ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2021/11/07 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:102件

3週間ほど前から熱暴走を起こすようになりました。 アプリをいくつか消したりして見ましたが状況が変わらないため
@工場出荷時に戻しました。 ⇒ 効果なし やはり熱暴走します。
A電池を交換してみました。 ⇒ 効果なし やはり熱暴走します。

もっとも消費しているアプリは『Google開発者サービス』です。 
この状況で使用していると熱くなって、アプリがカクカクになってまともに使えなくなります。
OS Android9  Google開発者サービス 21.39.18

@のあとインストールしているアプリはFacebook、LINE、Instagram、メモのKeepです。
手の打ちようがなくなり、悩んでいます。  どなたかご助言いただけませんでしょうか。

書込番号:24433820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2021/11/23 08:36(1年以上前)

自己解決いたしました。
結論から申しますと、SDカードの劣化が原因だったようです。
新しいスマホを買い、移行を行っているとSDカードをなかなか
認識しませんでした。SDカードを抜いた本機種は熱が出なく
なり、100%充電から1日バッテリーが保つようになりました。

今回の状況を思い出すと
@ある日を境に突然熱くなって、動きが悪くなりました。
 あらゆるアプリがカクカクになったりしました。
A熱が出るのでバッテリーが100%から2時間ぐらいで
 0%になるほどでした。
BInstagramとGooglePlay開発者サービスのバッテリー消費が
 特に多かったです。
C写真を撮ると保存されないことが頻繁に起こりました。
D保存していた写真が開かなくなることがたまにありました。

今となってはCDがサインだったと思います。
新機種買ってしまった後なのでもう仕方ないのですが
他の方の今後の参考になればと思います。

書込番号:24459105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

電池交換、大失敗(;´∀`)(;´∀`)

2021/07/16 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明

フタがふくらむ

爆発後

電池が膨れてきたので、ネット通販で電池購入しました。

電池交換のために古い電池をはずそうとしたところ、

爆発しました(;´∀`)(;´∀`)ひゃ〜〜〜

火災報知器が「火事です!火事です!火事です!」と
警報だしました。

本体と電池の接続ケーブルをはずすのに失敗したため
大事故になりました。。


電池交換を考えている方は、ご注意ください。

書込番号:24243306

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/16 20:48(1年以上前)

しろーとがやっちまった代償やな!
りちうむ系のバッテリーは危険やから甘くみたらあかんでー
まーきーつけーやー
ぉ大事に

書込番号:24243372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/16 20:55(1年以上前)

火事にならなくて良かったですね〜

書込番号:24243387

ナイスクチコミ!3


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/16 21:05(1年以上前)

大惨事にならなくて良かったですね。

次回は、プロに依頼しましょう。

書込番号:24243401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/07/17 08:27(1年以上前)

機種不明

取説に1ページ使って書かれているのだから自業自得ですね。
ここでもDIY交換を正当化するような書き込みを見かけますが、技適は外れるし、赤信号を堂々と渡っていると言うことを自覚すべきですね。

書込番号:24243945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/29 09:24(1年以上前)

持ち家じゃなかったら追い出されても仕方ない案件ですよ。

書込番号:24263378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天UN-LIMITに対応した?と思ったけれど。

2020/05/23 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件
機種不明

昨夜、セキュリティパッチ&APNリスト更新が降ってきたので、さっそく更新をしてみました。

確かにAPNリストにrakuten.jpとimsのAPNが追加されたけれど、残念ながら、どちらを選んでもアンテナは立ちませんでした。

もちろん*#*#4636#*#*からLTE onlyにすれば使えるという、従来どおりの状況。

私は本機に従来からの電話番号のSIMを刺し、サブとしてHUAWEI P10 liteに楽天UN-LIMITのSIMを刺して二台持ちにしてて、この方法に戻しました。

ひょっとしたら本機に楽天UN-LIMITのSIMを刺して、一晩くらい置いておけば、無事に使えるようになったかもしれませんが。

書込番号:23421166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/05/23 14:59(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>>LTE Onlyにすれば使える

APN一覧に追加はされたがZenfone6と同様には行かない、と言う事でしょう

内部的に対応したとはハッキリアナウンスしていないですからねえ、、

書込番号:23421849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

LINEモバイルのドコモ回線で電池消耗

2019/10/17 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件
機種不明

以前より、この端末の電池の持ちが悪いと感じていまして、他のスレッドを読むとLINEモバイルのドコモ回線は電池の消耗が激しいという書き込みを読み、テストしてみました。
条件はバッテリーモードを省電力にして、Wi-Fiを切り、タスクを全て切って夜11時から翌朝6時半頃まで放置。
もちろん、ディスプレイはオフ。
その結果、100%だったのが89%まで減っていました。
この端末は昨年末から今年の始めの正月休みに旧端末から移行して使っています。
このくらいが普通なのか、ちょっと消耗が激しいのか。
皆さんはどう感じますか?

