端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
151 | 14 | 2019年6月5日 18:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年7月15日 18:51 |
![]() |
25 | 11 | 2018年7月10日 17:34 |
![]() |
5 | 11 | 2018年7月9日 21:18 |
![]() ![]() |
46 | 24 | 2018年7月13日 00:03 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月8日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

取説にちゃんと留守番電話のこと記載されてますけど。
ダイヤルアプリ→メニューボタン→通話設定→ネットワークサービス→留守番電話サービス
または
設定→無線とネットワーク→通話設定→ネットワークサービス→留守番電話サービス
書込番号:21958397 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

簡易留守録か、伝言メモ機能のことを聞いているのかな?
書込番号:21958399 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>探してもいまいち見つかりませんが今時付いていない機種ってあるのでしょうか?
SIMフリーではついていないのが一般的ですが、本機はキャリア端末なので、ついているのが一般的ですね。
本機も当然ついています。
公式サイトの説明書のP68を確認されるとよいかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/hw01k/download.html
伝言メモを設定すると、留守番電話サービスを契約していない場合でも、
電話に応答できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音
することができます。1件あたりの録音時間は最大で約60分です。
書込番号:21958468
17点

>LetsTryさん
こんばんは。
伝言メモはドコモには付いています。他にアプリダウンロードできます。
しかし聴くには通話料金がかかるようですね。
書込番号:21959100 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しかし聴くには通話料金がかかるようですね。
留守番電話ではなく、本体内にある伝言メモの場合は、本体に保存されているので、無料だとは思いますが。
有料の留守番電話サービスを利用する必要は特にはないと思います。
書込番号:21959490
11点

みなさんすみません。
誤解があったようなので追加します。
簡易留守録いわゆる伝言メモのことですね。
今までの端末や初期のスマホの国内モデルには必ず付いていたのでかなり重宝していますがこの端末にはありますか?
>望見者さん
一通り探してみましたよ
書込番号:21959528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということを聞きたかったのですが>†うっきー†さんが教えてくださった取説を見たらできました!
ありがとうございます。
最初からオンになっているといいですね!
書込番号:21959533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らずキャリア端末には取説アプリがプリインストールされてるので、「伝言メモ」と検索すればいいだけですよ。
書込番号:21959570 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに伝言メモ機能は、海外メーカー製でもキャリア端末には搭載されてます。
キャリア端末には搭載されていて当たり前の機能と考えればいいですよ。
書込番号:21959574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
これは地味に便利な機能なのでキャリア端末には必ず搭載しているという事で次回からは安心して取説読んでみます!(笑)
スマホ初期のように端末いによって搭載の可否ではなく全てに付いているのですね!
書込番号:21986023
5点

ジャパネットでHUAWEI使っていますが、簡易留守録が付いてせん。安いような話の中でここで稼ごうと言うプランだと思います。契約の前に要チエックです。機種によるのかも知れませんが、留守録再生で結構な金額になります。このような手法を当たり前のようにさせないのが、皆さんの情報共有です。
書込番号:22714969
5点

>>ジャパネットでHUAWEI使っていますが、簡易留守録が付いてせん。
ジャパネットはあんまり関係ないな・・・ワイモバイルでしょ?
ワイモバイルのサービス内容をきちんと精査してから契約すれば良かったわけで。
というか留守番電話プラスのオプションに加入すれば月額300円固定じゃないの?これ。
300円すらもキャリアが悪いっていうのかな。
書込番号:22715006
2点

>呼石さん
>ジャパネットでHUAWEI使っていますが、簡易留守録が付いてせん。
本機ではなく、別のSIMフリー端末のことかと思いますが、普通のことです。
>皆さんの情報共有です。
SIMフリーを使うかたは、大抵知っているので、こちらの機種と関係ない情報の書き込みは誤解を招くので記載しない方がよかったかと。
毎月の固定額を払いたくなければ、無料のものを使えばよいだけですし。
■無料留守電
月額無料のIP-Phone SMARTはあります。
https://ip-phone-smart.jp/smart/
IP-Phone SMARTに転送設定をして、留守電に設定しておき、
留守電の内容を音声ファイルにしてメール転送する設定にしておけばよいです。
ポピュラーな方法なので、yahoo等で「IP-Phone SMART 留守電」で検索すればよいです。
留守電だけなら、アプリのインストールも不要です。
電話を転送した時の通話料はかかってしまいますが。
留守電の頻度が少ないなら、利用価値はあるかもしれません。
書込番号:22715296
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
これは付属でなくとも GooglePlayにあるで同様のアプリでも同じだとは思いますが 録音した音声M4Aなどで録画のチャプターのように
いらない場所をカットするような 部分的 高速道路のクラクションだけカット..ではなく 時間を最初の2分 6分目をカットしてつなげるフリーソフトはありますか? PC版やスマホでもできたら..なにかありますか?
1点

