端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年3月1日 21:34 |
![]() |
19 | 14 | 2020年2月10日 18:57 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月24日 19:50 |
![]() |
57 | 19 | 2019年11月9日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2019年9月28日 14:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年9月25日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

私はまだアブでしていないのですが、気をつけます。
書込番号:23261052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに目覚まし時間をセットしてみました。
EVERY-JOINさんと同様に問題なく鳴り続いてます。
右肩の3点部をクリックして、設定を開いて、スヌーズ(目覚まし時計が最初に鳴りはじめてから、一定時間ごとに何度も鳴らす機能)の長さなど確認してみてください。
書込番号:23261275
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
去年購入して半年を過ぎたあたりで、塩気のあるスープが充電ポートにはねてしまったらしく、気付かずに充電→故障。
内部のほとんどのパーツ交換→保証期間中でも自損なので23000円ほどかかる。修理に出してから返却まで2週間。
返却後また使用中突然電源が落ちる不具合発生→修理に出すも何も問題なしと返される。返却まで2週間、前回の修理から3カ月以内なので無償。
返却後同じ症状発生→修理に出すもまた問題なしと言われ、代わりにwifiの接続に不具合発生と言われる(修理費10000円以上)
この会社にはかなり絶望していたので修理を拒否して返却を希望。
修理はしなくともキャンセル料をして6600円取られる。
オペレーターはもちろんみな日本語が第一言語ではなく、症状の詳細等何を話しても「修理に出してください」とだけ言われる。
何せ修理期間が長いwww
wifiなんて使っていて何の問題もなかったのに・・・。
別社に買い換えます。
0点

海外品はどこも同じらしいのでキャリアの国内メーカー品にすべきですね。SIMフリー機は止めて。
書込番号:23213930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>修理に出してから返却まで2週間。
>何せ修理期間が長いwww
国内大手メーカー(ドコモ+Fujitsu)でも、修理期間は2週間でしたね。
もっとも、ドコモで購入したもので、保証期間内だったので、修理期間中は代替え品は無償で貸し出してくれましたがーーー。
書込番号:23214768
1点

値段の割にスペックはよかったので当初はすごく快適だったのですが・・・そうですねぇ、SIMフリーのまま国内メーカーのどこにしようか悩み中。
書込番号:23215218
0点

simフリーがダメなのなら、「日本製」のarrowsのsimフリーもダメですよね?
書込番号:23215498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香川竜馬さん
誰宛てのレスか分かりませんが、スレ主は
「SIMフリーのまま国内メーカーのどこにしようか悩み中」
らしいですよ。
書込番号:23215712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
S_DDSさんへでした。
書込番号:23215792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだHUAWEIの端末の方が製品的にしっかりしてると思えてしまう内容ですね。
ASUSってお客様サポートの対応が微妙だから買う気がしない
書込番号:23216343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本ではキャリア契約、iPhoneユーザーが圧倒的に多いでしょ
世界シェアではSONYが1%を昨年下回って、ASUSはそれより低い
ファーウェイは世界販売数減でもAppleを引き離し世界1位のサムスンに迫る勢い
書込番号:23216378
0点

アイフョーン高い…、前みたいにアップデート後の不具合がトラウマでなかなか・・・。
書込番号:23216429
0点

世界シェア1、2、4、5、6位の韓国、中国メーカーは、ちょっと好みでない場合は
先に記載しておくと良いでしょう。紹介されないから
書込番号:23216469
0点

『塩気のあるスープがかかった充電ポート』
にも問題があるのではありませんか?
修理完了後の端末を、この端末の充電にに適した給電出力のある、別の ACアダプタ & ケーブルでの充電をお試しになられましたか?
出力の低い PCの USBポートとかではなく…。
書込番号:23216757
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>『塩気のあるスープがかかった充電ポート』
にも問題があるのではありませんか?
修理に出してほとんどのパーツ交換してるのに?
だったら問題は修理にあるんじゃないの?
書込番号:23216984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ボクドリさん
失礼しました、そうですね。
スマホについてあまり詳しくないので壊れたところをちゃんと直していただけるのならどこでもよいのですが・・・。
書込番号:23222231
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
Android 10にアップデートしたら、Zenfonの最大の利点(だと思っている)「キッズモード」がなくなってしまいました!
これまで、子どもにスマホを触らせる時に必須だったので、なくなってしまい困ってしまいました。
Playストアにはペアレンタルコントロールのアプリがたくさんあり、色々使用してみましたが、バグって無制限に使用できたりして、全く使い物になりませんでした。
その点、Zenfoneの「キッズモード」はとても優秀だったのです。
なので、うちではスマホを買う時は、ずっとZenfone一択だったのです。
後から調べてみると、ASUSホームページのNewsに「アップデートの注意事項」として「キッズモード」の削除が記載されていました。
でも、最初に端末にアップデートの通知が来たときにはそこまで調べようがありませんでしたし、まさか削除されるとは思いもしませんでした。
よく調べないでアップデートした私の失敗なのですが。ダウングレードすれば良いのですが、保証外になってしまう方法でしか不可能なので手が出ません…。
いずれにしろ、Android10以降でも、今後Zenfoneに「キッズモード」がなくなってしまうなら、慣れ親しんだZenfoneを選ぶことができないのがただただ悲しいです。
5点

