ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ケーブルが奥まで刺さらない!?

2018/10/10 09:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 markun8888さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

充電ケーブル(USBケーブル)が奥まで刺さらずに直ぐ抜けてしまう感じなんですが皆さんも同じ感じなのでしょうか?
写真のように数ミリ隙間が出来てこれ以上奥まで刺さらずグラグラです。

書込番号:22172583

ナイスクチコミ!10


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/10/11 10:21(1年以上前)

私のも同じですね。
ただ、グラグラはせずにしっかり刺さっていますね。

書込番号:22174973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 markun8888さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/11 15:52(1年以上前)

そうなんですね私の場合充電しながら電話すると抜けてしまいそうな感じがするので一応初期不良としてASUSで見てもらう事にしました。 有難う御座います。

書込番号:22175614

ナイスクチコミ!1


mlongrunさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/11 01:42(1年以上前)

この機種の特徴なのかもしれませんが電源USB端子にコネクタを刺す場合、
最後にカチッという感じがするまで押し込む必要が有ります。

今までこういう感じの端子に出会わなかったので、違和感が有るかもしれません。

まずは試してみて下さい。

書込番号:22245226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知LEDの色設定は?

2018/11/02 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

NEXUS5から変更して概ね満足に使用しています。
ただ通知LEDの色の設定が反映されていないのに気が付きました。メールやLINEの通知は緑、バッテリー残量は赤でそれ以外の色は設定色が反映されないのですが、こういうものでしょうか?
メールアプリのTypeAppを使用してメルアドごとに通知色を変更しているのですが、どのアドレスも緑しか点灯しません。
アプリの問題なのか設定が悪いのか、あるいは他に設定があるのか、それともこういう機種なのか、ご存知の方ご教示くださればうれしいです。きっとどこかの設定をつつけばいいのではと思いますが、NEXUS5で普通にできていたことができないのでとまどっています。

書込番号:22224419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/02 12:07(1年以上前)

本機は所有していないので可能性になりますが(多分設定済みだと思いますが)

該当アプリを最適化しない設定(もしくは類似の)
Wi-Fi接続時スリープにしない
モバイル通信は常時
自動起動マネージャーにて該当アプリをonにする

あたりだと思います
その辺をしてもダメな場合には無理なのかもしれないです

違っていたらスルーしてください

書込番号:22224677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/11/02 12:24(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
一応できるところはやって見ましたが、効果はありませんでした。
こういう機種なんでしょうか?このくらいは普通にできると思ってたんですが…。

書込番号:22224714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/02 13:54(1年以上前)

ZenfoneシリーズはLED設定は過去の製品から無かったです

Google play上ではroot化前提のアプリで色設定出来るアプリが存在します

root化無しで設定出来るアプリも有りますので、インストールして設定出来るか試して下さい

使える可能性は低いですが

書込番号:22224905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/11/02 14:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そうなんですか、ZenFoneはだめでなんですか。_| ̄|○
googleのNEXUSはandroidの標準機なので、この機能もすべてのandroidスマホで普通に使えるもんだとばかり思っていました。
手元のZenFone5Qは買ったばかりだし、root化はハードルが高いです。
あきらめて緑色の通知で我慢します。LED変更のアプリもあるみたいですが、アプリごとの色設定のようで、同じアプリ内での使い分けには対応してないようですから無理ですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22224949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Google play ストアのダウンロードが出来ない

2018/10/18 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Google play ストアのダウンロードが出来ない状態で困っています。
更新や新規ダウンロードしてもダウンロード中から一切変化ありません。
やってみたのは以下の通りです。
・端末再起動
・Google play ストアのアンインストールとデータとキャッシュ消去
・ダウンロードマネージャーのアンインストールとデータとキャッシュ消去
・端末でのGoogleアカウントの削除と再認証
ネットは普通に繋がり端末の時間の設定も問題ありません。
分かる方いましたら教えてください。

書込番号:22191447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2018/10/18 19:55(1年以上前)

とりあえず、既出スレッドの解決方法を試されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=21911856/#21911856

書込番号:22191574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/18 20:27(1年以上前)

しっかり見ないで投稿してしまい、すみませんでした。
最後のコメントの設定で解決できました。ありがとうございます。

書込番号:22191649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

充電ができなくなった

2018/09/02 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

妻のスマホですが、USBケーブルを挿しても、充電されなくなりました。
買って2ヶ月ほどです。買ったのは、池袋のビッグカメラです。
1ヶ月くらい前から徐々に充電されたり、されなかったり。差し込み直すと充電されたり、という兆候がありました。
ケーブルを変えてみても、昨日、全く充電されなくなりました。
買い換えるしかないのでしょうか?

