ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真をSDカードに移動したいです。

2019/10/26 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

ZenFone5qを1年近く使用していますが、これまで写真をずっと内部ストレージに保存していました。
その結果、この度、容量がほぼなくなってしまったので、SDカードを購入し差し込んだのですが、既に内部ストレージに保存してある写真をSDカードに移す方法が色々ボタンを押したのですが、わかりませんでした。
ご存知の方、恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:23010294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/10/26 18:01(1年以上前)

ファイルマネージャーを起動
移動したいものを長押し、その後、複数選択可能になります。
あとは、画面下に移動先というのがタップできるようになっていると思いますので、タップすれば、その後移動先を選択出来ます。

ファイル操作は、ファイルマネージャーを使う、ごく普通の操作です。

ZenUIやファイルマネージャのバージョンで若干操作がかわりますが、
ファイルマネージャーを起動、該当のファイルの長押し、この操作は基本操作となります。

あとは、直観(見ればわかる)で分かるようになっています。

書込番号:23010324

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/26 19:37(1年以上前)

>色々ボタンを押したのですが、わかりませんでした。

スマホでの操作がわかりにくいのなら
PCに繋いでPC上で移すという手もあります。
結構なデータ量があるようですし。

書込番号:23010497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2019/10/26 20:56(1年以上前)

早速ありがとうございました!
やってみましたが、お陰様でSDカードに写真を全て移動させることができました。
大変、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23010642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/26 20:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
名前を入れずに、失礼しました。上の返信がうっきーさんへの返信でした。ありがとうございました。

書込番号:23010648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/26 21:00(1年以上前)

>1985bkoさん
なんとか上の方の投稿を参考に、スマホ内でSDカードに移動させることができました。貴重なアドバイスを、ありがとうございました。

書込番号:23010653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9バージョンアップについて

2019/09/18 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

初めて投稿します。
ここの書き込みで、Android9にバージョンアップというのを見てそのうち更新が来るのかと
楽しみにしていたのですが、今もアンドロイド7.1.1のままです。
Androidセキュリティパッチレベルは2018/6/1です。
設定の中のシステムアップデートをクリックすると
「更新をチェックしています」になりますが、通知は来ません。
前回の更新チェック日時が、今の時刻に変更されるだけです。

Android9にバージョンアップするには、手動で何か操作をしなければいけないのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:22931781

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/18 23:22(1年以上前)

>ジュンテン道さん
こんばんは。

Zenfoneは随分前に古いのを使っていた程度ですが、自動アップデートがダメなら手動アップデートができるはずです。

未確認でしたら、公式サイトの下記案内を一読してみてください。
ファームウェアのアップデート方法に関して
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748

システムアップデート(FOTA)の通知がされない
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010274

日本国内版をお使いなのでしたら、ASUSサポートに問い合わせてみるのも手だと思います。

古い知識なので、現状にそぐわない点があるかもしれませんが、上記ご参考までに。

書込番号:22931815

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/09/18 23:51(1年以上前)

でそでそさん、早速の返信ありがとうございます。
教えていただいたページを見て、今、ダウンロード中です。

「アップデートに失敗しOSにアクセスできない際は、工場出荷時の状態にリセットすることをお勧めします。」
と、恐ろしげなことを書いてあったので(笑)
明日、必要なものをバックアップしてからアップデートにチャレンジしてみようと思います。

アップデートして、
Bluetoothが勝手に切れる
電話をかけても呼び出し音が鳴らずつながっても無音
電話に出たときに相手にこちらの声が聞こえないことがある
Wi-Fiがブツブツ切れる
の不具合が解消されたらいいなあと思います。

サポートに電話して工場出荷状態にリセットしてみたのですが
症状は変わらなかったので、後はAndroid9へのバージョンアップに期待をかけています。

書込番号:22931895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 00:06(1年以上前)

>ジュンテン道さん
ご返答ありがとうございます。

既にサポートへ連絡済みだったんですね、失礼しました。
不具合内容は、通信関連のオールスターみたいな感じですね…Bluetooth/音声通話/Wi-Fi。

工場出荷状態にして解決しないとなると、ハードウェア面の故障の可能性もあるかもしれませんね。。。
メーカーサポートの一年はもう経過している状況でしょうか?

