ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Android9へのアップデート方法

2023/08/19 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 royalteaさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、電池交換で内部ROMが初期化となり、あらためてandroid9への手動アップデートを行おうと
ASUSのサポートを見るとファームが公開されておりませんでした。
別の公開場所、その他のアップデート方法をご存じないでしょうか。

書込番号:25388959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/19 09:36(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22931781/

こちらの過去のクチコミでファームウエアのダウンロード元は提示してます

まだ存在するかは確認して無いですが、、

書込番号:25389012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/19 12:18(1年以上前)

Android7.1に戻された、とするなら地道にアップデート(出来れば、ですが)するのも手です

書込番号:25389230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 royalteaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/21 21:37(1年以上前)

過去スレにあるURLを確認しましたが、ファーム公開がなくなっておりました。サポセンでしょうか。

書込番号:25392203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9バージョンアップについて

2019/09/18 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

初めて投稿します。
ここの書き込みで、Android9にバージョンアップというのを見てそのうち更新が来るのかと
楽しみにしていたのですが、今もアンドロイド7.1.1のままです。
Androidセキュリティパッチレベルは2018/6/1です。
設定の中のシステムアップデートをクリックすると
「更新をチェックしています」になりますが、通知は来ません。
前回の更新チェック日時が、今の時刻に変更されるだけです。

Android9にバージョンアップするには、手動で何か操作をしなければいけないのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:22931781

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/18 23:22(1年以上前)

>ジュンテン道さん
こんばんは。

Zenfoneは随分前に古いのを使っていた程度ですが、自動アップデートがダメなら手動アップデートができるはずです。

未確認でしたら、公式サイトの下記案内を一読してみてください。
ファームウェアのアップデート方法に関して
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748

システムアップデート(FOTA)の通知がされない
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010274

日本国内版をお使いなのでしたら、ASUSサポートに問い合わせてみるのも手だと思います。

古い知識なので、現状にそぐわない点があるかもしれませんが、上記ご参考までに。

書込番号:22931815

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/09/18 23:51(1年以上前)

でそでそさん、早速の返信ありがとうございます。
教えていただいたページを見て、今、ダウンロード中です。

「アップデートに失敗しOSにアクセスできない際は、工場出荷時の状態にリセットすることをお勧めします。」
と、恐ろしげなことを書いてあったので(笑)
明日、必要なものをバックアップしてからアップデートにチャレンジしてみようと思います。

アップデートして、
Bluetoothが勝手に切れる
電話をかけても呼び出し音が鳴らずつながっても無音
電話に出たときに相手にこちらの声が聞こえないことがある
Wi-Fiがブツブツ切れる
の不具合が解消されたらいいなあと思います。

サポートに電話して工場出荷状態にリセットしてみたのですが
症状は変わらなかったので、後はAndroid9へのバージョンアップに期待をかけています。

書込番号:22931895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 00:06(1年以上前)

>ジュンテン道さん
ご返答ありがとうございます。

既にサポートへ連絡済みだったんですね、失礼しました。
不具合内容は、通信関連のオールスターみたいな感じですね…Bluetooth/音声通話/Wi-Fi。

工場出荷状態にして解決しないとなると、ハードウェア面の故障の可能性もあるかもしれませんね。。。
メーカーサポートの一年はもう経過している状況でしょうか?

無関係かもしれませんが、SDカードの不良に起因して端末の動作に支障が出る場合もあるので、もし挿入しているなら取り外してみた方が良いかもしれません。
ただ、大抵はファイル保存に関連するアプリに影響が出ることが多いので(カメラとか)、スレ主さんの問題には関係していない可能性の方が高いかも。

この状況でしたら、手動アップデートに賭けてみるしかなさそうですね。うまく解決することを祈ります。

書込番号:22931920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/09/19 03:04(1年以上前)

http://asus.blog.jp/archives/1075676454.html

とりあえずセキュリティパッチ配信は来てますね

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/HelpDesk_Download/

2019.7月に既にAndroid9.0リリースして更にセキュリティパッチ配信ですから、最新ファームウエア(約2.01GB!!)をダウンロードして手動UPDATEさせる方が早いでしょう

