ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信22

お気に入りに追加

標準

格安simで下り44.1Mbps

2018/05/24 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5
機種不明

最初に謝ります。2度目の投稿です。ゴメンナサイ。
個人的に衝撃が強かったので新規投稿します。

volte通話が確認したくてイオンモバイルデータ通信simを音声ありにsim交換しました。
接続確認の為にspeedtestしたところ下り44.1Mbps出ました。とても驚きました。

交換時に店員さんにvolteしたくてと伝えたところ
力強くvolteイケます。と言われました。相当の自信です。

volteが快適になる為、速度が速いのかな?と根拠の無い想像したりしてます。

2caの電波掴んだんでしょうか?私には衝撃的な速さです。

でvolteの確認は出来ていません。ドコモの執事の羊の番号は拒否られました。3gドコモsimでは繋がるのにイオンモバイルsimからは受けてくれません。

結局volteの確認が出来ませんでした。

書込番号:21848066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/24 16:38(1年以上前)

すいている時間帯ですからね。
昼や夕方のピーク時を除けば、格安SIMであっても、数十Mbpsでるのは、そんなに珍しくないです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/20/news081.html

格安SIMが遅いのは、ドコモのネットワークと格安SIM業者との接続点における帯域が、圧倒的に狭いからです。
高速道路の料金所で、格安SIM専用の料金ゲートが1カ所だとしたら、ドコモのゲートが1000カ所あるようなものです。
高速道路(=モバイル通信網)では、ドコモユーザーも格安SIMユーザーもまったく同じ速度です。
けれど、交通量がちょっと増えれば、すいすいゲートを通過するドコモユーザーに対し、格安SIMユーザーは出口で大渋滞を起こすことになります。

また、VoLTEは、VoLTE専用の帯域を使い、かつ、ドコモ内部で完結しているサービスです。
データ通信と違って、格安SIM業者は、料金を支払ってそのサービスを利用しているだけです。
したがって、格安SIMもドコモSIMも、まったく同一ですし、データ通信の速度とはリンクしません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html

書込番号:21848095

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 17:12(1年以上前)

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。

出来ればZenFone5Q購入者に参考になる情報をお願い致します。

書込番号:21848140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/05/24 18:36(1年以上前)

>>出来ればZenFone5Q購入者に参考になる情報をお願い致します。

???
参考になっていると思うけど。

書込番号:21848298

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/24 19:19(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん
>出来ればZenFone5Q購入者に参考になる情報をお願い致します。

P577Ph2mさんは、ひろちゃんぺっさんの計測時間が空いている時間だからその結果になっているだけでは。
と記載されていて、参考になると思いますよ。
むしろ、適切な書き込みだと思いますよ。

確認のために、
明日のお昼12:10〜12:50頃、夕方18:10〜18:50頃
この時間に計測されてみてはどうでしょうか。できれば1回ではなく、各3回。

本機にはあまり関係ない話題にはなりますが、インモバイルのスピードとしては参考になるデータになると思います。
同じ話題はスレッドを分ける必要性がまったくないので、引き続きこちらのスレッドでも問題ないと思います。
本機には関係ない話題にはなりますが、話の流れから、引き続き計測結果を記載しても問題ないと思います。

書込番号:21848409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 19:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
お待ちしておりました。
もしご存知ならご教授願いたいのですが
2ca接続は確認可能でしょうか?
いまググっているんですが。まだ解りません。

書込番号:21848424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/24 19:25(1年以上前)

>確認のために、
>明日のお昼12:10〜12:50頃、夕方18:10〜18:50頃
>この時間に計測されてみてはどうでしょうか。できれば1回ではなく、各3回。

すみません。前スレッドで12:25頃に正常に低速な1.4Mbpsになっているようですね。
すでに計測されていたので、計測は不要そうでした。

話の流れがわからなくなるので、次回からはスレッドを分けずに一つのスレッドで継続して頂けたらと思います。

書込番号:21848425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/24 20:06(1年以上前)

>2ca接続は確認可能でしょうか?

最初のスクリーンショットのところに、現在「4G+」と表示されていますが、
設定からCAの設定をオフにしてみてもらえますか。
「4G」という表示に変化しないでしょうか?

書込番号:21848541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 20:28(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。

ZenFone5Q にはキャリアアグリゲーションのチェック項目は無いようです。

ファーウエイP9 の記事を見てあちらにはキャリアアグリゲーションのチェック項目が有ることを知りました。

P9の記事では4G表示が4G+になるということなので
本機も同じかなと思いました。

ありがとうございました。

今気になっているのはZenFone5Qの最高速度はいくらくらいなんだろう?です。200Mbpsも可能なんだろうか?それとももっと?

