端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
267 | 34 | 2018年6月2日 13:33 |
![]() |
197 | 31 | 2018年6月14日 13:13 |
![]() |
75 | 10 | 2018年5月19日 11:25 |
![]() ![]() |
36 | 8 | 2018年5月30日 09:47 |
![]() |
20 | 6 | 2018年5月23日 15:43 |
![]() |
24 | 4 | 2018年5月17日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
SIMフリーを期待してましたが、
DOCOMO独占となり、これで、
mateシリーズしか、SIMフリーは
期待できません。敢えて買いますか?
買いませんか?理由を教えていただけると
幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:21832788 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カメラ機能だけを考えたら、「買い」ですが。DSDVがないので、「スルー」。今さら、二台持ちなぞしたくないです。
DOCOMOがソフト的にどこまで侵襲しているか知りませんが、プライベートスペースなどHUAWEI独自の機能、EMUI8.0はちゃんと機能するのでしょうか。
つまらないアプリてんこ盛りのキャリア端末より、SIMフリーのスッキリとしたAndroid端末は使い易い。
iPhoneしか売らないキャリアにどこまで販売力があるのか知りませんが、本機種のDOCOMOでの売上不振=半年後のSIMフリー発売もしくは次機mate20のSIMフリー発売熱望です。
既得権丸出しのキャリアがDSDV発売する発想はないでしょうから。
ただ、ユーザビリティ度外視でカメラでキレイな写真を撮りたい方は買いだと思います。
書込番号:21832808 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

カメラ機能やFeliCa搭載、ドコモ回線フル対応なので個人的には買いたいですね。
ただEMUIでアプリのドロワー表示が選択できない?などの改悪もあるようですね。なぜここまでカスタマイズする必要があるんだろうと。
ホーム画面は、Huaweiホームとdocomo LIVE UXから選べるみたいですが、docomo LIVE UXは嫌いなので他社機もメーカー純正利用してます。
あと純正のACアダプタが付属しないし(別途純正ACアダプタとUSBケーブルを用意すれば超高速充電は使えるみたい)、スマートリモコンアプリなどいくつか削除されてるみたいですね。
書込番号:21833081 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>myasukeさん
>>>敢えて買いますか?
galaxyのS9+とXperiaのXZ2プレミアム同様に購入予定です。
書込番号:21833201
3点

docomoとかHUAWAIというロゴが無ければ良いんですが、文字が入っただけで残念な感じになります。
本来ならブランド名があるのが格好いいとか信頼の証となるはずですが、無印ノーマークを希望します。
書込番号:21833382 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

EMUIにも侵襲してましたか。今回のDOCOMO投入で、HUAWEIは色々な妥協を強いられてるみたいですね。
これで売れなければ、目も当てられない。
リモコンアプリ以外にも削られてるものはあるかも知れませんね。ホットモック触ってみないと分からないですが。。。
DOCOMOアプリ無効化すれば良いというレベルではなさそうですね。
書込番号:21833460 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドコモのLG端末だと、アプリをホームに一覧表示するかアプリボタン配置するか選べ(Galaxyだとアプリボタンを配置するか上フリックでアプリ一覧表示切り替え)、メーカー仕様は変更してません。HUAWEIはなんで、ここをカスタマイズしたのかなと思いますね。
メーカーロゴはあって当たり前だし、キャリアモデルだからキャリアロゴがあるのも理解できます。
ただ、dtabシリーズとは違いHUAWEIブランドで売るなら、キャリアアプリ追加はいいにしても純正アプリやUIなどあまりカスタマイズするべきではないと思います。
まだ実機が操作できるのは旗艦店など一部だけだと思いますが、発売前には各店舗で実機が出てくると思うので、購入検討してる方は購入前にじっくり操作してみるのもいいでしょうね。
書込番号:21833519 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

イヤホンジャックが無く、
microSDが使えないのは、
Androidとしての選択肢には入りません。
個人的には…。
一番残念なのは、
やはり、SINGLE SIMですかね。
書込番号:21833560
20点