書込番号:22932078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 21:06(1年以上前)

>ジュンテン道さん

私は所有者で最新ファームにアップデート済みです
アップデートには通知が来ました。

スレ主様にアップデート通知が来ない理由を検索しましたが、わかりませんでした。

ほかの不具合について

1.Bluetoothが勝手に切れる

ちょっと見当違いかもしれませんが、
私の場合、Bluetoothヘッドホンで音楽を聴いていると途切れます。
どうも通知が入ると途切れるようです。
通知を全部オフにすると解消します。
関係無かったらごめんなさい

2.電話をかけても呼び出し音が鳴らずつながっても無音

起きたことがありません。
ちなみに私のsimはドコモ本家Xi通話のみのsimで、データはイオンモバイルsimの2枚です。

3.電話に出たときに相手にこちらの声が聞こえないことがある

起きたことがありません。

4.Wi-Fiがブツブツ切れる

起きたことがありません。私の環境では、ドコモ光、buffaloのルーターで大変満足しています。
ただWiFiは、ルーターとの相性が出たり、
宅内電波の強弱を計ったりと、わりと面倒です。

スレ主様、結構、我慢をしいられる不具合だらけですね。
可能なら、通話simを替えて試してみては?

スマホにこんな不具合が残ってたら、私は怒り倒します。

書込番号:22933594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:08(1年以上前)

別機種
別機種

スマホ画面上

スマホ画面下

皆様ありがとうございます。
個々の返信は後ほどさせていただきます。申し訳ありません。

ただいま、非常に焦っております。

教えていただいた通りにZIPファイルをダウンロードし
USBケーブルでつないで、ファイルを転送しました。
転送後、アップデートの表示がされなかったので、セーフモードで立ち上げ直すとアップデートの表示が出ました。
そこで、それをタップし、アップデート開始・・・したはずが

こんな画面になってしまいました。

現在、この状態なのですが、これからどうすれば復帰できるのか???
できれば、スマホの初期化は避けたいと思うのですが
対処方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22933905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:15(1年以上前)

>ジュンテン道さん
対処方法がすぐわからず、確認だけで申し訳ないのですが。

まず「スマホ画面上」の方の2行目に「WW_Phone」とあります。

端末が海外版(WW版)ということでしょうか?その場合、パッチはWW版を適用しましたか?
または、国内版(JP版)の端末に対して、海外版(WW版)のパッチを適用しようとしてしまった、という状況でしょうか?

見当違いだと申し訳ないのですが、WWという表記が気になっています。

書込番号:22933925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:18(1年以上前)

アップデートに失敗する場合のガイドページは下記のとおりです。(ご覧になったかもしれませんが、念のため)
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011546

書込番号:22933933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:24(1年以上前)

でそでそさん、いつもありがとうございます。

ヨドバシで購入したので国内版だと思っていたのですが。
その認識で、国内版(JP版)の端末に対して、国内版(JP版)のパッチを適応したつもりでおりました。

以前、書いたような不具合があって初期化した後、
JPが含まれた表示に変わった記憶があります。
サポートにそれを尋ねると、初期化すると変わるという返答でした。

教えていただいたページも見てみたのですが、
この後、ボリュームアップまたはダウンキーと電源ボタンを同時に押せばとりあえず復旧はできるのでしょうか?



