端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6インチ
- 1,600万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年7月9日 14:02 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2018年6月23日 21:28 |
![]() |
29 | 15 | 2019年8月14日 19:01 |
![]() |
6 | 8 | 2018年6月22日 18:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年6月9日 18:35 |
![]() |
11 | 7 | 2018年6月6日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
AQUOS sense plusと比較しており、購入を検討しております。
製品について、教えていただきたく書き込みさせていただきます。
動画撮影中に静止画の撮影はできますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:21950737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFoneでは、動画撮影中は、動作撮影の一時停止と停止ボタン以外にカメラ撮影ボタンも表示されるので、撮影は可能かと。
ただ、実際は、動画撮影した後に、動画を再生して好きな場所で一時停止、画面をスワイプして操作パネルを非表示。
その状態でスクリーンショットを撮影。
というように、狙った場所の静止画を作成した方が良いような気はしますが。
動画撮影中は動画撮影だけに専念でよいかと。
書込番号:21950851
1点

>†うっきー†さん
貴重な情報ありがとうございます!
また使い方のアドバイス参考にさせていただきます。
書込番号:21951761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
価格的にはp20lite がいいかとも思うのですが
ファーウェイmate9もあるので、どうかなと迷っています。
カメラ機能、広角切り替えがフロント、リアともある、
NFC搭載というところで考えていますが、
アンドロイドのバージョンがp20lite の方が新しい、
カメラのシャッターが手をかざすというのが
いいかなと思いつつ迷っています。
5Qはedyチャージアプリは使えるでしょうか?
液晶パネルもP20liteとは種類違うようですが、
5Qは屋外での視認性についてはどんな感じでしょうか?
書込番号:21916513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やえがきやくもさん
価格的にはp20lite がいいかとも思うのですが
;その通りですね。安いです。ストレージ32Gが多いようです。
ファーウェイmate9もあるので、どうかなと迷っています。
;意味がよくわかりません。mate9をお持ちなのですか?なら買い替えは不要だと・・・
カメラ機能、広角切り替えがフロント、リアともある、
;カメラ比較は私は得意ではありません。
NFC搭載というところで考えていますが、
;出来ることはSuicaの履歴、残高は見れます。入金チャージは出来ません。
アンドロイドのバージョンがp20lite の方が新しい、
;私も不安視しています。アップデート期待薄かも。
カメラのシャッターが手をかざすというのが
いいかなと思いつつ迷っています。
;わかりません。
5Qはedyチャージアプリは使えるでしょうか?
;できません。
液晶パネルもP20liteとは種類違うようですが、
5Qは屋外での視認性についてはどんな感じでしょうか?
;良好です。ただバッテリー消費一覧で画面が常にトップです。
大きな違いは5QはDSDS運用が出来てあちらは出来ません。
よさそうな点
p10liteはカメラの評価が高い。
格安simセットで安そう。
wifi ac 5Ghzが載っている。
ただファーウエイはvolteの対応に気を付けて。そこは5Qの方がわかりやすくシンプルです。
書込番号:21916707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正 p10lite -> p20lite
書込番号:21916716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


お返事ありがとうございます。
新しもの好きなので
SIMカード二枚にSD刺して使える、
広角で使える、ってとこに惹かれました。
旅行とか行った時にセルフで写真撮る際に、
5Qの広角だったら周りの景色が入る、
P20liteだったら手ブレなしで使える、
って感じで迷ってしまったので。
mate9もあるし、iPhone7もあるから
まだまだ買い換えの必要はないのかもしれませんね。
来月一日が回線の更新日になるのて、
機種いろいろと気になってしまいました、
迷ったときには一旦、購入は控えておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21916964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やえがきやくもさん
mate9お持ちでしたか。
ufs2.1のハズのmate9からだとガクっと
レスポンス、アプリ起動速度が落ちますよ。
それでも良ければ。私ならzenfone5zにします。
書込番号:21917084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
同じ症状の方がいないか質問です。
症状
アプリのアップデート、インストールができません。
アップデートが始まるのですが、ダウンロード中の表示のまま、一向にダウンロードが始まらず、
一晩経ってもそのままでした。
最初はうまく行っていたが、何時からかこの症状が現れました。
改善しないか色々試し、サポートに電話して、色々試しましたが改善しませんでした。
最終手段として、初期化しましたが、初め調子よかったですが、途中からまた同じ症状になります。
関係あるかわからないですが、スリープ中のG Mailの通知も途中から来なくなります。
同じ症状ないですか?
1点