イマイチ納得できないので、いいアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:22077058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/02 10:06(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015484/

これを試してみてください

書込番号:22077066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/09/02 10:13(1年以上前)

>ノリ-ノリ-ノリさん

ケーブルの断線?
本体usbインターフェースの破損?

のどちらかと思います。
ケーブルの断線ならダイソーでケーブル購入してみては?ただしダイソーケーブルは充電が遅いケーブルもあります。

書込番号:22077083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/02 10:33(1年以上前)

>1ヶ月くらい前から徐々に充電されたり、されなかったり。差し込み直すと充電されたり、という兆候がありました。
ケーブルを変えてみても、昨日、全く充電されなくなりました。

充電端子部の物理的な接触不具合が一番疑わしいですね。
(擬似接触から完全非接触になった)

スマホの差込口に埃とか付いていないか一応確認。(電気を照らして)
問題なければ、先ずはビックカメラに相談ですかね。
購入時のビックカメラの保証等がどうなっているかにも依りますが。

書込番号:22077125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/09/02 10:40(1年以上前)

ZenFone修理の記事があります。

http://yuton3.com/2018/02/20/asus/

書込番号:22077146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/02 11:40(1年以上前)

付属のアダプタを使わずに、古いアダプタを使いまわしてその様な状況に陥る人もいます。

書込番号:22077312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/09/02 19:39(1年以上前)

ヒルズ族さん、ひろちゃんぺっさん、
ASUSのサポートページ、はじめて知りました。情報ありがとうございました。

理由はわかりませんが、ファームアップ&バックアップ後に再度充電にトライしたら、充電できました。

ただ、充電に非常に時間がかかるので、明日にでも、ASUSサポートに連絡してみます。
ちなみに、8時間でやっと、70%になりました。

書込番号:22078518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/09/02 19:43(1年以上前)

1985bkoさん、
ありがとうございます。

> 充電端子部の物理的な接触不具合が一番疑わしいですね。

私もそう思います。
誇りや汚れは見当たりませんでした。
購入先のビックカメラにも相談しましたが、有償になるということと、ASUSのカスタマーサービスを案内されました。
明日にでも聞いてみます。


書込番号:22078532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/09/02 19:49(1年以上前)

ありりん00615さん、

>付属のアダプタを使わずに、古いアダプタを使いまわしてその様な状況に陥る人もいます。

ケーブルやアダプタは従来から使用していたものもダメだし、わりと新しく他の機種の充電に使用できているものを使用してもダメでした。
本体の充電の端子に問題があるものと考えています。
明日にでも、ASUSサポートに連絡してみます。
この機種のようにワイヤレス充電が付いていないものは、ケーブルでの充電ができなくなると、焦りますよね。

ありがとうございました。

書込番号:22078543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/09/03 02:14(1年以上前)

>ノリ-ノリ-ノリさん

私もZenFone5Q のユーザーです。

ZenFone5Qの付属ACアダプターは、5V2A、10W充電器で満充電まで100分程です。バッテリー保護の為80%まで急速充電で100%までのんびり充電です。

これより急速な18W充電には本体が対応していません。

5V2A充電ですがケーブル選びが重要で、電器店でも、100均でも、古い規格のケーブルでは、5v2aの電流は、流れません。

本体付属のケーブルは5v2aで100分で充電できますが、ビックカメラなどで1000円もするケーブルを買っても失敗する事もよくあります。

ケーブル規格が軽視され過ぎです。

充電に8時間かかる。ケーブル選びが怪しいです。

ちなみにダイソーの2.4Aケーブルは嘘です図ったら1Aしか流れません。世の中罠だらけです。

書込番号:22079409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/09/03 02:26(1年以上前)

>ノリ-ノリ-ノリさん

ダイソーの1A〜2Aと書かれているケーブルは当たりです。図ったら付属充電器と同様の電流が流れました。

書込番号:22079416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/10/06 14:55(1年以上前)

