端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2019年9月11日 22:13 |
![]() |
1 | 3 | 2019年7月18日 23:53 |
![]() |
2 | 7 | 2019年7月20日 09:45 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2019年7月18日 18:31 |
![]() |
6 | 3 | 2019年7月11日 00:01 |
![]() |
16 | 2 | 2019年7月2日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
ほとんど画面が反応しなくなりました。初期化後も変わらないです。パネルの故障でしょうか?同様な方はいらっしゃいます?なんとか保証期間中なんですが、修理交換などは有料でしょうか?特段強い圧力等はかけてないつもりですが。
書込番号:22871285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末初期化をしても改善しない旨を伝えて修理依頼が良いと思います。
保証期間内であれば、水濡れや、端末に大きな傷(あきらかに落下とわかるようなもの)でもない限りは、無償対応となります。
そのための1年保証となります。
連絡は、チャットで良いと思います。
書込番号:22871318
1点

お返事ありがとうございます。楽天コジマビックカメラの通販で買ったのですが、コジマビックカメラに持ち込んで見ようかと思っておりますが、直接出すのと変わらない対応になりますよね?
書込番号:22871441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水入りはなかったように思うのですが、開けて見ないとわからないですよね?
書込番号:22871449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天コジマビックカメラの通販で買ったのですが、コジマビックカメラに持ち込んで見ようかと思っておりますが、直接出すのと変わらない対応になりますよね?
「直接出す」というのがメーカーに「直接出す」という意味ですよね。
でしたら、受け付けてもらえるかは分かりませんが、時間がかかる以外は、同じだと思いますが。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/r-kojima/info/return.html
>コジマ楽天市場店でご購入いただいた商品の修理は、コジマ店舗で受付いたします。
>※一部メーカーの商品については、お客様よりメーカーのサポート窓口へ直接ご依頼をして頂く場合がございます。
クロノ好きさん→店舗→ASUS→店舗→クロノ好きさん
もしくは
クロノ好きさん→店舗→ASUS→クロノ好きさん
直接メーカーとやり取りすれば
クロノ好きさん→ASUS→クロノ好きさん
なので、早いというメリットがあります。
>水入りはなかったように思うのですが、開けて見ないとわからないですよね?
メーカーで、分解して水濡れ判定があるかをチェックすることになると思います。
濡らした記憶がないなら、気にする必要はないと思いますよ。
汗っかきな方で、自分で濡らしたつもりはなくても、判定がでてしまうケースはあるかもしれませんが。
購入して8日以内でしたら、以下の通りとなります。
今回は、「なんとか保証期間中」ということで、該当はしないと思いますが。
>初期不良と確認できた場合に限り交換(完売商品の場合などは修理または返金)での対応とさせていただきます。
><初期不良の交換期間>
>・初期不良が原因の交換については、商品到着後8日以内にご連絡ください。
>
><初期不良 商品交換の流れ>
>・事前にメーカーサポートにご連絡いただき、症状のご確認をお願いいたします。
書込番号:22871544
0点

ご丁寧にありがとうございます。やってみます。
書込番号:22871591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとか直接のやり取りで購入後一年以内だったので、無償修理でした。連絡は一切なかったですが、完了して戻って来ました。
書込番号:22916263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
先日通販で購入し本日届いたのですが、日本版か台湾版、もしくはそれ以外かを確認しようと
裏箱を見て確認しようとしたところ、「JP」や「TW」などの表記が見当たりませんでした。
もし仕様が変わっているとしたら、箱開封して電源入れないと確認できなくなったのでしょうか?
おわかりの方、お答えお願いします。
1点