追加されたアプリをすべてアンインストールするか一度初期化してから、アプリの同期を切ってアプリをひとつひとつインストールして原因を探ったほうがいいと思います。
通知に関してはWiKiを御覧ください。
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti
書込番号:21911961
1点

>eneinstarさん
こちらのサイトはご覧になりました?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.iscle.com/web-it/app/no-updata.html%3Famp=1
私の経験で、フリーwifiに繋いだとき、ログオンが完了しないと同じようになります。
書込番号:21912012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の5Qでは症状はありませんが、その前に使ってた4MAXでPLAYストアのダウンロードが動かない症状がありました。
そのときは、>ありりん00615さん の通り、自動起動マネージャーを弄ると改善されたような感じで、その後症状は出ませんでした。
ホントの原因や対策は分からなかった感じですが、効果は期待できるかもしれません。
ASUSはこの障害が多いと云うことですかね。
書込番号:21913794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
結局色々試したところ、
モバイルマネージャー→PowerMaster→
バッテリーモード=パフォーマンスにすることで
今の所、アプリ更新、メールの通知とも、順調に使用できる様になりました。
書込番号:21927794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加情報です。
Yahoo!ファイルマネージャーとの相性も悪い気がします。
このアプリを入れると、ダウンロードできなくなります。
アンインストールで、再起動などすると、ダウンロードオッケーでした。
書込番号:21930244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eneinstarさん
私もgoogle play store アップデート・ダウンロードできない症状あり
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202
全部初期化すると治るが、程なく再発
何が悪いのかわかないけど
上手く動くときも有り 動かない時も有り
それ以外は特に問題なさそうなので、そのまま使ってます
書込番号:21955817
1点

時間が経つとおかしくなるなら、内部ストレージもしくはSDカードに問題がある可能性があります。SDカードを入れているなら外して試してみるのがいいでしょう。
あと、ファイルマネージャーはASUS純正のほうが使いやすいと思いますよ。
書込番号:21955903
1点

>eneinstarさん
asusカスタマーサービスの解答
----------------------------------------------------------
この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。
この度は大変ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
ご購入いただいたばかりの不具合で大変がっかりされたと思います。
改善に向けて責任を持ってご案内させていただきますので、ご安心ください。
いろいろご検証いただき、誠にありがとうございます。
もし初期化しても、この症状がよく再発になる場合、
本体側何か問題ある可能性が高いため、
修理センターより検証、修理対応させていただきたいと存じます。
購入日から判断すると、初期不良対応期間内のため、初期不良に対して説明させていただきます。
初期不良につきましては、新品製品の購入日から14日以内に発生した
ハード的な不具合症状で、修理センターにて検証後初期不良と判断された場合、
修理センターより改めてご連絡させていただく流れとなります。
リファービッシュ品(再生品)や中古品および譲渡された製品につきましては、
保証対象外となりますので、予めご了承お願い致します。
欠品がある場合、初期不良対応ができかねますので、初期不良としてご送付いただく際は、
必ず購入時の端末一式(充電器や付属品等のアクセサリー)全てを元の化粧箱に入れ、
購入証明書と一緒に同梱するようお願い致します。
又、修理センターより検証結果、保証条件外症状と判断された場合は
有償修理となりまして、別途見積をご連絡させていただきます。
ハード的な不具合ではなく、初期化で改善できる場合は、初期化して返却させていただきます。
症状未再現時はそのまま返却されますので、ご了承お願い致します。
※保証条件外:自然故障以外の故障(例:落下や水こぼし、乱用等による物損、
アプリやプログラムインストール等が原因による故障等。詳細は製品保証書に記載)
※ご購入日より14日以上を経過した場合は、すべて修理対応となりますので、
本日より1週間以内に修理センターにお届けできるようご送付お願い致します。
以下、修理依頼手順のご案内となりますのでご参照ください。
修理依頼確認書と運送伝票の品名にCASEID:A180753658、【DOA】を記入していただければ幸いと存じます。(A***:修理案内のCASEID)
─────────────────
◆修理依頼前の確認事項
─────────────────
スマートフォンの修理につきましては個人情報を多く含む端末となるため、返却時基本的に初期化を行わせていただきます。
お客様の大切なデータ等を保護するために、必ずバックアップを取ってから修理品送付をお願い致します。
また、弊社では修理品のバックアップ実施やデータ等補償をいたしませんので、予めご了承ください。
書込番号:21956200
0点