書込番号:22933943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:37(1年以上前)

>ジュンテン道さん
手元にASUS端末がないので、メニュー内容からの判断だけですみませんが。。。

「Reboot system now」にカーソルが当たっているようなので、それが選択されている事を確認してPowerを押せば再起動されて、通常モードで端末が起動しそうに思います。
ダメなら、ボリュームアップまたはダウンキーと電源ボタンを同時押しかなとは思います。

パッチ適用に失敗した際の事例と対処方法を調べ切れておらず申し訳ないです。

書込番号:22933965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 23:39(1年以上前)

OSのアップデートに失敗しています。

工場出荷状態に戻すしかありません。

音量ボタンで wipe data/factory resetを選択し
電源ボタンで実行します。

アップデートの継続は不可能です。

書込番号:22933973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

アップデートは失敗してますが、ログ内容(スマホ画面下)を見る限りは単なる空振りで終わってそうな気もしますし、再起動できれば抜け出せる可能性あると思うんですけどどうですかね。
無理なら、ちったーひろゆきさんもおっしゃるように工場出荷状態に戻すしかないと思います。

書込番号:22933979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

別機種

>でそでそさん

ありがとうございます。
試して見ましたら、残念な結果になったようです。
うんともすんとも行かなくなりました。

明日、サポートに電話してみます。

ここからの対処方法・・・ってないような気がしますが
どなたかお知恵を拝借できたらよろしくお願いします。

書込番号:22933982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:47(1年以上前)

>ジュンテン道さん
Power長押しで、電源OFFにはできますかね?

電源OFFの状態からRecoveryモードで起動を試みて、そこから工場出荷状態に戻すしかないと思います。(そこまでたどり着けるなら)
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/

1. 端末の電源がOFFの状態でVolume downキーを長押しした状態でPowerキーを長押しします。端末が振動したら、Powerキーのみ離し、Recoveryモードに移行します。

書込番号:22933998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 23:54(1年以上前)

>ジュンテン道さん
私は大阪梅田のヨドバシカメラで発売日に購入しました。

android recovery で起動してみました。2行目の表示は一緒でしたよ。

書込番号:22934017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/19 23:57(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
ご確認ありがとうございます。
「WW_Phone」という表記は共通で、特に問題なさそうですね。

>ジュンテン道さん
見当違いで失礼しました。

書込番号:22934022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/20 00:03(1年以上前)

別機種

もうだめだよなーと思いつつ、電源ボタンを連打していたら、再起動。
で、工場出荷状態に戻るんだよなぁとあきらめつつ見ていたら
なんと!使っていた壁紙が表示され、その後、画像のようなメッセージが。

システム更新に失敗したものの、元の状態には戻りました。
とりあえず、ほっとしました。といっても、何も問題解決はしていないのですが(笑)

>でそでそさん

何度もご親切に教えていただきありがとうございました。
心強かったです。
復帰したものを確かめてみると、やはり、JP_ASUS・・とありました。
それに、UL-ASUS_X017D_2-JP-16.0610.1908.83-user.zipで更新しようとしたのですが
失敗しました。
何か気づかないところで間違えているのかもしれません。

教えていただいたSDカードの件、私もそれを疑ってメーカーの違う新しいものに変えてみたのですが
やはり症状jは改善されずでした。

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
手動でアップデートしようと思って見事失敗してしまいました。


>ちったーひろゆきさん
ありがとうございます。
ちったーひろゆきさんには、アップデートの通知が来たのですね。
私もそのうち来るかな?と思っていたら全く来ないのでここでお聞きしてみました。

4のWi−Fiがぷつんと切れるというのは、私がうっかり書き間違えていて、
Bluetoothの間違いです。
車のカーナビの音楽を聴いているときに、しばらくすると1分間に数回程度
ブツブツブツブツ切れるので、全く実用レベルになりません。
カーナビとの相性が悪いのか、それとも外のWi-Fi等で影響を受けているのか
それを検証するために、車の中で他のBluetoothスピーカーに繋いで音楽を聴いてみようと思いつつ
までできていません。

私は、案外、通話の使用率が高いので、電話をかけたり電話に出たりするときに不具合があるのは
結構ストレスで困っています。

アップデート失敗の対処法も教えていただいてありがとうございました。
不思議なことに元に戻りました。助かりました。


長々失礼いたしました。

書込番号:22934033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/20 00:08(1年以上前)

>ジュンテン道さん
なんとか、スタートラインには戻れたようで良かったです。

アップしてもらった画像を、メールかチャットなりでASUSサポートに送りつつ、アップデート方法の指示を仰ぐぐらいしかなさそうですね。
場合によっては、IMEI番号とか端末を特定する情報をサポートに連携して、詳しく調べてもらうしかないかもしれません。(そこまでやってもらえるかは何ともですが)

自分でしたら、そろそろ心が折れて、もう新しい機種に買い替えようかと思ってしまいそうです^^;

書込番号:22934044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:18(1年以上前)

最悪な事態から免れて良かったです。

そもそも何でアップデート通知こないんだろう?

