ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

ZenFone 5Q

  • 64GB

画面占有率80.3%の6型ワイド液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 5Q 製品画像
  • ZenFone 5Q [ルージュレッド]
  • ZenFone 5Q [ムーンライトホワイト]
  • ZenFone 5Q [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5Q のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 5Q SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デフォルトカレンダーが停止する

2020/08/26 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 appigさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

お世話になります。
購入時よりデフォルトで入っているカレンダーが、最近になって停止を繰り返し、起動すらせず困っています。「有効」になっているかや、キャッシュ削除をしてみたものの、うんともすんとも言わずです。アンインストールもできないのですが、解決の方法はありますでしょうか?ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:23623623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/26 18:27(1年以上前)

>appigさん

示されてるアイコンは Googleカレンダーのようです。削除、再インストール出来ませんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calendar&hl=ja

書込番号:23623762

ナイスクチコミ!1


スレ主 appigさん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/26 19:03(1年以上前)

>Taro1969さん
ご案内のURLを開いたところ、「更新」「開く」の二つが表示されたので、一旦更新を選択しましたが、改善せずでした。
また更新後は、「アンインストール」「開く」の二種類が当該URL先に表示されましたので、アンインストール→更新と再度対応してみましたがダメでした…。自分で入れたアプリと違って、永遠に「ダウンロード」が表示されないことも気になります。

書込番号:23623820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/08/26 19:21(1年以上前)

>appigさん
端末の再起動でも改善しないでしょうか?

それでもダメなら、googleのカレンダーアプリではなく、googleのサービスの方の問題かもしれませんので、

一度、Google、Google Play開発者サービスのデータを削除すると解決できるかもしれません。

本機での正確な場所はわかりませんが、
設定→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて削除
設定→アプリ→Google Play開発者サービス→ストレージ→容量を管理→データをすべて削除
このような感じの近いところにあると思います。

他には、Yahoo等で「android アプリ 繰り返し停止しています」で検索すると、何かヒントがあるかもしれません。

書込番号:23623849

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/26 19:53(1年以上前)

>appigさん

アンインストール後に再起動してみる。

更新後に再起動してみる。

アプリの一部が壊れている状態だと思います。

更新(アップデート)で上書きされて直るものなら改善しますが

そうでない部分ならエラー通知は続くと思います。

あと、設定のアプリからカレンダーのキャッシュ削除、データ削除なども試してみて下さい。

プリインストールアプリに不具合出るとアンインストール出来ないので困りますね。

完全削除して、新規にインストール出来れば不具合出ても全く問題ないですから

プリインストールアプリだと停止など選択肢あればアプリを停止させてしまえばよいと思います。

古いASUSのタブレットで使いもしないメッセージアプリが停止しましたと頻繁に出るので

操作もおぼつかない状態で停止が出来たので停止してしまってエラー出さなくしました。

その後、初期化したら直っていました。組み込まれてしまってると面倒です。

書込番号:23623897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 appigさん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/26 20:25(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

ありがとうございます。
Google開発者サービスのデータ削除等、教えていただいたことは一通り試しましたがダメでした…(;_;)苦肉の策ですが「停止」はありましたので、とりあえずはそちらで対応したいと思います。

書込番号:23623954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

LINEモバイルのドコモ回線で電池消耗

2019/10/17 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件
機種不明

以前より、この端末の電池の持ちが悪いと感じていまして、他のスレッドを読むとLINEモバイルのドコモ回線は電池の消耗が激しいという書き込みを読み、テストしてみました。
条件はバッテリーモードを省電力にして、Wi-Fiを切り、タスクを全て切って夜11時から翌朝6時半頃まで放置。
もちろん、ディスプレイはオフ。
その結果、100%だったのが89%まで減っていました。
この端末は昨年末から今年の始めの正月休みに旧端末から移行して使っています。
このくらいが普通なのか、ちょっと消耗が激しいのか。
皆さんはどう感じますか?

