端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 7 | 2018年6月15日 16:45 |
![]() ![]() |
52 | 21 | 2018年10月15日 05:34 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年6月18日 00:18 |
![]() |
6 | 7 | 2018年6月15日 07:18 |
![]() |
11 | 3 | 2018年6月17日 16:27 |
![]() |
39 | 22 | 2018年6月14日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
超急速充電(スーパーチャージ)をしたいのですが、Mate 10 Proと同じ「(0832)ACアダプタ」と「(1289)USBケーブル(typeC-typeA)」を購入すればよいですか?それともP20Pro用のアダプタになりますか?
3点

過去の書き込みにある通り、それでよいかと。
ただ、実際に試さないと確実なことは言えませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21859980/#21862377
>購入されるなら、Huaweiから購入が安心できると思います。
>http://www.support-huawei.com/accessorystore/
>例えばMate9やMate10 Pro用の
>(0832)ACアダプタ \2,000
>(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500
>あたりとかでしょうか。
>
>本機で正常に超急速充電になるかは分かりませんが。
書込番号:21891568
0点

返事ありがとうございます。
過去にも質問あったのですね、失礼しました。
書込番号:21891599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモが昨日発売日発表に合わせて公開したスペック一覧で、機種専用ACアダプタの項が非対応となっているので、使う場合は自己責任になると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
一応超高速充電には対応してるようですが、実際のところ試してみないとわからないことには...。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122463.html
書込番号:21891601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
わからないことには...。 → わからないですね...。
書込番号:21891613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで「Huwawei FCP」と検索すると良いでしょう。
書込番号:21893194
3点

Mate10Pro 用のファーウェイ純正だったら
スーパーチャージャー(超急速充電)になりました。
docomo AC07だったらなりませんね。
書込番号:21897718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
docomo AC07は急速充電と画面には表示されますね。
書込番号:21897721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
質問お願い致しますm(__)m
現在GALAXYS9を使用していますが商売でカメラを頻繁にネットもかなり使用しておりかなりのヘビーユーザーです。スナドラ845とkirn970とではかなり性能差が有るのでしょうか?
自分的にはレスポンスを優先させて購入を検討中でして。。
一応ドコモショップにて予約は完了していますがP20Proを購入するつもりでは有るのですが詳しい方ご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:21889867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みゅうの助さん
>スナドラ845とkirn970とではかなり性能差が有るのでしょうか?
既出のようですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21793404/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21710370/#tab
書込番号:21889884
3点

スナドラ845の方が25%上みたいですね。
ただ、1/1.7インチ4,000万画素のカメラの性能は半端なく凄いみたいです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1127053.html
MNPで2万円台とか有り得ないカメラ性能です。
書込番号:21891119
1点

スマホの性能はCPUだけでは推し量れないと思います。
デモ機触ってみたら分かると思いますが、ドコモ謹製アブリのせいで動きがもっさりしてます。GALAXYとの差は歴然です。
また、カメラのAI認証もグロ版に比べると遅い。YouTubeにグロ版のレビュー動画がたくさん出てますので、比較すると分かると思います。
二年間の総額はいくらか知りませんが、損しないと思うなら購入もありかと思います。しかし、グロ版の仕上がりとは雲泥の差です。
書込番号:21891156 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

25%上なんですね汗
なんかS9のままで良いよな気もして来ましたー
めっちゃ迷います汗
書込番号:21891163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのプリインが邪魔してるんですかね。。
モッサリは勘弁して欲しいですねぇ
グロ版の方が良さそうですが何となくドコモを10年以上たつのでなるべくドコモから買いたいのですが。。
書込番号:21891172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

開発者オプション触って、ウィンドウスケール0.5倍にするとマシになるそうですが、GALAXYも当機もデフォルトはスケール1.0倍なので、同じ条件にしないと正当な比較にはなりません。
あくまでもデモ機の話ですので、実際の商品はまた違うかも知れません。
写真は少し派手目に仕上がる印象のようですので、好みの問題ですがサイトにアップしたときのインパクトはあるのではないでしょうか。
また、GALAXYに勝ってるのはズーム性能です。デモ機でズーム10倍の比較しましたが、当機の仕上がりは圧巻でした。
書込番号:21891190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりズームだと差が出るんですね
現在GALAXYS9で主に接写してます。
妻がS9+を使っているのですがS9と画像比較しても自分的に違いがわかりません汗
現在の使い方だとバッテリーが10時間ほどでなくなります。。
P20 Proはもう少し持ってもらえると助かるのですが。。
書込番号:21891202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