わりに普通のおじさんさん
報告ありがとうございます。
同じ症状が出ているようですね。
新しい機種だから、初期の不具合はある程度仕方ないけど、
憂鬱な気分ですよね。
私は、初期化やSDカードの有無、ダウンロードアプリ等、色々な条件で切り分けながら試してみましたが、
結局のところ、asusの節電系のアプリが悪さしているのではないかと疑っています。
節電オプションのスリープでアプリを終了させるのをやめてみたら、調子がいい様な気がしています。
最近はスムーズにアプリのアップデートできていますよ。
節電はありがたいですが、本来の性能を著しくスポイルしてまでの節電は不要ですよね。
書込番号:21956343
1点

>eneinstarさん
一度初期化した時には問題なし 多分その後いろんなアップデートして問題再現してる
んだろうと推測してます
全く使えないわけじゃないので、今後のソフト アップデートで問題が無くなるといいなー。
asusに限らず google play storeの不具合は割にあることみたいなので、asusだけの問題ではないのかもしれません。
自然治癒(自然じゃないですが)を期待します。
書込番号:21956424
1点

http://downdetector.com/status/google-play
asusに限らないですが google playの問題は比較的よくあること なのかもしれません。
google play つかえないと 困る・・・
書込番号:21957398
2点

>eneinstarさん
機種は違うのですが
> http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21558266/
> ZenFone3ですが同じような症状があります。
> 私の場合は「自動起動マネージャー」をオフにすれば解決しました。
> 一度、オフにして再度、自動起動マネージャーを起動してもダウンロードできない症状はでませんでした。
> ちなみに自動起動マネージャーはZenFone3の場合、設定→電力管理にあります。
という情報あり
zenfone 5qでは
モバイルマネージャー -> PowerMaster -> 自動起動マネージャー
タブで ダウンロードアプリ プリインスツールアプリ
両者ともに 全てのアプリ onをoffに変更
して再起動してみたら、
google player store ダウンロードできました
ひとまずご報告です
書込番号:21957930
8点

自己レス
多分何かのアプリケーションと google play storeがconflictしているのを
自動起動マネージャーでそのアプリケーションを起動させなければ google play storeが動く
ということなんでしょうかね
書込番号:21957989
1点


アンドロイド9にupdateしてから数週間 今の所問題再発してません
書込番号:22857565
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
アップデートでau voletに対応した事なのでSIM交換しにauへ。担当の対応も淡々と進めるタイプで良いイメージで変更すると。
電話、Cメールは使えるがデータ通信は使えず!
その場でエイスースに電話して聞いてみて、最終的に出た言葉、格安SIMしか対応になり。3社のSIMは対応できるか解りませんと回答されました。
auの担当さんに頭を下げ、その場で断念し、帰って来たのですが設定が間違ってたのでしょうか?それともauはまだ対応してないのでしょうか?
現在、格安SIMに移る気はなく海外に行った時DSDS使えればと思ってます。対応が解る方がいれば助かります。
書込番号:21894406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機をauのVoLTEに対応したファームに更新後、正しいAPNを設定することで、auのVoLTE SIMで通信可能になるはずです。
他のZenFoneでauのVoLTE対応したものは、利用できますので、本機のみ利用出来ないということは考えにくいと思いますが。
APNを設定していないか、契約にあっていないAPNを設定しているだけではないでしょうか?
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
確実なのは、本機でauのSIMで通信の動作確認をした方から、もう少しだけ回答を待たれると良いと思います。
書込番号:21894463
1点

本機(ZenFone 5Q (ZC600KL) )は、KDDI(au)で、音声と通話両方とも、公式対応となっていました。
https://open-dev.kddi.com/information
契約にあった、正しいAPNを設定するかぎりにおいては、auのVoLTEで通信が利用可能なことは間違いないようです。
書込番号:21894472
2点

うっきーさん返事ありがとうございます。
海外では、その国SIMを使えればと
基本的には日本で使用する事になります。
掘り下げていくと、アンドロイドVOLET、SIMは認識が微妙で
iPhoneVOLET SIMの方が認識しました。
APNも見たのですが、格安SIMはありましたが、au-VOLETはありませんでした。
エイスースの担当も表示の中になければ、、、と濁す感じで
APNの探し方が悪いのでしょうか?
素人がSIMフリー端末に手を出してはいけなかったとも思いますが
せっかくなので知りたいとも思っています。
書込番号:21894525
0点

>APNの探し方が悪いのでしょうか?
APN一覧の右上の+を押して追加します。
そこで、最初に記載した通り、正しいものを入力すれば利用可能になります。
書込番号:21894641
2点