もしかしたら、逆もどりする?
ありがとうございました。

書込番号:21848597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/24 21:07(1年以上前)

>ZenFone5Q にはキャリアアグリゲーションのチェック項目は無いようです。

ZenFoneシリーズは設定は固定なのかもしれませんね。
あとは、CAが利用できない場所などが分かれば移動して4G+から4Gに変化することを確認程度しかできないかもしれません。


>今気になっているのはZenFone5Qの最高速度はいくらくらいなんだろう?です。200Mbpsも可能なんだろうか?それとももっと?

おそらくZenFone5と同じなのではないかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/15/news070.html
>モバイル通信は以下の規格と周波数帯(Band)に対応する。キャリアアグリゲーション(CA)は2波まで対応し、下り最大400Mbps・上り最大75Mbps(ともに理論値)で通信できる。

理論値なだけで、実際にはそんなスピードは出ないので、最大速度は気にする必要はないと思いますよ。

書込番号:21848695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。理論値400Mbpsですね。凄いなあZenFone3(無印)では格安simで
ずーっと1.**Mbpsでしたので。
格安simは遅い。
が私の常識でしたので衝撃でした。
後は昔に戻らないよう願います。(戻るかも。)

書込番号:21848716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 22:12(1年以上前)

機種不明

自宅で測定。
皆さんすみません戻ったようです。
ひとときの夢でした。

書込番号:21848910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/05/25 09:47(1年以上前)

そりゃあお昼の時間帯に測定したら極端に遅くなるのは当たり前でしょう。

書込番号:21849736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 10:17(1年以上前)

>うみのねこさん
ありきたりのクソみたいなコメントすんなや
もっとワクワクすること言えや。

書込番号:21849782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/25 10:24(1年以上前)

本体性能と格安SIMの通信速度には、直接的な関係はないからなあ・・・
むしろ、格安SIMの掲示板に書き込むべきじゃね?

書込番号:21849789

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 10:31(1年以上前)

>佐々木虎次郎さん
なんでそんなにZenFone5Qから焦点をずらしたがるかね?ブレさせようとする。今の政府のやり口と一緒。気付け。

書込番号:21849799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/25 11:56(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん

通信速度の瞬間最大風速は、ZenFone 5Q と全く関係ないだろw

格安SIMの難点は混雑時間の速度低下、ばかもやすみやすみいえw



老害は関係もないのに、ついでに安部政権批判かよ、ワイドショー見ながらモリカケマリカケ言ってろやw

書込番号:21849907

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 11:58(1年以上前)

>佐々木虎次郎さん
ゴメンナサイ

書込番号:21849909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 12:05(1年以上前)

>佐々木虎次郎さん
あなたの発言履歴見ました。
全て上から見下す批判発言ばかり。
そんなこと繰り返して楽しいんですね。
とりあえずゴメンナサイ。怖いお人やわ。

書込番号:21849924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/25 12:25(1年以上前)

格安でもそれなりの速度が出て実用的ですね。
キャリアにこだわりを持つのはゼロ円スマホゲットを目的とする時が一番のようですね。

書込番号:21849951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 12:51(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
ドコモのよいところ
手厚いドコモショップのサポート
通信品質(速度、エリア)
端末実質割引
だと思います。あとカケホーダイ
私はドコモカケホーダイを続けるつもりです。

書込番号:21850024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5
機種不明

ドコモsim のカケホーダイ通話のみ契約で1枚差しで試したところvolteは出来てないようです。
そもそも設定画面にvolteチェック項目が出て来ません。
せっかくfomaからXiに契約変更したのに残念です。
何か方法が有るのでしょうか?

書込番号:21846210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/23 20:02(1年以上前)

SP-mode入って、4G通信ONしないと使えないと思いますけど

SP-mode無しでVoLTE通話出来るのはdocomo機種だけです

書込番号:21846251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/23 20:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
ご指摘のとうりです。
あれから何しても無理でした。

書込番号:21846379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/25 12:44(1年以上前)

>SP-mode入って、4G通信ONしないと使えないと思いますけど
>
>SP-mode無しでVoLTE通話出来るのはdocomo機種だけです

SIMフリー端末で、モバイル通信をオフの状態でdocomoのVoLTE通話が可能なことを確認されている方はいました。
http://allex190ps.blog121.fc2.com/blog-entry-35.html

