端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2019年3月22日 07:43 |
![]() |
2 | 9 | 2019年2月23日 16:42 |
![]() |
3 | 3 | 2019年2月12日 15:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年1月28日 18:49 |
![]() |
20 | 23 | 2019年1月27日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年1月21日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
Android One X5は、中古で4万数千円
こちらの機種は、新品で6万円
ゲームはせず、YouTubeでの動画鑑賞とブラウジング(SNS含む)だけです。
ZenfoneMaxPro(M2)も候補にいれています。一体どの機種が良いのでしょうか?
書込番号:22543515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000029190/SortID=22542960/
X5はシムロック解除して、使える周波数帯がZenfoneより少ないと思います
youtube見たりブラウザ閲覧程度なら、Zenfone MAX M1クラスでも問題無いと思います
(1080Pとかの高画質動画は見れませんが)
書込番号:22543583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画視聴とかSNSなら
p20Liteとかで良いのでは?
バンド帯も広いので
書込番号:22543717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>iPhone seさん
ありがとうございます。
現在Y!mobile契約中のためX5を候補に入れましたが、もしかしたらUQへ・・・なんてこともあるかもしれないと思うと、Zenfoneシリーズが良いのかも知れませんね。
ただ、個人的にはHuawei端末は購入するつもりはありません。
書込番号:22543738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、仕事用ではない、プライベート用のスマホの主な使い方が、YouTube の動画視聴とブラウジングです。
ディスプレイについて、最近は有機 EL ばかりがもてはやされていますが、
個人的には、IPS が好みです。広視野角でどこからみてもくっきり見えますし、有機 EL のように、斜めから見たら青っぽくなる事もありません。
その意味で、この 2機種での選択の候補は、賢明だと思います。
お使いになる、通信事業者によって変わって来るのではないでしょうか。
Y!mobile であれば、MNP 含む新規契約で、X5 は、2年間の継続利用を前提とした実質価格は、 3万円台まで下がりました。
通信の速度的にも、1日を通して安定しています。
書込番号:22543746
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
私も有機ELより液晶が好きです。
Y!mobileは良いですよね!今のところ通信速度などで不便を感じたことはありません。
Zenfone5に気持ちが向きつつありますが、しばらくじっくりと考えてみます。
書込番号:22543969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と悩んだ結果Zenfone Max Pro M2を購入しようと思います。Wi-Fiの5Ghz非対応は残念ですが、約3年で買い替えるだろうと考えると、安い機種を使い続けたほうがお得かなぁと・・・
Snapdragon660でも十分普段使いできますよね?iPhoneSEからの機種変更なので少し不安ですが。
書込番号:22549488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
みんな同じ症状だと思っていたのですが、私だけ疑惑が出てきたので質問させてください。
『矢印』と入力した時に、『↓』などか変換候補に出ると思いますが、私のZenFone5zは左右の矢印が出ず、代わりに上と下の矢印が二個ずつ表示されます。
みなさんのZenFone5zは違いますでしょうか。
同じ症状の方、いらっしゃいますか??
ATOKでもGoogleでも同じ症状が出ます。
公式に問い合わせてますが、ATOKなどサードパーティー側の仕様じゃないかと言われてしまってます。
ご回答いただける方、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22487546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいーさん
私はATOK(1,500円で販売されているもの)を使っていますが、やじるしと入力するといくつも候補が出てきます。
アプリによると思うので、他の入力システムをインストールして同じかどうか試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22487575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あいーさん
私の環境(ATOK Passport ProとGoogle日本語入力をインストール)では問題なく矢印は表示してます。
書込番号:22487584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいーさん
私は別機種ですが、このあたりは機種に依存しないと思いますので参考にしてください。
書込番号:22487599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
私も、他機種ではうまく変換出来ていたので、ZenFone5z特有のエラーなんだと思っていたのです。
armatiさんの画像との比較が分かりやすいのですが、
全矢印右、左の表記の様子がおかしくなります。。