Yahoo等で「m4a 編集 フリーソフト」で検索して、お好みのアプリを探されてみてはどうでしょうか。
m4aというフォーマット形式なので、特に本機がどうこうはまったく関係ないと思います。
書込番号:21954209
0点

あまり 難しくとらえないほうがよさそうでした。
書込番号:21965269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
グローバル版をカメラ用として使っています。
最近1倍使用時は問題ありませんが3倍、5倍ズームレンズ使用時に、1倍からの切り替え後1秒くらいは正常ですがその後当然画面が小刻みにブレだして写真を撮ってもブレた写真しか取れずレンズの物理的な故障を疑ってます。
強い衝撃を与えた覚えはありませんが、
バイクのナビとして使用したり室内で膝の高さからフローリングに落としてしまったりはありました。
やはり修理ものなのでしょうか。
同様の不具合出た方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:21952743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理と言っても、グローバル版の場合、
その端末の販売国の取扱店を通して、メーカーの現地法人に依頼する、と言うのが一般的ですが、
HUAWEIは海外端末でも日本で修理受付をしてくれるのでしょうか?
書込番号:21952830
3点

>甘酢生姜さん
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
その後、端末を再起動して確認。
それでも解決しない場合は、端末に衝撃を与えて故障させたということになると思います。
>モモちゃんをさがせ!さん
>HUAWEIは海外端末でも日本で修理受付をしてくれるのでしょうか?
公式サイトに記載されている通りとなります。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>※日本国内で販売されている製品に限ります。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/15?site_domain=default
>海外で買った携帯電話の修理は可能?
>海外で買ったHUAWEI携帯電話を国内で修理できますか? もちろん保証期間内です。
>回答
>原則として、海外でご購入された商品は購入国のHuaweiコールセンターにお問い合わせください。日本では保証対象外となります。
>有償でのサポート可能範囲についてはコールセンターにお問合せください。
書込番号:21952886
2点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
設定初期化等アドバイスありがとうございます。
試みましたが症状治りませんでした。
システムの不具合かもとも淡い期待してましたがググっても出ませんし物理的に故障してしまった様に思えます。
修理可否は一度HUAWEIに問い合わせてみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21953234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3倍で撮ってる時のシャッタースピードはいくつになってますか?
書込番号:21953263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>苦楽園さん
パソコンの画面で見ればわかりますが1倍写真も3倍写真も1/25秒ですよ
書込番号:21953393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オートフォーカス機構の故障くさいですね。
プロモードでマニュアルフォーカス出来ますか?
マニュアルフォーカスを何回か動かすと直る可能性あるかも?(期待薄)
書込番号:21953543
1点

皆さまコメントありがとうございます。
dokonmoさんのアドバイスを元にプロモードで撮ってみようとすると、なんとプロモードにした時点ですと何度撮ってみても3倍以上のズーム時の画像のブレは発生しないことがわかりました。
AFでもMFでも問題なくピントが合います。
しかしその後プロモード以外のモード(ビデオ含む)確認しましたがやはり3倍以上のズーム時にはブレています。
マスターAIの影響かもとも思いましたがOFFにしても同様です。
となるとレンズの故障の可能性が減少した様にも思えてきましたがいかがでしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです、よろしくお願い致します。
書込番号:21953684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甘酢生姜さん
プロモードのAFで問題ないならハード故障の可能性は低いですね。
取り敢えずカメラのキャッシュ・データを削除してみたらどうでしょう
設定→アプリ→カメラ→ストレージ→キャッシュ削除・データ削除
それでダメなら本体の初期化ですね
書込番号:21953722
1点