kaz1122 さん
貴重なお写真ありがとう御座いますm(__)m
あまり体感出来るものでも無いんですね汗
書込番号:21891281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaz1122さん
GALAXYのディスプレイの綺麗さは気に入っていますが
P20の発色は鮮やかでしょうか?
書込番号:21891296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みゅうの助さん
従来のHUAWEIのSIMフリー機はバッテリー持ちは優秀なのですが、当機はドコモ謹製アブリてんこ盛りですので、それがどのように悪さするかは未知数です。購入された方のレビューを待つしかありません。
ちなみに私のHUAWEImate9(SIMフリー)は購入して一年半経ちますが、休み時間にネット閲覧ちょいちょいとメールチェックで、まる2日は持ちます。
>kaz1122さん
CLT-L29→グロ版のデュアルSIMですね。こちらのドコモ版は見た目が一緒なだけの別物ですので、比較対象にしない方が良いかと。。。
色はtwilight購入されたのですか? 発色が気になります。
書込番号:21891305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発色は鮮やかだと思います。GALAXYを持っていないので実際の違いはわかりませんが 持っているiPhone x と比べても大差ないです。(私の個人的な意見なので参考程度に)
書込番号:21891374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaz1122さん
ありがとう御座いますm(__)m
じっくり考えて金曜日を待ちます!
既にケース、ガラスフィルムなど先に入手してまして無駄にならないことを祈ります(笑)
書込番号:21891392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みゅうの助さん
”CPUの性能比較について”
じゃなく、ディスプレイの精細さが問題だったのですか??
書込番号:21895351
0点

>居眠り十兵衛さん
少しGALAXYと比較したかったためです。
気分を害されたならすみません。。
書込番号:21895482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゅうの助さん
お互いにいい買い物になり得るといいですね。
書込番号:21895707
0点

>居眠り十兵衛さん
明日機種変更しますが念のためGALAXYS9は予備に取って置きます(^^;)
書込番号:21895716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゅうの助さん
>>明日機種変更しますが念のためGALAXYS9は予備に取って置きます(^^;)
キャリアの端末にて複数台の契約って、この口コミカテではフツーみたいなので僕は、auとdocomoでの”Galaxy S9+”など
サムスンやLG、ソニーモバイルの端末に追加でのHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの購入です。
”Galaxy S9+”でのクアルコム845と、”HUAWEI P20 Pro HW-01K ”でのHUAWEI Kirin970 の挙動の差異に興味あります。
書込番号:21895729
2点

>居眠り十兵衛さん
明日は楽しみであり不安でもあります。。
嫁はS9+なので早く比べてみたいです。
自分はサブでnote8も使っていますがタブレットみたいな使い方をしております。
明日は一括購入なので万冊が吹っ飛んで行きます汗
書込番号:21895753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゅうの助さん
>明日は一括購入なので万冊が吹っ飛んで行きます汗
同様に一括購入なのですが僕は諭吉ちゃんは1人と英世君が数人の見積もりです。
書込番号:21895772
2点

あれから奥様のs9+と比較されていかがでしたでしょうか?
書込番号:22183511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

Huaweiスマホに限らずDNGで撮影出来るスマホは全部Photoshopで現像してます
一番使い慣れているので・・・
一眼でも基本はメーカー純正ソフトかPhotoshopを使ってます
富士フイルムの場合RawTherapeeを使う時もありますが・・・
書込番号:21889528
2点

スマホでAdobeアプリを使うには月額サービスへの加入が必須となります。
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/201710/20171019-max-lightroom.html
DxOを利用するにしても、Lightroom経由でDNG保存をする必要があります。
Lightroomのパッケージ版は2年前に発売されたLightroom 6で終了していますが、まだ購入は可能です。
https://www.biccamera.com/bc/item/3359538/
最新版が必要な場合は月額サービスへの加入が必要です。
Googleアプリを使う手もありますがレビュー評価がイマイチに思えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
書込番号:21889828
2点

>Akito-Tさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます
書込番号:21904058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
AQUOSR2とこちらの機種ではどちらが広角レンズですか?
あまりに広角だと画面の中心に持ってこないとそれ以外はほとんど広角で歪んでしまうので広角じゃない方を買いたいです。
よろしくお願いします。
1点




ありがとうございます
サクっと見たのですがスペックの見方が分からないのですがアクオスのほうが広角ということであってますか?
p20は望遠レンズということは広角だという事でしょうか?
書込番号:21888250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSR2の静止画用カメラ:画角90°(約21mm)
P20Proの40M,20Mカメラ:27mm
8Mカメラ:80mm
AQUOSR2の方がかなり広角のようです。
書込番号:21888836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>苦楽園さん
ありがとうございます。
8Mカメラ:80mmって他の40M,20Mカメラよりサイズが違いますがモノクロとかのやつですかね^^;
書込番号:21896209
0点