ATOK、Googleともに同じ事になるので、、これは本体側の問題では無いのかなって思ってるのですが、、ZenFone5z全てなのか、私のZenFone5zだけなのかが判断できていないのです。
書込番号:22487771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、端末を再起動して、セーフモードではなく、通常モードで確認されてみてはどうでしょうか。
セーフモードだとダメだという可能性は低いとは思いますが。
書込番号:22487805
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
以下、ASUSからの回答と試した内容です。
画像はセーフモードで検証した際に撮影したもので、ご指摘通り、通常モードでも不具合の出たままでした。
ASUSにATOKとGoogleのソフトウェアの問題と言われましてもプリインストールされてるものですし、、。
他のZenFone5zは普通に使えてるのでしょうか、、。
1.再起動
ソフトウェアに一時的なトラブルが発生している可能性が考えられるため、
一度端末の電源ボタンを長押しし、再起動を行ってください。
2.アプリの設定をリセット
設定 ⇒ アプリと通知 ⇒ アプリ情報 ⇒ 右上三点マーク ⇒ アプリの設定をリセット
3.アプリのデータを消去
設定 ⇒ アプリと通知 ⇒ アプリ情報 ⇒ ATOK/Gboard ⇒ ストレージとメモリ ⇒ データを消去
4.セーフモード
@電源ボタンを長押しします。
A[電源を切る]という項目を長押ししてから、[セーフモード]の選択肢がでて、[ok]をタップすると、再起動後セーフモードに入れます。
B[セーフモード]の場合、端末の症状が改善できるかどうかをご確認いただきますようお願い申し上げます。
C端末を再起動して、[セーフモード]を解除します。
D[セーフモード]を解除してから、端末の症状が改善できるかどうかをご確認いただきますようお願い申し上げます。
上記の方法で改善できない場合、これはATOK/GOOGLEの仕様である可能性も考えられます。
書込番号:22487900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は台湾で購入したZenfone5Zですが、このようなトラブルには遭遇したことが>あいーさん
ないです。
あるとすれば、Pieにアップデートしたら画面ダブルタップで画面OFFが出来なくなったことくらいです。
書込番号:22487911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>400LDKさん
ありがとうございます。400LDKさんの書き込みをみて自己解決しました!
前機種からの引き継ぎでインストールされたフォント設定が悪さをしてました。
みなさま、お騒がせして申し訳ございませんでした。
すごーく助かりました!
本当にありがとうございました。
書込番号:22488079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいーさん
解決したようで良かったです。
なんか前コメントで間違えて入力してしまったようです。
大変失礼しました。
書込番号:22488136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
通話設定の中にSIPアカウントを設定する項目があったので
smartalkのアカウントを登録してみたのですが
登録出来ませんでしたと表示されて失敗してしまいます。
ユーザー名 smartalkのSIPアカウント
パスワード smartalkのSIPアカウントのパスワード
サーバー smartalkのドメイン(smart.0038.net)
ネットで調べるとこれだけで使えるようになるという記事がたくさん出てきますが
この機種ではダメなようです。
専用アプリでは電池の最適化をしない設定にしていても
あっという間にバックグラウンドから消えてしまうので
出来ればandroid標準機能で対応したいのですが
実際に使えている人はみえますか?
書込番号:22397446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMARTalkはZoiperから使う方が安定する様です
https://kakuyasuunyou.info/archives/329
スマホのSiP設定使うのは不安定の元の様です
書込番号:22397790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
zoiper使えました
ありがとうございます!
smartalkアプリより安定していればこちらに乗り換えて使用してみます。
引き続き標準通話アプリで設定して使えている人が居れば教えていただきたいです。
書込番号:22398016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→電池→PowerMaster→自動起動マネージャーから
zoiperやsmartalkアプリにチェックを入れたらバックグラウンドでアプリが落ちることが無くなりました!
メルカリとかラクマとかの通知が届かない場合などもここで設定しておくと通知が問題なく届くようになりました。
誰かの役に立てばと思います。
書込番号:22461453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
このスマホを格安simのU-mobile使い放題で検討中です。
実際にU-mobileの使い放題で利用している方はいますか?
U-mobileに問い合わせしましたが、まだ動作確認をしていないとの返答でした。
もし、ご存知の方がいらっしゃつたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22426274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの回線かは記載がないため不明ですが、3社のVoLTE対応です。
確認の必要はまったくありません。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
不安な場合は、docomo回線にしておけば、間違いないです。
書込番号:22426400
2点