キャッシュ・データ削除の後、本体の再起動もお忘れなく
書込番号:21953725
2点

dokonmoさんありがとうございます。
色々触っていると、カメラモードでの3倍ズーム時に、ふとズーム側レンズを指で遮ってみると、普通に撮れる場合と指が写る場合がありました。
普通に撮れる場合はブレはなく、指が写った場合は指をどかして撮影しようとするとブレました。
またプロモードの際は10Mサイズのズーム可能時に同様の事をしてみても指が写ることは一切ありませんでした。
つきましては、当機種のカメラはズームしても広角レンズのままズームしたり、条件が合えばズーム側レンズを使ってズームをしているように見受けられました。
上記から考えるとやはりズーム側レンズのフォーカス機能が物理的におかしくなってると思えます。
ただズーム側レンズ無しでもそれなりに撮影は可能な様に思いますのでこのまま使うか修理可能であれば代金によりけりで対応してもらおうと思います。
皆さまアドバイスありがとうございました。
書込番号:21953982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど・・故障の可能性が高いですね。
このズームはおっしゃるように40MPの広角レンズと
3倍の望遠レンズと20MPのモノクロレンズを合算して行っている物です。
そのため8MPの望遠×5倍=40MPで5倍ロスレスとしている物です。
3倍は固定倍率なので40MPの広角レンズ主体で作動するのかと思います。
1倍撮影の場合にモノクロレンズを塞いでも撮影自体は普通におこなえます。
(デュアルレンズの機種はレンズを塞がないでと警告はでますが・・・)
残念ながらハード的な故障の可能性は高いですが
万が一のため一度初期化してみると良いと思います。
望遠側AF制御のソフトのバグの可能性も僅かですがあるかもしれません。
書込番号:21954117
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
他の端末はOreoになってから絵文字(黄色丸顔)が増えていましたが
P20に関してはOreoがインストールされているにも関わらず古い絵文字が表示されます。
これは仕様なので仕方がないことなのでしょうか?
可能であれば新しい絵文字も使えるようにしたいです。
ご存知のかたいらっしゃいましたらお教えください。
仮想キーボードはSimeji使ってます。
2点

IMEをiWnn IMEにして、キーボードを表示して画面左の方にある「記号」をタップ。
これで、黄色丸顔が出ませんか?
書込番号:21952166
2点

ちなみに、Simejiで、添付画像の赤枠の部分をタップしたらどのような画面になっているのかを添付してみてはどうでしょうか。
添付画像はP20での確認ですが、
正常に出ないのでしたら、実際に本機でSimejiを使われている方から、何か情報があるかもしれませんので。
書込番号:21952191
0点

iWnn IMEなら添付画像のようにならないでしょうか?
ちなみに、SimejiのFAQには以下の記載がありました。
https://simeji.me/blog/faq#i-3
Q.絵文字が表示されない
A.契約している通信事業者やご使用中の端末によって表示できる絵文字が異なります。また、ご利用端末のOSがUnicodeに対応していない場合や、キャリア独自の絵文字はSimejiでは表示されません。これらの絵文字をご利用になりたい場合は、プリインストールのキーボードに切り替えていただくか、絵文字入力用のマッシュルームアプリをお使いください。
書込番号:21952214
0点

返信ありがとうございます。
表示はちゃんと出ているのですが、いざ使おうと思うと新しい物と古いものが混合します。
書込番号:21952221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんぜろさん
>表示はちゃんと出ているのですが、いざ使おうと思うと新しい物と古いものが混合します。
ということは、最初に質問されている「可能であれば新しい絵文字も使えるようにしたいです。」について解決済になったということで良いのでしょうか。
でしたら、こちらのスレッドは解決済にされるとよいかと。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:21952312
0点

>†うっきー†さん
解決しておらず、押した画像と違うものが表示されているのです。
書込番号:21952369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんぜろさん
>解決しておらず、押した画像と違うものが表示されているのです。
#21952223で添付された画像は、別機種のものという意味で良いでしょうか?
本機では、私が添付した#21952191の2枚目の画像と同じでしょうか?
違う場合は、本機での画像を添付されると良いと思います。
iWnn IMEでの検証では、#21952214で添付した通り正常にならないでしょうか?
まずは、iWnn IMEで問題ないのかどうか(後からインストールしたIMEの問題なのかどうか)を確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:21952389
0点

実際にSimejiを使ってみました。P20での使用ではありますが。
添付画像のように、
Simejiの設定で、絵文字→Android8.0 Oreoをダウンロードすれば良いのではないでしょうか?
書込番号:21952408
1点

systemそのものが新しい顔文字になっておらず、
oreoにしてても自分の画面では古いsystemの顔文字が優先表示されるようです。。。
これをくっきーさんが投稿して下さったように、systemも新しいものに変えたいのが主旨でございます。
書込番号:21952446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これをくっきーさんが投稿して下さったように、systemも新しいものに変えたいのが主旨でございます。
添付画像でようやく状況がわかりました。
試しにSIMを抜いて、端末再起動をして再度確認してみてもらえますか。
それでも#21952408と同じにならないなら、キャリア端末なので、docomo用にカスタマイズされていて、docomo用の絵文字になるということになると思います。
少なくとも最初に記載されている「可能であれば新しい絵文字も使えるようにしたいです。」については、解決済ということで良いかと。
書込番号:21952514
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ライブなどで動画や写真撮影を良くするのですが、Xを購入して望遠レンズを取り付ける方が綺麗なのか、p20proで撮影した方が綺麗なのかで購入を迷っています。基本的にメイン回線はiPhone8plusで、サブで撮影用に購入を検討しています。実機はまだ見ていませんが、購入された方で動画や写真についてどうなのか参考にしたいので、どなたか教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。
4点