みなさん、数々のアドバイスありがとうございます。
結論を報告します。
サポートに電話し、まずは見積りをお願いしました。
この時点ては、水没だと全額出費。基盤だと7000円ほどということでした。
火曜日に持っていき、土曜に見積もりご提示されました。
結局、基盤取替と、アダプタ部分に不良があったので、そこは保証の範囲と言われ、7000円でした。
アダプタ部分が悪かっただけじゃないのかと思いつつも、7000円で修理をお願いしました。
3日後に取りに行き、今では、今まで通り使えています。
以上です。

書込番号:22163072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

ZenFone 5Q本体とは関係ないかも知れませんが、昨日こちらで質問させていただいたので、このままこちらでお聞きしたいと思います。

ZenFone 5Qとテレビを繋いで、画像や動画を観たかったのですが、こちらで皆様にご教示いただいたことを参考に、「JENGTEN 【2018年検証完了】ドングルレシーバー Anycast」という商品を購入し、今試してみました。
当初の目的の、個人で撮った画像や動画は無事再生できました!
ありがとうございます。

ただ、前機種のXperiaとテレビをHDMIケーブルで繋いだ時のように、YouTubeやAmazonプライムのビデオを再生しようとしたのですが、ネット接続ができません。
そういうものなのでしょうか?
ドングルレシーバーの説明書にも、ネット接続ができなくなるというような事は書いてありません。
どなたかご親切な方、ご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22122109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2018/09/19 22:37(1年以上前)

>ただ、前機種のXperiaとテレビをHDMIケーブルで繋いだ時のように、YouTubeやAmazonプライムのビデオを再生しようとしたのですが、ネット接続ができません。

これは、YouTube,Amazonの動画限定でしょうか?
それともChromeでニュースサイトも同様でしょうか?

表示されれないのは、端末の方にもでしょうか?
それとも、TVにのみでしょうか?

動画が端末には表示されてTVに表示されないなら、有料のものなら、そのようになる可能性があるかもしれませんが。
端末の方にもChromeでニュースサイトも見れないなら、Wi-Fiでルーターに接続していない、モバイル通信も出来ない。通信が単体で出来ない状態にしているだけだと思います。

もう少し正確な情報を提供しないと、わからないです。

書込番号:22122254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2018/09/19 22:52(1年以上前)

機種不明

先ほどの有料の動画が見れない可能性がある件は、添付画像通りです。
Youtubeもとのことなので、関係ないとは思いますが。

とりあえず、他の人は、いっすんすんさんの本機の画面の表示も、テレビ画面の表示もみれませんので、
他の人に状況が分かるように説明は必要だと思います。

まずは、本機で通信が出来る状況なのかどうか。(Chromeでニュースサイトがみれるかどうか)
通信が出来ないなら、通信出来る環境(ルーターと接続かモバイル通信)にすれば解決。

通信は出来るなら、
あとは、本機とテレビ、それぞれでどのような状況になっているのかを説明。

ちなみに、本機での検証ではありませんが、Ezcastと別のスマホでは、YoutubuもAmazonプライムの無料の映画、どちらもmiracastでTV出力が可能です。

書込番号:22122293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/09/26 18:09(1年以上前)

>†うっきー†さんさま

せっかくご連絡いただいたのにすぐに返信出来ず、大変申し訳ありませんでした。
自宅のテレビでできてもしょうがないと思い、実際に祖父の家のテレビで試してから返信差し上げようと思っていたのですが……。
今日無事に祖父の家に着き、先ほどから格闘しているのですが、祖父の家のテレビではHDMIにさえ切り替わりません(号泣)
テレビのトリセツも無かったのでダウンロードしてみたのですがイマイチ分からず、途方に暮れています……。
どなたかお時間のある方、ご親切な方、ご教示頂けませんでしょうか?