ご購入前に、販売元に質問等で、確認されなかったのでしょうか?
書込番号:22807084
0点


>モモちゃんをさがせ!さん
こんばんは。
箱の裏に書いてあるとばかり思っていたので、
特に販売元には確認しませんでした。
>パソニックさん
こんばんは。
製品保証書に記載してあるのですね。
教えてくださりありがとうございます。
明日確認しようと思います。
書込番号:22807281
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
どこに当たったのか、ホーム、共有、検索、タブ ボタンが出たままの状態になってしまいました。
非表示にする方法を教えて下さい。
画面が狭くなり困っています。
書込番号:22802754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タマラ15さん
こんばんは。
早速ですがこの症状、というかこれはGoogle Chromeの仕様変更によるものです。アプリの自動更新をオフにしていない場合、この新しい表示にいつの間にか変わってしまうことがあります。
現状この表示が標準のようですので出来ればそのまま使って慣れる方が楽かも知れませんが、設定によって元の表示に戻すことも現状不可能ではありません。
一応やり方を説明しますと、
・アドレスバーに次のように入力してアクセスします。
chrome://flags
・出た画面、上部の検索欄に
duet
と入力します。するとChrome Duetという項目が出ますので、説明文の下にあるプルダウンメニューをタップしてDisabledを選び、右下に出現するRelaunch NowボタンをタップしてChromeを再起動させてみてください。
・再起動後も表示が変わらない場合は、タスク一覧などからChromeをきちんと終了させた後、再度起動してみてください。ちなみに自分のスマホ二台では一度の再起動では設定が有効になりませんでした。
取り敢えずこの設定によっておそらく今のところは元の表示に戻せるかと思います。ただし将来的にこの設定項目が消えて下部のツールバーが消せなくなる可能性は高いと思いますので、その辺は覚悟しておいてください。
書込番号:22802934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-ismさん
こんばんは。
早速の回答有難うございます。
確かにこの現象がおこる前にアプリを更新しました!
教えて頂いた通り試してみると、上手く消す事が出来ました。
とても助かりました。
有難うございました(^^)/
書込番号:22803002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの所失礼します。
自分のスマホ(F-01H)も昨日から上下にアドレスバーとタスクバーみたいのが常駐するようになりました。随時自分で更新するようにしてて最近は更新はなかったのですが、前述のようになっているので何かの通信のタイミングでなるようですね。
ちなみにWi-Fi運用してるサブ機では今朝更新が来てて更新しましたが常駐せず全画面表示出来てました。いつそうなるかわからないと思ってますが。
書込番号:22803275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
おはようございます。
私は、今回たまたまアプリを更新したら常駐するようになってしまいました。
好みがあるので非表示機能も付けて欲しいですね。
書込番号:22803348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タマラ15さん
自分もryu-ismさんのやり方で出ないようにしました。
>ryu-ismさん
参考にさせていただきました、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22803375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タマラ15さん
>smilepleaseさん
えっと…どうでも良いと言われそうですがちょっと気になったので。
今回の件はあくまでもChromeというアプリの上でのこと。こういうのは一般には「常駐」と言わないです。Androidスマホで言うなら、ホーム画面上に常時そうした何かが表示されっぱなしになっていればそれは「システム上に常駐」していると言えなくもないですけど。
より適切に表現するなら「Chromeを起動すると下部にツールバーが常時表示されるようになった」といった感じでしょうか。
ちなみに、各種機能ボタンを配したツールバーをアドレスバーから分離してブラウザの下部に設置するという手法はiOSのSafariに倣ったもののようで、こういう配置の方が使いやすくて良いという声もネットには結構見受けられるようです。
書込番号:22803992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こういうのは常駐と言わない、強いて言えばChrome上に云々
>iOSに倣ったよう
なるほど、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22809590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
近々、機種変を考えておりまして、この機種かpixel3aのどちらかにしようかと考えておりました。こちらの機種でポケモンGOをプレイしている方がいらっしゃれば使用感など教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:22797662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近ならZenFone 6が発表されたのでそれまで待った方が良いですよ。
ZenFone 5Z OCNモバイルONE使用していますが場所によってはGPSの掴みが悪いです。
バッテリー容量が少な目なので減りも早いと思います。
イヤホンジャック付きならZenFoneを使った方が良いでしょう。
書込番号:22801601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲームモード等も付いてるのでYouTubeアップやポケモンGO最中に最適化も出来ます。
書込番号:22801607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パック30さん
なるほどですね、ありがとうございます。
たしかにイヤホンジャックは必要でした、そこは大事なとこです。私も忘れてました、ありがとうございます。
GPSの掴みがあまり良くないとありますが、空が見通せるところでは問題ないでしょうか?
書込番号:22801709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展望台や少し坂になっている所ですがXperia XZPのGPSはよりは良いのでSIMも格安SIMですし キャリアなら違うかも知れませんので 他の人の意見も大切になると思います。
ZenFone 6はバッテリー容量とSnapdragon 855になり全体のスペック向上したので良いと思います。
書込番号:22806101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変換アダプターは面倒です P-02Dもカメラ用や実験機で持ちましたが契約したP-03Eの方が使いやすかったですし イヤホンジャックは付いていた方が何かと便利です。
書込番号:22806105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パック30さん
細かくありがとうございます。消耗品ですので買ってみようと思います。
書込番号:22806490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
ホーム画面を変えてみたりして、楽しんでいた。
画面の変更、アイコンの形、アイコンのデザインの変更、選択は設定及びテーマから操作出来ることを理解できました。
しかし、アイコンサイズを変更したい。現在のアイコン配置を変えないで、可能な限り大きくしたい。
簡単にできる操作方法、またはおすすめアプリをご教授ください。宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
アプリのアイコンの大きさを変更したいということなら、「Nova Lancher」というアプリはどうでしょうか?
画像のようにアイコンの大きさを変更することができますよ
他にも様々な機能が使用できます。
無料版でも十分すぎるほどには使えるので、もしよろしければご検討ください
書込番号:22784519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たらみたばさん
ありがとうございます。
早速利用しました。
当初はアイコンがほとんど消えてなくなり、大変でした。
一つ一つ再生も簡単にできました。
横浜ー東京間の電車内で殆ど完成しました。
これから微調整していきます。
ありがとうございました。
書込番号:22785031
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
初心的な質問で申し訳ありませんが、
ダブって作ってしまったアイコンの消し方をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
前に使用していた他社製の端末は、画面上のアイコンを消したければ、該当のアイコン上を長押しすれば、削除のメニューが出現したので簡単だったのですが、Zenfone5zの場合は、アイコン上を長押しして出てくるメニュー上を探して水色のゴミ箱の絵柄をタップしても、アプリのアンインストールになってしまうようで困りました。関係ないかもしれませんがandroidは9にアップグレードされています。よろしくお願いします。
5点

初めまして。
上の画像でアプリを長押しすると真ん中の画像になります。それをそのまま長押ししながら上に移動(ドラッグ)すると上に削除のゴミ箱マークが出てきますので、ゴミ箱マークで手を離せば(ドロップ)、アイコンの削除ができます。
私も最初は分からなかったんですけど、長押ししたままアイコンをずらしたらゴミ箱が出てきました。
ZenUIも慣れると使いやすいですね(^^)
書込番号:22772299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>zhenqirenさん
ご回答ありがとうございます。
アイコンを長押しして上方にずらせるように動かすと、ご案内の通り、削除のゴミ箱マークが出現しました。
ただ、長押しするだけではダメで、そのまま上にずらさないといけなかったわけですね。
分りさえすれば、非常に簡単。
ありがとうございました。
書込番号:22772400
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)