ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリドロワー開いた時のタイムラグ

2018/11/12 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

5日くらい前からアプリドロワーを開くと3秒くらいタッチが効かなくなり、その後普通に使えるようになります。ドロワーからホームに戻した時も同じ症状になります。

さほど頻繁に使う機能ではないため支障はないですがちょっとストレスです。

改善策はあるでしょうか?
また、同じ症状の方はいますでしょうか?

書込番号:22247695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 07:20(1年以上前)

直るかどうか試して頂かないとわからないのですが、念のために確認されてみてはどうでしょうか。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

ホームアプリがZenUI以外の別のものを使用している場合は、アンインストール。

端末再起動。

これで直らないでしょうか?

書込番号:22247852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 07:21(1年以上前)

>端末再起動。

端末再起動後は、念のために30分程度放置してから、検証を開始で。

書込番号:22247854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2018/11/12 22:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
GOランチャーを入れていたんですが、アンインストールしてもう一度入れ直したら直りました。
ありがとうございました。

書込番号:22249655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DisplayPort Altモード非対応?

2018/10/23 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 洋酒さん
クチコミ投稿数:20件

DisplayPort Altモードというんでしょうか?
よく知らないのですが、zenfone5zはusb type-cケーブルでcケーブル接続対応のサブモニタに出力できないんでしょうか?
switchは映ったんですけどzenfone5zは映らないんでどうしようか悩んでます。

書込番号:22201160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/23 07:11(1年以上前)

Huawei機の一部でPCモードに対応している機種など、ごく一部の機種でないと無理だとは思います。
無線でmiracast接続するのが一般的な接続方法になると思います。

書込番号:22201369

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 洋酒さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/23 07:38(1年以上前)

usb type-cの入力だけの特殊なモニタでしたので使えないのは残念です。
usb type-cだからといってできると思って失敗でした。
ありがとうございました。

書込番号:22201401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothのプロファイルについて

2018/10/14 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 蠅取草さん
クチコミ投稿数:20件

この機種はPBAP (Phone Book Access Profile) には対応していますか?

書込番号:22182170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/14 16:58(1年以上前)

スレ主様

該当機種は、Bluetooth5.0の仕様に対応していますので、PBAPのプロファイルに対応しています。

下記のリンク先の英文サイトに、ZenFone5Zの詳細な仕様が掲載されていますので、そちらも参考にしていただければと思います。

https://www.devicespecifications.com/en/model/965d48f2

書込番号:22182420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蠅取草さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/14 17:18(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

対応しているようですね。
使用予定のヘッドセットでこのプロファイルに対応していないと、発信元の名前を読み上げてくれないのです。

ありがとうございました。

書込番号:22182466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルの反応

2018/10/12 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 aki-z505さん
クチコミ投稿数:2件

1週間ほど前に購入して今初期設定をしている所ですがタッチパネルが反応しません。調べたら電源onoffで動くと書いてあったのでやってみたら0〜3タップくらいは動くようになりました。これはアップデートを待たないと直らない症状なのでしょうか?

サポート に電話しても繋がらなかったのでメールを送って返信待ちです。

書込番号:22177958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/12 16:36(1年以上前)

>aki-z505さん

こういう時って、キャリアモデルでしたら街中のキャリアショップに”持ち込み”可能なんですが、

>>> ZenFone 5Z SIMフリー

上記だとまどろっこしいねぇ。
ASUSの神対応を期待してます。

対処法は、基本再起動みたいヨ。

書込番号:22177965

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/12 18:11(1年以上前)

>aki-z505さん
連絡はチャットサポートが良いと思いますよ。すぐつながりますので。
こちらなら、日本語を書ける方が対応するので、意思疎通に困ることがないです。

書込番号:22178163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/12 18:20(1年以上前)

購入は一週間前とのこと
実店舗購入ならば店舗に症状を伝えれば交換対応してくれそうですがどうでしょうか?
いずれにしても初期不良対応期間は14日間以内ですのでお早めに
余談ですが
メーカーへの電話は比較的すぐに繋がる平日の午前中が狙い目ですがあまり現実的ではありませんね

書込番号:22178185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aki-z505さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 14:51(1年以上前)

