ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9 アップグレードの修正版の情報

2019/07/27 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

バージョン JP-16.0610.1905.79
2019/07/23

同じバージョンのようですが2019/07/23に修正版がリリースされました。
一部アプリの起動不具合などが出ていて対応したようです。

更にセキュリティパッチなども出ているので16日バージョンとはサイズが違います。

2.Googleセキュリティパッチの更新 (2019年5月1日)
3.APNリストの更新


違うスマホですが過去にアップグレードした時にバッテリーの異常消費、温度上昇などがあって初期化で直った事があります。
私はアップグレード後に初期化予定なのですが、アップグレード後初期化前の方で何か不具合が出ている方いらっしゃいますか?

主な機能変更以外で細かい修正など何かあったら書き込み頂ければと思います。

↓主な変更点
https://www.asus.com/jp/News/ipce6wkdptzl9pnk
Android 9.0で利用可能となる主な機能
@「ナビゲーションバー」の画面表示が仕様変更 ※:画面下のバーのうえで右や上にスワイプ、また長押しをすることで、アプリの履歴やGoogleアシスタントなど、表示するアプリを素早く切り替えられます。
A「最近使用したアプリ」の画面表示が仕様変更:画面右下の「マルチタスクボタン」をタップした時の表示仕様も変更になり、左から右へスワイプすると、起動中のアプリの履歴が表示されて、カードの下側にあるボタンで、「アプリ情報」の表示や「マルチウインドウ」にすぐ切り替えることができます。
B「自動調整バッテリー」機能をサポート:アプリの使用状況は時間の経過と共に、スマートフォンが学習します。使用頻度の低いアプリをスマートフォンが自動的に制限することで、電池を長持ちさせる機能です。
C通知がより細かく制御できるように仕様変更:「設定」から「アプリと通知」を開き、「最近開いたアプリ」の項目からアプリを選択後に「通知」を選択することで、アプリ使用時に表示される通知内容を細かく制御できるようになりました。
D端末の音量ボタン押下時の画面表示が仕様変更:音量ボタンを押下後、 音量ボタンのすぐ近くに設定画面が表示されるようになり、端末を持ちながらでも音量の各種設定変更がしやすくなり、音量に関する詳細設定にも素早くアクセスできるようになりました。
※システムアップデート後も、従来のナビゲーション表示がデフォルト設定になります。[設定] -> [ディスプレイ] -> [ナビゲーションバー] -> [ナビゲーションバーのタイプ]から、新規追加されたナビゲーションバーへ変更することができます。

書込番号:22822740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/08 22:12(1年以上前)

UPしたらWi-Fiに繋がらなくなりました最悪です。リセットしようとしてもフリーズしてリセットできません、解決策をどなたか教えてください。

書込番号:22846043

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/08/08 22:26(1年以上前)

>もうだめださん
こんにちは。
フリーズとはwifiの設定を弄ろうとするとフリーズするのですか?
それともandroid自体立ち上げるとフリーズするのですか?
一度セーフモードで立ち上げて設定変更を試みては如何でしょう。

セーフモードで起動
https://support.google.com/android/answer/7665064?hl=ja


どちらにせよ不具合が出てフリーズしてしまうのなら初期化が必要かと思います。
バックアップを取って初期化、何もできないのなら「電源ボタンと音量下を同時長押し」して初期化してください。

書込番号:22846067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/27 14:11(1年以上前)

Android9にしたらWi-Fiにつながらないとか、フリーズとか恐ろしいですね。
他では更新したら端末を初期化しなければならないとか。
だから私は未だに更新していません。
自分の気持ちとしては、初期化不要で更新したら若干の操作が変わるものの、データも消えないのなら更新したほうがいいのかな?
と考えています。
実際のところはどうでしょうか。

書込番号:22882695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マイアプリ、アップデートできない。

2018/06/21 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

同じ症状の方がいないか質問です。

症状
アプリのアップデート、インストールができません。
アップデートが始まるのですが、ダウンロード中の表示のまま、一向にダウンロードが始まらず、
一晩経ってもそのままでした。
最初はうまく行っていたが、何時からかこの症状が現れました。

改善しないか色々試し、サポートに電話して、色々試しましたが改善しませんでした。
最終手段として、初期化しましたが、初め調子よかったですが、途中からまた同じ症状になります。

関係あるかわからないですが、スリープ中のG Mailの通知も途中から来なくなります。

同じ症状ないですか?

