端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 18 | 2022年10月29日 01:45 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年10月29日 17:28 |
![]() |
9 | 3 | 2022年11月8日 10:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2022年7月22日 11:32 |
![]() |
5 | 3 | 2022年6月15日 11:10 |
![]() |
3 | 3 | 2022年5月14日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今まで、楽天simを使っていましたが、建物内、地下鉄など使えなくなることがあり不便さを感じていたところに維持費0円が出来なくなってしまったのでahamoへMNP昨日しました。
1日使ってみて、会社内の電波が非常に弱く、楽天simより改悪してしまった印象です。
調べてみると、simフリー版スマホと帯域の相性が良くないみたいで弱いんじゃないかと思いました。
最初の設定でAPNも自分で手入力しないと登録できませんでした。(これってこの機種には標準で対応していないってことですか?)
これではahamoは使えないので、ほかの会社にMNPするしかないのですが、UQやlinemoを候補にしていますが、いかがでしょうか?
どなたかご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

国内版p20proにSIMフリー版はないと思うのです
docomo版ならdocomoかahamoが一番いいのです
p20pro以外の話なのです?
それか海外版なのです?
書込番号:24980763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この頃のHuaweiはSIMフリーとしてハイエンドモデルを中々展開しておらず、国内流通しているP20 Proはドコモ版だけです。
が、海外モデルのP20 Proだったとしても対応バンドとしてはP20 Pro+αなので、基本的には困ることはないです。
特にドコモ、ahamoで使用バンドの違いはありません。
ただし海外版P20 ProだとBand21に対応しておらず、Band21は地方都市向けの補助Bandとなっています。
実機で確かめていないので分かりませんが、わりと21を掴むことは多いらしく、電波の入り的にも仕事場付近はBand21でカバーされている可能性が高いのではないでしょうか。
またドコモはspmode.ne.jpのAPNを使用していますが、ahamoも実質ドコモになっている関係で同じAPNを使用しています。なのでドコモ版ならAPNは確実に入力しなくてもいいもだと思いますが・・・
仮に海外版だったとしたらVoLTE問題も引っかかってくるので色々とちょっとややこしいことになりそうですが。
書込番号:24980788
5点

>emiponnさん
>最初の設定でAPNも自分で手入力しないと登録できませんでした。(これってこの機種には標準で対応していないってことですか?)
P20 proのSIMフリー版というのが、どういうものかわかりませんでしたが、
2018年に発売されたものでしたら、未来に登場するahamoのAPNなどは決まっていませんので、
当然、プリセットされていません。
未来に登場するAPNは、誰も知ることは出来ません。決まっていませんから・・・・・
未来に登場するAPNは、手動で登録するのが普通のこととなります。
ファーム更新などがあれば、その時点で登場しているAPNに関しては、プリセットされている場合はあります。
プリセットされていないものが、対応していないものではありません。
プリセットされていないものは、手動で登録するのが普通のこととなります。
書込番号:24980790
3点

>sky878さん
使用している機種は2018年に海外版を購入しました。
ahamoの4G(LTE)回線の対応BandはBand1、3、19(*プラチナバンド)が特に広く使われているらしく、この3つのBandに対応していることがahamoで使う端末にとって重要ということらしいです。
情報を下さったBand21はdocomoの北海道、東北、四国、北陸ということで、私の方では該当せず(使用は首都圏になります)でした。
https://activate.xbiz.jp/p20pro-spec/
そこで、上記サイトでP20 Proの各モデルの対応周波数を調べたところ、
Band1、3、19にはグローバル版でも対応しているようなのです。
なぜ、電波が弱いのか謎です。
書込番号:24980844
0点

海外版の端末に日本向けのAPNがプリセットされていないのは当然だと思いますが、
ドコモの電波が悪いのはたまたまドコモの電波が悪い場所なんだろうと思います。
こちらを見るとB18/26には対応していない機種のようなので、UQなどのau回線への乗り換えは推奨しません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21912405/#21912405
書込番号:24980857
0点

>emiponnさん
Twitterなどを見ているとBand21は東京でも飛んでいるみたいですね。東京に住んでいるわけではないので実際に確認できていないところですが。
何かの奇跡でスレ主さんの職場付近は電波が弱く21のみ入るってなことが起きている可能性もあるのでは?そういう所の為のBand18な筈ですが・・・
実際どうなっているかはBand21も拾える端末でP20Proが県外になる場所に赴き、何のBandを拾っているのかアプリで確認して原因を探るほかないんじゃないかと思います。
あとはEMUI9からdocomoのVoLTEが利用可能となったようですが、au回線は依然としてダメ、Softbank回線は元から可?みたいなようですから、3G回線が使える回線を選ぶかSoftbank系にするしかないといった感じで色々と縛られることにもなりますし、端末を買い替えた方が楽なのではないでしょうか?
ネットワークの入りが悪いのは実は別問題てなこともあり得るかもしれませんが・・・
それと一応CLT-L29はBand18、26に対応しているようです。
何はともあれ、技適がないモデルなので国内での利用は推奨は出来ませんね。これ以上はこのサイトの性質上自力解決がいいかなと・・・
書込番号:24980942
5点