確かに無いですねー
最近のasusはピュアAndroidを推してるようでその影響でしょうか?
ちなみに自分で設定はできるようで項目は有ります
ただasusの可愛らしいモードではないし同じ使い勝手かはわかりかねます
気になるようでしたら試してもいいかもしれませんね
書込番号:23125903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「digital wellbeing」はスマホの使い過ぎ制限のためにgoogleが積極的に展開しているみたいなので、それにならったのかもしれませんね。
そこに付いている「googleファミリーリンク」は前に試しましたが、使い勝手が悪すぎて、とても使用することはできませんでした。
「キッズモード」はシンプルかつ必要な機能が揃っていて重宝したのですが・・・。
一応ASUSには要望は出しておきました。担当部署に伝えてくれるみたいですが、Zenfoneがピュアなアンドロイド端末を目指してるなら、よほどたくさんの声がないと再実装は無理でしょうね。
ダウングレードは修理扱いで5000円でしてくれるそうです。ただし、それで「キッズモード」が復活するかは保証しませんとの回答でした。
書込番号:23126795
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
表題の通りです。アップデートしたら発生しました。もちろん、初期化済みです。
本当、どのアプリもひどい音割れです。
音ゲーをしているので致命的です。
もう、最悪です。
ダウングレードもできないので対策がありません。
サポートに連絡したら「そんな事象は世界中で発生していません。あなたはクレーマーですか。」という、片言の日本語で塩対応でした。
ASUSのサポートは最低との口コミを見ましたが、まさか自分が当事者になるとは。
1年持たずして、買い替えを検討中です。
もちろん、サポート体制が最低はASUSは二度と購入しません。
8点

Androidでゲームってある程度割りきりは必要でしょう
アプリ側が全てのOSのバージョンを検証
全てのUIのバージョンを検証
するのは不可能に近い
iPhoneのようにOSのバージョンのみの検証だけなら簡単ですが
Androidには独自のUIが絡んで来ますから。
目くじらをたてる程ではありません。
ゲームしたいならiPhoneにすれば良いだけのことです。
書込番号:22608836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アイフォーンで音飛びの問題があったので、ゲームに強いと言われていたこの機種に乗り換えたんですけどね。
結局、リンゴも尼もゲーム機にはなれないんですね。
書込番号:22608868
7点

自分も5Zに9.0入れましたが、逆にアップデートでゲーム内のノイズやムービーが若干がくつくのが改善して満足してます。
またイヤホンの音質も改善したのでスレ主さんと真逆なのが気になってます。
ちなみに音割れするゲームアプリは何になりますか?
書込番号:22609045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デレステがいちばんひどいです。
後、グラブルも結構音割れします。
通話アプリも気になる音割れがします。
その他のアプリも気になるノイズが発生してます。
書込番号:22609480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結局、リンゴも尼もゲーム機にはなれないんですね
これはスマホだわさ。
ゲーム機ならSwitchとかにするだわさ。
音は9.0にしてから、8.0よりかなり改善したわさ。
特にBluetoothは。
書込番号:22609539
6点