削除できる追加アプリくらいなら良いけど
ホームまでいろいろといじくられてはパフォーマンスが心配。
ドコモ製はできが悪く昔から問題を起こすアプリが多かったですね。
ドコモ電話帳とかiコンシェルとか・・・
Android4とかの時は最悪でした。
リモコン削除されているのですか?
あれ何気に便利なのに・・・・
プライベートスペースも危ないかな。
浮気モードとして便利なのに・・・(笑)
指紋だけで全く違う2つのスマホとして使えるので
なかなか凄い機能かと思いますね。
DSDVないのも痛いし
ドコモは独占がお好きなようで・・・
Huaweiにしてもキャリアだと売れる桁数が違うので
痛し痒しでしょうね。
SIMフリーや他キャリアでも売れればその分売り上げ上がるんだし。
書込番号:21833643
20点

>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん
浮気するかどうかは別にして(笑) プライベートスペース(マルチユーザー)とDSDV電話番号2つ持ちは最強です。
ビジネス+プライベートなど2つの局面の端末を1台で実現可能です。
DOCOMOのソフトがずいぶんと侵襲してるようなので、安定した動きをしてくれるか少し不安ですね。HUAWEIは目立ったトラブルがないのが良いところです。
SIMフリーで築き上げた信頼性を崩す事がなければ良いですが。
書込番号:21833737 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その他わかってる範囲では、純正の電話帳アプリ、ダイヤルアプリともに無くドコモ提供アプリのみみたいです。
ちなみにGalaxyはGalaxy S9/S9+含め毎回サムスン純正とドコモの両方(計4つ)をプリインしてますし、Xperiaはソニー純正とドコモ電話帳がプリインされてます(昨年末のXperia XZ1/XZ1 Compactからドコモのダイヤルアプリはプリインされなくなった)。
書込番号:21833746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

究極は自己責任だけどファーム入れ替えかな。
シングルSIMでもSIMトレーがふさがっているだけで
ソフト的にシングルにしているだけだと思うので
UK当たりの海外ファームに入れ替えればDSDVが出来るかも?
ドコモのアプリは消えフェリカは使えなく
NFCも使えない可能性あるけど(Xperiaは海外ファーム入れるとNFCも使えなくなる)
グローバル版に変わるかも。
もし修理の時にドコモファームに戻さないと修理できないのと
技適がなくなるね・・・・・・・
後々にSIMフリーで売ってくれれば日本版があるかも。
一般公開はしていないのでファームを見つけるのは難しいかな。
書込番号:21833948
5点

EMUIがカスタマイズされてるならPhoneCloneでのデータコピーも厳しそうですね…
あれめっちゃ便利なんですが
書込番号:21835764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

敢えて買いますかの意味はよくわかりませんが普通に買いたいです。
おサイフケータイをヘビーに使い込んでいるのでFeliCa対応がほとんどないSIMフリーモデルより凄く嬉しいです。
SIMフリーでFeliCa対応が出たらそれが一番いいですが。
ハイブリッド5倍ズームはかなり使い勝手が良さそうです。
note8で光学2倍使えるだけでもかなり良かったので感動的です。
SD対応して欲しかったけど自分の使い方だと128GBあれば十分かな。
書込番号:21836200
7点

一つ良いのは超高感度撮影はproモードでは選択できなく
手動では6400まででしたが、ドコモ版は一足先に
102400まで手動で超高感度撮影が出来ますね。
https://www.youtube.com/watch?v=EsdqeDaHkFc
グローバル版はオートモードでしか超高感度撮影が出来ませんが
ドコモ版はマニュアルで選べるようです。
撮り方によっては凄い写真が出来るかも。
ノイズは一眼より低いです。
オートで1/4まで行くのでOISが働いているようですね。
あと、手持ちか三脚つけているのか自動で判断するらしいです。
何やら数百万円もするカメラとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=TAHpdsjvQJs&t=52s
動画だけでなく写真の比較もして貰いたいですね。
かなりシャープで画質は綺麗で暗所は凄いです。。
ただ4K動画のAIS手ぶれが現在ではないので早くアップデートして欲しいですね
(アップデート予定とは発表してます。FHDではAISが非常に良いので4Kにも対応して貰いたいですね)
書込番号:21836405
5点