書込番号:21911856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/06/21 19:28(1年以上前)

追加されたアプリをすべてアンインストールするか一度初期化してから、アプリの同期を切ってアプリをひとつひとつインストールして原因を探ったほうがいいと思います。
通知に関してはWiKiを御覧ください。
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti

書込番号:21911961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/06/21 19:50(1年以上前)

>eneinstarさん
こちらのサイトはご覧になりました?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.iscle.com/web-it/app/no-updata.html%3Famp=1

私の経験で、フリーwifiに繋いだとき、ログオンが完了しないと同じようになります。

書込番号:21912012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度5

2018/06/22 12:56(1年以上前)

私の5Qでは症状はありませんが、その前に使ってた4MAXでPLAYストアのダウンロードが動かない症状がありました。

そのときは、>ありりん00615さん の通り、自動起動マネージャーを弄ると改善されたような感じで、その後症状は出ませんでした。
ホントの原因や対策は分からなかった感じですが、効果は期待できるかもしれません。

ASUSはこの障害が多いと云うことですかね。

書込番号:21913794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

2018/06/28 16:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
結局色々試したところ、
モバイルマネージャー→PowerMaster→
バッテリーモード=パフォーマンスにすることで
今の所、アプリ更新、メールの通知とも、順調に使用できる様になりました。

書込番号:21927794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

2018/06/29 20:10(1年以上前)

追加情報です。
Yahoo!ファイルマネージャーとの相性も悪い気がします。
このアプリを入れると、ダウンロードできなくなります。
アンインストールで、再起動などすると、ダウンロードオッケーでした。

書込番号:21930244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/11 12:47(1年以上前)

>eneinstarさん

私もgoogle play store アップデート・ダウンロードできない症状あり
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202
全部初期化すると治るが、程なく再発
何が悪いのかわかないけど
上手く動くときも有り 動かない時も有り

それ以外は特に問題なさそうなので、そのまま使ってます


書込番号:21955817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/07/11 13:34(1年以上前)

時間が経つとおかしくなるなら、内部ストレージもしくはSDカードに問題がある可能性があります。SDカードを入れているなら外して試してみるのがいいでしょう。
あと、ファイルマネージャーはASUS純正のほうが使いやすいと思いますよ。

書込番号:21955903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/11 17:22(1年以上前)

>eneinstarさん
asusカスタマーサービスの解答

----------------------------------------------------------
この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。

ASUSサポートセンターより回答させていただきます。



この度は大変ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

ご購入いただいたばかりの不具合で大変がっかりされたと思います。

改善に向けて責任を持ってご案内させていただきますので、ご安心ください。



いろいろご検証いただき、誠にありがとうございます。

もし初期化しても、この症状がよく再発になる場合、

本体側何か問題ある可能性が高いため、

修理センターより検証、修理対応させていただきたいと存じます。



購入日から判断すると、初期不良対応期間内のため、初期不良に対して説明させていただきます。

初期不良につきましては、新品製品の購入日から14日以内に発生した

ハード的な不具合症状で、修理センターにて検証後初期不良と判断された場合、

修理センターより改めてご連絡させていただく流れとなります。



リファービッシュ品(再生品)や中古品および譲渡された製品につきましては、

保証対象外となりますので、予めご了承お願い致します。



欠品がある場合、初期不良対応ができかねますので、初期不良としてご送付いただく際は、

必ず購入時の端末一式(充電器や付属品等のアクセサリー)全てを元の化粧箱に入れ、

購入証明書と一緒に同梱するようお願い致します。



又、修理センターより検証結果、保証条件外症状と判断された場合は

有償修理となりまして、別途見積をご連絡させていただきます。



ハード的な不具合ではなく、初期化で改善できる場合は、初期化して返却させていただきます。

症状未再現時はそのまま返却されますので、ご了承お願い致します。



※保証条件外:自然故障以外の故障(例:落下や水こぼし、乱用等による物損、

 アプリやプログラムインストール等が原因による故障等。詳細は製品保証書に記載)