無関係かもしれませんが、SDカードの不良に起因して端末の動作に支障が出る場合もあるので、もし挿入しているなら取り外してみた方が良いかもしれません。
ただ、大抵はファイル保存に関連するアプリに影響が出ることが多いので(カメラとか)、スレ主さんの問題には関係していない可能性の方が高いかも。

この状況でしたら、手動アップデートに賭けてみるしかなさそうですね。うまく解決することを祈ります。

書込番号:22931920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/09/19 03:04(1年以上前)

http://asus.blog.jp/archives/1075676454.html

とりあえずセキュリティパッチ配信は来てますね

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/HelpDesk_Download/

2019.7月に既にAndroid9.0リリースして更にセキュリティパッチ配信ですから、最新ファームウエア(約2.01GB!!)をダウンロードして手動UPDATEさせる方が早いでしょう

書込番号:22932078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 21:06(1年以上前)

>ジュンテン道さん

私は所有者で最新ファームにアップデート済みです
アップデートには通知が来ました。

スレ主様にアップデート通知が来ない理由を検索しましたが、わかりませんでした。

ほかの不具合について

1.Bluetoothが勝手に切れる

ちょっと見当違いかもしれませんが、
私の場合、Bluetoothヘッドホンで音楽を聴いていると途切れます。
どうも通知が入ると途切れるようです。
通知を全部オフにすると解消します。
関係無かったらごめんなさい

2.電話をかけても呼び出し音が鳴らずつながっても無音

起きたことがありません。
ちなみに私のsimはドコモ本家Xi通話のみのsimで、データはイオンモバイルsimの2枚です。

3.電話に出たときに相手にこちらの声が聞こえないことがある

起きたことがありません。

4.Wi-Fiがブツブツ切れる

起きたことがありません。私の環境では、ドコモ光、buffaloのルーターで大変満足しています。
ただWiFiは、ルーターとの相性が出たり、
宅内電波の強弱を計ったりと、わりと面倒です。

スレ主様、結構、我慢をしいられる不具合だらけですね。
可能なら、通話simを替えて試してみては?

スマホにこんな不具合が残ってたら、私は怒り倒します。

書込番号:22933594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:08(1年以上前)

別機種
別機種

スマホ画面上

スマホ画面下

皆様ありがとうございます。
個々の返信は後ほどさせていただきます。申し訳ありません。

ただいま、非常に焦っております。

教えていただいた通りにZIPファイルをダウンロードし
USBケーブルでつないで、ファイルを転送しました。
転送後、アップデートの表示がされなかったので、セーフモードで立ち上げ直すとアップデートの表示が出ました。
そこで、それをタップし、アップデート開始・・・したはずが

こんな画面になってしまいました。

現在、この状態なのですが、これからどうすれば復帰できるのか???
できれば、スマホの初期化は避けたいと思うのですが
対処方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22933905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:15(1年以上前)

>ジュンテン道さん
対処方法がすぐわからず、確認だけで申し訳ないのですが。

まず「スマホ画面上」の方の2行目に「WW_Phone」とあります。

端末が海外版(WW版)ということでしょうか?その場合、パッチはWW版を適用しましたか?
または、国内版(JP版)の端末に対して、海外版(WW版)のパッチを適用しようとしてしまった、という状況でしょうか?

