ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z

  • 128GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5Z 製品画像
  • ZenFone 5Z [スペースシルバー]
  • ZenFone 5Z [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Z のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続設定について

2019/10/19 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 kutapeさん
クチコミ投稿数:11件

設定>Google>アカウントサービス>検索、アシスタントと音声>音声>

のハンズフリーの項目に、「デバイスロック時にBluetoothのリクエストを許可」とありますがどういう機能なのでしょうか?

ONになっていたのですが、知らない他人のデバイスから接続されることはあるのでしょうか?

設定>接続済みの端末>BluetoothはOFFになっています

よろしくお願いします

書込番号:22997492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/19 23:54(1年以上前)

Androidの機能でBluetoothのイヤホンとか使ってたらロック解除出来るってのがあるからその項目だろうね

ペアリングしたBluetooth機器がロック解除のキーになる仕組みだから何も繋いでないとかだったら特に気にしなくていいんじゃない?

書込番号:22997535

ナイスクチコミ!1


スレ主 kutapeさん
クチコミ投稿数:11件

2019/10/20 01:21(1年以上前)

Bluetooth機器は何も使っていませんが、通知が出ていたのでタップするとその設定画面が出てきました。



書込番号:22997614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/20 01:44(1年以上前)

ふと思ったんだけど、ここを触ったときに「第三者に操作される恐れがあります」とか出てきてそれが不安ってことなのかな?

これって、Bluetoothイヤホンとかその他機器(有線イヤホンの項目もあるはず)で、操作できるという設定だから(ロック状態でもイヤホンで操作できる)、指紋認証とかを飛び越して使えるということになるのでようするに本人じゃなくても使える可能性があるという意味なので(操作できるイヤホンで音楽を聴いてるとしてそのイヤホンを別の人に渡してその人がイヤホンを操作すればスマホを動作させることができるということ)、オンにしていれば例えば電車に乗ってたり街を歩いてるときに赤の他人が操作出来るみたいなものではないからBluetoothイヤホンを使ってないということも合わせて心配しなくていいと思うよ

書込番号:22997626

ナイスクチコミ!2


スレ主 kutapeさん
クチコミ投稿数:11件

2019/10/20 06:43(1年以上前)

なるほど、誰からもオープンな設定になるものだと勘違いしていました

解決です、丁寧な返信ありがとうございました

書込番号:22997757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:224件

この端末にはお財布ケータイ機能が無いですが、テザリングしてシムの刺さってないお財布ケータイ機能のある端末でお財布ケータイって出来ませんかね?

書込番号:22953098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/28 15:12(1年以上前)

どの機種でもSIM無しでおサイフケータイが使えます。
テザリングも必要ないです。

参考スレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=22037344/

書込番号:22953141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/28 15:17(1年以上前)

極論言えばスマホの電源オフでも使えます。

書込番号:22953151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2019/09/28 15:51(1年以上前)

ネットすらつながってなくても良いんですか!?
知らなかったです。
ではお財布ケータイで使うGoogleアカウントにGooglepayで使いたいクレカを登録すればいいって感じですかね?
しかし電源オフでもいいとは。

書込番号:22953208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/09/28 16:18(1年以上前)

カード式のSuicaなどの電子マネーと基本的に同じですから。
必要なデータをサーバーとやり取りするのは、Felicaチップを読み取るレジの側です。

カード式では、必要な電力は、タッチする際に電磁誘導で供給されますが、スマホの場合は、それでは足りないので、スマホのバッテリを使います。
スマホは電池として使われているだけなので、電源が入っている必要はありませんし、QRコード決済のように、アプリを起動する必要もないです。
さすがに、バッテリが切れると使えなくなります。

もちろん、チャージなどではアプリを使いますが、その場合もWi-Fiを使えば良いです。

書込番号:22953260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/28 16:57(1年以上前)

Wifi経由でGooglepayで使いたいクレカを登録・チャージすればいいって感じです。

書込番号:22953337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2019/09/29 18:57(1年以上前)

ありがとうございました。
つまりお財布ケータイはネットに繋がってなくても大丈夫ってことですね!