>sky878さん
色々とアドバイス下さりありがとうございます。
取り合えず、LINEMOのsimを使ってみて、これでも改善されないようであれば機種変更したいと思います。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24980955
0点

あら、B18/26対応してたんですね。失礼しました。であればau回線でも問題ないかもですね。
書込番号:24980959
0点

ソフトバンクの3Gが使えるのはあと1年程度です。
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/
au回線はauVoLTEに対応していないと使えません。P30も無理だったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22979577/
また、P20 Proは型番によって対応バンドが異なります。
書込番号:24980987
0点

>emiponnさん
HUAWEIの海外モデルは技適が有りません
それを使用するのは電波法違反です
日本のキャリアのVoLTEにも非対応です
書込番号:24981210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>au回線はauVoLTEに対応していないと使えません。P30も無理だったようです。
上のリンクのどこに使えないと書いてあるのですが?
通話が出来ないのはauVoLTEに対応していないので当たり前ですが、通信はOKと書かれています・・・。
書込番号:24981450
3点

>emiponnさん
なるべく海外でのみ使うようにしてください.。
書込番号:24981637
2点

au-KDDIは、
端末が Band的に対応していても、国内技適通過していない海外モデルは、APN設定を正しくしても、駐車禁止マークです。
接続を許可しません。
書込番号:24983586
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>接続を許可しません。
また適当な事を・・・
技適なしのモデルでauのSIMを使って接続を拒否された事は一度もありません
書込番号:24983675
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>端末が Band的に対応していても、国内技適通過していない海外モデルは、APN設定を正しくしても、駐車禁止マークです。
私は過去に香港版 iPhoneXS MAX iPhone11Pro iPhone12Pro MAXを使っていましたが、問題無くau回線で使えました。
物理SIMカードが2枚入れて、ドコモ、au、SoftBankの3キャリアで利用していましたが問題ありませんでした。
もちろんおサイフケータイも使えます。
何を根拠に仰っているのでしょうか?
書込番号:24983723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モモちゃんをさがせ!さんは過去に技適の無いSIMフリー端末にauの入れて、1度でも接続を許可されなかったことがあるのでしょうか?
以前も同じような適当な発言をした後、都合が悪くなるとドロンでしたが、後学のため接続を許可されない端末名をご教示願います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22328302/
書込番号:24984406
3点