通知領域にはVoLTEと表示はされているようですね。

なぜ1枚挿しの場合のみ、VoLTEのオンオフの設定が出ないのかは不明ですが。
キャリアアグリゲーションの設定もオンオフ出来ないのと同レベルで。
2枚挿しの場合は、通信側(4Gが利用出来る側)はVoLTEのオンオフが出来るようですし・・・・・
1枚挿しの場合は、なぜかVoLTEが固定でオンなのでしょうか・・・・・


実際にdocomo端末でVoLTE通話可能な端末をお持ちの方と通話してみると確認可能だと思います。
相手の方の端末にもVoLTE通話出来ていることのアイコン表示がされるのではないかと推測されます。
どなたか、お知り合いの方でdocomoのVoLTEが利用なキャリア端末等を持たれていて、検証可能な方はいらっしゃれば確認して頂けたらと思います。


ちなみに、docomoのSIMロックを解除した端末では以下のような制限はあるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
SIMロック解除対応機種および対応周波数帯(PDF形式:384KB)
>他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
>(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)
これは、docomoの端末でau等他社のVoLTEを利用する場合の設定なので、今回の話には関係ないとは思いますが。

書込番号:21850007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/25 14:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。

あれからいろいろ試したのですが駄目でした。
sp-mode契約が必要みたいです。

ドコモのパケットパックは1G、2980円となり
とても試す気にならなかったです。

お返事ありがとうございました。

書込番号:21850167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/25 18:16(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん
>あれからいろいろ試したのですが駄目でした。

最初の書き込みの添付画像で、表示はVoLTEと出ていますよね。
実際に相手の方が、docomoのキャリア端末でVoLTE通話ができる方と試してみて、
通話がダメだったということでしょうか?


よろしければ以下のことを確認してみてもらえますか。
2枚なら、別スレッド通りスイッチが表示されるかなと思いまして。

Xi(通話のみ)+ダミーSIMでの動作確認。
ダミーSIMとしては、イオンモバイルsimをお持ちだと思いますのでそれを利用。

XiとダミーSIMを指して、Xi側を通信側に設定(APNは適当でモバイル通信はオフ)
これで、Xi側でVoLTEのオンオフができるようにならないでしょうか?

2枚刺しなら出来ると記載されていたので、これなら可能かなと思いまして。
試していただかないとわからないですが。


本機はDSDS機なので、最終的に行いたいであろう、
イオンモバイルsimでの通信(2G/3G/4G)+Xi(2G/3G)になるので、
最終的にはXi側は3G通話にはなりますが。

書込番号:21850512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/26 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

一応私なりの解釈ですが、ご報告します。
ZenFone5Qでは出来ないと思われるポイントが2つあります。

ZenFone5Qは4G+3Gですが、
モバイルデータ通信のsim選択画面で、
イオンモバイルsimを選択すると強制で4G固定になります。
もう1枚のドコモXi音声simは強制で3Gに固定されます。
ここが1つ目のクセです。4G(音声)+3G(データ通信)
になってくれません。
4G(データ通信)+3G(音声)強制仕様です。残念です。

もう1つのポイントは、
データ通信に指定したsim(4G固定)にはvolteチェック項目が選べますが、もう1方は3G固定(強制)になるためvolteチェック項目が出ません。

どうやっても4G(音声)+3G(データ通信)にダマされてくれません。

これが私の解釈です。後日ダマし方法がでるかもしれませんが。私は諦めます。

うっきーさん、本当にありがとうございます。
いつも真剣にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:21851348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/26 00:54(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん
>どうやっても4G(音声)+3G(データ通信)にダマされてくれません。

そうですね。DSDS機なので、これは無理ですね。
昔からauのVoLTEの通話+MVNOの通信SIMの利用が出来ないので、不便だった内容ですね。


>うっきーさん、本当にありがとうございます。

いえいえ。

最終的に使いたかったと思われる、
イオンモバイルsimでの通信(2G/3G/4G)+Xi(2G/3G/4G)でのVoLTEは、
ZenFone 5(ZE620KL)かZenFone 5Z(ZS620KL)等のDSDV機でないと無理ですね。

ただ、イオンモバイルsimでの通信(2G/3G/4G)+Xi(2G/3G)で3G通話は可能なので、
本機を買い替える必要はないですね。


もし余力がありましたら、#21850512で記載した
>XiとダミーSIMを指して、Xi側を通信側に設定(APNは適当でモバイル通信はオフ)
>これで、Xi側でVoLTEのオンオフができるようにならないでしょうか?
が出来るかを教えて頂けるとありがたいです。これが出来るか出来ないかが気になっています。