前回、†うっきー†さんにご指摘して頂いたので、今の状態をなるべく詳しく記します。
まず、祖父の家のテレビは「Panasonic TH-32LX88」です。
使用しているのは、JENGTEN 【2018年検証完了】ドングルレシーバー Anycastです。
テレビにはHDMI端子が2つあり、前の携帯のXperiaの時は、HDMI端子2にHDMIケーブルを挿して問題なく使えていました。
今の症状としては、ZenFone 5Qの方はPray TOで“接続されています”と出るのですが、テレビ側にHDMIの表示が出てきません。
何度やっても入力切替で出てくるのは、ビデオ1とビデオ4で、当然真っ黒な画面のままです。

どうぞよろしく、お願いいたします。

書込番号:22139155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 18:48(1年以上前)

推測ですが、解像度の問題かもしれません。
本来であれば、本機に接続前でも、ドングルの待ち受け画面がテレビに表示されなければなりません。
TVのリモコンで、入力切替を何度か押してHDMI2にしてしばらくしたら。
ドングルにはUSBで電源を供給しているという大前提で。

それで表示されないということは、解像度の違いとしか考えにくいと思います。

一番いいのは、1080pに対応したテレビに変更して、そこでドングルの設定画面を映して
解像度を利用しているテレビに変更できるなら、映すことは可能化もしれません。

もしくはパソコンから専用アプリでパソコンでも確認は可能かと。

おそらくドングルは以下の製品と推測
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CFKP7GP
>WVGA〜1080p
WVGA:800×480
1080p:1920×1080

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-32LX80_spec.html
>1,366×768

書込番号:22139238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 15:50(1年以上前)

>いっすんすんさん

hdmiで画面が真っ暗なのはanycastに電源が供給されていないと思います。うちはChromecastを使っています。

anycastに繋げると本体保存の写真や動画は見れますが。youtubeは見れません。
との事ですが。

Wifiとモバイル通信の同時使用はできません。

anycastとZenFone5Qがwifiで直結している時、ネットには繋がりません。
wifiのルーターが必要です。

ZenFone5Qのテザリングで出来る可能性があるかも?
テザリングでanycastが動くのか?
やってみないとわからないです。

書込番号:22141423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 16:38(1年以上前)

>いっすんすんさん

ZenFone5Qにplay to接続中と出ているなら
anycastの電源は入ってるのでしょうね。

anycastの解像度が1080pになっているのでは?
720pに変更出来れば映りそうです。
iPhoneのアプリでは解像度変更出来るみたいです

書込番号:22141497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 19:27(1年以上前)

機種不明

>端末の方にもChromeでニュースサイトも見れないなら、Wi-Fiでルーターに接続していない、モバイル通信も出来ない。通信が単体で出来ない状態にしているだけだと思います。

一般的な話になりますが、
miracastで端末とドングル間で画面を映したまま、モバイル通信も可能です。
添付画像通り。
もちろん、Wi-Fiでの通信も可能です。

miracast中に通信が出来ないものがあるというのは、私の知る限りはありません。


添付画像は、ZenFone3とEZCastにはなります。
利用されている本機かAnycastの制限でもあれば別ですが。


とりあえず、今テレビに映っていないのは、
#22139238で記載した通り、電源供給をしていないか、解像度の問題のどちらかで間違いないとは思います。
miracastで接続していない待受け画面が、そもそも表示されていない時点で、本機は関係ないです。

書込番号:22141882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンショット

2018/06/11 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:510件

すいません 画面を写真みたいにする スクリーンショットのやり方ご存知の方いましたら宜しくお願いします Galaxyは横ボタンと真ん中のボタンでしたが、ゼンフォンは真ん中にボタンなくて戸惑ってます宜しくお願いします

書込番号:21888687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/11 17:40(1年以上前)

zenfone全般こんな感じだと思います
ご参考まで
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1018387/

書込番号:21888731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/11 18:32(1年以上前)

取説ないの?読まないの?

書込番号:21888827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2018/06/11 18:50(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
凄いたすかりました。

書込番号:21888871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件

2018/06/11 18:52(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
外回りで使用できました。ありがとうございました
たすかります。

書込番号:21888874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/09/27 08:31(1年以上前)

機種不明

マルチタスクボタン

ボリューム下と電源スイッチを同時に押すには両手が塞がってしまうので、マルチタスクボタンを長押ししてスクリーンショットが録れます。Zenfone5Qでは「にんじんがきらい」さんご紹介のサイトにある手順とちょっと違いますので紹介しておきます。
歯車マークの「設定」から「ディスプレイ」を選択します。「ナビゲーションバー」を選択し「マルチタスクボタン」を選択、3つの機能が表示されますので一番下の「ボタンの長押しで、スクリーンショットを保存する」に印を付ければOKです。これで保存したい画面でマルチタスクボタンを長押しすればスクリーンショットが保存されます。保存した画像はファイルマネージャーなどで「画像」を覗けば保存されているはずです。

書込番号:22140651

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)