端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2020年4月20日 21:29 |
![]() |
9 | 3 | 2020年4月11日 09:17 |
![]() |
4 | 7 | 2020年3月28日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2020年3月9日 00:48 |
![]() |
2 | 3 | 2020年3月1日 21:34 |
![]() |
48 | 5 | 2020年2月29日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
Zenfone5zを最近でた楽天モバイルモバイルのアンリミット?というプランで使いたいと考えているのですが使用は可能でしょうか?
ちなみに自分の地域は現在楽天回線の地域にはなっていません。
楽天スーパーホーダイプランは使用が出来ましたがどうなのでしょうか?
書込番号:23339045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こばやんですさん
Yahoo等で「Zenfone5z 楽天 un-limit」で検索されるとよいかと。
SIMを使った有料の通話は他の方同様に無理だと思いますが、Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、SIMは不要なので利用可能です。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
有料の通話を使いたい場合は、ZenFoneであれば、公式対応のZenFone6にするとよいかと。
書込番号:23339094
3点

回答ありがとうございます
私の知識不足のため確認したいのですが、Zenfone5zでの>†うっきー†さん
ネットワークのアンリミットプランでの通信は可能で、通話の際は楽天のアプリを使えば無料という理解でよろしいでしょうか?
理解不足で申し訳ありません。
書込番号:23339132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こばやんですさん
>ネットワークのアンリミットプランでの通信は可能で、通話の際は楽天のアプリを使えば無料という理解でよろしいでしょうか?
本機所有の方が通信は出来ていますし、
SIM未挿入でも利用可能な、無料のIP電話を利用する、Rakuten Linkアプリを使えるのですから、その認識で
私は問題ないと思っています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
楽天から、今後不正請求などがあれば、大問題になると思いますよ。
あるとしたら、ユーザーが、間違えて通常の電話アプリで有料の電話とSMSを利用した時だけかと。
まだ最初の請求がないため、不正請求があったという事例は、もう少し先にならないと分かりませんが。
私は不正請求はないと思っています。
書込番号:23339206
2点

Zenfone5z、Android10にアップデート済み。に楽天simを指してみたのですが、データ通信は刺したらすぐできました。
しかし楽天サービスエリアでもKDDI回線しか拾えません。
楽天サービスエリアで「モバイルネットワークを自動的に選択」を解除して楽天の回線につなぐとしばらくは楽天回線でデータ通信ができるのですがそのあと圏外になって圏外のまま何故かソフトバンク回線に繋ぎに行きます。
この状態にしたことで電話番号無しSIM扱いだったSIMに電話番号が書き込まれました。
とりあえずこれで開通処理は済んだようなのですが、通話もSMSも使えないので楽天リンクアプリを設定できず、事務手数料全額ポイント返還の対象にならないようなので、困っています。。。
それにKDDI回線だと五ギガ以降はスピードが1Gに制限されるので、無料の今なら我慢できますが…
書込番号:23344523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こばやんですさん
私の場合はZenFone5Qでパートナーエリアでして、通信は出来るけれど、SMSを受信出来ないので楽天linkアプリは使えないという同じ状況でした。
画面が割れてるけれど稼働する楽天モバイル対応機種をメルカリで安く入手して、楽天linkアプリを使えるようにしました。
あちこちの書き込みを見ると、対応機種じゃなくても楽天のエリアに行けばSMSを受信出来たという書き込みを見つけられますが、必ず本機で受信出来るかは不明です。
どちらかの方法で楽天linkアプリを使えるようにすれば、国内への発信は無料になりますし、ポイントももらえますから、頑張ってはいかがでしょうか。
書込番号:23350456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
すいません、zenfone5を海外の友人から譲りうけたんですが、、友人は日本国内のオンラインで購入した模様です。これは国内版でしょうか??判断が自分ではできかねます、、
この振り付けした画像で判断できますでしょうかm(__)m
よくビルド番号にWWが入ってたら海外版だとみたんですが、これは海外版ですか?
一応国内での保証はあるみたいです。。
書込番号:23332344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像の該当部分は自分のもWWはいってますけど
goosimsellerで買ったやつですのでスレヌシさんのも別に普通に国内版だと思いますけど
まず最初に海外版だったら多分技適マークないし
書込番号:23332377
2点

>Yoshi24zinaさん
認証情報が日本の技適しかない。
ソフトウェアバージョンがJPなので国内版ですね。
書込番号:23332384
3点

ありがとうございます!!疑問が晴れました(^.^)(-.-)(__)
書込番号:23332394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
よろしくお願いします。ZenFone5zの購入を考えております。
ただ、ここのところアマゾンなどで価格の高騰?が見られるように感じます。(この先7が出れば、少しは下がるのでしょうか…)なるべく安く購入出来るお店を御存知なら教えて貰いたいです。
また、あまり価格差がなければZenFone6も合わせて検討しようかと考えております。二機種の差をご説明頂けれる方がみえたら、こちらもお願いします。
書込番号:23294939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段については、かってはZenFone 5zの方が高かったが、今は逆ですね。今後の動きを見なければなんとも言えないですね。
性能比較については、こちらのサイトが参考になります。
https://e-lifelog.jp/2611.html
カメラについては、いろいろな意見が見られます。
https://review.kakaku.com/review/J0000030989/#tab
書込番号:23295121
1点

