ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「LDAC」「aptX HD」対応?

2018/12/22 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

この製品は、Bluetoothのコーデック「LDAC」と「aptX HD」に対応していますか?
調べてもわからなかったので、接続できた方がいたら教えてください。

書込番号:22341762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スリープ画面での通知機能はありますか?

2018/12/10 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:869件

すみません。教えて頂きたいのですが。
先日、嫁が不注意でゼンフォン4セルフィープロ?を落としてしまい、画面が映らなくなったのでこちらの商品を購入しました。
前機種ではスリープ状態(待機中の画面が真っ黒の状態)でもラインなどが届いた時に音が鳴り(またはバイブで振動し)内容の一部か分かりません(私は使っていませんのでまた聞きです)が、誰から届いたとか見えて分かったらしいのですが、今回の機種になり音又は振動の通知はあるのですが、画面はそのまま真っ黒で、中を待機中の画面表示(電源ボタンをおして黒画面から復帰させた状態)で初めて誰から来たのか分かるそうです。
もしかしたらプライバシーの関係で変更になったのでは?と思うのですが、この機種はスリープ状態では表に表示はされないのでしょうか?
スリープ 通知されない で調べたら過去の機種で色々やり方が書いてあったので自動起動マネージャー等触ってみましたが、スリープ上での文字表示は出来ませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:22314242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 12:02(1年以上前)

ただの設定漏れだと思います。

本機も他のZenFoneのAndroid8と同じだと思います。

自動起動マネージャの設定も含めて、以下のような設定は必要です。

モバイルマネージャー→省電力設定→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON


以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

これで、問題なく動作すると思います。

書込番号:22314410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2018/12/10 21:08(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。
だいぶ違うのか教えて貰った方法から入れません。
とりあえず違う所から入りました。
WiFi詳細→スリープ時にWiFi維持→常に接続なってました。
自動起動マネージャー→ダウンロード→該当アプリONでした。
電池→電池の最適化→全てのアプリ→該当アプリoffでした。
クイックアクセスだけ分かりませんでした。

アンチウイルスと電源アプリを消して再起動して確認しましたが変わりませんでした。

書込番号:22315486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 21:39(1年以上前)

>クイックアクセスだけ分かりませんでした。

画面上部から下にスワイプすると表示されるもののことです。
その中にあると思います。
ない場合は編集ボタンを押して追加可能かと。

書込番号:22315575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2018/12/10 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。
見てきましたが、データセーバーはオフでした。

書込番号:22315601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 22:16(1年以上前)

>のほほんV2さん

すみません。私が勘違いしていたかもしれません。

通知が来ないわけではなくて、通知は来ている(音やバイブはある)けど、画面が明るくなって一時表示がないということですね?
てっきり通知が来ないと思い込んでいました。

最近LINEの仕様が変更になってポップアップ表示が出来なくなったので、その影響かと思います。

本機での設定については分かりませんでした。

実機を持っている方から何か有益な提供があるといいですね。

無駄なことをさせてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:22315688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2018/12/10 22:28(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。

音等の通知はあります。
じゃ、前の機種はアップデートしてなくて新機種でラインの入れ直しで最新になったからかもしれませんね。

直るようにと教えて頂いた事なので助かります。
ありがとうございました。

書込番号:22315731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/29 14:54(1年以上前)

>のほほんV2さん

ディスプレイ設定のアンビエント表示ではありませんか?

ラインだけでなくお知らせ着信時に一時的にディスプレイが点灯して通知がでます。

机に置いておくと他人に見られる可能性があるのでオフにする人も多いので、初期設定でオフなのかもしれませんね。

書込番号:22357456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2019/01/04 19:22(1年以上前)

zephyr777さん
ありがとうございます。遅くなりすみません。

ディスプレイ設定を見てみましたが、アンビエイト表示という項目がありませんでした。

書込番号:22370697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間に電源オフセッティング

2018/12/08 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件

私はこの端末にはSIMを挿さずに、タブレットとして現在利用中です。
そこで質問ですが、夜間の間は電源オフにしたいのですが、設定が見つけられません。
Android5くらいからroot化しなくても、標準の機能として設定ができると思うのです。
具体的には夜11時〜朝7時の間は使う事が無いので、電源オフにしたいのです。
どなたかご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:22310051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/12/08 17:07(1年以上前)

自動電源オンオフの有無は、主にメーカーなどで決まることが多いかと。
ZenFoneシリーズにはないようですね。

どうしても必要ならHuaweiやZTE、FREETELの端末などにはあります。
Androidのバージョンで決まるものではありません。


本機はスリープ状態なら、20日程度は持ちますので、電源オフする必要性がそもそもないと思いますよ。
スリープにしておけばよいだけだと。

もしくは、音が気になる等でしたら、おやすみモードを使うとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22045256/#22045256


ZenFoneシリーズはもともとがバッテリーのもちがよいので不要な機能になると思いますよ。

書込番号:22310102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件

2018/12/08 17:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
さっそくの回答をありがとうございます。
やはりありませんか。
無ければ諦めるしかありませんね。

書込番号:22310182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知LEDの色設定は?