>掘り下げていくと、アンドロイドVOLET、SIMは認識が微妙で
>iPhoneVOLET SIMの方が認識しました。
どのiPhoneかや、どのSIMかの記載がないため、推測ですが、
iPhone8やiPhoneXの「au Nano IC Card 04 LE」(白地にオレンジ帯で〇の中に「L」の記載)ではないですか?
でしたら、非公式APNを手動で追加することで利用は可能かと。
他のSIMフリー機で利用出来て、本機でのみ利用出来ないという可能性はかぎりなくゼロに近いと思います。
注意事項としては、
MNCを51にすることと、APNプロトコルにIPv4/v6を指定すること程度だと思います。
不安でしたら、公式の方法にされた方が良いと思います。
「au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり」に変更して、「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
もしくは、変更をしないで、「LTE NET for DATA」を追加契約して、公式APNを使う。
それで駄目だったら、変更手続きを行う。
ちなみに、
日本国内でしたら、本機はDSDS機なので、
au VoLTEでの通話(4Gのみしか利用出来ない)+別のSIMでの通信
という使い方は出来ません。
逆の使い方の
別のSIMで通話(3G通話)+au VoLTEでの通信
なら可能ですが。
書込番号:21894990
0点

書込番号:21895572
1点

sim交換できました。
ありがとうございました。
auキャリアメールが使えない事が発覚しましたが
まぁなんとか、なるでしょう。
助かりました。
書込番号:21913910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もうさん0000さん
>auキャリアメールが使えない事が発覚しましたが
>まぁなんとか、なるでしょう。
auのezwebメール(キャリアメール)のことでしょうか?
設定をすれば、SIMフリーで使えているので、使えないことはないとは思います。
■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
書込番号:21914257
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
5Qでは5のようにポートレートモードで撮影する際の背景のボケ具合を調整できますでしょうか?
実機触ってきましたが、5ではスライドバーが出てきて調整可能でしたが5Qではスライドバーがでてきませんでした。
書込番号:21884336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ないと思います。
https://garumax.com/zenfone-5q-review#i-24
>ポートレート撮影モードで撮影。背景のボケ味は一定でユーザー側での強度変更は出来ませんが、バランスの良い背景ボケなので良しとしましょう
書込番号:21884381
0点

ありがとうございます。
赤のカラーとSim二枚とSD同時挿しから5Qの方に惹かれてたので、
調整しなくてもいい写真撮れるというのは貴重なアドバイスでした。
5Qを購入したいと思います。
書込番号:21884405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
ずっとガラケー+タブレット(格安SIM)の2台持ちでいましたがなかなかしっくりくるタブレットが無く、先日購入したタブレットも使い勝手が合わず苦戦しています。
私はタブレットは7インチ以下でないと上手く持てず、また重く感じます。
また、アプリや動画、音楽等を大量に取り込んでいる為、容量がすぐ一杯になってしまいます。
現在のタブレットには128GBのSDカードを入れていますが、SDカードに保存できない動画やアプリも多く、結局削除しながら新しいものを入れたりしていて不便です。SDカードの容量はまだたっぷりあるというのに・・・。
最近は7インチ以下の64GB以上のSIMフリーのタブレットが無いように思います。(探せませんでした。実際はあるのでしょうか)
そこで、この際大き目スマホを購入してみようかとこちらの商品に目を付けています。
アンドロイドのスマホは、アンドロイドのタブレットと同じアプリをグーグルプレイからダウンロードして使う事はできるのですよね?
また、最近のユーチューブは気に入った動画を保存してオフラインで再生できるようなのですが、こちらのスマホでもその機能は使えるのでしょうか?(ちなみに今使っているタブレットではできないようでした><)
とにかくゲームアプリ命、ユーチューブ命の私です。写真も沢山撮るので保存したいし、やりたい事が沢山あります。このスマホでできるでしょうか。タブレットと同じように使えますか?(私が遊ぶゲームは脱出ゲームや二書く取り等のボードゲーム系であまり激しい動きのものではありません)
教えて下さい!
3点