※ご購入日より14日以上を経過した場合は、すべて修理対応となりますので、

本日より1週間以内に修理センターにお届けできるようご送付お願い致します。



以下、修理依頼手順のご案内となりますのでご参照ください。

修理依頼確認書と運送伝票の品名にCASEID:A180753658、【DOA】を記入していただければ幸いと存じます。(A***:修理案内のCASEID)



─────────────────

◆修理依頼前の確認事項

─────────────────

スマートフォンの修理につきましては個人情報を多く含む端末となるため、返却時基本的に初期化を行わせていただきます。



お客様の大切なデータ等を保護するために、必ずバックアップを取ってから修理品送付をお願い致します。

また、弊社では修理品のバックアップ実施やデータ等補償をいたしませんので、予めご了承ください。

書込番号:21956200

ナイスクチコミ!0


スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

2018/07/11 18:56(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん

報告ありがとうございます。
同じ症状が出ているようですね。
新しい機種だから、初期の不具合はある程度仕方ないけど、
憂鬱な気分ですよね。

私は、初期化やSDカードの有無、ダウンロードアプリ等、色々な条件で切り分けながら試してみましたが、
結局のところ、asusの節電系のアプリが悪さしているのではないかと疑っています。
節電オプションのスリープでアプリを終了させるのをやめてみたら、調子がいい様な気がしています。
最近はスムーズにアプリのアップデートできていますよ。

節電はありがたいですが、本来の性能を著しくスポイルしてまでの節電は不要ですよね。

書込番号:21956343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/11 19:34(1年以上前)

>eneinstarさん
一度初期化した時には問題なし 多分その後いろんなアップデートして問題再現してる
んだろうと推測してます

全く使えないわけじゃないので、今後のソフト アップデートで問題が無くなるといいなー。

asusに限らず google play storeの不具合は割にあることみたいなので、asusだけの問題ではないのかもしれません。
自然治癒(自然じゃないですが)を期待します。

書込番号:21956424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/12 08:25(1年以上前)

http://downdetector.com/status/google-play
asusに限らないですが google playの問題は比較的よくあること なのかもしれません。
google play つかえないと 困る・・・

書込番号:21957398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/12 13:36(1年以上前)

>eneinstarさん
機種は違うのですが

> http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21558266/
> ZenFone3ですが同じような症状があります。
> 私の場合は「自動起動マネージャー」をオフにすれば解決しました。
> 一度、オフにして再度、自動起動マネージャーを起動してもダウンロードできない症状はでませんでした。

> ちなみに自動起動マネージャーはZenFone3の場合、設定→電力管理にあります。

という情報あり
zenfone 5qでは
モバイルマネージャー -> PowerMaster -> 自動起動マネージャー
タブで ダウンロードアプリ プリインスツールアプリ
両者ともに 全てのアプリ onをoffに変更
して再起動してみたら、
google player store ダウンロードできました

ひとまずご報告です

書込番号:21957930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/07/12 14:27(1年以上前)

自己レス
多分何かのアプリケーションと google play storeがconflictしているのを
自動起動マネージャーでそのアプリケーションを起動させなければ google play storeが動く
ということなんでしょうかね

書込番号:21957989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2018/08/23 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

時々ダウンロードできない問題再発していて
節電オプションから 自動起動によりアプリを自動拒否する をoffにすると
改善しました

書込番号:22052246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2019/08/14 19:01(1年以上前)

アンドロイド9にupdateしてから数週間 今の所問題再発してません

書込番号:22857565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2019/06/09 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

アップデートが出ていますが日本語版は更新されていないのでしょうか?
私の端末のバージョンは下記の通りです。
14.0400.1808.057

自動アップデートではなくて手動でやる必要があるとか無いですよね?