>花粉御殿さん
5Zと6でしたら、スペック表を比較するだけでよいのでは・・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031004_J0000027475&pd_ctg=3147
>安く購入出来るお店を御存知なら教えて貰いたいです。
端末選択程度が難しい初心者の方であれば、最初は他のZenFoneの1円端末(違約金不要のSIM契約必須)で十分だと思います。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
SIMフリー端末を利用される場合は、ある程度、自分で考えたり調べたりが出来ないと、後々困るので、キャリア端末も検討された方が良いとは思います。
書込番号:23295171
0点

2019年2月にコジマwebで「ZenFone5z」が49000円
「ZenFone5」が40000円。
価格差が9000円でしたが、ベンチがやたらと速い5Zを買いました。
製造中止してから、まだ半年くらいですが、在庫セールで販売していましたので
新品は品薄で高くなっています。
これから買うならZenFone6でしょうが、不満な点は重さです。
Mate9から買い替えた時、ZenFone5zの軽さに驚きました。
30g差は意外と重いですね。
ヤフオクだと、日本仕様のZenFone5zは3万円程度です。
使用1年程度だと電池も大丈夫なはずですので
中古品が気にならないなら、検討してみてはどうでしょう。
書込番号:23309679
2点

アイはRRさん
これは詳しい情報を有り難うございます。
やはり買い時を逃したなという感想です。
助言頂いた中古美品も視野に入れて検討しつつ、6の値下がりもチェックしようと思います。
書込番号:23309702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>花粉御殿さん
今、ヤフオクを見てみたら、35000円から40000円程度に
高騰している(;゚Д゚)
ここでも品薄なんですかね。
うーん、出品してZenFone6に買い替えようかな.....
書込番号:23309722
0点

アイはRRさん
私もちょうど見てました。なんなら売って下さい(笑)たまたま4から使い始めましたが、>アイはRRさん
ZenFone人気あるんですね。
書込番号:23309824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
バッテリー切れでシャットダウンした後に、充電器をつなぐと、いつもは四角い電池の絵が出ますが、
なぜかlow battery など英語が書かれた画面になりました。
その画面から電源ボタン長押しすると、Zenfoneの文字が出て起動しました。
故障でしょうか?
この画面が出る条件分かる方いますか?
1点

low batteryを日本語で言えば、「低バッテリー」、「充電が少ししかない」という意味になります。
バッテリーを使い切って自動で切れるまで使ってしまったので、その状態になったという意味かと。
端末を起動すると、メーカーである、「Zenfone」が表示された。
いずれも正常な挙動で、問題ないようですよ。
故障ではないようなので、安心して利用されるとよいかと。
書込番号:23273382
0点

"四角い電池の絵"はバッテリーの状態(充電開始するとイナズママーク?)
"low battery"は「電池の充電もうないですよ。充電して下さい。」と言う警告。
ですので大丈夫。故障ではないです。
書込番号:23273938
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

私はまだアブでしていないのですが、気をつけます。
書込番号:23261052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに目覚まし時間をセットしてみました。
EVERY-JOINさんと同様に問題なく鳴り続いてます。
右肩の3点部をクリックして、設定を開いて、スヌーズ(目覚まし時計が最初に鳴りはじめてから、一定時間ごとに何度も鳴らす機能)の長さなど確認してみてください。
書込番号:23261275
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
https://zentalk.asus.com/en/discussion/16969/200213-zenfone-5z-zs620kl-ww-100-10-107-46-android-10
バージョン情報から見ると、Fixed power consumption issueとあり、バッテリー消費の問題の改善につながりそうだ
書込番号:23255590
8点

現状あくまで体感なのですが、むしろ更新以降の方が電力消費が増えてるような……
書込番号:23256642
8点

添付画像は昨晩からのバッテリー消費のグラフです。設定は従来のままで、特にいじくってません。
今年1月7日にここにアップロードした画像では、1日で54%までさがっていた。それと比較すると、若干良いかな?
書込番号:23257264 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ww.100.10.107.46.20200130 patchに関する情報です。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/17330/battery-drain-in-asus-5z-even-after-latest-update
12時間以内に70〜80%漏洩すると(そのうち 5-6時間はStanf\d-by) 。
私の場合は、ここまでひどくはないがーーーー。
書込番号:23257348
8点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)