書込番号:22934067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:57(1年以上前)

アップデート通知が来ない理由?
勝手に憶測しました。

ネット接続恐怖症でマカフィーやらウイルスバスターやら、何でもかんでも通信をせきとめるサービスに入っていませんか?

asusのサーバーまでもアクセス遮断になっているみたいです(憶測)

フリーWiFiに接続してみては?ヨドバシカメラはフリーWiFiを提供しています。もしくはマクドナルドやスターバックスも提供しています。

プレーンなネットに接続すれば、アップデート通知来ると思いますよ。

書込番号:22934115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2021/11/07 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:102件

3週間ほど前から熱暴走を起こすようになりました。 アプリをいくつか消したりして見ましたが状況が変わらないため
@工場出荷時に戻しました。 ⇒ 効果なし やはり熱暴走します。
A電池を交換してみました。 ⇒ 効果なし やはり熱暴走します。

もっとも消費しているアプリは『Google開発者サービス』です。 
この状況で使用していると熱くなって、アプリがカクカクになってまともに使えなくなります。
OS Android9  Google開発者サービス 21.39.18

@のあとインストールしているアプリはFacebook、LINE、Instagram、メモのKeepです。
手の打ちようがなくなり、悩んでいます。  どなたかご助言いただけませんでしょうか。

書込番号:24433820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2021/11/23 08:36(1年以上前)

自己解決いたしました。
結論から申しますと、SDカードの劣化が原因だったようです。
新しいスマホを買い、移行を行っているとSDカードをなかなか
認識しませんでした。SDカードを抜いた本機種は熱が出なく
なり、100%充電から1日バッテリーが保つようになりました。

今回の状況を思い出すと
@ある日を境に突然熱くなって、動きが悪くなりました。
 あらゆるアプリがカクカクになったりしました。
A熱が出るのでバッテリーが100%から2時間ぐらいで
 0%になるほどでした。
BInstagramとGooglePlay開発者サービスのバッテリー消費が
 特に多かったです。
C写真を撮ると保存されないことが頻繁に起こりました。
D保存していた写真が開かなくなることがたまにありました。

今となってはCDがサインだったと思います。
新機種買ってしまった後なのでもう仕方ないのですが
他の方の今後の参考になればと思います。

書込番号:24459105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

電池交換、大失敗(;´∀`)(;´∀`)

2021/07/16 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明

フタがふくらむ

爆発後

電池が膨れてきたので、ネット通販で電池購入しました。

電池交換のために古い電池をはずそうとしたところ、

爆発しました(;´∀`)(;´∀`)ひゃ〜〜〜

火災報知器が「火事です!火事です!火事です!」と
警報だしました。

本体と電池の接続ケーブルをはずすのに失敗したため
大事故になりました。。


電池交換を考えている方は、ご注意ください。

書込番号:24243306

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/16 20:48(1年以上前)

しろーとがやっちまった代償やな!
りちうむ系のバッテリーは危険やから甘くみたらあかんでー
まーきーつけーやー
ぉ大事に

書込番号:24243372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/16 20:55(1年以上前)

火事にならなくて良かったですね〜

書込番号:24243387

ナイスクチコミ!3


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/16 21:05(1年以上前)

大惨事にならなくて良かったですね。

次回は、プロに依頼しましょう。

書込番号:24243401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/07/17 08:27(1年以上前)

機種不明

取説に1ページ使って書かれているのだから自業自得ですね。
ここでもDIY交換を正当化するような書き込みを見かけますが、技適は外れるし、赤信号を堂々と渡っていると言うことを自覚すべきですね。

書込番号:24243945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/29 09:24(1年以上前)

持ち家じゃなかったら追い出されても仕方ない案件ですよ。

書込番号:24263378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください ahamoでは使えないの?