オフラインで見るための、ダウンロードがそもそも認められていませんので、オフラインでの利用は出来ません。(してはいけません)
https://www.youtube.com/static?template=terms&hl=ja&gl=JP
>本コンテンツは、「現状有姿」でお客様に提供されています。お客様は、本コンテンツに、本サービスの機能により意図されており本サービス条件により認められている限度で、参考目的での個人的な利用のためにのみアクセスすることができます。お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。お客様は、YouTubeまたは関連する本コンテンツのライセンサーからの事前の書面による同意なく、コピー、複製、送信可能化、出版、翻案、配布、放送、表示、販売、ライセンス付与又はその他一切の他の目的のために利用されてはなりません。YouTube及びそのライセンサーは、本コンテンツ内で並びに本コンテンツに対して明示的に付与されていない、一切の権利を留保します。
クリエイティブ・コモンズとなっている動画なら、問題ないかもしれませんが。
今回質問されているのは、そのような動画ではないと思われます。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
回答としては、一般的な動画に関しては、ダウンロードしてはいけないということになります。
ダウンロードについては、本機かどうかに関係なくアプリを利用することになるかと。
Yahoo等で「youtube android ダウンロード」で検索さればよいです。
本機限定で考える必要はまったくありません。
Androidのタブレットで利用できるものは、Androidのバージョンなどが問題にならない限り基本的には利用できます。
画面が大きいか小さいかの差となります。
書込番号:21875456
2点

>ふこみこさん
これで決まりですね!
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873840/
ぴったりのスマホですよ!
RAM8G ROM512Gあれば問題無いでしょ?
ゲームアプリ命なら買うしか無いですよ!
書込番号:21875516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
今年の4月に購入して使っていた8インチのタブレットでは保存できたみたいなんですよ。
大きくて重いのですぐに手放したのですが、売る直前にその端末でユーチューブを見たら右上に三本線で設定できる部分あるじゃないですか。それから「後で見る」だか「お気に入り」みたいなのを選択すると、ユーチューブ上でオフライン再生できるらしいんですよ。
決してクリップボックス等のアプリで違法にダウンロードするとかじゃないです。ユーチューブの仕様でそういった利用ができたみたいなんですよ。その時検索したらそのような記事を見かけました。
でも、今はもう売ってしまって今使っている7インチはバージョンが5.1.1なので利用できないらしのですよね;
バージョンがいくつ以上か忘れたのですが7以上とか?でないとオフライン再生が利用できないみたいで…。
こちらの端末でそういった使い方ができるのか知りたかったんです。
ウッキーさんはこちらの実物をお持ちなのでしょうか?もしお持ちでしたら保存&オフライン再生ができるか試していただくわけにはいかないでしょうか。ユーチューブを再生してる時の画面の右上の三本線です。ここをタップすると設定が表示される筈です。
私が今使っている端末では右上の三本線をタップしてもオフライン保存、みたいな項目が出ないんですよ。でも数日前に売った(去年末購入した割と最新な方?)端末だともっと色々な項目が表示されて、その中にオフライン再生できる項目もあったのですよ。
あまり回答も付きませんし、ユーチューブの動画保存&オフライン再生というサービスは本当に無いのでしょうか・・・?不安になってきました;私の勘違い?確かにその項目を見たのですが。
書込番号:21876574
0点

>多重債務者、自己破産申請中さん
その端末ってネトゲとかする人用のじゃないですか?私はそこまでのゲームはおそらく使わないです。オセロとかで十分なので。。
あと高額すぎますし買わないと思います。
せっかく教えて下さったのにごめんなさい。ありがとうございました。
書込番号:21876584
1点

>ふこみこさん
本機ではありませんが、追加→後で見る
というので、再生リストに追加のことではないでしょうか?
後で見るために、再生リストは作ることはできますが、ネットに接続していないと見れないので、
ふこみこさんが思われているものとは違うかもしれませんが。
書込番号:21876940
1点

日本は含まれていませんが、以下のような内容はありました。
モバイルで動画をオフライン再生する(一部の国で対応)
https://support.google.com/youtube/answer/6141269
Yahoo等で「youtubue オフライン 保存できない」などで検索されてみてはどうでしょうか。
以前出来ていたということは、仕様変更などがあったのかもしれませんね。
書込番号:21876966
1点

>†うっきー†さん
オフライン再生の機能はやはりあったのですね。でも日本は対象外ですか・・・。
じゃあなぜあの時その項目があったのか。短い期間に仕様の変更があったのか。まったくわかりませんが。
上の私のコメントで4月に購入したタブレット、とありますが正確には昨年末に当時最新モデルのものを購入してなんだかんだと放置していたものを今年の4月に開封して使い始めたという意味です。失礼しました。
なにはともあれ、こちらのスマホは64GBもありますし容量は十分なのでアプリは気にせず好きなゲームをどんどん取り込めそうです。
タブレットと同様に使えるようですし、今のタブレットを手放してこちらを買うのもいいかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:21876996
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)