見当違いだと申し訳ないのですが、WWという表記が気になっています。

書込番号:22933925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:18(1年以上前)

アップデートに失敗する場合のガイドページは下記のとおりです。(ご覧になったかもしれませんが、念のため)
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011546

書込番号:22933933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:24(1年以上前)

でそでそさん、いつもありがとうございます。

ヨドバシで購入したので国内版だと思っていたのですが。
その認識で、国内版(JP版)の端末に対して、国内版(JP版)のパッチを適応したつもりでおりました。

以前、書いたような不具合があって初期化した後、
JPが含まれた表示に変わった記憶があります。
サポートにそれを尋ねると、初期化すると変わるという返答でした。

教えていただいたページも見てみたのですが、
この後、ボリュームアップまたはダウンキーと電源ボタンを同時に押せばとりあえず復旧はできるのでしょうか?



書込番号:22933943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:37(1年以上前)

>ジュンテン道さん
手元にASUS端末がないので、メニュー内容からの判断だけですみませんが。。。

「Reboot system now」にカーソルが当たっているようなので、それが選択されている事を確認してPowerを押せば再起動されて、通常モードで端末が起動しそうに思います。
ダメなら、ボリュームアップまたはダウンキーと電源ボタンを同時押しかなとは思います。

パッチ適用に失敗した際の事例と対処方法を調べ切れておらず申し訳ないです。

書込番号:22933965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 23:39(1年以上前)

OSのアップデートに失敗しています。

工場出荷状態に戻すしかありません。

音量ボタンで wipe data/factory resetを選択し
電源ボタンで実行します。

アップデートの継続は不可能です。

書込番号:22933973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

アップデートは失敗してますが、ログ内容(スマホ画面下)を見る限りは単なる空振りで終わってそうな気もしますし、再起動できれば抜け出せる可能性あると思うんですけどどうですかね。
無理なら、ちったーひろゆきさんもおっしゃるように工場出荷状態に戻すしかないと思います。

書込番号:22933979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

別機種

>でそでそさん

ありがとうございます。
試して見ましたら、残念な結果になったようです。
うんともすんとも行かなくなりました。

明日、サポートに電話してみます。

ここからの対処方法・・・ってないような気がしますが
どなたかお知恵を拝借できたらよろしくお願いします。

書込番号:22933982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:47(1年以上前)

>ジュンテン道さん
Power長押しで、電源OFFにはできますかね?

電源OFFの状態からRecoveryモードで起動を試みて、そこから工場出荷状態に戻すしかないと思います。(そこまでたどり着けるなら)
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/

1. 端末の電源がOFFの状態でVolume downキーを長押しした状態でPowerキーを長押しします。端末が振動したら、Powerキーのみ離し、Recoveryモードに移行します。

書込番号:22933998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 23:54(1年以上前)

>ジュンテン道さん
私は大阪梅田のヨドバシカメラで発売日に購入しました。

android recovery で起動してみました。2行目の表示は一緒でしたよ。

書込番号:22934017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:57(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
ご確認ありがとうございます。
「WW_Phone」という表記は共通で、特に問題なさそうですね。

>ジュンテン道さん
見当違いで失礼しました。

書込番号:22934022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/20 00:03(1年以上前)

別機種

もうだめだよなーと思いつつ、電源ボタンを連打していたら、再起動。
で、工場出荷状態に戻るんだよなぁとあきらめつつ見ていたら
なんと!使っていた壁紙が表示され、その後、画像のようなメッセージが。

システム更新に失敗したものの、元の状態には戻りました。
とりあえず、ほっとしました。といっても、何も問題解決はしていないのですが(笑)

>でそでそさん

何度もご親切に教えていただきありがとうございました。
心強かったです。
復帰したものを確かめてみると、やはり、JP_ASUS・・とありました。
それに、UL-ASUS_X017D_2-JP-16.0610.1908.83-user.zipで更新しようとしたのですが
失敗しました。
何か気づかないところで間違えているのかもしれません。

教えていただいたSDカードの件、私もそれを疑ってメーカーの違う新しいものに変えてみたのですが
やはり症状jは改善されずでした。

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
手動でアップデートしようと思って見事失敗してしまいました。