2021/04/04 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ahamoに変更しましたが、現時点でサービス利用できていません(汗

ZenFone5Qでahamo使えてるよって方、いらっしゃいませんか?

書込番号:24061462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/05 08:57(1年以上前)

>いいことあるさん
VoLTEスイッチは出てますか?

出て無いと使えません

書込番号:24062177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/04/05 22:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん


SIM一枚差しにしてみたら、設定画面にVOLTEが・・・
無事、APN設定まで完了して、音声もデータも使えるようになりました!


SIM二枚差しに戻すとやっぱりダメですが、もうahamoだけでいいので
問題なし(笑)


アドバイスいただき、本当に有難うございました!!!

書込番号:24063670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 08:33(1年以上前)

>いいことあるさん
>>SIM2枚差しでVoLTEスイッチが出ない

バグかも知れませんね

本体アップデートは最終まで適用されてますか?

書込番号:24064130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/04/06 18:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ちょっと憶えてないです。
そんくらい無頓着だから、こういう時に焦るんですよね(汗)
反省。。

書込番号:24065156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ZenFone5Qを愛用している者です。

デュアルSIM+MicroSDを同時に挿せるということで、プライベートと仕事用をまとめて使っています。

Android7の時は、4G+3GのDSDSでしたので、SIM1にY!mobileの4G、SIM2にドコモの3Gで使用していました。SIMには通話専用です。
Android9へのアップデートを行い、初期化した後、SIM2もY!mobileに変更して使っています。SIM2はやはり通話専用という位置づけです。

その後気づいたのですが、SIM1も2もVoLTEのマークが出るようになりました。
現在の端末のバージョンは、JP_16.0610.2002.94です。

前置きが長くなってしまいましたが、、、今回質問させていただきたいのは、現在のバージョンではDSDV端末になったのか?ということです。

近々SIMの契約を見直そうと思っていまして、UQモバイル2枚挿しが可能であればそのようにしたいと思っています。
もしムリであれば、SIM1をUQに変更し、SIM2はY!mobileのままの運用ということも考えています。
契約が3年目に入るということで、Y!mobileのSIM単体契約の割引なども終わってしまうことや、家族割などのメリットも考えて、もし可能であれば2枚ともUQで運用できればと考えています。

以前2枚ともY!mobileになる時には、ショップの店員さんから、1台に同じ会社のSIMを2枚挿して無事に運用できるかは保証できませんと言われました。
最初はエラーがしばらく出ていて、何度も挿し直しや再起動をしていたところ、しっくりくるようになりました。

UQ2枚挿しでも安定運用できるのかどうかも気になるところではあるんですが、そもそも5Qでau VoLTE回線2枚挿しが可能かどうか教えていただきたいと思っております。

いろいろ検索したのですが、やはりリリース時点でのDSDSで4G+3Gだ、という情報ばかりで、Android9にアップデートしてからの情報をうまく見つけることができませんでした。

どなたか情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23653666

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/10 15:57(1年以上前)

>なかじっじさん

2018年のニュースリリースでau VoLTE対応となっています。
https://www.asus.com/jp/News/y96Xhk1hMHQ7Wwut

VoLTEの表示あればVoLTEですし、一枚のSIMで通話しながらデータ通信出来ればVoLTEです。

公式の情報なので間違いないです。

書込番号:23653812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/09/10 17:46(1年以上前)

>Taro1969さん

さっそくの返信、ありがとうございます!
docomo、softbankに加え、auのVoLTE対応の情報でしたので、UQへの乗り換えの参考になります。
貴重で確実な情報、大変助かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:23654035

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)