書込番号:22992986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 18:45(1年以上前)

7.5hで11%も減っていることになります。
100%換算で68h(3日持たない)になって、明らかに異常な状態です。

ちなみに100%(100%になった瞬間ではなく満充電)から99%への移行は長時間かかることがあるため、
検証する際は、100%以外の状態から検証された方がよいです。


試しに、SIMを抜いて、今晩一晩検証されるとはっきりすると思います。
簡単に検証可能なので、検証されるとよいかと。

それでも改善しないなら、単に何かバッテリーが減るアプリが常駐しているだけということになると思います。
その場合は、端末初期化で検証されると良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
それでSIMなしなら、正常になると思いますよ。

書込番号:22993014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/17 18:49(1年以上前)

バッテリーモードを省電力にしないほうが比較しやすかったと思います。メーカーにより省電力効果が異なると思うので。

個人的に、スリープ状態で1時間に1%以上減ったら何かがおかしいと考えます。スレ主さんの場合、SIMなのか後入れアプリなのか原因は分かりませんが、減りすぎだと思います。

セーフモードにして検証すれば後入れアプリの影響を考えなくてよいので、SIMが原因かはっきりすると思います。

尤もLINEのドコモ回線とOCNは電池の消費が激しいとは思いますが。

書込番号:22993026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/17 19:02(1年以上前)

さっそくのコメントをありがとうございます。

>†うっきー†さん
おっしゃるとおり、SIM無しでの比較は必須だろうと考えています。
SIMを抜いたら機内モードにすべきか、そのままでいいのか、Wi-Fiは昨夜同様にオフにすべきだろうとは思っています。

>Battery Mixさん
とりあえず今夜はSIM無しの条件で様子見します。

書込番号:22993057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/18 09:47(1年以上前)

機種不明

結果は98%から97%に。
条件を変えたのは、ピンでSIMトレイを1mmほど浮かせて機内モードに。
時間は前日と同じ夜11時から朝6時半くらいまで。

全ての原因がLINEモバイルのドコモ回線SIMではないかもしれないけれど、昨日LINEモバイルに問い合わせをしましたが、返答は端末の問題だ。の一点張り。

気持ちは他社へとなっています。

書込番号:22994168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 12:08(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>結果は98%から97%に。

本機もLINEモバイルのdocomo回線では以上消費を起こすみたいですね。


>気持ちは他社へとなっています。

こちらはSIMでしょうか?端末でしょうか?
端末でしたら、他の機種でもLINEモバイルのdocomo回線では以上消費するものがあるので、解決できる端末がどれかは情報があまりないため不明です。
SIMでしたらLINEモバイルのままsoftbank回線への変更でもよいかと。本機ではどうなるかは分かりませんが、他の端末ではsoftbank回線では問題ありませんでしたので。

書込番号:22994340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/18 12:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
SIMです。
LINEモバイルという会社への信頼がマイナスになりました。
確かに3,000円(+税)を払ってソフトバンク回線に切り替えるのが利口でしょうが、それはイコールLINEモバイルの利益に繋がります。
更に、継続してLINEモバイルに利益を与える事になります。
どうせ3,000円を払うなら、転出手数料にすべきかなと。
私の使い方は1GBでは足りなくて3GBだと余るから、1GBと3GBを交互に使っていました。
ただし、家にWi-Fiがあるから特に高速通信を必要としないから、ロケットモバイルさんの神プランに音声通話でもいいのかな?と検討中です。

書込番号:22994378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 19:02(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>ただし、家にWi-Fiがあるから特に高速通信を必要としないから、ロケットモバイルさんの神プランに音声通話でもいいのかな?と検討中です。

もし神プランに変更された場合は、現在と同じ設定で、バッテリーの消費が正常になるかを教えて頂けたらと思います。
以前より、神プランには興味がありましたので。

書込番号:22994873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/20 17:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

その後、家にいるときはLINEモバイルのデータ通信をオフにするとバッテリーの消耗が抑えられるとわかりました。
スクリーンショットを取り忘れましたが、Wi-FiオンでLINEモバイルのデータ通信をオフで夜の11時から朝7時で98%から95%でした。
正直なところ、今すぐにでもロケットモバイルさんにMNPしたいのですが、転出手数料とロケットモバイルさんへ支払う初期費用がバカにならないのに気がつきました。
LINEモバイルがソフトバンク回線への変更を安く出来るようにキャンペーンをするのを待つか、ロケットモバイルさんの初期費用が格安になるまでは、自宅にいるときはLINEモバイルのデータ通信を切るようにして待ちたいと思います。