>ちったーひろゆきさん
ありがとうございます。
ちったーひろゆきさんには、アップデートの通知が来たのですね。
私もそのうち来るかな?と思っていたら全く来ないのでここでお聞きしてみました。

4のWi−Fiがぷつんと切れるというのは、私がうっかり書き間違えていて、
Bluetoothの間違いです。
車のカーナビの音楽を聴いているときに、しばらくすると1分間に数回程度
ブツブツブツブツ切れるので、全く実用レベルになりません。
カーナビとの相性が悪いのか、それとも外のWi-Fi等で影響を受けているのか
それを検証するために、車の中で他のBluetoothスピーカーに繋いで音楽を聴いてみようと思いつつ
までできていません。

私は、案外、通話の使用率が高いので、電話をかけたり電話に出たりするときに不具合があるのは
結構ストレスで困っています。

アップデート失敗の対処法も教えていただいてありがとうございました。
不思議なことに元に戻りました。助かりました。


長々失礼いたしました。

書込番号:22934033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/20 00:08(1年以上前)

>ジュンテン道さん
なんとか、スタートラインには戻れたようで良かったです。

アップしてもらった画像を、メールかチャットなりでASUSサポートに送りつつ、アップデート方法の指示を仰ぐぐらいしかなさそうですね。
場合によっては、IMEI番号とか端末を特定する情報をサポートに連携して、詳しく調べてもらうしかないかもしれません。(そこまでやってもらえるかは何ともですが)

自分でしたら、そろそろ心が折れて、もう新しい機種に買い替えようかと思ってしまいそうです^^;

書込番号:22934044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:18(1年以上前)

最悪な事態から免れて良かったです。

そもそも何でアップデート通知こないんだろう?

書込番号:22934067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:57(1年以上前)

アップデート通知が来ない理由?
勝手に憶測しました。

ネット接続恐怖症でマカフィーやらウイルスバスターやら、何でもかんでも通信をせきとめるサービスに入っていませんか?

asusのサーバーまでもアクセス遮断になっているみたいです(憶測)

フリーWiFiに接続してみては?ヨドバシカメラはフリーWiFiを提供しています。もしくはマクドナルドやスターバックスも提供しています。

プレーンなネットに接続すれば、アップデート通知来ると思いますよ。

書込番号:22934115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したのですが。

2019/09/04 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度2
機種不明

調べましてやっとYahoomailの通知が来るようになったのですがバイブしか鳴らないのですが音も鳴りますか?
また、今度は設定前にはGmailは鳴っていたのですが鳴らなくなりました。
なにもとくにいじってないのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:22899305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/09/04 21:07(1年以上前)

機種不明

画面の上からデレッとすると出てくる

もう解決しました?

写真の、これじゃないでしょうか。ミュートやバイブレーションになっていると通知の音は出ません。

Andoroid9にアップデートしていますのでバージョンの違いで表示が異なるかもしれませんが。

書込番号:22900582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度2

2019/09/05 00:16(1年以上前)

こんばんは。>にっこりと!さん

ご指摘の音声はONになってました。Androidはまだ7のままです。なにか自分の設定がまずいのでしょうかね。うーん。

書込番号:22901075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/09/05 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モバイルマネージャーの画面

@ アプリ の 通知

A 自動起動マネージャー

設定  アプリ と 通知

気がついたら私の Gmail も音が出ませんでした。やばい、メールが、、、1通もない(泣)


3箇所の設定が必要です。今一度お確かめを。


@ モバイルマネージャー ⇒ アプリの通知 ⇒ 必要なアプリを指定 ⇒ 設定ONへ

A モバイルマネージャー ⇒ PowerMaster ⇒ 自動起動マネージャー ⇒ 必要なアプリを指定 ⇒ 設定ONへ

B 設定 ⇒ アプリと通知  下の方にある通知音 「なし」以外の適当な音に

そして上からデレっとやたところの音声(ボリュームボタンを押しても出ます) ← これは先に確認していただいた

あと、そもそもボリュームが0になっていると鳴らないし、5Qは音量が低いの聞こえないことも。
「アウトドアモード」で音量を上げてお試しを。


私の、気がつけば Gmail で音が出なかった件は B で通知音が「なし」になっていたからでした。これですかね?