2018/11/02 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

NEXUS5から変更して概ね満足に使用しています。
ただ通知LEDの色の設定が反映されていないのに気が付きました。メールやLINEの通知は緑、バッテリー残量は赤でそれ以外の色は設定色が反映されないのですが、こういうものでしょうか?
メールアプリのTypeAppを使用してメルアドごとに通知色を変更しているのですが、どのアドレスも緑しか点灯しません。
アプリの問題なのか設定が悪いのか、あるいは他に設定があるのか、それともこういう機種なのか、ご存知の方ご教示くださればうれしいです。きっとどこかの設定をつつけばいいのではと思いますが、NEXUS5で普通にできていたことができないのでとまどっています。

書込番号:22224419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/02 12:07(1年以上前)

本機は所有していないので可能性になりますが(多分設定済みだと思いますが)

該当アプリを最適化しない設定(もしくは類似の)
Wi-Fi接続時スリープにしない
モバイル通信は常時
自動起動マネージャーにて該当アプリをonにする

あたりだと思います
その辺をしてもダメな場合には無理なのかもしれないです

違っていたらスルーしてください

書込番号:22224677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/11/02 12:24(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
一応できるところはやって見ましたが、効果はありませんでした。
こういう機種なんでしょうか?このくらいは普通にできると思ってたんですが…。

書込番号:22224714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/02 13:54(1年以上前)

ZenfoneシリーズはLED設定は過去の製品から無かったです

Google play上ではroot化前提のアプリで色設定出来るアプリが存在します

root化無しで設定出来るアプリも有りますので、インストールして設定出来るか試して下さい

使える可能性は低いですが

書込番号:22224905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/11/02 14:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そうなんですか、ZenFoneはだめでなんですか。_| ̄|○
googleのNEXUSはandroidの標準機なので、この機能もすべてのandroidスマホで普通に使えるもんだとばかり思っていました。
手元のZenFone5Qは買ったばかりだし、root化はハードルが高いです。
あきらめて緑色の通知で我慢します。LED変更のアプリもあるみたいですが、アプリごとの色設定のようで、同じアプリ内での使い分けには対応してないようですから無理ですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22224949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Google play ストアのダウンロードが出来ない

2018/10/18 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Google play ストアのダウンロードが出来ない状態で困っています。
更新や新規ダウンロードしてもダウンロード中から一切変化ありません。
やってみたのは以下の通りです。
・端末再起動
・Google play ストアのアンインストールとデータとキャッシュ消去
・ダウンロードマネージャーのアンインストールとデータとキャッシュ消去
・端末でのGoogleアカウントの削除と再認証
ネットは普通に繋がり端末の時間の設定も問題ありません。
分かる方いましたら教えてください。

書込番号:22191447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2018/10/18 19:55(1年以上前)

とりあえず、既出スレッドの解決方法を試されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=21911856/#21911856

書込番号:22191574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/18 20:27(1年以上前)

しっかり見ないで投稿してしまい、すみませんでした。
最後のコメントの設定で解決できました。ありがとうございます。

書込番号:22191649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の色味

2018/10/11 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 Rqqさん
クチコミ投稿数:1件

最近購入しました。
画面の色味が全体的に色が薄くて、
特に赤やピンクの発色が悪く、くすんで見えるのですが、
皆さんどうでしょうか?

別機種を隣に並べて発色が悪いな、と気付く感じではなく、
こちらの端末単体でみたときに、色味に違和感があるな、と感じるレベルです。
IPS液晶だとこういうものでしょうか?

書込番号:22176133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
spielerさん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/29 10:19(1年以上前)

私も色味については気になりました。最初に気づいたのはカメライン・アウトで自撮りや人物撮影をしたとき明らかに顔が白すぎると思いました。カメラ性能かと思ったのですが、そうではなく画面色味のようでした。web画像等を以前のnexus5と比較すると違いました。顔の赤みや紅葉の赤などが淡いです。個体差かと思い店頭のサンプルを確認に行きましたがやっぱり淡かったです。空の青などはきれいでしたが。ちなみに友人のzenfone5は問題なさそうでした。また5qはブルーライト低減はありましたが色温度の調整等のメニューがなかったですね。
画面の色味は好き嫌いがあるかと思いますが自分はこれは違うと思ったので売却しました(泣き)。またサイズも大き過ぎると思っていたので。購入する際は結構悩んでカメラ性能も良さそうかなと思い、実際インカメラの解像感などは素晴らしいものがありますし画面表示も基本的にはきれいなのですが、色味が、、、残念です。

書込番号:22215430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/11 22:57(1年以上前)

IPS液晶にしても他の機種より色が薄く暖色ですが、メーカーのそういう調整でしょう。設定で変えれないですし、しかたないです。

書込番号:22318143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)