20Mがモノクロです
書込番号:21896687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今日DSで触ってきました。
画面黄ばんだりしてるように、少し感じました。背景の白が。少し暗いような。ニュース見たりしてる時ですが。
AQUOSとかと比べて。こんなものでしょうか??
来月変更予定で、本命はHUAWEIなんです。それかAQUOSなんですが、、、。
悩む。デザインとかバッテリーからカメラからHUAWEI本命で、、。
書込番号:21885890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

液晶の色温度は、慣れによって感じ方が異なります。
大半の液晶画面はむしろ異常に青白く、ブルーライト満載ですが、昔からそれに慣らされているので、それが正しいと感じるだけです。
周りの自然の本当の色と比較すれば、そんな色はどこにもないことに気がつくはずです。
書込番号:21885932
5点

色温度や色合いは、細かく変えれるメニューがあります。
設定画面など、白がベースの背景が気になる場合は、黒をベースとした背景に変える事も出来ます
書込番号:21887308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりディスプレイの画質は良くないのですかね?
書込番号:21902777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。
MNPでは、ドコモから新しい端末を受け取って移行手続きをした時点で、auの契約が解約になる…と思っているのですが、正しいでしょうか?
それで正しければ、もしP20 proの発売日が月末ギリギリになってしまうと、ドコモオンラインショップからの到着が月内に間に合わず、auの解約が月初になってしまい、7月はauに一ヶ月分丸取りされ、ドコモにも一ヶ月分かかる…ということになることを懸念しております。遅くとも6月23、24日の土日には発売してほしいと思うのですが…。
ただ、ドコモオンラインショップが提示している端末お届け日数が約10日(通常だいたい数日程で届くそうですが)、万が一10日いっぱいかかると…下旬に入ってすぐに発売しても間に合わない可能性もあるのかなと…。
1日でも早く発売してほしいです。
1点

発売日は6月22日発売だと思いますよ。先日も同じような質問がありましたが。
すでにページが削除されてますが、6月1日にCLUB HUAWEIにて発売日がフライング公開されてましたから。
iPhoneやiPad、ビジネス向け端末を除き、ドコモ端末は水/木/金曜のいずれかに発売されてます。
6月下旬と案内されているので、21/22/27/28/29日のいずれかに絞られますが、今年発売機種はすでに金曜に集中してるので(2017年機種は木/金、2016年機種は水/金に集中)、たぶん22日金曜で確定だと思います。
ドコモから正式な発売日確定の案内が出るのは、発売3〜4日前の午後3時になるかと。
オンラインショップだと発売開始2日前の午前10時から事前購入手続き開始で、最短で発売日午前中到着とかになりますね(機種変更や契約変更の場合ですが)。
書込番号:21881906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はるーんさん
>>>auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。
家電量販店での購入が、安価しかも持ち出し無しでの購入も可能になってきませんか。
ポイントも増倍期待できますし。
>>>1日でも早く発売してほしいです。
慌てるナントカは・・・・ って云いますんで拙速は後々の後悔になりえませんかねぇ。
書込番号:21882384
3点

皆様、ご返信ありがとうございます。すごい知識ですね…そこまで理論的に発売日予想が立てられるとは…。思った程遅くなさそうで、心配することもなさそうですね。ありがとうございます。
家電量販店は、ド田舎ということもあってか昔程絶対的にお得な感じがなくなってきてて、今の機種にした3年前は、家電量販店での契約には完全にメリットがない状態でした…が、今はどうなってるのかわかりませんのでちょっとそのあたりも調べたいと思います。また、更新月じゃないんですが、家電量販店だと違約金キャッシュバックの交渉なんかもできるんですね…、なるほど…。以前は違約金キャッシュバックをでかでかと掲示してるところも多かったのですが、それがなくなって「あ〜禁止されたんだなぁ」と思ってたのですが、こっそり対応になった…という感じなのですかね…。
ファーウェイはタブレットを持ってて印象もいいので、楽しみにしています。
書込番号:21882638
2点

先ほど貼ってませんでしたが、6月1日のCLUB HUAWEIの記事のスクショです。
フライングのため削除されるかもと思ったので、スクショとして残してました。
書込番号:21882650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今CLUB HUAWEIを確認したら、6月下旬発売に修正され記事が再アップされてますね。
修正して再アップされたということは...発売日は22日で確定でしょう。
書込番号:21882663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はるーんさん
>>>家電量販店は、ド田舎ということもあってか昔程絶対的にお得な感じがなくなってきてて、今の機種にした3年前は、家電量販店での契約には完全にメリットがない状態でした…が、今はどうなってるのかわかりませんのでちょっとそのあたりも調べたいと思います。
>auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。
MNPの案件でしたら家電量販店での施策がベストチョイスなのはメダリストが過去の同様の口コミ投稿にて既知の事例ありますんで、このスマホの口コミ投稿で検索されるのをお薦めします。
キャリアのオンラインショップでは、フツーに定価での購入になりえませんかねぇ。
書込番号:21882755
0点