すぐにご期待に添えないことをご了承下さい。

書込番号:22998701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/10/20 18:26(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>すぐにご期待に添えないことをご了承下さい。

はい。機会がありましたらよろしくお願いします。

ロケットモバイルは、時々事務手数料割引クーポンが出るようです。
https://rocketmobile.supersale.jp/items/17807364

書込番号:22998775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/16 22:53(1年以上前)

遅ればせながら、投稿させていただきます。
全く同じ症状、同じくらいのバッテリー減少率で、まさにこれが原因だと判明しました。
バッテリーを新品にしても同じような減少率だったので、
やむを得ず、同じ機種(iPhone)を買い足しましたが、SIMを指しているほうのみバッテリーの減少率が大きいので、
これが原因だとはっきりしました。
他社への転出も事務手数料がバカにならないですし、とりあえず、機内モードに入れておくことで対応することにしました。
現在ソフトバンク回線への変更が無料でできるようですが、私はデータSIMなので対象外のようです。
情報ありがとうございました。

書込番号:23473800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラが起動しなくなる

2019/02/22 07:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 teruz0o0さん
クチコミ投稿数:2件

こうにして1年経っていないですが、カメラが起動しなくなりました。本体をリブートすると使えるようになりますが、しばらくすると再びカメラが起動しなくなります。

書込番号:22484853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2019/02/22 08:01(1年以上前)

カメラを使うようなアプリを入れたのでは。
分らなければ初期化してみたら。

書込番号:22484886

ナイスクチコミ!1


スレ主 teruz0o0さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/24 13:38(1年以上前)

例えば、どんなアプリでそのような事象が発生しましたか?
私が入れているアプリのうち、カメラを使うものはFacebook、Line、Skype、ハングアウト、Eight、Slack、クローゼット、WEAR、RoomClip、ジモティです。
仕事で使うものが多く、出来れば初期化したくないので、心当たりのあるアプリがあれば教えていただきたいです。

書込番号:22490555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

zenfone5Q 端子不良

2018/11/10 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 myk000さん
クチコミ投稿数:1件
別機種

本体と端子部分 3ミリ近く離れています。

11月7日に納品され、昨日初めてUSBケーブルを接続したところ、写真のように本体とケーブル端子が2ミリから3ミリを残して、これ以上刺さらず、かつ、端子は左右上下にそれぞれ1から2ミリくらいの範囲でグラグラ・・・ そして、案の定、充電はできませんでした・・ ASUSサービスセンターに問い合わせをしたところ、初期不良の疑いで送り返すことになりましたが、ASUSの最近の製品はこのような感じの品質なんでしょうか? ネット上(口コミ掲示板でも)では、ZENFONE3だったかで、端子不良が頻発していたようで、修理完了後も、再発みたいな記事が見受けられました。また、5Qでも過去に「端子がグラグラ」との記事もありましたし・・・・
皆さんのZENFONE5Qではどうですか?
5Qでも上記のような不良が、頻発するようであれば、買い替えも考えています。

書込番号:22245048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 16:49(1年以上前)

私のZenFone5Qは全然問題ありません。

グイッと奥までささらないなら、ケーブルか受け口のどちらかが固すぎるんだと思います。

不良品だと思います。もしかしたらケーブル側かもしれませんね。サポートに委ねましょう。

書込番号:22246509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/16 20:16(1年以上前)

差込口にホコリや異物が入ってない?
端子の不具合よりそっち系のトラブルが多いよ。

書込番号:22329197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2018/12/18 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

@

A

すでに1ヶ月前のスレで、解決済みだとは思いますが。

私もZenfone5Q買いまして。

前に使っていたZenfone2のつもりでUSBケーブルを挿してみたら、スレ主さんと同じところで止まりまして。(@)
私のも不良品??

購入前にこのスレ見てました。
ちったー3さんの書き込みを思い出して、ぐいっと力を入れて挿してみたらちゃんと入りました。(A)
最初かなり硬いのですが、3回くらいやれば慣れて柔くなります。

myk000さん、その後いかがですか?



ちなみに、今使っているパソコン用のモニタもASUSなんですが、アナログRGBケーブルの端子がズレていて接続不可って経験はあります。


書込番号:22333594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)