書込番号:22723078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/09 09:32(1年以上前)

多くの場合、全端末一斉ではなく、順次配信です。
で、全部に行きわたるには数日を要します。

>自動アップデートではなくて手動でやる必要があるとか無いですよね?
ご自身でやってみればわかること。

書込番号:22723086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/09 09:43(1年以上前)

>アップデートが出ていますが日本語版は更新されていないのでしょうか?

この機種のアップデートに関しては知らないけど、同じ機種で海外版はアップデートされてるのに日本版はアップデート無いなんても珍しくはないかと…

それとは別に、もしアップデートが始まってるけど自分のはアップデートされない(アップデートありますって出てこない)ってことなら、待ってればそのうち通知で「最新のアップデートがあります」って出てくるはずだよ

書込番号:22723114

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 09:44(1年以上前)

>けーるきーるさん
すみません。スマホなら当たり前な何の解決にもならない適当な返信は止めてください。

バージョンを見れば分かりますが去年の11月から更新されていません。
その間に沢山のアップデートが出ています。
これは日本語版では適用されていないのですか?
と質問しています。
つまり私は他の人の現バージョンを知りたいのです。

また、やってみれば分かるなんて何が起こるか分からないのに危なくて出来ません。そんなの何の答えにもなっていません。
機種別の質問版に質問しているのですから、当機種に知識のある人に質問しています。
ベストアンサーでも欲しいのですか?承認欲求はTwitterででも解消して下さい。

書込番号:22723117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 09:48(1年以上前)

>どうなるさん
こんにちは。返信有難う御座います。

去年からアップデートされてませんけど…
その間に数回のアップデートがあるのですけど、よくある事なのですかね…

書込番号:22723126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/09 09:50(1年以上前)

ASUSのスマホのアップ状況は

http://asus.blog.jp/archives/1068596712.html

に載ってますよ

書込番号:22723129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/09 09:54(1年以上前)

[ZenFone 5Qシステムアップデート]
2019年5月20日 14.0400.1905.067
2019年1月22日 14.0400.1903.065
2019年1月22日 14.0400.1901.062
2018年12月12日 14.0400.1811.061
2018年11月1日 14.0400.1809.059
2018年9月27日 14.0400.1808.057

↑こう書いてるよ

https://mobicame.net/zenfone5systemupdate/

書込番号:22723136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/09 10:00(1年以上前)

どうなるさんの紹介されてるのはほとんどグロ版のアプデかと

書込番号:22723155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

>こるでりあさん
>どうなるさん
両方共確認させて頂きました。
日本語版は来てないっぽいですね
一応私のバージョンのスクショを上げどきます。

書込番号:22723170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/06/09 10:21(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/HelpDesk_BIOS/
>バージョン JP-14.0400.1809.059
>2018/11/02
>ASUS ZC600KL Software Image Version:JP-14.0400.1809.059 For JP SKU only

>バージョン JP-14.0400.1803.045
>2018/06/05
>ASUS ZC600KL Software Image Version: JP-14.0400.1803.045 For JP SKU only

「14.0400.1808.057」になっている時点で、JP版でないものが、何らかの方法で入ってしまって、
新しい「JP-14.0400.1809.059」が正常に、入らない状態になっている可能性がありそうです。

公式サイトから「JP-14.0400.1809.059」をダウンロードして手動で更新が出来ない状態なら、
メーカーサポートを受ける必要があります。

以前、ASUSショップで間違えて日本版でないファームを書き込まれてしまって
技適表示が出ない状態にされてしまったという不具合もあったようです。

とりあえず技適表示が出るかを確認されるとよいと思います。

書込番号:22723193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/09 10:39(1年以上前)

