書込番号:22177216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)