>かりかりまんさん
まさかの、お財布、防水、良いですね。
未だロゴの事気になさる方は、兎も角。
ワンセグ、フルセグはいりませんね。
ロゴは今まで、docomoダサイって気にもしませんが
XPERIA、XZ2 Premiumの、auさんのロゴ...
この機種とは関係ないですが、docomoの羊も
さようならだし、お財布、防水で無縁と思ってた
機種だけに、この先楽しみです。
書込番号:21836697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヨドバシに、デモ機置いてあったので触って来ました。
*プライバシーモードなし(マルチユーザー権限なし)
*ツインアプリなし
細かい部分まではあまり確認出来ませんでしたが、従来HUAWEI機との主だった違いはこの二点です。
セーフボックスや通知の鳴動制限等の機能はあります。
あとはドコモ謹製アプリの山で、すでに使用メモリが3G越えてます。
デモ機だからか、カメラのシーン認識が遅い感じがします。
別コーナーにあったSIMフリーmate10プロの方が早かった。
どちらにしても、マルチユーザー権限なくすのは頂けない。
Xperiaでも殺してないのに。。。
書込番号:21838799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の意見ですがdocomo謹製のアプリが入っているだけで選択肢には入りませんね。
Huawei端末はSIMフリー機でこそ輝く端末だと認識しています。これを機にフラグシップはキャリア専売とかにならなければいいですが…
ただ、現在のキャリアユーザーに「Huawei」が何処まで認知されるか楽しみでもあります。
書込番号:21838842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まぁ故障時docomoで保険対応か、SIMフリーで
この機種が、SIMフリーの場合どの程度サポート
して繰れるかは、知りませんが、まさかのFeliCa
対応に成るとは、思いませんでしたから。
購入者が決めれば良いだけの話しで、最近は少なく
成ったとはいえ、未だ消費者センターもサポート等
泣き寝入りの機種等も、あるらしいですね。
書込番号:21839037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
(誤)プライバシーモード
(正)プライベートスペースです。
人によって端末に求めるものは異なるとは思いますが、私の中でこの機種はHUAWEIではありません。
キャリアにしては良心的な価格設定なのは、こういうユーザビリティを削ってるからでしょうね。
どちらにしても、全体的に動きが鈍くHUAWEI機を触ってる気になりませんでした。
書込番号:21839389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
simフリー版はでないなら海外版をかって日本で使おうと思ってます。マレーシアで販売されてるp20って日本のイオンモバイル(ドコモ回線)で使えるものなんでしょうか?
書込番号:21832635 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どこの仕様を買う予定か分かりませんので、何とも答え様が無いですが、、、
まあ、それ以前に海外スマホを日本国内で使えるのは外国人だけなので、価格コムでは全うな答えは出せないと思います
書込番号:21832684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本の技術適合通してくれれば使えるのですが、海外版DSDVは通してません。
DOCOMOが専売権を守るためです。
書込番号:21832820 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

周波数というのを調べたところ買おうとしてる端末は下記に対応してるとのこと
ということはドコモの周波数は全部対応してるっぽいので理論的には使えるって判断できるのでしょうか?
LTE - B1,2,3,4,5,6,7,8,9, 12,17,18,19,20,26,28,32,34,38,39,40
3G - B1,2,4,5,6,8,19,34,39
2G - 850, 900, 1800, 1900"
書込番号:21832914 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

他掲示板では海外版つかってる人の書き込みも見るので使えるだろうが…今の所捕ったとか注意受けたって報告ないけど摘発第一号になるリスク追ってまで海外版買う必要があるか考えた方がいいのでは
書込番号:21833061 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>uniunikkoさん
バンドはドコモを含む日本の3キャリアに対応していますが、データ通信は出来るけど通話はVolteが対応しない可能が高いので3Gになりますね。
技適が無い端末を使う場合、自分から総務省に連絡して技適の無い端末を使ってます!と言わない限りバレませんしバレた所で注意されるだけですし、でも日本在住の人が日本で使う場合は違反ですけどね。
書込番号:21833331 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マレーシアモデルは対応した国も多いので海外での使い勝手は高くて良いですよ。逆に日本モデルは認証国の数が少ないものが多く海外での制限があり不便です。海外勤務や生活のあてのある人は是非海外モデルを手に入れたいです。
書込番号:21833436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ?海外版日本でつかっちゃだめなんですか?
書込番号:21833525 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