スクショは
14.0400.1809.059になってますのであってるんじゃ

まあこれはアンドロ9対象のはずなので
アップ見捨てられては無いはず。。。

書込番号:22723224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 10:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こるでりあさん
ごめんなさい。コピペミスでした。
14.0400.1809.059
でした。

書込番号:22723231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/06/09 11:10(1年以上前)

>ごめんなさい。コピペミスでした。
>14.0400.1809.059

了解です。
では、公式サイト通り、最新の状態になっているということで、何の問題もないようですね。

書込番号:22723293

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 11:59(1年以上前)

皆様書き込みありがとう御座いました。
最新版との事で安心しました。

グローバル版は数回更新されていますがJP版は更新されていないのですね。
android9も遅れていますが、対応予定との事で楽しみにしています。

アップデートが来たら状況をまた書き込みたいと思います。
では失礼します。

書込番号:22723392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/09 16:33(1年以上前)

ベストアンサーに興味はありません。
承認欲求もありません。

何が起こるかわからないって、アップデートがあればアップデートできるだけだし、無ければできないだけ。
他にどうなる可能性があるの?

書込番号:22723907

ナイスクチコミ!2


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2019/06/09 16:54(1年以上前)

>けーるきーるさん
既に質問は締め切ってますので書き込みは結構です。

私のバージョンは最新ですか?HP等からダウンロードしたり何か対応が必要ですか?と聞いています。
他の方の書き込みを見ても理解できませんか?
理解できないなら書き込みはご遠慮下さい。

質問した者の礼儀として返信していますが、これ以上はスレが荒れ折角の皆様の有用な書き込みが埋もれてしまうので書き込みは控えさせて頂きます。

以上

書込番号:22723945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 18:45(1年以上前)

〉つまり私は他の人の現バージョンを知りたいのです。

そう書けば良いだけの話では。
答えていただいてるのに、失礼とか思わないのですかね。
少なくとも何の解決にもならない適当な返信では無いと思いますけど。
当然な答えです

書込番号:22792844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NFCが有効化できない

2019/06/15 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件
機種不明

NFCが搭載というところに惹かれ購入したのですが、NFCを有効化する事ができません。

無線とネットワーク内のNFCの項目をタップすると添付のとおりグレーアウトとしてしまいます。

端末再起動や機内モードのオンオフ、キャッシュのクリア、セーフモードでも確認してみましたが、同じ状態です。


同じ症状がでた方いらっしゃいますでしょうか?
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:22735915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/15 09:30(1年以上前)

それは、NFCによるデータ転送を行うかどうかの設定じゃないですか。
別の場所を探してみてください。
少なくとも、画面を上から下にスワイプしたときに出てくるクイック設定ツールには、NFCの有効/無効を切り替えるボタンがあるようです。

そもそも、日本ではNFCは使い道はほぼないです。
日本ではFelica(おサイフケータイ)が主流で、NFCとは別です。
この機種は、Felicaは載っていません。
できるのは、カードタイプのSuicaなどを読み取って、残高を調べるとか、その程度です。

書込番号:22735962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/06/15 09:34(1年以上前)

>りーc5さん
おはようございます。

この端末の所有者ではありませんが。
セーフモードで確認しても作動しないということで、自分でしたらハードウェア面の不良の可能性も疑って、ASUSのサポートに問い合わせるかなぁという気がします。

ある程度試されているようですので、下記のトラブルシューティングも確認済ですかね。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015557/

端末初期化も一つの手ですが、サポートから初期化も試してみてください、と言われたらやる、ぐらいでしょうか。
(セーフモードで作動しない時点で修理の提案があったり、または別の解決策が提示される可能性もあるので、聞くには丁度良いタイミングじゃないでしょうか)


