端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年5月16日 09:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年5月16日 08:36 |
![]() |
4 | 7 | 2019年5月17日 10:34 |
![]() |
3 | 1 | 2019年4月28日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月18日 07:48 |
![]() |
2 | 5 | 2019年4月15日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
ZenFone 3ではドコモのガラケイSIMをさして、通話のみ利用して、ソフトバンクのSIMをもう片方に通話とデーターで利用できました。
ZenFone 5Zでも同様な使用は可能でしょうか?
0点

可能です
ただしZenfone5zはAndroid9にアップデートするとAndroid8に戻せる方法が無い様なので、Android10対応と言う部分に特に感心無いならZenfone4とかの方が安く買えます
http://asus.blog.jp/archives/1074544124.html
Zenfone4でもとりあえずAndroid9になる予定です
書込番号:22669552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
ファクトリー初期化した端末から、以前撮影した写真や動画データを復元できますでしょうか?。
ZenFone5zに対応しているアプリ、ショップ等がありましたら、ご教授お願い致します。
ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL)
ASUS_Z01RD
Android9(Android8からのversionup)
書込番号:22668147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化する前に、バックアップすること、復元方法も調べておく。
書込番号:22668239
0点

初期化すれば本体内のデータは消えるのでどこかにバックアップしていれば戻せる、バックアップしていなければ戻せない
まあ、バックアップなんてやらずに初期化してしまったとかだとしても写真とかその辺はGoogleフォトに自動バックアップされてるはずだけどね(自分でバックアップしないを選んでいなければ)
書込番号:22668454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答いただきありがとうございます
初期化前のデータバックアップ忘れ
これが致命傷でした
今になって後悔してます
root化してデータ復元を考えましたが
Zenfon5zの資料が少なく
現行アプリでは対応していないため
アンロック後のroot化も考えましたが
文鎮化した事を考えると
やはり諦める事が良策なんでしょうか?
書込番号:22669469
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
Android9にアップデートしたら動かないアプリが出来てしまい困っています。
OSのダウングレードは出来ないのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。
書込番号:22664880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android%209.0%20Pie%20%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1#p75
参考ページ:
【zenfone4(ZE520KL)】Android7.0から6.0にダウングレードする方法 - ビルメンデス
http://www.birumendesu.com/entry/zenfone4-downgrade
↑と同様の方法でダウングレード可能のはず。
人柱報告募集中。
※boot.imgも焼かないとダメっぽいので注意
書込番号:22665271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込み有り難う御座います。
上のリンク先を見てみましたが、PC?が詳しくない自分としては今一理解出来ないと言うのが正直な所で、
下のリンク先はリンク切れで内容を確認する事が出来ませんでした。
書込番号:22666295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のZenfoneでも旧バージョンファームウエアをSD直下にコピーしてSDセットしてリカバリーモード立ち上げてリカバリーさせる、と言うやり方になります
ただし、某掲示板ではダウングレード出来た報告は無かったと思います
書込番号:22667766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その方法は試してみましたが、所有する他のZenFoneはリカバリーモードでmicroSDを選択出来る機種も有るのですが、ZenFone5Zは選択肢自体にmicroSDが出て来ません。
書込番号:22668043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@@@@@@@@@@@@@さん
>>microSDが出ない
となればSDからのリカバリー処理に制限入ってる、と見た方が良いでしょうね
本体ROMのDownloadフォルダにファームウエアコピーしてリカバリー処理出来るかどうか、、
それもダメならバージョンダウン自体出来ないのかも知れません
書込番号:22670560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSのサポートに問い合わせてみました。
5000円払えばやってくれるそうです。
ASUSは自作パソコンでマザーボードを複数枚使って来たのでこう言った事は自分でやれないと面白く無いと感じてしまうんですよね。
柔軟性を持った対応してくれると思っていたので残念と言うのが正直な気持ちです。
諦めて他社製スマホに買い換えます。
お付き合い有り難う御座いました。
書込番号:22671332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone4まではダウングレード出来るので、Zenfone5シリーズで制限入ったって事でしょう
Zenfone4シリーズ買う方が色々と出来るだけメリット有る、と言う事かと
書込番号:22672006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
ZenFone5Zは、左右と言うかか上・下にスピーカーが付いてますが、下のスピーカーの方が音量が大きく、本体スピーカーで音楽を聴くと殆んどステレオ効果を味わえずモノラル音に聞こえてしまいます。
本体側でステレオのスピーカーバランス調整の機能はないので、色々とアプリを探してみましたがスピーカーの左右バランス調整ができるアプリは見当たりませんでした。
ご存じの方がおりましたらお教えください。
1点

ないと思います。
書込番号:22629927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

おそらく設定はないと思います。
Wi-Fiが接続出来ない場所に行けば、自動的にモバイル通信。Wi-Fiが利用出来る場所に戻れば自動でWi-Fi接続されますので、
Wi-Fiのスイッチを常にオンにしたまま、ユーザーは何もする必要はないかと。
Wi-Fiをオンにしておいても、バッテリーが以上に消費するようなこともないので、気にする必要はないと思います。
何らかの理由でどうしてもオフにしたいなら、手動でオフにすればよいと思います。
お勧めはしませんが。
書込番号:22609497
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
SIM1にYモバイルのデータ専用SIM(SMSなし)、SIM2にLINEモバイルのデータ専用SIM(SMSあり)をセットしております。通常はSIM1でデータ通信したいのですが、LINEアプリを使用時のみSIM2で使用するような管理は可能でしょうか?
0点

データ通信を都度、切り換えないとムリだよ。
そもそも、データ専用SIMカードを2枚セットして使っている事が理解出来ないんだけど?
普通、音声、音声か音声、データの使い方なら理解出来るけどデータ、データの使い方のメリットは?
書込番号:22602986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信SIMは、その都度手動で切り替えるしか方法はありません。
ひょっとしてですが、LINEを使うのに、LINEモバイルのSIMの通信が必要だと勘違いしているとか。
LINEはSIMとは関係ないので、SIMをすべて抜いてWi-Fiのみでも利用が可能です。
通信SIMは1枚のみにして利用して費用を安くすませばよいと思います。
書込番号:22603111
0点

切り替えが必要とのことで理解しました。ありがとうございます
データSIM2枚ですが、スピードが遅くなる時間帯でも比較的に快適に通信(ゲーム専用)できるSIMと、パケットを気にせず、LINE通話のみ使用するためのSIMです。月に20GBは普通に使用するので、パケットと金額のバランスを考えております。
書込番号:22603120
1点

>†うっきー†さん
WIFIの無い環境でも使用するので、SIMが必要と考えております。1枚のSIMで大容量で契約よりも、LINEだけは分散させて割安になっているもんで(笑)
書込番号:22603127
0点

>すぬんぴーさん
LINEはLINEモバイルの無料分で使うということですね。
どれだけ通話に利用しているかは不明ですが、
無料通話1時間:約18MB
1日1時間も使うとしても、1か月で18*30=540MB=約0.5G
と全体から見ると、微々たるものではありますが。
1日24時間無料通話を使うとなると話は別ですが。
書込番号:22603144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)