書込番号:22956071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2019/10/01 16:47(1年以上前)

クレジットカード機能に関しては、キャリアSIMがないと駄目なケースがあります。
※キャリアのアクセスポイント経由でないと利用できない(認証の問題)

プリペイドカード類(ナナコやEdy等)については特に問題ありません。

書込番号:22960252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度5

2019/10/01 17:22(1年以上前)

↑キャリアSIMが必要なのは、中古のキャリア製端末を使用した場合です。

その他のSHARP製SIMフリー機では、MVNOでもおサイフケータイ機能がそのまま利用可能だったりします。
各機種ごとに違うのでよく確認してください。

書込番号:22960307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2019/10/02 00:38(1年以上前)

自分は昔使ってたauのギャラクシーノートエッジでクレカ決済をしたいんでダメかもですね。
一応試してみます!
ダメだったらシムフリーの安い中古端末買います。

書込番号:22961383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビBluetooth接続

2019/09/27 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

スレ主 jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件

以前も投稿させて頂いたのですがアップデートで直ったと思っていたのですが再発しました。
Bluetooth接続でカーナビに繋げると圏外表示される不具合ですが色々といじった結果何故かデュアルSIM設定のオンオフで接続される事がわかりました。
暫くは接続されたままの状態ですが数日たつとまた圏外表示になります。

書込番号:22950561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

エイスース zenfone z5 SIMフリーケータイを最近使い始めたものです。
契約はSoftBankでUSIMカードです、詳しいことはよくわかりませんがならべく質問に答えます
使い始めたばっかりで問題もSIMカード以外ありませんでした。
数時間前までは指紋認証と顔認証も使える状態でスクリーンも設定した壁紙でしたが夜9時頃起動しましたらスクリーンの壁紙は真っ黒になりパターンしか開く方法はありませんでした
疑問に思いながらパターンを入力、結果は失敗で合っていないと表示されました。
前に使っていたスマホと一緒のパターンです、なん十回か試しましたが結局ダメでした。
何故でしょうか?

書込番号:22947323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

更新したら

2019/09/24 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:224件

最近の最新バージョンに更新したら異様にバッテリー食うようになりました。
使用頻度や使い方は変えてません。
明らかに待機状態でも減りますし。
ただネット見てるだけでも前より減ります。
皆さんどうですか?

書込番号:22943470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/24 08:32(1年以上前)

ファームのバージョンの記載がありませんが、Android9にしたということはありませんか?

■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。


使い方は同じでもメジャーアップデートの場合は初期化はされた方がよいと思います。
データ移行はしないで、新規にセットアップ。


端末初期化の前に、SIMやSDカードは抜いて、セーフモードで起動して、今晩一晩、バッテリーの減りを確認するのも有効な方法です。
これで正常になれば、SIMかSDカード、インストールしているアプリの影響であることが確定出来ます。

書込番号:22943559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

Android Version

バッテリ

>おくいしさん
現在のOS versionは添付の通りです。
バッテリーの使用状況は添付の写真通りです。
バッテリー節約する方法をネットで検索し、不要と思われる設定をOffにしてます。

書込番号:22945081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2019/09/28 14:47(1年以上前)

なるほど、メジャーではない更新でしたから、なんでやろ?って思いましたが、一応セーフモードと初期化をやってみます!
ありがとうございました!

書込番号:22953093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

開発者向けオプションをOFFにして見た

2019/09/19 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:578件
機種不明

電池使用量20190919

開発者向けオプションというよく機能がわからないアプリが入っている。
こちらに説明がある。
https://appli-world.jp/posts/1282

いらないと思われるアプリを整理する一環で、このアプリをOFFに設定して、無効にしてみた。
結果は添付画像のように、バッテリーが約2日間利用できる推定で、バッテリー1回の充電で利用期間が大きく延びた。
フル充電以降の電池使用に関しては、添付画像に表示以外には、Edgega2%、Androidシステムが1%、AndroidOSが1%などがある。

今のところ、このアプリを無効にした弊害は見当たらない。
今後様子をみて、問題が出てくれば、また投稿しましょう。



書込番号:22932493

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/09/19 10:15(1年以上前)

開発者向けオプションは、たんに、通常、隠されている設定をいじるためだけのアプリですから、それを無効にしても有効にしても、バッテリに直接影響はありません。
たまたまか、別の設定の影響ですよ。

書込番号:22932503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件

2019/09/19 10:17(1年以上前)

機種不明

電気使用量 2019 0919

添付画像が古いものでした。
最新のものをアップします。

書込番号:22932504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)