書込番号:22903082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度2

2019/09/06 07:02(1年以上前)

>にっこりと!さん
おはようございます。仕事帰りに試してみたいと思います。
Androidはアップされましたか?

書込番号:22903442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度2

2019/09/06 12:21(1年以上前)

>にっこりと!さん
こんにちは。なぜかわからないのですがAndroidアップしたらGmailもなるようになりました。
結果オーライですね(笑)ありがとうございました。

書込番号:22903930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵バッテリー

2019/07/29 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

買って1年も経たず数週間前バッテリーの異常膨張+異常消費+異常過熱でまともに使えずバッテリー交換したくて探したけどみつからず(問い合わせたけどロワジャパンに匙投げられた)で本題やけどスペック上はノーマル5やZと変わらんけど型番共通?(5/Zは共通確認済み)所がQ(LITE)だけは互換品がみつからず手詰まりの有様、メーカー修理タダで済んでも修理にはデータ初期化不可避やろし今買い増しするゼニ無いし誰か助けてプリーズ。

書込番号:22827119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/29 11:15(1年以上前)

メーカーに修理に出して下さい。

初期化とかたいしたことはない。

書込番号:22827149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/29 11:33(1年以上前)

それが出来無いから自力交換したいのよ。

書込番号:22827165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 12:11(1年以上前)

>ぬこさむらいさん

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(分解して違法行為を助長)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200


メーカーに修理依頼をするか、端末を処分されるとよいと思います。

書込番号:22827218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/29 14:40(1年以上前)

以前、別機種の板に同じ似たような内容のスレッドがあり、
良識ある人々からの書き込みが相次いだのに、
そのスレ主は逆ギレしていました。

バッテリー内蔵型のスマートフォンのバッテリーを、
無資格の個人が交換する行為は、
違法改造です。
その後の、メーカーやキャリアのサポートも受けられなくなります。

事前にデータをバックアップすれば、初期化しても問題ないのでは?
自分の手元を離れることで、
観られてはまずい画像・聴こえてはまずい音声データが満載、
とかでなければ。

『テープ録ってんちゃうやろな!』
なんて…。

書込番号:22827458

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/07/29 16:02(1年以上前)

ZenFone3 Deluxeで購入後2年経ってましたけど、電池が膨張してきて画面を押し上げている状態になりました。
そこでASUSの赤坂に持っていきました。
電池が膨れるよくある現象と思って、電池の有償交換かなと思っていましたが。
電池が膨張して画面を押し上げるのは異常ということで無料で電池交換してくれました。
ただ、スレ主さんが心配されているように初期化は必須なので、そこはほんとに面倒ですね。

電池交換くらい初期化無しでやってくれるとありがたいんですが。

書込番号:22827565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/07/30 19:09(1年以上前)

分解は違法なんですか!

Zenfone2を使っていましたが、液晶がダーになってアマゾンで売っている部品を購入して自分で直そうかと考えていましたが、めんどくさそうだったし、直らなければ部品代が無駄になるだろうと、5Qを購入しました、私。

画面半分は見えたので電話番号はクラウドへ、当時から遊んでいるムーミンは引き継げました。
旅カエルは進まなくなったので断念。飽きていたし。

基本無課金で遊んでいましたからスマホがあたしくなっても問題ないんですが、ぬこさむらいさん、残念ですね。
電池がボンだと引き継ぎとかできないですよね。悲しすぎます。
修理に出すしかないですね。見積もりとりましょう。有料だったら....