うっきーさん
丁寧にお答え頂きありがとうございます!
早速、購入致します。
書込番号:22426443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
voice matchでアクセスの部分をオンにしたいのですが「現在、この機能はこの言語ではご利用いただけません。」と灰色で表示されてオンにできません。すぐ下のvoice matchでロックを解除も同様です。どうすればONにできますか?
ネットで調べて英語の言語を追加すればONにできるとかでやってみたのですが変わりませんでした
3点

取りあえず、一般的な対応でどうでしょうか。
本機もおそらく以下の場所になると思いますが、データを一度削除して端末を再起動すれば直らないでしょうか?
設定→アプリと通知→アプリ情報→Google→ストレージ
ここでデータを削除
それで駄目なら、次に一般的な、Google Play開発者サービスのアンインストール後の端末再起動。
本機でも以下に近い形の操作で可能だと思います。
■Google Play開発者サービスのアンインストール
設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
※無効を選択することで、自動的にアンインストールまで行ってくれるとは思います。
上記どちらかで直らないでしょうか?
書込番号:22386424
0点

>本機もおそらく以下の場所になると思いますが、データを一度削除して端末を再起動すれば直らないでしょうか?
>設定→アプリと通知→アプリ情報→Google→ストレージ
>ここでデータを削除
実行してみたが変わらず
>■Google Play開発者サービスのアンインストール
>設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
>その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
>万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
>設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
私の端末ではGoogle Play開発者サービスの無効にするの部分が灰色でタップできず
設定→セキュリティとプライバシーの項目が無くアンインストールできませんでした
書込番号:22386464
2点

>設定→セキュリティとプライバシーの項目が無くアンインストールできませんでした
では、
設定→アプリと通知→特別なアプリアクセス→端末管理アプリ→端末を探す
かもしれません。
それでもみつからない場合は、設定の一番上の検索で「端末」で検索して下さい。
Android端末には、必ず「端末を探す」機能があります。
書込番号:22386529
1点

端末を探すのチェックを外したもののGoogle Play開発者サービスの無効にするの部分は灰色のままでタップできず右上のアンインストールするの部分もタップしたもののアンインストールできませんでしたという表示が出てアンインストールできませんでした
書込番号:22386544
0点

「端末を探す」の機能を設定するところが2つありますが、
画面上に「この端末は有効であり、アプリGoogle Play開発者サービスに次の操作を許可します」と記載している方となります。
1つのページに、「端末を探す」「ウェブ」「Google」の3つ表示されている方ではありません。
本機ではどのように表示されているか分かりませんが、「Google Play開発者サービス」という文言はあると思います。
「Google Play開発者サービス」という文言がある方で無効にしたのに、アンインストールが出来ないとなると原因は分かりませんでした。
通常は、これでアンインストール出来るようになるものなので・・・・・
書込番号:22386552
0点

端末を探すの部分のチェックを全部外したらGoogle Play開発者サービスをアンインストールできました。
再起動して有効化したものの相変わらずvoice matchでアクセスの部分が灰色でオンにできません
書込番号:22386567
1点

>おかずくらぶさん
アンインストールまでは出来たのに、問題が解決しなかったとのことで、検討違いで無駄なことをさせてしまいました。すみません。
他に思い当たる修正方法はわかりませんでした。
他の方から何か有益な情報があるといいですね。
私の方ではこれ以上の情報を持っていないので、これで失礼します。
書込番号:22386582
1点