まだアプデしてないので情報はありがたいです。
ところで、音ゲーはiosじゃないとダメですよ?
Androidは性能が高くても難易度が上がると正常にできないそうです。
書込番号:22609698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Switchでデレステができるなら、購入するんですけどね。
このスマフォ限界ですかね。
書込番号:22609915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、アプデは様子見の方がいいと思います。
ASUSに、今度はメールをしたら、「初期化したら?」という、ありがたい回答をいただきました。
初期化したって、事前に書いているんですけどね。
中華のサポート限界を体験できました
書込番号:22609925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は全く問題ありませんけどねぇ
むしろアプデのおかげでサクサクになりましたし音割れなども一切有りません
書込番号:22610145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デレステ小一時間やってみましたが全く音割れしませんでした。
アップデートと他の部分に問題があるかもしれませんね。
書込番号:22611128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
デレステで音割れなかったですか。
ありがとうございます。
私のはハズレということでしょうか・・・悲しい。
よく聞くと、動作が途切れ途切れになっている感じです。メモリ不足ではないし。
再度の初期化はためらいがあるし、困ったものです。
書込番号:22612733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ被害者の方、発見。
まったく、同じ現象です。
http://straychild.hatenadiary.com/entry/2019/04/17/180538
同じ被害者のかたは、ASUSサポートにクレームを出そう。
そうすれば、アップデートが期待できます。
書込番号:22619544
5点

スレ主さん初めまして!
同じ現象の方発見!!
ZenFone 5Zの音割れで検索してここにたどり着きました。
やはりアップデートの使用でしたか...
.最初は故障と思いましたが、少し安心しましたw
私もゲームのアプリで音割れが酷くて困っています....
ゲームはプリンセスコネクトとアリスギアアイギスとかです。
常に音割れってわけじゃなく、時々音割れしますね...
他の方は問題ない感じですが、
どうやら自分もハズレを引いたようですね....
早く改善してほしいものです。
書込番号:22637031
7点

>bic_coreさん
お気持ちお察しします。
台湾メーカーは中華メーカーと違って、好印象を持ってましたけど、今回の塩対応で考えを改めました。
せめて簡単にダウングレードできるようにしてもらいたいです。
書込番号:22646505
2点

>熊内とは【くもち】と読みますさん
私も同様の症状が出ていてます。
あんまり同じ症状の方がいらっしゃらないようで残念です…
音割れと動作が重くなる症状が一定間隔続きます。
音割れはゲームをしているときのみですね
はやくアップデートが来てくれることを祈るばかりです
書込番号:22655065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近公開されたアップデートで音割れが改善された感じがします。
書込番号:22662961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タルミーナさん
私も音割れが直ったみたいです。
良かったです。
書込番号:22666448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分、オーディオウィザードを「標準」にかな?
私のはandoroid9.0に更新、今の所はこれで治りました。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011558/
書込番号:22881667
0点

俺も長い間このノイズと同時に極端に重くなる症状に困ってました。
アップデートをしても治らなかったのですが
パーソナルオーディオプロファイルのヘッドフォン効果をオフにしたらあっさり治って
ノイズもなくサクサク動作してくれるようになりましたよ
書込番号:23037331
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
最近の最新バージョンに更新したら異様にバッテリー食うようになりました。
使用頻度や使い方は変えてません。
明らかに待機状態でも減りますし。
ただネット見てるだけでも前より減ります。
皆さんどうですか?
書込番号:22943470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームのバージョンの記載がありませんが、Android9にしたということはありませんか?
■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。
使い方は同じでもメジャーアップデートの場合は初期化はされた方がよいと思います。
データ移行はしないで、新規にセットアップ。
端末初期化の前に、SIMやSDカードは抜いて、セーフモードで起動して、今晩一晩、バッテリーの減りを確認するのも有効な方法です。
これで正常になれば、SIMかSDカード、インストールしているアプリの影響であることが確定出来ます。
書込番号:22943559
0点

>おくいしさん
現在のOS versionは添付の通りです。
バッテリーの使用状況は添付の写真通りです。
バッテリー節約する方法をネットで検索し、不要と思われる設定をOffにしてます。
書込番号:22945081
0点

なるほど、メジャーではない更新でしたから、なんでやろ?って思いましたが、一応セーフモードと初期化をやってみます!
ありがとうございました!
書込番号:22953093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
エイスース zenfone z5 SIMフリーケータイを最近使い始めたものです。
契約はSoftBankでUSIMカードです、詳しいことはよくわかりませんがならべく質問に答えます
使い始めたばっかりで問題もSIMカード以外ありませんでした。
数時間前までは指紋認証と顔認証も使える状態でスクリーンも設定した壁紙でしたが夜9時頃起動しましたらスクリーンの壁紙は真っ黒になりパターンしか開く方法はありませんでした
疑問に思いながらパターンを入力、結果は失敗で合っていないと表示されました。
前に使っていたスマホと一緒のパターンです、なん十回か試しましたが結局ダメでした。
何故でしょうか?
書込番号:22947323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)