volte に対応してないということは電話通話時は3gになり、電話中のネットサーフィンはlteてかえない3g通信ということでしょうか?
書込番号:21833576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応、現行の電波法上、日本国籍の有る人は日本国内で海外モデルを使う場合は罰っせられる可能性有ります
(実際、捕まった例が無いですが)
捕まえる為に日本の警察権力がwebに張り付いてチェックするには技術力要請、人員確保で難しいので出来ないだけだと思います
あからさまに海外モデル使った犯罪が起これば世間の注目も浴びるので、取締り強化される可能性は有ります
書込番号:21833705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

海外版は下記のデメリットがあると認識してます。皆さんの思いつくほかのメリットってありますか?
・保守が日本で受けれない
・VoLTEつかえない
書込番号:21833771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uniunikkoさん
メリットって海外へ行く機会の有る人が現地で使い易いぐらいでしょう
デメリットのHUAWEI JAPANのサポート受けられない部分が致命的だと思います
日本のキャリアのVoLTE非対応でも4G通信は出来るので
書込番号:21833950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomo版が発売されると噂になってきた時に専売されるだろうと諦めて通販でP20ProのTwilightカラーを購入しました。
データ通信→みおふぉんSIMカード
通話→ソフトバンクガラケーSIM(SIMカッター使用)
無事使えてますよ〜
結果的に予想通りで且つTwilightカラーはdocomoからは出ないので優越感有ります
書込番号:21834094 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

わざわざ写真までありがとうございます。
トワイライト優越感いいですね。やってみたいです。
海外版現在使われてて不便なことはありますか?
書込番号:21834501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

困った事ですか…、普通に電源入れて日本語指定すると普通に使えますし……。
あえて挙げるなら個体差なのかも知れませんが、データ通信用SIM(みおふぉん)をSIM1スロットに、通話用SIM(SoftBank)をSIM2を入れて使用しておりますが、認識は常にSIM2は直ぐに認識されるが、SIM1は、三十秒遅れる事があります。(あと時々日中に気付くとSIM1だけ30秒強圏外になってしまうことがあります。)
↑今後も続くようなら入れ換えてみようかと思います。
書込番号:21834662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんありがとうございました
トワイライト海外版買っちゃいました
日本帰国したら電波とれるか心配ですが今のところ好調ですね
書込番号:21835777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

横からすみません。
画像分かりやすいですね。
海外版で日本のお財布携帯は使えますか?
書込番号:21837901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、使えないですよ、docomo版にはFeliCaのマークが背面の真ん中辺りに見えますが私が持ってるグローバルモデルには無いですね。
書込番号:21838956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有り難う御座います。
参考になりました。
もう少し考えて見ます。
書込番号:21839218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技適のないスマホを使っていた人が逮捕された事ありますよ。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000877.html
ただ逮捕されたのが暴力団員らしいので、技適を逮捕の理由にしたかっただけなのか、本当に技適の問題で逮捕なのかは不明です。
書込番号:21847092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Cototonさん
>技適のないスマホを使っていた人が逮捕された事ありますよ。
以下の記載があるので、スマホではなく無線機ではないでしょうか。
>FRS(Family Radio Service)及びGMRS(General Mobil Radio Service)は、米国の規格に基づき製造された、周波数460MHz帯の無線機
記事の最後にも無線機の画像もあるようですし。
技適のないスマホを使っていて逮捕されたというのは聞いたことがありませんでした。
逮捕されないから使ってよいということにはなりませんが。
書込番号:21847210
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
simフリー 版はでないのでしょうか?mate10みたいに
でない場合はdocomo でかってsimロック解除って可能なのでしょうか?
書込番号:21832623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記事ではドコモの独占でシムフリーは出ないって話ですよね。
しかも、対応するバンドが書かれてないし、SIMロックを外せたとしてもドコモ以外では非常に使いにくいようにバンドを引っこ抜きまくっているのではないかと。
ホント迷惑な。
書込番号:21832627 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