書込番号:22992986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 18:45(1年以上前)

7.5hで11%も減っていることになります。
100%換算で68h(3日持たない)になって、明らかに異常な状態です。

ちなみに100%(100%になった瞬間ではなく満充電)から99%への移行は長時間かかることがあるため、
検証する際は、100%以外の状態から検証された方がよいです。


試しに、SIMを抜いて、今晩一晩検証されるとはっきりすると思います。
簡単に検証可能なので、検証されるとよいかと。

それでも改善しないなら、単に何かバッテリーが減るアプリが常駐しているだけということになると思います。
その場合は、端末初期化で検証されると良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
それでSIMなしなら、正常になると思いますよ。

書込番号:22993014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/17 18:49(1年以上前)

バッテリーモードを省電力にしないほうが比較しやすかったと思います。メーカーにより省電力効果が異なると思うので。

個人的に、スリープ状態で1時間に1%以上減ったら何かがおかしいと考えます。スレ主さんの場合、SIMなのか後入れアプリなのか原因は分かりませんが、減りすぎだと思います。

セーフモードにして検証すれば後入れアプリの影響を考えなくてよいので、SIMが原因かはっきりすると思います。

尤もLINEのドコモ回線とOCNは電池の消費が激しいとは思いますが。

書込番号:22993026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/17 19:02(1年以上前)

さっそくのコメントをありがとうございます。

>†うっきー†さん
おっしゃるとおり、SIM無しでの比較は必須だろうと考えています。
SIMを抜いたら機内モードにすべきか、そのままでいいのか、Wi-Fiは昨夜同様にオフにすべきだろうとは思っています。

>Battery Mixさん
とりあえず今夜はSIM無しの条件で様子見します。

書込番号:22993057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/18 09:47(1年以上前)

機種不明

結果は98%から97%に。
条件を変えたのは、ピンでSIMトレイを1mmほど浮かせて機内モードに。
時間は前日と同じ夜11時から朝6時半くらいまで。

全ての原因がLINEモバイルのドコモ回線SIMではないかもしれないけれど、昨日LINEモバイルに問い合わせをしましたが、返答は端末の問題だ。の一点張り。

気持ちは他社へとなっています。

書込番号:22994168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 12:08(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>結果は98%から97%に。

本機もLINEモバイルのdocomo回線では以上消費を起こすみたいですね。


>気持ちは他社へとなっています。

こちらはSIMでしょうか?端末でしょうか?
端末でしたら、他の機種でもLINEモバイルのdocomo回線では以上消費するものがあるので、解決できる端末がどれかは情報があまりないため不明です。
SIMでしたらLINEモバイルのままsoftbank回線への変更でもよいかと。本機ではどうなるかは分かりませんが、他の端末ではsoftbank回線では問題ありませんでしたので。

書込番号:22994340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/18 12:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
SIMです。
LINEモバイルという会社への信頼がマイナスになりました。
確かに3,000円(+税)を払ってソフトバンク回線に切り替えるのが利口でしょうが、それはイコールLINEモバイルの利益に繋がります。
更に、継続してLINEモバイルに利益を与える事になります。
どうせ3,000円を払うなら、転出手数料にすべきかなと。
私の使い方は1GBでは足りなくて3GBだと余るから、1GBと3GBを交互に使っていました。
ただし、家にWi-Fiがあるから特に高速通信を必要としないから、ロケットモバイルさんの神プランに音声通話でもいいのかな?と検討中です。

書込番号:22994378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/10/18 19:02(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>ただし、家にWi-Fiがあるから特に高速通信を必要としないから、ロケットモバイルさんの神プランに音声通話でもいいのかな?と検討中です。

もし神プランに変更された場合は、現在と同じ設定で、バッテリーの消費が正常になるかを教えて頂けたらと思います。
以前より、神プランには興味がありましたので。

書込番号:22994873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件

2019/10/20 17:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

その後、家にいるときはLINEモバイルのデータ通信をオフにするとバッテリーの消耗が抑えられるとわかりました。
スクリーンショットを取り忘れましたが、Wi-FiオンでLINEモバイルのデータ通信をオフで夜の11時から朝7時で98%から95%でした。
正直なところ、今すぐにでもロケットモバイルさんにMNPしたいのですが、転出手数料とロケットモバイルさんへ支払う初期費用がバカにならないのに気がつきました。
LINEモバイルがソフトバンク回線への変更を安く出来るようにキャンペーンをするのを待つか、ロケットモバイルさんの初期費用が格安になるまでは、自宅にいるときはLINEモバイルのデータ通信を切るようにして待ちたいと思います。

すぐにご期待に添えないことをご了承下さい。

書込番号:22998701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2019/10/20 18:26(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>すぐにご期待に添えないことをご了承下さい。

はい。機会がありましたらよろしくお願いします。

ロケットモバイルは、時々事務手数料割引クーポンが出るようです。
https://rocketmobile.supersale.jp/items/17807364

書込番号:22998775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/16 22:53(1年以上前)