思い出したことで一つ、駐禁マークアイコンが圏外表示なのはGalaxyだけですよね。他のメーカーは圏外表示はアンテナピクトがグレーアウトみたいな表示か、アンテナピクトに×マークが付いたりです。
このスレッドのメイン機種はHuawei機ですよね?そんなの出るんですか?
以前docomo版P20 Proを使っていた時の記憶が正しければ圏外表記に駐禁の様なアイコンではなかったような気がしますがね。
あとはau端末+docomo 5GプランSIMを組み合わせた時に、端末側がdocomoのVoLTE未対応が故にただSIMを挿してもアンテナピクトが立たないという現象に出くわしたことがありますが、そういう勘違いが巡り巡ってIMEIで判断して通信をさせていない!!みたいな結論になったんだろうと勝手に思っています。
実際どうなんでしょうか?ちゃんと捕捉を頂けたらとても有益なんですがねー。
書込番号:24984906
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
DOCOMOでp20proを使って3年を超え、いい加減買い換えを検討しないといけないのですが、この機種より
夜間、望遠カメラの性能がよくて
顔、指認証もついてる
機種(金額不問)機種はDOCOMOで有りますでしょうか?
5Gあればなおよしなのですが…
書込番号:24952004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android9止まりですがP30Proを考えるか
クセが強いMIUIだがXiaomi 11Tシリーズを考えるか、でしょうか
docomo機ならGalaxy Sシリーズと言う選択肢も有ります
書込番号:24952104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去多くの質問スレッドが立ってます。皆思うところは同じ、でも適切な選択肢はありません。
何かを割り切らないといけないと思います。
Galaxy Sシリーズに変えたら、おそらく電池持ちの悪さが気になるって話になるのは必定です。そこを割り切れるかどうかは主さん次第です。
書込番号:24952371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneかGALAXY Sシリーズが妥当なところでしょうか、
電池の持ちが悪いのは困りますね
でも、それだけこのスマホがよくできた機種って事ですかね〜
書込番号:24952404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感です。
私も前から機種変更を考え、夏頃から色んなキャリアの端末とにらめっこしてました。
もう買われたのですか?
今なら、googlepixel7proが望遠もあるので良いと思います。
(私なら、お金が無いので6aにしますが)
この機種のカメラ性能は今でも一流のようで、スペックだけの中華端末を完全に凌駕してるのは凄いと思います。
素人の私にも、嫁のiPhone8の写真をラインでシェアしますが、余りに違いが有るのを実感します。
書込番号:24985024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7proは気になっていますが、今のキャリアがドコモなので悩みどころです。
GALAXYs22ultraが候補ですが、いかんせん画面でかすぎて…
そうなんです、写真のクオリティが今のトップモデルのチョイ下位の性能があるので、変更することに抵抗あるのですが、Androidのバージョンが低いのとといろんなアプリの調子よくなくて…
書込番号:24985677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ドコモオンラインで、HW-01Kは在庫なしとのことで、リフレッシュ品でXperia5 so-01Mが代替品との話がありました。機種としてカメラ性能を含め同等な機種なのでしょうか?迷っています。
書込番号:24847294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答がつかなさそうなのでちょっと失礼します。
P20 PROは所持(売却済み)、5は使ったことがありません。
今持っている機種が5iiですが、メインレンズの画質(夜景)では5iiの方がまだかろうじて画質はいいです。
ノイズ感とダイナミックレンジではまあまあ5iiかと思わされますが、正直誤差です。
逆に望遠カメラの画質は5iiでもボロ負けレベルなので、正直期待は出来ません。
あとはXperia 5シリーズはToFセンサーがないモデルですが、5iiは近い被写体に対してAFがもの凄く苦手です。
めっちゃ近いとかではなく、例えば机の上においた免許証を少し寄って撮影しようとしてもAFが迷いに迷ってボケボケになることがあるので、ストレスがたまるかと思います。
5より5iiの方が少し広角ではありますが、AFに大きな性能差はないんじゃないかと思います。
あとは当時のHUAWEI機はAIモードをオンにすると色彩がゴリゴリになりましたが、そういうのがいいな、というのであれば5は少し落ち着いたものかと思います。
通常利用においてのパフォーマンスは5の方がいいとは思いますが、モノラルスピーカーであったり、バッテリー容量が少々小さいところであったり、P20 PROからの乗り換えは少し勿体ない気もします。
書込番号:24849245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sky878さん
ありがとうございます。私も少しバッテリーやカメラ性能に引っ掛かっており、XPERIA5は見合わせ、
先程電話したところP30PROが入荷したとのことで、交換を依頼しました。
アドバイスありがとう御座いました。
書込番号:24849390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トントン拍子でGOさん
私も交換しました。
Huawei からの交換でしたので操作も変わらず非常に便利ですね。
画面が完全に故障していましたのでデータ移動を心配しましたが、 Android 端末なので全て全自動でできたので楽でした。
しばらくはこの機種P30proを使用しようと思います。
書込番号:24999934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
【困っているポイント】Google cromeが、ダウンロード後 dMENUに置き換わる
【使用期間】2018年12月から現在まで
【利用環境や状況】三井住友銀行のアプリの『家計管理』メニュー
【質問内容、その他コメント】
家計管理のmanytreeを動作させるため、Google cromeが必須ですが、Google cromeをダウンロードして立ち上げると、dMENUに置き換わり、その後の動作が不能になる。
0点

oh-pcさん
Chromeを起動したときのトップページは設定で変えられますので試してみてはどうでしょうか?
変え方ですが、右上の3つのドットから設定を選択。
下の方にあるトップページをオフにする。
トップページに戻り、3つのドットにある四角をタップしてすべてのタブを閉じる。
全てを閉じた後、+新しいタブでタブを開く。
これでdmenyuからGoogleに変わってると思います。
書込番号:24844588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
誤:3つのドットにある四角
正:3つのドットの隣にある四角
書込番号:24844592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックドアが動いてるのでは?
書込番号:24844594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
母がスマホの買い換えを検討しています。ドコモの保障でこちらのリファービッシュ品にするか、A53にするか考えているようです。性能などはこちらで十分とのことですが、あれこれアプリを使っているので、古いスマホはこれからアプリが対応外になっていくことを考えると買い換えか...どうおもわれますか?
書込番号:24786136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の事を考えれば、A53のほうが無難でしょうね
書込番号:24786139
1点

>ますみん(・o・)さん
私もA53に機種変更考えているのですが、値段が高いんですよね。分割にしても…。ただP20この機種の画像のよさ、使いなれているのもあるのですが5Gじゃないのでギガ使い放題でないのがネックです。>ま
書込番号:24794180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ますみん(・o・)さん
失礼しました。分割36回でも1650円でしたので、そこまで高くはないですね。私ならこちらに機種変更します。ギガ使い放題だし。
書込番号:24794330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 lite、P20無印の方がpovo動作確実ですよ
P20 Pro、P30 Proはdocomoキャリア機なのでauネットワークでVoLTE使えるかは不明です
(docomo VoLTEは使えます)
書込番号:24745229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyobi1016さん
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://povo.jp/product/
>対応端末(動作確認端末)
>HUAWEI P20 Pro HW-01K
書込番号:24745270
2点

返答ありがとうございます。お恥ずかしいのですがほかのサイトで探していて、このサイト知りませんでした。
安心して契約できます。
書込番号:24746256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)