許可取っているか不明ですが、修理業者はあるみたいですね。検索するとでてきました。

スマホない生活、かなり辛いです。

書込番号:22829722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/30 19:17(1年以上前)

中古で贅沢言わなきゃ数千円でスマホ買えると思いますが。
自分で電池交換するよりよっぽどいいと思います。

書込番号:22829736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/07/30 19:28(1年以上前)

>許可取っているか不明ですが、修理業者はあるみたいですね。検索するとでてきました。

登録修理業者として登録している業者であっても、Appleの端末を一台だけ許可を受けて、
他の端末は違法に修理しているのが実状だと思います。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/#4046304
>登録修理業者の情報

書込番号:22829751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/31 05:56(1年以上前)

自分で交換しようとする人が後を絶ちません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020108/SortID=22820310/?lid=myp_notice_comm#22820841
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=22728445/

書込番号:22830511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/06 13:34(1年以上前)

修理屋さんがさじを投げたのに、機器の動作を理解できない素人がWebの情報だけでやろうというのが、チャレンジャーだなと感心する次第です。
分解違法って書いてる方がいますが、違法行為ではありません。
分解部品交換後に本体の設定が狂い(部品故障が原因のことも)、法令で定められた動作をしなくなった場合には、技適から外れますので、電波法違反となる機器になる場合もあります。
※電源入れなければ、違法とはならないです(笑)

ただし、自分で分解した場合には、メーカーによる動作保証は確実になくなりますし、分解の際の作業中に部品破損を起こして文鎮化することもあります。

メーカー以外のところ(またはASUS認定以外)へ修理にだしていたとしたら、すでに手遅れですが…

書込番号:22842107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/15 17:25(1年以上前)

私もこの機種を持っています。
使い始めてまだ1年未満で、特に不調になっていません。
違い将来、バッテリーがへたって来たらバッテリーを購入して、交換しようとアマゾンで検索したところ、交換用のバッテリーと工具がセットになったものを見つけました。
ただし、5,000円を越えてるので、自分で交換するリスクと値段を考えたら買い換えも選択肢に入れるべきかと考えていたらここにたどり着きました。

電波を強くしたり、対応バンドを変更点する訳じゃなくて、ダメになったバッテリーを交換して新品に近づける、いわゆる修理するだけで違法って、個人的には今ひとつ納得行きませんが、仕方ないですね。

書込番号:22859566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/15 19:04(1年以上前)

>私もこの機種を持っています。 使い始めてまだ1年未満で、特に不調になっていません。

アンドロ9に更新してないならしたらおかしな事になるかもね、

>違い将来、バッテリーがへたって来たらバッテリーを購入して、交換しようとアマゾンで検索したところ、交換用のバッテリーと工具がセットになったものを見つけました。

え ?それどこにあったの?(ノーマル5とZ用以外無いはず???)

書込番号:22859760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/15 22:54(1年以上前)

ビビりなので、まだ更新はしていません。

バッテリーは今、確認したら4,950円
高いでしょ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SSV3YH8/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_DlwvDbGAWMRQ5

書込番号:22860243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/16 10:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

>バッテリーは今、確認したら4,950円高いでしょ?

ホンマや(しかも登録1月だと!!)これ鵜呑みには出来んけど返品前提でポチろうかしら、
ちなみに大手の修理業者に交換依頼すると大体1万以下が相場なんだそうな(パーツ代2千円台)
ついでに書くとワイバッテリーがおかしくなる数カ月前にフロントパネル割ってアマからパーツ仕入れてようつべ参考(探すの苦労したな)に自力交換してます(いざとなったらキャリアもメーカーも頼りにならない事知っちゃったんで)

書込番号:22860950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/25 10:07(1年以上前)

機種不明

結論から言うと交換作業は成功しましたわ、ブツに付いてるフレキケーブルのコネクターもちゃんと刺さって(純正より位置合わせにてこずったが)今ではフルチャージしても余裕で1日以上保つ様になったし(ただ前より熱が気になる様な)それとバッテリーとは無関係やけどCPUがロースペックだからなのかアンドロ9にしてから重くなったよ〜な?。

書込番号:22878256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/29 07:36(1年以上前)