遅ればせながら、投稿させていただきます。
全く同じ症状、同じくらいのバッテリー減少率で、まさにこれが原因だと判明しました。
バッテリーを新品にしても同じような減少率だったので、
やむを得ず、同じ機種(iPhone)を買い足しましたが、SIMを指しているほうのみバッテリーの減少率が大きいので、
これが原因だとはっきりしました。
他社への転出も事務手数料がバカにならないですし、とりあえず、機内モードに入れておくことで対応することにしました。
現在ソフトバンク回線への変更が無料でできるようですが、私はデータSIMなので対象外のようです。
情報ありがとうございました。

書込番号:23473800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天UN-LIMITに対応した?と思ったけれど。

2020/05/23 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件
機種不明

昨夜、セキュリティパッチ&APNリスト更新が降ってきたので、さっそく更新をしてみました。

確かにAPNリストにrakuten.jpとimsのAPNが追加されたけれど、残念ながら、どちらを選んでもアンテナは立ちませんでした。

もちろん*#*#4636#*#*からLTE onlyにすれば使えるという、従来どおりの状況。

私は本機に従来からの電話番号のSIMを刺し、サブとしてHUAWEI P10 liteに楽天UN-LIMITのSIMを刺して二台持ちにしてて、この方法に戻しました。

ひょっとしたら本機に楽天UN-LIMITのSIMを刺して、一晩くらい置いておけば、無事に使えるようになったかもしれませんが。

書込番号:23421166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/05/23 14:59(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>>LTE Onlyにすれば使える

APN一覧に追加はされたがZenfone6と同様には行かない、と言う事でしょう

内部的に対応したとはハッキリアナウンスしていないですからねえ、、

書込番号:23421849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEモバイルドコモ回線→IIjmioドコモ回線

2020/05/01 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件

LINEモバイルドコモ回線からIIjmioドコモ回線にMNPをしました。

一晩で100%→92%前後だったのが100%→96%程度にバッテリーの消耗が減りました。
MNP後は一晩だけの検証ですが、LINEモバイルドコモ回線の場合は朝の時点で95%以上残っていたことは一度もありません。

実際に使った体感も、バッテリーの減り方が1/2〜1/3程度です。

もっと早くMNPすべきでした。

書込番号:23373340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/05/01 19:06(1年以上前)

>野次馬おやじさん
そうですね。LINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)はOCNモバイルONEと同じMVNOでグローバルIPを利用していて、
異常消費するので、それで正解かと。
LINEモバイルのsoftbank回線ならグローバルIPではないので、そちらに変更でもよかったとは思いますが。

LINEモバイルのdocomo回線(新プラン)の方は、まだ情報がないので、異常消費するかは不明です。
docomo回線のみAPNが変更になったので、異常消費問題が解決している可能性はありそうですが。

書込番号:23373363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2020/05/01 19:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
LINEモバイルのドコモ回線→ソフトバンク回線に無料で変更出来るタイミングを逃し、有料で変更をするくらいなら、他社へのMNPで有利に!と思っていたところ、nova lite3を100円で購入できた上に初期費用も安くあがり、キャッシュバックまであったので、気持ちよくMNPが出来ました。

本当はP30liteが欲しかったのですが、仕方ありません。

これで充電のプレッシャーから解放されそうです。

書込番号:23373401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰の際の画面の明るさ

2020/03/17 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

スレ主 かう2さん
クチコミ投稿数:47件

android9にまでアップデートできて、暫く遊べそうだと思っていたのですが、2019/11のセキュリティアップデートを行ってから、スリープからの復帰、正確には生体認証(背面の指紋認証)で起動した際、画面が真っ暗になることが多いです。割合としては、通常:暗=8:2くらいでしょうか。

 画面の照度認識がおかしいようです。私は照度調整は自動にしているのですが、この条件だと最低の調整値(もっとも暗い)になってしまうようです。何回か起動を繰り返せば通常通りの照度になることもあるのです。

 こんなことを体験された方はおられますでしょうか。

書込番号:23290508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/03/18 07:27(1年以上前)

Android9にした後に、初期化をし忘れているだけということはありませんか?
初期化のし忘れの影響が、今になって出てきている可能性もありそうですが。

忘れている場合は、初期化をして、データ移行ツールなどを使わずに新規にセットアップして、
アプリを追加で1本も入れない状態。

これで解決するのではないかと思います。

書込番号:23290878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2020/03/23 21:11(1年以上前)

私の5Qはそのようなことは無いですねー。(明るさの自動調整はオンにしています)

ただ、約2日ごとに指紋認証ができなくなってパスワードを入力してスリープ解除、次回から指紋認証できるようになり、また2日後・・・

PayPay使うときに認証できないと困ります。

書込番号:23301660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/03/23 21:50(1年以上前)