他に確認する事としては、ファームウェアが最新バージョンか、ぐらいでしょうかね。
保護ケースがあることで、グレーアウト化するとは考えづらいですが、その点も念のため確認はするかもしれません。

実体験に基づくコメントではありませんが、自分ならもうサポートへ問い合わせるなぁ、ぐらいの意見です。

書込番号:22735972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/06/15 09:36(1年以上前)

なるほど、P577Ph2mさんがおっしゃるように入口が別なのかもしれませんね^^;
それでしたら、上に書いたコメントは忘れて下さい。

下記のページを見る限りは、有効化する箇所として間違ってなさそうかなとは思っているのですが、実際どうなのかは私はよくわかっておりませんので…すみません。
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1003698

書込番号:22735977

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/06/15 10:22(1年以上前)

私のはスレ主さんのところでONになりますね。
他の設定は別に変えてはいません。

書込番号:22736065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/15 12:57(1年以上前)

>P577Ph2mさん
コメントいただきありがとうございます。
コメントを参考にクイック設定ツールも試してみましたが、有効にはなりませんでした。

Feliciaが搭載されていないことは承知しており、交通系ICカードの履歴確認にNFCを使用する予定をしておりました。

書込番号:22736403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/15 13:05(1年以上前)

>でそでそさん
コメントいただきありがとうございます。

トラブルシューティングも改めて確認させていただきましたが、事象は解決いたしませんでした。
ファームウェアも最新化しております。
保護ケースも外してみましたがダメでした。

初期化は設定をやりなおす手間を考えると極力回避したく、何か良い方法がないかと思いスレ立てさせていただきました。

ハード故障も考えられそうなので、サポートへの問い合わせをしてみようとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:22736420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/15 13:08(1年以上前)

>S_DDSさん
コメントありがとうございます。
やり方は間違っていないようで安心しました。
もしかしたら、こちらが余計な設定をしているのかもしれないので、確認してみます。

書込番号:22736427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の音ズレ

2019/03/02 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 Miki03さん
クチコミ投稿数:2件

動画がWiFiに繋いでいても音ズレがします

Twitter、YouTube、Netflixでダウンロードしている動画までも音ズレがしているのですがこれはスペックの問題でしょうか?
ZenFone3ではそんな事なかったんですが…
再起動などしても解消されません。画質を低画質にしても変わりませんでした

どなたか解決方法分かれば教えて欲しいです
それか初期不良として修理に出すべきでしょうか

書込番号:22504803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/02 23:05(1年以上前)

スレ主様

確認事項があります。
ダウンロードなしで、YouTubeなどを見た時には再生に遅延が発生していることなどがありますでしょうか。
また、スマートフォンにセキュリティ対策アプリなどを導入していますでしょうか。併せてダウンロードに利用しているアプリも利用されていますでしょうか。

問題を、ネット接続の問題とスマートフォン本体との問題で切り分けて考えたいと思いますので、利用環境を教えてください。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22504890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Miki03さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/05 13:46(1年以上前)

すみません、再度再起動してみたところ音ズレなくなりました。
ちなみにNetflixのみダウンロードした動画でした。
しばらく様子みてみようかと思います。
ありがとうございました

書込番号:22510795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ音の大きさについてお伺いします。

2019/02/19 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

とある知恵袋で誰1人として答えていただけませんでしたので(TーT)
こちらの皆さまにお伺いいたします。m(_ _)m

台湾から質問させていただいています。
以前日本でZenFone 3を購入してカメラの音があまりにも大きかったので
困ったことがあります。

結局無音カメラを入れて使ったのですが、
既についているカメラはそれはそれは大きい音で恥ずかしくて使えませんでした。

今回ZenFone 5Qを購入しようと思っています。
(古いモデルですが価格的に自分にはちょうどいいのです。。。)

もしお持ちの方がいらっしゃれば、撮影音がどうか教えていただけますでしょうか。
台湾での購入か、日本での購入か悩んでいます。
(ZenFone 3の台湾版は消音できたので。。。)

日本版にはATOKが入っているのが魅力です。
パスワードを押す際のセキュリティーの面で
ATOKは安心だと聞いております。

宜しくお願い致します。

書込番号:22478463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/19 14:55(1年以上前)

>ロボロフスキー公☆さん
直接の解答じゃないけど、シャッター音を無音にできれば
問題は解決だよね。
だったら、サイレントモード Proっていうアプリを入れればどうかな?