昨日購入した所に電話したら公式の方で対応してくれとのことなのでASUSサポートセンターに連絡したら初期不良なので交換しますと言われました。後は無事交換が終わり戻って来るのを待つだけです。来週の仕事には間に合いそうにないですが…

いつも使っているSH02Eも充電が出来ないときや強制終了フリーズの嵐なので早めの交換を祈ります。

ネットで調べたらサポートの対応がヤバいとありビクビクしてましたが普通の対応でした。

書込番号:22179988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/10/20 11:56(1年以上前)

私も初期不良の可能性がある為、サポートを利用しようかと検討中です。
新品交換してもらえると気分がいいですね。交換後の商品はどうでしたでしょうか?
新品交換だと箱も未開封シールで封印された物が送ってこられるのでしょうか?

書込番号:22194998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインモバイルアプリ連携について

2018/10/12 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

各シム毎にラインモバイルとの連携が可能でしょうか?

例えば1シムに、ソフトバンクシム(1)にラインモバイルアプリを連携する

次に2シムに、ドコモシム(1)にラインモバイルアプリを連携する


更に、1シムを入れ替えて、ドコモシム(2)にラインモバイルアプリを連携する

次に、2シムを入れ替えて、ソフトバンクシム(2)にラインモバイルアプリを連携する

宜しくご指導頂きたい。

書込番号:22177134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/12 08:17(1年以上前)

ツインアプリの機能でLINEのアカウントを2つ、本機内に持つことは可能です。

SIMは特に関係ないです。SMS認証をSIMで使いたいということかと思いますが、
SIMは別の端末に刺して、そちらの端末で認証(たんに4桁の番号をSMSで受けるだけ)してもよいです。

LINEとSIMの関連性はあまり気にしないでよいです。

SMSで認証したいということでしたら、1つのアカウントで1つの電話番号を使うことになるので2つのSIMで別々に認証すればよいかと。

SMS以外で認証してもよいです。

2台の端末で2つのLINEアカウントを持つことが、1台の端末で2つのLINEアカウントを持てると思ってもらったので良いかと。
本機にSIMを指しておく必要はないです。LINEはWi-Fiのみで利用可能なので。

書込番号:22177208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/10/12 08:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々にご指導頂きありがとうございます&#128522;

良く理解できました。

今後ともご指導宜しく願い致します。

書込番号:22177216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドホンの最大音量が変わる条件

2018/10/09 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

たぶん、Eartoというメーカーだと思うんですが、そこのこれまたおそらくですがK6というBluetoothのヘッドホンを使っています。
すみません。いまいち、どれがメーカー名で、どれが商品名なのか分からないヘッドホンでして…。
ちなみにヘッドホン自体には音量調節ボタンは付いておりません。

それに加えてSatechiというメーカーのBluetoothのメディアボタンを使って、音楽の再生や音量調整などを行っています。

ZenFone5Zを購入した当初はヘッドホンで聴くと音量を最大にしても大変小さく聞こえていました。
ネットで調べてみるとAndroidはヘッドホンでの音量は元から小さいのでアンプを間に通して聴くしかないみたいな情報を見つけて、仕様なのかと諦めていました。
iPhoneに戻るしかないかなと。

ですが、一ヶ月ほど前のシステムアップデートで再起動後、いきなり大きな音で聞こえるようになりました。
アップデートで仕様が変わったのだろうと安心していたのですが、訳あって工場出荷状態に戻したら、システムは最新なのにまた小さくなってしまいました。

いろいろイジっているうちに開発者向けオプションのBluetoothの「絶対音量を無効にする」をOFFにして再起動をする、また音が大きくなるようになりました。

ですが本日、ZenFone5Zの電源を一度OFFにしてONにした後、また小さくなってしまい、その後、「絶対音量を無効にする」をONにしようとOFFにしようと変わらずです。もちろん設定を変えたら再起動はしています。

このBluetoothによる最大音量が変わる原因が分かりません。

アップデートや初期化、電源のOFF/ONなどで変わるところを見ると、たぶんどこかに関係する設定があると思うのですが見つけられずにいます。

このメディアボタンは音量を上げて最大まで行くと「ピッ」と最大までいったことを知らせる音が聞こえるはずなんですが、最大音量が小さく聞こえるときは最大にしても合図の音が聞こえません。
大きく聞こえているときは最大になると、ちゃんと「ピッ」と鳴ります。
となると、何らかの設定で音量バーが最大でも実際の音量は最大まで上がっていないようにも見えます。