私はできると思っているので。
余力があればで結構です。

書込番号:21851370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

speedtest アプリ

2018/05/19 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5
機種不明

スクリーンショット

参考までに

lte イオンモバイルデータ通信sim(iij) 大阪市内

wifiドコモ光マンションタイプ+プロバイダードコモ
ルーターBuffalo wifi ac 433bps 接続です。

書込番号:21835958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/24 14:35(1年以上前)

機種不明

イオンモバイルのデータ通信simを音声ありに契約変更し、接続確認でspeedtestしたら驚きの結果が出ました。たまたまでしょうけど驚きました。

書込番号:21847929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

画面切れ

2018/05/19 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5
機種不明

スナップショット

アプリ ぱんだの森
上部の表示が切れてます。ちょと悲しい。

書込番号:21835658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/19 10:38(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット

アプリ とことんドーナッツ ぱんだの森と同じメーカー 画面上部切れてます。ちょっと悲しい。

書込番号:21835680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/23 18:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

設定で画面切れがなおりました。
設定 ディスプレイ アプリのスケーリング

書込番号:21846001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証について

2018/05/23 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

5Qは5同様スリープ状態から電源ボタンを押さず、ダブルタップで顔認証できますか?

書込番号:21845430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/23 13:14(1年以上前)

>5Qは5同様スリープ状態から電源ボタンを押さず、ダブルタップで顔認証できますか?

ZenFone5の掲示板でも記載しましたが、
Yahoo等で「ZC600KL 顔認証 ダブルタップ」で検索するといいですよ。

本機も出来ますよ。

>さらに、設定で画面を2回タップするかスライドするとスリープ解除できる機能をONにする事ができるので、わざわざ電源ボタンを押さなくても、簡単にロック解除ができます。

書込番号:21845461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/05/23 13:27(1年以上前)

詳しい説明、ありがとうございます。

書込番号:21845483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

sim スロット

2018/05/18 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5
機種不明

ステータスバー

私は前機種がZenFone3で
sim1がデータ通信のみのイオンモバイルsimで
sim2がドコモカケホーダイ 通話のみのDSDSで使っていました。
ZenFone5Qではsim1ドコモ通話のみsim2データ通信のみで繋がりました。でちょっと謎なのがsim1のvolte表示 fomaカケホーダイ契約でvolte表示?謎です。

書込番号:21834410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/05/19 08:56(1年以上前)

私はfoma sim でDSDSにしているのですが、VOLTE表示です。電話自体は正常に送受信できています。

書込番号:21835474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/20 19:13(1年以上前)

実機が届いたので、私も見てみました。端末の仕様も少し分かったのでコメント入れます。

私のSIMは、FOMA(3G)ではなくLTE(4G)のカケホーダイ、iijmioのデータ通信(LTE)、の2枚なので、スレ主さんとは少し条件が違いますので、その点ご了承下さい。

まず、SIMカード設定を開くとメッセージが表示されて「モバイルデータ通信に設定したSIMのみ4G」とのことですね。
データ通信を行っていない時は、もう一つの通話SIMは4G、さらにVoLTEになる、という訳では無く、必ず3Gということのようです。
4Gの音声通話契約(=VoLTEなの?)は全く無駄になるようです。3Gで十分。2枚とも4G接続という端末はまだ無いのでしょうか?

そこで、いつも通り通話SIMにカケホーダイSIM、データ通信をiijmioデータSIM、に設定してます。

通話SIMが3Gか4Gかどうかは関係なく、3Gでしか繋がってないのに、私の場合もやはり「VoLTE」が表示されてます。

やっぱ何か間違った表示をしているように見えますね。

書込番号:21839263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 19:33(1年以上前)

>band apartさん

>2枚とも4G接続という端末はまだ無いのでしょうか?

本機はDSDS(2G/3G/4G+2G/3G)ですが、
以下のような機種はDSDV(2G/3G/4G+2G/3G/4G)です。

Mate10 Pro
ZenFone 5(ZE620KL)
ZenFone 5Z(ZS620KL)

書込番号:21839312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/21 15:50(1年以上前)

機種不明

volte表示について1つわかりました。
設定ーモバイルネットワークーデータ通信simの
画面にvolteというチェック項目があり
チェックを外したらステータスバーのvolte表示が消えました。
私はイオンモバイルの音声なしのsimですので
音声ありのsimならば
もしかしたらvolte通話できるのかもしれません。

書込番号:21841083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/05/21 22:58(1年以上前)

なるほどです。
ありがとうございます。

キャリア契約のデータ通信が高額だからSIMを2つに分けてる、という使い方は多いでしょうから、役立つお話しですね。

書込番号:21842019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)