>ぬこさむらいさん
成功をおめでとうございます。
機械好きな自分としては、とても興味深く推移を見守らせていただきました。
ただし、パネルやバッテリーの交換修理は違法だそうですからその点は充分注意して下さい。

例えば車の違法改造をしてたら、走行中にお巡りさんに止められたり、車検の時に戻すように言われますが、スマホの場合はどうやって捕まえるのかも興味深いですが。

書込番号:22886271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/08/29 19:12(1年以上前)

>ぬこさむらいさん
できましたら外したバッテリーの写真をアップしていただけませんか?
どのくらい膨らんだのか見てみたいです。

目が悪いせいか、ネットニュースを表示するとなんとなく歪んで見えるんですけど、私のも・・・・・・

書込番号:22887267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/29 22:21(1年以上前)

>にっこりと!さん

画像ね〜削除したからツイッターに上げたのしか無いんだよな〜バックパネルの隙間から中見えたらアウトやね。

書込番号:22887689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9 アップグレードの修正版の情報

2019/07/27 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

バージョン JP-16.0610.1905.79
2019/07/23

同じバージョンのようですが2019/07/23に修正版がリリースされました。
一部アプリの起動不具合などが出ていて対応したようです。

更にセキュリティパッチなども出ているので16日バージョンとはサイズが違います。

2.Googleセキュリティパッチの更新 (2019年5月1日)
3.APNリストの更新


違うスマホですが過去にアップグレードした時にバッテリーの異常消費、温度上昇などがあって初期化で直った事があります。
私はアップグレード後に初期化予定なのですが、アップグレード後初期化前の方で何か不具合が出ている方いらっしゃいますか?

主な機能変更以外で細かい修正など何かあったら書き込み頂ければと思います。

↓主な変更点
https://www.asus.com/jp/News/ipce6wkdptzl9pnk
Android 9.0で利用可能となる主な機能
@「ナビゲーションバー」の画面表示が仕様変更 ※:画面下のバーのうえで右や上にスワイプ、また長押しをすることで、アプリの履歴やGoogleアシスタントなど、表示するアプリを素早く切り替えられます。
A「最近使用したアプリ」の画面表示が仕様変更:画面右下の「マルチタスクボタン」をタップした時の表示仕様も変更になり、左から右へスワイプすると、起動中のアプリの履歴が表示されて、カードの下側にあるボタンで、「アプリ情報」の表示や「マルチウインドウ」にすぐ切り替えることができます。
B「自動調整バッテリー」機能をサポート:アプリの使用状況は時間の経過と共に、スマートフォンが学習します。使用頻度の低いアプリをスマートフォンが自動的に制限することで、電池を長持ちさせる機能です。
C通知がより細かく制御できるように仕様変更:「設定」から「アプリと通知」を開き、「最近開いたアプリ」の項目からアプリを選択後に「通知」を選択することで、アプリ使用時に表示される通知内容を細かく制御できるようになりました。
D端末の音量ボタン押下時の画面表示が仕様変更:音量ボタンを押下後、 音量ボタンのすぐ近くに設定画面が表示されるようになり、端末を持ちながらでも音量の各種設定変更がしやすくなり、音量に関する詳細設定にも素早くアクセスできるようになりました。
※システムアップデート後も、従来のナビゲーション表示がデフォルト設定になります。[設定] -> [ディスプレイ] -> [ナビゲーションバー] -> [ナビゲーションバーのタイプ]から、新規追加されたナビゲーションバーへ変更することができます。

書込番号:22822740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/08 22:12(1年以上前)

UPしたらWi-Fiに繋がらなくなりました最悪です。リセットしようとしてもフリーズしてリセットできません、解決策をどなたか教えてください。

書込番号:22846043

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/08/08 22:26(1年以上前)

>もうだめださん
こんにちは。
フリーズとはwifiの設定を弄ろうとするとフリーズするのですか?
それともandroid自体立ち上げるとフリーズするのですか?
一度セーフモードで立ち上げて設定変更を試みては如何でしょう。