最大音量が小さいときはZenFone5Zの音量ボタンで最大にしてもやはり小さく、メディアボタンやヘッドホンが原因とは考えにくいです。

電源を一度落として起動した後は、Bluetoothの接続の順番などがあるのかもといろいろ試してみましたが相変わらずです。

ちなみにオーディオウィザード設定は関係ないようで、ここをイジって解決したことはありません。
右上のヘッドホンのカスタマイズも同じ。

ZenFone5Zの基本的な設定部分が原因だと思うのですが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか?

音量がきちんと大きく聞こえるときは、iPhoneに劣らない使い勝手の良さなので、この辺が解決できれば最高なのですが…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22171357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/09 23:24(1年以上前)

>ちなみにヘッドホン自体には音量調節ボタンは付いておりません。

再生中に左側のイヤホンのボタン2回 → ボリュームDOWN
再生中に右側のイヤホンのボタン2回 → ボリュームUP

書込番号:22171914

ナイスクチコミ!2


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/09 23:28(1年以上前)

機種不明

私はvollynxというアプリを使って音量を切り替えています。
その中にBluetooth用の設定があるので、通常の設定とは別にあるのかもしれません。
インストールしてどうなるか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22171928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2018/10/09 23:31(1年以上前)

>どうなるさん

いや、イヤホンじゃなくてヘッドホンです。
ボタンも左側に3つしかありません。

試しに2度押しとかやってみましたが音量調節はできませんでした。

書込番号:22171939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/10/09 23:36(1年以上前)

>400LDKさん

このアプリも含め、イコライザー系のアプリなど他にもあらかた試しましたがダメでした。
この手のアプリは、せいぜいがスマホの設定の1.3倍程度が限界のようです。

大きく聞こえるときはこういったアプリ無しでも3倍くらい大きく、しかも音割れなく綺麗に聞こえるので、アプリでの解決は諦めました。

書込番号:22171952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 07:15(1年以上前)

>ホリボーさん
>たぶん、Eartoというメーカーだと思うんですが、そこのこれまたおそらくですがK6というBluetoothのヘッドホンを使っています。
>ちなみにヘッドホン自体には音量調節ボタンは付いておりません。
>ボタンも左側に3つしかありません。

名前とボタンの数からしても、以下の製品で、ボリュームアップとダウンボタンがある製品ではないでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LH3JGZ8

お持ちの製品を本機で写真を撮って画像を添付すればすぐわかるとは思いますが。
特にボタンの部分。

書込番号:22172422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/10 08:58(1年以上前)

機種不明

ボタンを拡大した画像ありましたよ。
ボタンの説明も書いてありました。

書込番号:22172561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/10/10 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
>400LDKさん

あ、それだ!
いや、本当はURLを貼りたかったんですが、Amazonの購入履歴に残ってるURLに行くと別の商品になっていて見つけられなかったんですよ(^_^;

ただ、その音量ボタンは機能したことがなくて、前のコメントでも書きましたが、二度押し三度押ししても音量調整すらできなかったので、ただの曲送り戻しのボタンなんだろうと思っていました。

でも正式に音量ボタンだと分かったので何かの組み合わせなのかもとイジっていたら、とんでもないことが分かりました。

なんと、このヘッドホンの音量ボタン+を押しっぱなしにして、メディアボタンの音量ボタンで操作すると大きく聞こえるようになりました(笑)

Bluetoothの機器を二つ繋ぐと変な干渉してしまうんでしょうかね?
ただ以前は特に音量ボタンは触っていなかったんですが…。
わけ分からん(^_^;

とりあえずZenFone5Zの設定が原因じゃないことが分かって良かったです。
iPhoneに戻らなくて済む(^_^;

どうもお騒がせしました。
ありがとうございます。

書込番号:22174112

ナイスクチコミ!0


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/10 22:22(1年以上前)

何はともあれ解決して良かったです。
†うっきー†さんに感謝しないとですね(^-^)

書込番号:22174141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)