>dokonmoさん
ありがとうございます。やはり動画だとXなんですね、、コンデジのご意見も参考にはしていますが、大容量を撮影するとなるとバッテリーや本体容量も気になるところではあるので、、、8plusと差はそこまでないかとは思いますが、やはりケータイの方が撮りたいときに撮れる利点があるなとも思っております。それか他に動画に特化した端末はあるのでしょうか?
書込番号:21949792
0点

動画がメインならコンデジでもダメですね。
空間光学手ぶれがある
Sony FDR-AXシリーズとか・・・・
ビデオ機とジンバルが一緒になったような物です。
スマホでもジンバル使えばそこそこいけます
https://www.youtube.com/watch?v=0xRmZh-kO-o
書込番号:21949823
1点

ジンバルサンプルならこちらの方が良いですね
https://www.youtube.com/watch?v=mecCrDtYiO8
スマホの手ぶれを効かすというのは必ずしも良いわけではなく
補正の分、画角が小さくなってしまうし(大きく写る)
外部的に補正するジンバルの方が画質も良く画角も狭くなりません。
書込番号:21949849
1点

>dokonmoさん
こちらの動画がp20proでの動画ということでしょうか?
書込番号:21949883
0点

下記のコンデジかビデオカメラがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
http://kakaku.com/item/K0000845247/
この2機種は炎天下での動画撮影でも発熱の心配はないと思います。あとは、撮影方法次第です。
なお、スタビライザーやジンバルは三脚・自撮り棒禁止の場所では利用できないと思います。あと、ジンバルは高いですよ。
書込番号:21949985
0点

https://buzzap.jp/news/20180708-xperiaxz2premium-huaweip20pro-galaxys9plus-aquosr2-htcu12plus-zenfone5z-honor10-p20lite-camera-01/
こちらを見てiPhone Xの暗所での動画の暗さにちょっと驚きました。
書込番号:21950037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphoneでの撮影の幅を広げるという意味で下記360度カメラもオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000992770/#tab
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1084258.html
長時間撮影性能は、Samsung、Nikon等の同種の製品を上回ります。
書込番号:21950167
2点

>dokonmoさん
やはりコンデジの方がいいのでしょうか?お勧め頂いたiPhone付属は70分がMaxではちょっと足りないですね、、
通常2〜3時間の撮影となるので、、、、
書込番号:21950188
0点

そこまで行ったらスマホどころかコンデジでもダメで
ビデオ専用機でないと無理でしょう。
FDR-AX55で最大撮影可能時間は150分(2時間30分)
ただし4K高画質で撮ると100Mbpsなので毎秒12.5MB
2時間半撮ると180GBの容量になります。
SDカードはUHS-I U3以上が必要ですので
SDカードはかなり高額になります。
512GBのSDが必要ですね。
書込番号:21950257
2点

>dokonmoさん
無知ではありますが、こちらのサイトでランキング1位になっていたのと、動画の高画質メインで検索した、dscrx100m6を購入予定です。コンデジとしては高いですが、やはりいいものなのでしょうか?
書込番号:21950380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アップル13さん
DSC-RX100は長時間動画向きではないですよ
4K動画は5分しか撮れません。
また本体温度が40度になると動画撮影は出来なくなります。
コンパクトなため今の時期なら5分×2回で40度を超えると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=XzUFYM_EYWU
書込番号:21950507
2点

4Kではなくても構わないのですが、バッテリーが一番気になります。野外撮影はほとんどないので大丈夫だとは思うのですが、、、>dokonmoさん
書込番号:21952087
1点