セーフモードで起動
https://support.google.com/android/answer/7665064?hl=ja


どちらにせよ不具合が出てフリーズしてしまうのなら初期化が必要かと思います。
バックアップを取って初期化、何もできないのなら「電源ボタンと音量下を同時長押し」して初期化してください。

書込番号:22846067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/27 14:11(1年以上前)

Android9にしたらWi-Fiにつながらないとか、フリーズとか恐ろしいですね。
他では更新したら端末を初期化しなければならないとか。
だから私は未だに更新していません。
自分の気持ちとしては、初期化不要で更新したら若干の操作が変わるものの、データも消えないのなら更新したほうがいいのかな?
と考えています。
実際のところはどうでしょうか。

書込番号:22882695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoメール IMAP パスワード設定について

2019/06/27 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

FOMA SIM 音声 + IIJデータ通信で利用していますが、先日docomoからのSMSが届き、7月以降はマルチデバイスでのメール使用には、IMAPパスワード設定が必須と連絡がきました。

困った事に、この設定にはspモードの接続が必須となっています。

dsds機FOMA SIMではspモードに接続する事が出来ないのですが、どなたか別の方法で、IMAPパスワードに設定をした方がいれば、教えて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:22763527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/06/28 06:55(1年以上前)

FOMA契約のSIMでspモード通信するためには、3G専用端末を利用する必要があります。
中古でもいいので、SPモード通信可能な3G専用端末を入手すればよいです。

別機種で話題になったばかりでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026992/SortID=22762209/#22762209

書込番号:22763914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/06/29 22:54(1年以上前)

うっきーさん、回答ありがとうございました。
昔の3Gスマホをひっぱり出してspモード通信を行い、無事にIMAPパスワードを入手出来ました。
ちなみに、ドコモのコールセンターに問合せして、ドコモショップで対応出来るかなど聞いたみたのですが、あっさり3Gスマホを準備して下さいと言われました。結構、問合せ来ているのでしょうかね・・

他機種g08での同様質問では、パケット代の高騰が話題になっていましたが、私もパケット定額にはしていませんが、同期設定は全てOFF、データ通信量の上限を1Mに設定して、久々にspモード通信を行いました。

それにしても、FOMA SIMのdsds機の使用制限については、そろそろ制限外してもらたいものです。そうしたら、d払いアプリも、使うのですが・・

書込番号:22767644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 23:41(1年以上前)

いまさらですが
2020年3月からWi-Fiからでもドコモのimap設定可能となりました。

もしかして3Gから4Gへスムーズに移行させる為か
DSDSユーザーからと問い合わせが多かったのかもしれませんね

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/

書込番号:23312535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/03 19:06(1年以上前)

>ぴっぴですさん

情報ありがとうございます。

未だに、メールにアクセスできているのでimapパスワードの設定をしていなかったのですが
順次アクセス制限をしているようで、そろそろ3Gスマホで設定しなければと思っていたところ
でした。

Wi-Fi接続でimapパスワードの新規発行が出来るのなら、3Gスマホを使わなくても出来るかも
と思い、今使っているZenFone3からWi-Fi接続でブラウザからMyDocomoにアクセスしてみた
ところメールの設定に入ったら、SMSでアクセスコードが送られてきてそれを入力すると
imapパスワードの新規発行が出来ました。

費用がかからずに出来よかったです。
後から考えると、パソコンのブラウザからでも出来たのかな?と思いました。

書込番号:23319560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/03 19:43(1年以上前)

>後から考えると、パソコンのブラウザからでも出来たのかな?と思いました。

パソコンのChromeでF12を押下してスマホ表示にすることで、imapの設定や確認が可能でした。

その前に必要な、dアカウント利用設定については、SPモードでの通信が必要なままでした。
そのため、dアカウント利用設定のために、SPモード通信は1回は必要なままのようです。

書込番号:23319606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)