>はるーんさん
解約してから数日スマホなしでは生活できないのでしょうか?
できるなら待つのもありだと思いまして。
書込番号:21884130
1点

>解約してから数日スマホなしでは生活できないのでしょうか?
電話番号を変更したくないため、MNPで検討されていて、
MNPでの元の回線の解約は、新しい回線で開通した時になります。
そのため、あまり月末ぎりぎりだと、郵送の期間を考えると、開通が次の月の月初になってしまい困ってしまうという質問のようです。
無料の解約期間の関係などもあったのかもしれませんが。
店舗で購入しない理由としては、オンライン限定のクーポンなどの理由があるのかもしれません。
書込番号:21884310
2点

電話が数日使えなくてもよいなら、切断型MNP予約番号を取得(その時点で解約扱い)という方法もありますが、
かなりリスキーではあります。
15日以内にMNPが完了出来なかったら、今までの番号で契約が出来ないため。
書込番号:21884342
1点

>†うっきー†さん
そういうことですね。
>まっちゃん2009さん
AQUOSR2は確か日曜とかに発表されてましたよね?
記事を見たような・・・
だとしたら5日後に発売するのは早いなと思いました(笑)
書込番号:21884565
1点

>LetsTryさん
AQUOS R2の発売日発表は、ドコモとauが6月4日で、ソフトバンクが6月5日ですよ(3キャリアとも6月8日発売)。
書込番号:21884629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日が6月下旬から前倒しになった感じですね。先ほど15日発売と正式案内がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/06/11_00.html
書込番号:21888547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
フライングしたのではなくて前倒しになったから削除したのかもしれませんね。
今日たまたま開き中のドコモP20のページを更新したら発売日が書いてあって一瞬ビックリしました(笑)
でも今週中は嬉しすぎます(笑)
早く届くと良いですね!☆
書込番号:21889222
2点

>LetsTryさん
ドコモが正式発表しない以上はフライングになりますし、わざわざ記事内容を6月下旬に修正してるくらいですからフライングで確定だとは思いますが、SIMフリーのP20、SIMフリー/au/UQ/Y!mobileのP20 liteが15日発売なので1週間前倒しで合わせた感じなんでしょう。
ドコモHPも午後3時のプレスリリース発表までは、6月下旬発売のままでしたよ。
書込番号:21889250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにこれはドコモホームとハイウェイホームの他にも自分の好きなホームUIアプリをインストールできますよね?^^;
この端末だけできないなんてことはないですよね?(笑)
書込番号:21889295
1点

>まっちゃん2009さん
なるほどですね。
かもしれませんね。
ドコモオンラインショップで予約しましたがちゃんと届くのでしょうか?
この前予約したときはまだ発売前だからと購入ボタンは押せませんでしたがいつからできるんでしょうね。
書込番号:21889299
1点

>LetsTryさん
オンラインショップは、発売2日前の水曜午前10時から事前購入手続き開始ですよ。
HW-01Kに限りませんが、予約した人は事前購入手続き開始後に順次メールが届きますし(dアカウントでログインして入荷済みならメールが来る前でも手続き可能)、予約してない人もフリー在庫があればそのまま手続き可能です。
書込番号:21889337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ということは明日メールが届くということですね!
そのURLから購入すると。
まっちゃんさんは買いましたか?
書込番号:21891244
1点

>まっちゃん2009さん
訂正
まっちゃん2009さんはドコモオンラインショップで買いましたか?
書込番号:21891255
1点

>LetsTryさん
HUAWEI P20 Proは、まだ予約してませんよ〜。
Galaxy S9とともに購入候補ではありますが、冬春モデルでGalaxy Note8、LG V30+など複数購入してるので、夏モデルは急いで購入する必要もないかなと。
明日の事前購入手続き開始後にフリー在庫があるかどうかで、人気があるかある程度判断できるかな。人気の機種だと事前手続き分だけで割り当てがなくなり予約になりますからね。
書込番号:21891304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
私は実機を見るまではギャラクシーも良いかなと思ってましたが歪曲ディスプレイが個人的には受け付けなくて見にくかったので候補から外れてしまいました^^;
私は予約しましたが割当はどうでした?^^;
サイトは予約になってますか?
書込番号:21896228
0点

>LetsTryさん
今でもHUAWEI P20 Proは普通にフリー在庫あるようで、予約せずとも手続きできる感じですよ。
Galaxy S9/S9+も同じで、発売当初からずっと在庫ありですね。
Galaxy S7 edgeやS8/S8+の発売時は予約のみで割り当てがなくなり、オンラインや店頭でフリー在庫なかったくらいですが、今年はそうでもない感じだし。
書込番号:21896291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)