スレ主様
手元に該当機はありませんが気になりましたので、海外のASUSのコミュニティを確認しましたら、同様の症状が出ております。
[More Information Needed] [App] Ok Google not working / Voice Input option missing
https://www.asus.com/zentalk/thread-226232-1-1.html
ASUSのサポートからの設定のやり方の報告もあります。
Q.
Hi. So I noticed that Ok Google is no longer working and I checked the Assistant Settings. It seems like the Voice Match setting has been turned off. It says for it to be enabled again, I need to turn on Voice Input in settings (see screenshot here: http://imgur.com/a/bMkZThV). After following the instructions
I cannot find the option of Voice Input ANYWHERE (see second screenshot here: http://imgur.com/a/Ip8Z5tu) Ok Google has been working on me in the past and it's sad that something like this option is now gone. Any fix to this Asus?
A.
Please go Google app > settings > voice >languages > untick "English" and tick again.
Please long press the Google app icon > app info > storage & memory > clear data and cache and update to the latest ver.8.14.15.21 via the Google play store. Thanks.
Google翻訳先生
Q.
こんにちは。 だから私はわかりましたグーグルがもう働いていないことに気付きましたそして私はアシスタント設定をチェックしました。 Voice Match設定がオフになっているようです。 再度有効にするには、音声入力をオンに設定する必要があります(こちらのスクリーンショットを参照してください:http://imgur.com/a/bMkZThV)。 指示に従った後
音声入力のオプションがどこにも見当たりません(こちらの2番目のスクリーンショットを参照してください:http://imgur.com/a/Ip8Z5tu)。 このAsusに何か修正はありますか?
A.
Googleアプリ>設定>音声>言語> "英語"のチェックを外して、もう一度チェックを入れてください。
Googleアプリアイコン>アプリ情報>ストレージとメモリ>データとキャッシュを消去し、最新のver.8.14に更新してください。
グーグルプレイストア経由で15.21。
操作の参考になればと思います。
書込番号:22387022
1点

試してみたものの状況は変わりませんでした
書込番号:22387477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかずくらぶさん
素朴な疑問
>おかずくらぶ さんの「書込番号:22386464」のレスの2番目の添付スクショの「セキュリティと画面ロック」の項(スクショ1)を開くと
「Smart Lock」(スクショ2私の場合)という項が有りますか?
書込番号:22387557
1点

>おかずくらぶさん
>>はい。あります
了解です。
なら、それを開くと添付のスクショに似たような画面が開くけど、「Voice Match」を開いて設定ができないって事なんですね?
書込番号:22387590
0点


>おかずくらぶさん
やはりですか。
その文面どおりなら、「日本語」は使えないって事なんでは。
英語を追加でなく、システムを一度英語に変えてみて、どうなるかですね?
メニューも英語に変わってしまいますので、順番もアルファベット順に変化しますから無いとあわてないように。
それでもダメなら、ASUSサポートですね。
書込番号:22387620
0点


>おかずくらぶさん
ちなみに、端末は日本語版(日本の技適マークが表示出来る)であることは間違いないでしょうか?
ホームボタンの長押しをして、Googleアシスタントが使えるように、自分の音声は登録済でしょうか?
まだでしたら、念のために、以下のようなアプリは全てアンインストールして端末再起動後、音声登録をしてみて下さい。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
サポートに連絡しても、端末初期化から話が始まると思うので、解決出来ない場合は端末初期化しか残っていないかもしれません。
書込番号:22387668
0点

画像の通り技適マークはあります。何度かグーグルアプリや開発者サービスアプリを再インストールしている際に4回(ok google)と言わされる例の音声登録を数回やったのですが状況は変わりません
書込番号:22387948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかずくらぶさん
英語でもダメでしたか。
私の端末でも、>おかずくらぶ さんのスクショと同じような画面を見つけて、逆に「現在、この機能はこの言語ではご利用いただけません」と表示させてみようと頑張ってみましたが、出来ません。
逆に、言語設定する設定画面を発見できました。(スクショ2)
書込番号:22388214
0点

こんにちは、横から失礼します。
実は、私も、Zenfone5Zの利用者で、今朝、「Ok、Google」と問いかけても
無反応だったため、調べてみたら、スレ主さんと同様にVoice Matchの欄が
同じようにグレーになってました。
前回までは普通に反応していたのに、いったい何が起きたのかと調べてました。
同じ方がいるということは、何かのアップデートがあり、不具合が起きた可能性もありますね。
書込番号:22388551
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
Zenfone5Zを購入したのですが、背面のフラッシュLEDについて質問があります。
LEDは円の真ん中に1個付いてるだけかと思ってたんですが、微妙にズレて?変になっているように見えます。
この状態で正常なのでしょうか?みなさんのLEDはどうですか?
不良だと修理に出さないとならないので、教えてください。
0点

すみません。自己解決しました。
背面の画像を検索していたら、同じようになっているのが写っている画像がありました。
不具合とかではなさそうでした。
失礼いたしました。
書込番号:22408520
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)