シチュエーション的に考えるとミラーレスの方が向いていると思います
具体的にはGX7MarkIIかMarkIII、可能であればGH5等
とりあえず動画の話ですが
自分はiPhone X、P20Pro、Galaxy S9+、RX100M5、RX100M6、GX7MarkIIは実際に所有しています
まずiPhone8を持っているならば他のスマホに変えても画質面で大きな進歩はありません
RX100シリーズであれば画質、特に暗所性能は大幅に優れていますが
基本的には動画は29分までしか連続撮影出来ません
(外部の改造ツールで無理やり拡張も出来ますが熱によるエラー停止のリスクは上がる)
Panasonicのコンデジ類は30fpsまでのAVCHDモードで良ければ30分以上の連続撮影が可能です
それ以外のモードでは最大29分となります
ミラーレスのGX7MarkII、III、あるいはGHシリーズであればそれ以外のモードでも30分以上の録画が可能で
画質もスマホや1型以下のセンサーを搭載している機種よりかなり優秀です
スチルに関してもライブ撮影メインとなると動き物なので手ブレ補正はほぼ役に立ちません
高感度性能やレンズの明るさが非常に重要になります
スマホの中ではP20Proがベストですが1型以上の大型センサーと明るいレンズを搭載した専用機を
使った方がずっと優れた結果を残せると思います。
どの程度の望遠を必要としているのか
フルHDで良いのか出来れば4Kが要るのか30fpsで良いのか60fpsが要るのか
連続撮影は途中で途切れてもすぐ再開出来れば良いのか完全な連続撮影が必要なのか
三脚等で完全な固定が可能なのか半固定はくらいは可能なのか手持ちなのか
予算はどの程度なのか、許容できるサイズはどの程度までなのか
このあたりを出来る限り詳しく書いた方がより具体的なレスを期待出来ます
書込番号:21957039
0点

>Akito-Tさん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
とても参考になります。
三脚などは使用できません。前に手すりがあるようなので、そこで腕を固定するか、ネックストラップで持ったまま撮影することになると思います。
望遠はそこまで使う機会はありませんが、離れていくとすると5メートル先になるかとは思います。その際には望遠を使用するかと思います。
画質より撮影時間を優先したいので4Kでは撮影せず、29分間ずつ区切って撮影するつもりです。トータルで2時間程となる予定です。
できればiPhoneよりDSC -RX100M6で撮影するつもりです。2日間あるので、iPhoneと分けて撮影を考えております。
なにかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくおねがいします。
書込番号:21957931
3点

5Mくらいなら換算60-70mmくらいでも丁度全身が入るくらいになるので
半身アップ、顔アップにまでしたいとかでなければそこまで望遠は要らないですね
それならば被る全焦点距離域で約一段明るいRX100M5Aの方が向いているかもしれません
スチル性能は求めず動画機能のみを求めるならビデオカメラの方が尚いいです
中級機以上を選べば連続録画、ホールドのしやすさ、内蔵マイクもスマホやコンデジより上なので
ただスチルはオマケでしかないです
RX100シリーズは給電しながらの録画が出来ますがそれをすると熱エラー発生確率が上がるので
もし検討しているならロスタイムは増えますがバッテリーを複数持って録画ストップと同時に入れ替えて使う事をオススメします
完全にP20Proというかスマホと無関係の話になっていますのでこれ以上はデジカメの
板にスレを立ててください
専用機に関してはあちらの方が詳しい人が多いです
書込番号:21958470
1点

皆さんが言われているように、RX100シリーズは発熱が厳しいので動画撮影が中断される可能性が高いです。当然連続撮影も無理です。
コンデジのDMC-TX1やハンディカムのFDR-AX55を進めているのはそのリスクが低いためです。
あと、手持ちで望遠は厳しいと思いますよ。
書込番号:21958625
1点

>アップル13さん
DSC -RX100M6はカメラです。
動画はおまけです。スマホも同様です。
デジカメもスマホも何故ビデオ専用機にかなわないかというと
ISPチップの差です。
性能はデジカメ・スマホの方が高いですがISP(イメージプロセッサー)は
256×256×256=1670万色だけなのでISPの演算能力よりも
平行計算できる多くのライン=チップが大きくなる。
なのでコンパクトデジカメやスマホでは大きなISPチップを
入れることが出来ないので動画には不向きなのです。
一方でビデオ専用機はCPU性能が低くセンサーも大きくなく解像度も低く(8MP)て
写真撮影ではデジカメに劣ります。(同価格帯としたら)
大きな筐体の方が冷却に有利でレンズも大きい物を付けられます。
その点ではスマホが一番不利で発熱とレンズの小ささがネックです。(焦点距離も)
書込番号:21958701
1点

>Akito-Tさん
>ありりん00615さん
>dokonmoさん
詳しく教えて頂き有難うございます!
最初はわからない事ばかりだったのでこちらでスマホでの撮影を検討しておりましたが、お知恵を拝借させて頂きコンデジのスレで改めて検討したいと思います。こちらでご相談してわざわざスマホを買わなくて良かったです。
ご協力有難う御座いました。
書込番号:21959089
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この機種では、アスファルト9の事前登録は出来ますか?
SDM8xxは可能、SDM6xx・SDM4xx・MTxxxxは不可ということは実機確認済みですが、kirin系を持ってないのでどなたか確認していただけませんでしょうか。
書込番号:21949435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)