>にっこりと!さん
>ただ、約2日ごとに指紋認証ができなくなってパスワードを入力してスリープ解除、次回から指紋認証できるようになり、また2日後・・・

これは、2日ではなく、3日(72時間)での、Android標準の機能のことを言われていると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq10
>Q.端末を再起動したり、指紋認証以外で解除してから3日(72時間)経過すると、指紋認証以外で解除を求められます。指紋認証だけで解除出来るように出来ないでしょうか。

この機能は、Android標準の機能となります。

書込番号:23301781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2020/03/25 19:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
指紋認証の件、ありがとうございました。
72時間という縛りなんですね。私には2日ごとに感じていました。どうりで1週間が短く感じるわけです(^_^)

コンビニのレジ前でパスワード入力なんて考えられません。他人に見られます。せめて1週間ごとぐらいにしてほしいですね。

書込番号:23304929

ナイスクチコミ!0


スレ主 かう2さん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/28 22:24(1年以上前)

皆様、色々ご意見有難うございます。

androidのパスワード入力の仕様は初耳です。
android9にアップデートする前のandroid7.1のときに、指紋認証を認識しないなあと思って(いちいち)電源ボタンでスリープより起動していました。その際に毎回パスワード入力を求めてきましたが、72時間ルール?の影響だったのですね。

androidアップデート後の初期化もしてみたのですが、この現象は解消しませんでした。当然のことながら再起動も駄目ですね。最近はどんどん悪化してきていて、正常点灯:暗い=1:9位になって来ました。正直、急いでいるときなどは使い物になりません。
もう一度ファームウエアをインストールできるのでれば、して見たいところです。

私の機体の特異な不具合なのかなあ・・・。

書込番号:23310216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/03/29 10:03(1年以上前)

>かう2さん
明るさの自動調整をオフと、指紋認証を削除して、電源ボタンとスワイプだけの解除にして、該当の現象が出る場合は、
液晶の問題でソフト側ではなくハードの問題の可能性もありそうです。

問題の切り分けのためにも、自動調整はオフと、指紋認証を削除してから検証されるとよいです。
初期化が、データ移行ツールなどを使わずに新規にセットアップして、アプリを追加で1本も入れない状態なら、液晶側の問題のような気がします。
時々、最初からおかしいですと記載して、実は移行ツールなどを使いましたや、ウイルス対策やホームアプリなど追加で怪しいものを入れてしまいましたという方もいるようです。

書込番号:23310871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かう2さん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/15 21:40(1年以上前)

>†うっきー†さん 皆様、ご返事有難うございます。

あれから色々試したのですが、スリープ状態からの起動時は、以下の条件いずれでも暗い状態になります。

・電源ボタンを押す
・指紋認証で起動する(ここ最近、認証しないことも多いですが)


逆に、この条件では画面が暗くなりません。

・自動調光モードを使用しない


 ソフト的な問題と想像します。今までなかったことなので、数ヶ月前のファームで何があったのかが気になるところです。

 自動調光を使用せず、適度な画面調光で使用するのが良いのかも知れません。

 有難うございました。

書込番号:23341002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクガラケーのSIM使用

2020/04/08 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

1カ月ほど前会社用の携帯を新たに支給され、
SIMカードがnanoSIMだったので
このスマホに差してみたところ使用することができました。
携帯とスマホを2台持ちするのは面倒なのでこのまま利用したいです。
会社の携帯は会社用の通話定額サービスに加入していると思います。
スマホの設定はSIM2に差してローミングをオフにしています。
これで通常の料金以外に追加料金を取られたりするのでしょうか?

書込番号:23328000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2020/04/08 20:41(1年以上前)

>これで通常の料金以外に追加料金を取られたりするのでしょうか?

そのような不正請求がされたりすることはありません。

書込番号:23328254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/08 21:34(1年以上前)

名前:ims
APN:ims
MCC:440
MNC:20
APNタイプ:default,ims
APNプロコトル:IPv4/IPv6
ims登録すればVOLTE通話可能です
上記のimsもしくは defaultを削除して登録、default削除の登録の場合apn一覧に表示されない仕様です
apnの削除はネットワークの初期化で消せます

書込番号:23328398

ナイスクチコミ!2


9625さん
クチコミ投稿数:20件

2020/04/12 23:13(1年以上前)

>キャリコトッティさん
追加料金はありません。
DSDV機種なので3G+4G 4G+4Gは両方待受けは可能
私用と業務では使う時、間違えるかもしれないので片方OFFは正解ですね。

書込番号:23336102

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone 5Q」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Qを新規書き込みZenFone 5Qをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)