書込番号:22478640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/19 15:33(1年以上前)

スレ主様

根本的な解決にはなりませんが、携帯電話やスマホのカメラのシャッター音が鳴るということですが、盗撮防止のために「東京都迷惑防止条例5条1項2号」にて、「(2) 公衆便所、公衆浴場、公衆が使用することができる更衣室その他公衆が通常衣服の全部若しくは一部を着けない状態でいる場所又は公共の場所若しくは公共の乗物において、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、写真機その他の機器を用いて撮影し、又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置すること。」と東京都が制定しているために、国内販売の製品関しては基本的に消音化することができない状態になっています。
(無音化することで、盗撮行為が蔓延することを防ぐために、条例で制定されています。)

日本国内で、スマートフォンを運用したいということであれば、できれば日本国内で販売しているモデルを購入するべきかと思います。
台湾での運用のみということであれば、台湾流通版を購入して、別途Google Playにて、有料版のATOKの購入をすることも検討していただければと思います。
カメラの無音化に関しては、>Exynos0512さんが指摘している通り、無音化アプリもありますので、そちらを利用するほうがよろしいかと思います


書込番号:22478720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/02/19 19:05(1年以上前)

>スレ主さん
ただいま無音化アプリ値下げ中です。とりあえず購入しておくのはいかがでしょう。多分本機でも使えると思います。
カメラアプリなどの動作中だけ、自動で全ての音を無音にしてくれるアプリです。
メジャーなアプリが3つあり、ウチのOS8.1機ではカメラ無音化Proと無音モードが安定動作します。
カメラ無音化Proのベンダーは、これ以外のアプリも出来が良いので一番のオススメです。OS4.1以降の端末があれば購入できます。他二つは、それぞれOS6.0とOS4.4の端末が必要です。

『カメラ無音化Pro』 200円
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.mutecamera
『無音モード』 150円
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
『サイレントモードPRO』 150円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute

書込番号:22479131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/19 20:37(1年以上前)

【シンプルカメラ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.camera

無料だし、割と使いやすいUIだし、広告も出ないし、無音設定もあるし

無音化アプリもいろいろあるけど、こういうのでいいんじゃない?

書込番号:22479373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/19 21:44(1年以上前)

再生するサイバーショット DSC-RX100M4 で撮影

製品紹介・使用例
サイバーショット DSC-RX100M4 で撮影

参考になれば。右から

ZenFone 2 Laser ZE601KL

ZenFone 5Q SIMフリー

ガラケー携帯 docomo N-01G

詳しいことはわからないが、自分の ZenFone 5Q シャッター音がやたらと小さい!

書込番号:22479568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/02/22 00:23(1年以上前)

ロボロフスキー公☆さん こんにちは

私はZenfone2からの乗り換えでした。

Zenfone2を買って、カメラ機能を使った時に驚いたのがシャッター音が大音量だったこと。写真を撮ると注目されます。
プリインストールされている爆音シャッター音アプリに似た機能制限あり(オートのみ、画素数少ない、シーン選べない)アプリを使っていました。

んで、Zenfone5Qですが、音はそんなに大きくなく、他のスマホ並じゃないかな。
小さな音で「チャッ」って感じです。FXサイクロンさんの動画のとおりです。

書込番号:22484551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/03/02 21:56(1年以上前)

みなさま誠にありがとうございます
またアプリを教えてくださったりと、とても親切にありがとうございました。
やはり日本版を買おうと思います。
実際に動画で音を比べることもできたのがありがたかったです。

書込番号:22504681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)