SIMフリー版も当初は予定されてたみたいですが、最終的にドコモ独占販売ということになったようです。ドコモ社長が発表会で「国内ではドコモ限定発売」と発言してましたし、SIMフリーは発売されないみたいですよ。
SIMロック解除対象なので、発売後に解除手続きすればいいかと思います。ドコモMVNOで使う場合は解除は不要ですけどね。
書込番号:21832631 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

迷惑な話ですね
イオンモバイル(ドコモ回線)使ってるんですがドコモで購入契約してすぐに解約してもsimロック解除せずにイオンモバイルでも使えるものなのでしょうか?
なんか100日後じゃないとロック解除できないみたいなことを読んだことありまして
書込番号:21832646 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

端末代金を一括精算した場合、即日SIMロック解除できますよ。割賦だと購入から101日目以降に可能ですね。
イオンモバイルはau回線も提供してますが、ドコモ回線ならそのまま使えますよ。
ドコモ端末をドコモMVNOで使う場合、SIMロック解除不要なので。
書込番号:21832650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトバンクのnova lite 2もSIMフリー版と違いドコモ周波数は抜いてますし、ドコモのP20 Proも似た感じでしょう(B41は非対応とか)。
P20 liteがau独占かわかりませんが、仮に独占ならSIMフリーはP20のみになる可能性も。
書込番号:21832659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>uniunikkoさん
>>HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo simフリー 版はでないのでしょうか?mate10みたいに
シムフリーで出すなら、HUAWEI P20 Pro じゃなくもっとパンチの効いた
https://japanese.engadget.com/2018/03/27/porsche-design-mate-rs-512gb/
上記での”『PORSCHE DESIGN Mate RS』”でしょう。 スペックも最新機種に遜色なく必要にして充分な感あります。
書込番号:21832763
6点

SIMフリー版が出ないのは残念ですが、
P20 Pro(HW-01K)の実装周波数はなかなか優秀ですよ。
FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B8/B9/B12/B17/B19/B20/B21/B28
TD-LTE B34/B39/B42
B8/B20を実装したことで、アジア/北米/欧州でバッチリ使えます。(B7/B41は欲しかったかな?)
iPhone/NEXUS以外で、国内他社バンドをサポートした初めてのモデルじゃないですか?
書込番号:21832772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに、Galaxy S9+(SC-03K)だと、
FDD-LTE B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28
TD-LTE B38/B39/B40/B41/B42
ランチパック三兄弟も同じ実装周波数です。
バンド的に言うと、夏モデルの中ではP20 Pro一択ですね。
書込番号:21832781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアモデルでないと安く買えない、でもキャリアで使うのは利用料金が高いのでSIMフリーでMVNOという感じですね。iPhone買う人は高くてもSIMフリー版を求めるのとは対象的で面白いです。
書込番号:21833394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さんありがとうございました
トワイライト海外版買っちゃいました
日本帰国したら電波とれるか心配ですが今のところ好調です
書込番号:21835772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 proを検討しております。
予約も始まるようでしたが、確認が取れない情報があり、こちらに質問をさせていただきます。
題名の通り、DSDSかどうかを知りたいです。いくつかのサイトでmicroSDも不可のようなことは確認が取れています。
ワールド版はDSDSらしいので期待をしているのですが、独占であるとこも考えると
敢えてシングルsimのみなのかを知りたいです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:21831863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリア版なので、当然シングルSIMですよ。
キャリアはデュアルSIM端末は取り扱いしませんからね(他社海外メーカーも同じ)。
書込番号:21831872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアから出るので、当然のようにシングルSIMです。
それと、DSDSじゃなくてDSDV(4G+4G)。
DSDVが良いならグローバル版買うしかありませんね。
書込番号:21831874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ご返答をありがとうございます!
やはり、シングルsimなんですね...。
安く買えても、そのあとの料金が割高になると思うと迷います...。
ありがとうございました!
書込番号:21831884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Exynos0512さん
ご返答をありがとうございます!
ワールド版はDSDV対応なんですね。
すみません、勘違いをしておりました。
日本版はシングルsimということを合わせて、考えます。
ありがとうございました!
書込番号:21831890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みではありますが、一言。
キャリアだからシングルSIMは当然ではなく、キャリア用にシングルSIMに設えたと言った方が宜しいかと思います。当機種しかりGALAXY、Xperiaも上位機種は日本以外はデュアルSIMです。
別スレでも述べましたが、日本の通信業界はキャリア三社による協調的寡占状態が続いてます。
既得権を守るため、他の通信会社が付け入る隙を与えなくないから、シングルSIMです。
キャリア三社が本当に優れたサービスを提供しているなら、デュアルSIMであっても、SIM両方ともキャリアのSIM使うと思いますがね。
グローバル版の情報が先行しているので、DSDVを期待されてる方は多いかと思いますが、既得権丸出しの馴れ合い商売が通用するのも、日本の現実です。これでは、人も技術も発展していきません。
書込番号:21831951 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

