端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年11月16日 13:15 |
![]() |
3 | 3 | 2018年11月12日 22:53 |
![]() |
7 | 2 | 2018年10月23日 07:38 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2018年10月20日 11:56 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月14日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月12日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
お世話になります。
現在使用している iPhone7のシムをこの機種で
使用する場合、LTE NETからLTE NET FOR DATAに契約を変更する必要があるのでしょうか?
書込番号:22257482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE SIMをVoLTE SIMに変更する必要があります。
「LTE NET」を利用する場合は自己責任で利用可能です。
公式案内通りの使い方にしたい場合は、「LTE NET for DATA」にすればよいです。
詳細は以下の通りです。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22257502
0点

>†うっきー†さん
VoLTE対応SIMに変更する必要が
あるのですね。てっきり iPhone7はVoLTE
対応だと思っておりました。
ありがとうございました。
書込番号:22257517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
5日くらい前からアプリドロワーを開くと3秒くらいタッチが効かなくなり、その後普通に使えるようになります。ドロワーからホームに戻した時も同じ症状になります。
さほど頻繁に使う機能ではないため支障はないですがちょっとストレスです。
改善策はあるでしょうか?
また、同じ症状の方はいますでしょうか?
書込番号:22247695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直るかどうか試して頂かないとわからないのですが、念のために確認されてみてはどうでしょうか。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
ホームアプリがZenUI以外の別のものを使用している場合は、アンインストール。
端末再起動。
これで直らないでしょうか?
書込番号:22247852
0点

>端末再起動。
端末再起動後は、念のために30分程度放置してから、検証を開始で。
書込番号:22247854
2点

>†うっきー†さん
GOランチャーを入れていたんですが、アンインストールしてもう一度入れ直したら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:22249655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
DisplayPort Altモードというんでしょうか?
よく知らないのですが、zenfone5zはusb type-cケーブルでcケーブル接続対応のサブモニタに出力できないんでしょうか?
switchは映ったんですけどzenfone5zは映らないんでどうしようか悩んでます。
書込番号:22201160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huawei機の一部でPCモードに対応している機種など、ごく一部の機種でないと無理だとは思います。
無線でmiracast接続するのが一般的な接続方法になると思います。
書込番号:22201369
4点

usb type-cの入力だけの特殊なモニタでしたので使えないのは残念です。
usb type-cだからといってできると思って失敗でした。
ありがとうございました。
書込番号:22201401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
1週間ほど前に購入して今初期設定をしている所ですがタッチパネルが反応しません。調べたら電源onoffで動くと書いてあったのでやってみたら0〜3タップくらいは動くようになりました。これはアップデートを待たないと直らない症状なのでしょうか?
サポート に電話しても繋がらなかったのでメールを送って返信待ちです。
書込番号:22177958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki-z505さん
こういう時って、キャリアモデルでしたら街中のキャリアショップに”持ち込み”可能なんですが、
>>> ZenFone 5Z SIMフリー
上記だとまどろっこしいねぇ。
ASUSの神対応を期待してます。
対処法は、基本再起動みたいヨ。
書込番号:22177965
2点

>aki-z505さん
連絡はチャットサポートが良いと思いますよ。すぐつながりますので。
こちらなら、日本語を書ける方が対応するので、意思疎通に困ることがないです。
書込番号:22178163
1点

購入は一週間前とのこと
実店舗購入ならば店舗に症状を伝えれば交換対応してくれそうですがどうでしょうか?
いずれにしても初期不良対応期間は14日間以内ですのでお早めに
余談ですが
メーカーへの電話は比較的すぐに繋がる平日の午前中が狙い目ですがあまり現実的ではありませんね
書込番号:22178185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日購入した所に電話したら公式の方で対応してくれとのことなのでASUSサポートセンターに連絡したら初期不良なので交換しますと言われました。後は無事交換が終わり戻って来るのを待つだけです。来週の仕事には間に合いそうにないですが…
いつも使っているSH02Eも充電が出来ないときや強制終了フリーズの嵐なので早めの交換を祈ります。
ネットで調べたらサポートの対応がヤバいとありビクビクしてましたが普通の対応でした。
書込番号:22179988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初期不良の可能性がある為、サポートを利用しようかと検討中です。
新品交換してもらえると気分がいいですね。交換後の商品はどうでしたでしょうか?
新品交換だと箱も未開封シールで封印された物が送ってこられるのでしょうか?
書込番号:22194998
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主様
該当機種は、Bluetooth5.0の仕様に対応していますので、PBAPのプロファイルに対応しています。
下記のリンク先の英文サイトに、ZenFone5Zの詳細な仕様が掲載されていますので、そちらも参考にしていただければと思います。
https://www.devicespecifications.com/en/model/965d48f2
書込番号:22182420
1点

素早い返信ありがとうございます。
対応しているようですね。
使用予定のヘッドセットでこのプロファイルに対応していないと、発信元の名前を読み上げてくれないのです。
ありがとうございました。
書込番号:22182466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
各シム毎にラインモバイルとの連携が可能でしょうか?
例えば1シムに、ソフトバンクシム(1)にラインモバイルアプリを連携する
次に2シムに、ドコモシム(1)にラインモバイルアプリを連携する
更に、1シムを入れ替えて、ドコモシム(2)にラインモバイルアプリを連携する
次に、2シムを入れ替えて、ソフトバンクシム(2)にラインモバイルアプリを連携する
宜しくご指導頂きたい。
書込番号:22177134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツインアプリの機能でLINEのアカウントを2つ、本機内に持つことは可能です。
SIMは特に関係ないです。SMS認証をSIMで使いたいということかと思いますが、
SIMは別の端末に刺して、そちらの端末で認証(たんに4桁の番号をSMSで受けるだけ)してもよいです。
LINEとSIMの関連性はあまり気にしないでよいです。
SMSで認証したいということでしたら、1つのアカウントで1つの電話番号を使うことになるので2つのSIMで別々に認証すればよいかと。
SMS以外で認証してもよいです。
2台の端末で2つのLINEアカウントを持つことが、1台の端末で2つのLINEアカウントを持てると思ってもらったので良いかと。
本機にSIMを指しておく必要はないです。LINEはWi-Fiのみで利用可能なので。
書込番号:22177208
0点

>†うっきー†さん
早々にご指導頂きありがとうございます😊
良く理解できました。
今後ともご指導宜しく願い致します。
書込番号:22177216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)