グローバル版のL29は4G+3Gという情報もあります。
実機を持っている人に確認するのがベストでしょう。
このサイトPhonemore.comによると中国版AL01は4G+4Gとなっており、実際China mobile4GとChina Unicom4Gで認識しました。
書込番号:21861447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


時間差で別スレに実機検証ありました。失礼しました。
L29で4G+4Gはそちらをご参考ください。
書込番号:21861472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ヨドバシに展示があったので触ってきました。
ほとんどの操作はスムーズで良い感じでしたが、写真アプリで撮影済みの写真をフリックで次次と送るとすごいカクつくのです。
もしかしたら展示機だけの不具合かもしれないのでこれから触りに行く人は確認してもらえないですか?
5点

>マース星人さん
>>>ヨドバシに展示があったので触ってきました。
どこの店舗ですか?
書込番号:21831610
3点

今日docomoで、少しいじりました、写真連写等
レスポンスも、良いと思いました、個人差か
HUAWEI使った事ないので、比べられませんけど。
書込番号:21842122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラアプリではなくて写真アプリの話です。
書込番号:21842320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真アプリというよりは、従来HUAWEI機に比べ全体的に動きが鈍く感じました。カメラのシーン認識も遅い。
ホントにKIRINか?と疑うばかりです。DOCOMOのアプリ消して、開発者オプション触れば多少はマシになるかとは思いますが。ずいぶんと深い部分まで、DOCOMOが侵襲してる感があります。
隣にあったGALAXY S9の方がキビキビ動きました。
書込番号:21842480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
ドコモアプリが邪魔してるんですかね?
他の店での展示機もさわってきましたが写真(ギャラリー)アプリはスムーズではなかったのでこんなものかもしれません。
カメラもAIが有効だとピントを合わせるのもワンテンポ遅れていました。現時点では使えないなぁという印象です。
書込番号:21845077
2点

>マース星人さん
グローバル版のホットモックがどこかにあれば、比較できるんですけど。。。
YouTubeなどでグローバル版のレビュー動画みる限りは、シーン認識にそんなに時間は掛かっていない雰囲気です。
DOCOMOアプリ導入に起因しているのは、間違いないと思います。HUAWEIがわざわざカメラのスペックやAI処理を劣化させる理由もないので、そこしか考えようがないと思います。
書込番号:21845697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

「Pro」だし無難なカラバリにしたって感じでしょうね。国内ではドコモ独占販売でSIMフリーは出ないのが確定してますし。
自分もTwilightがあればいいなとは思ってましたが、投入される2色ではMidnight Blueでもいいかなと思ってます。
書込番号:21831432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グローバル版でも元々シングルSIMには
トワイライトの設定がないのですね。
普通にデュアルSIMなら文句なしなのにね。
書込番号:21831613
7点

>kaz1122さん
爬虫類みたいなので、Midnight Blueがいいと思います
書込番号:21832370
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)