HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品の性能と推定価格

2018/11/17 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:2507件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの付属品にUSBタイプCのイヤホンがあることを知らず、別途Bluetooth対応分離型イヤホンを購入しました。

USBタイプCのイヤホンは廃棄しようと思いましたが、問題ないレベルの音質なので併用利用しています。
ここで質問なのですが、付属のイヤホンはどの程度の価格の性能なのでしょうか?

また付属の変換アダプターを使用して今までのイヤホンを使用すると音の劣化等あるのでしょうか?

追加で保護フィルムについてお聞きしたいです。
エレコムの PM-P20PFLFG(800円相当)を購入しましたが、最初から貼ってあったフォルムの方が造りと精度が良くそのまま使用した方が良かったかなと今になって疑問に持っています。

ケースも付属しているし、どこまで交換すればいいのか分からない状況です。

ご使用している方の使用感等、参考にしたいと思います。

書込番号:22259162

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/17 09:09(1年以上前)

>ここで質問なのですが、付属のイヤホンはどの程度の価格の性能なのでしょうか?

公式サイトで販売されている以下のイヤホンと同じだと思いますが。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
(0296) USB-Cハイレゾイヤホン \2,500

金額で音の良しあしが決まるものではないとは思いますが。
好みの問題もあると思いますし。

Yahooで「200円 イヤホン」で検索すると、100均で販売している200円のイヤホンが3万円台のイヤホンに匹敵するという情報もあるようです。


>また付属の変換アダプターを使用して今までのイヤホンを使用すると音の劣化等あるのでしょうか?

特に気することはないのではないかと思います。
試しに、別のスマホと本機で聴き比べてみてはどうでしょうか。


>ケースも付属しているし、どこまで交換すればいいのか分からない状況です。

気に入らなければ交換すればいいだけかと。
人それぞれなので、自分が使うものなので、人に判断してもらうのではなく、自分の判断で交換すればよいかと。


自分が使うものなので、自分で判断して自分で良いと思う使い方が一番だと思いますよ。

書込番号:22259251

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/17 10:02(1年以上前)

お持ちの方では無いですがイヤホンに関して別売りじゃなく付属品ですから性能と言うよりかはUSB-Cなどのコネクタ部分を除く作りで1000円クラス程度だと思います。イヤホンの場合はフィット感によっても音の印象は随分と異なるものです。

P20 Proは内蔵のDAでイヤホン出力可能なタイプのようですので付属の変換アダプターは単なるブラグアダプターでしょう。そういう意味ではアンプを経由するようなアクティブな要因はありませんから付属のイヤホンと同等以上に聞けると思って良いと思います。

書込番号:22259343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/11/17 10:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
HPに記載済みなのですね。
2500円なら納得の値段。
イヤーピースが無い仕様でしたので、100円ショップレベルだと思っていました。
しかし使用してみると、普段使いには問題ないレベル。

ただ昨日電車にのっていましたら、殆どの高校生が同じようなデザイン、色のイヤホンを皆さん使用していたので不思議に思っていました。
多分iphoneだと思いますが、同じ仕様なのですかね?

ケースは付属品で問題ない造りなのでこのまま使用します。

有難うございます。

書込番号:22259441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/11/17 10:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ネットで変換アダプターを検索する様々な意見があり、正直混乱しています。
音の劣化が無ければ、安心して使用できますね。

中にはUSBから電源を取り、アンプ内蔵のような変換アダプターがありましたので興味があります。

別途無線イヤホンも購入したので、どちらがお勧めなのか暫く使用して楽な方を選びます。

情報、有難うございます。

書込番号:22259447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSバージョンとビルド番号

2018/11/16 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
最新のOSはアンドロイド9、そしてビルド番号は18101902だとか。
ここで質問です。私のP20PROのシステムの端末情報を見ると、
OSバージョン8.1.0
ビルド番号18101902
とあります。

これは正常ですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:22258334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2018/11/16 21:23(1年以上前)

まだドコモ向けHW-01Kには、Android 9.0は提供されてませんよ(発売時のAndroid 8.1のまま)。

10月9日から提供されている最新のソフトウェア更新が適用されてれば、最新ビルド番号は「18101902」みたいですね。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html

書込番号:22258346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/11/16 21:34(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。了解しました。
5日に機種変更して手に入れたんですが、1日に何度も勝手に再起動するのでアラ探ししてました。

書込番号:22258375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

短期解約のペナルティ

2018/11/15 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:274件

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/
に記載がないのですが、どれくらい発生するのでしょうか。

書込番号:22255515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/15 15:01(1年以上前)

>マラルメさん
こんにちは。

「ご注意事項」の※2※3に記載があるんじゃないでしょうか。

※2
契約期間2年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約などの場合には、9,500円の解約金がかかります(契約満了月の翌月および翌々月を除く)。

※3
契約期間1年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約などの場合には、3,000円の解約金がかかります。(契約満了月の翌月および翌々月を除く)。

端末購入サポートを利用した事が無いので、私の理解が不十分な可能性はありますが。

書込番号:22255533

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2018/11/15 15:37(1年以上前)

>マラルメさん
そもそも現時点でP20 Proは端末購入サポート対象ではないので、そのリンクは無関係です。

書込番号:22255582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/15 16:22(1年以上前)

端末購入サポートはついていませんから、その表は関係ないです。
P20 Proは約10万円。ただし、月々サポートが3,321円つくので、2年間使い続ければ、実質価格が約2.4万になります。店によってはもっと安く買えます。

いわゆる2年縛り中に解約すれば、違約金が1万円。
同時に、月々サポートが消滅しますから、残債がまるまるのしかかってきます。
一ヶ月で解約すれば10万円全部です。

書込番号:22255632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2018/11/15 16:36(1年以上前)

あら、本当ですね。価格コムだとmnpが1万円になってますが、なんなんでしょう、、。

書込番号:22255656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2018/11/15 16:48(1年以上前)

>マラルメさん
1万円とあるのは機種代金から月々サポートを引いた実質価格です。
公式サイト見ればわかると思います。
短期解約すると残債が残る、違約金がある他、場合によっては数年間割引のある新規契約・MNPが出来なくなります。

書込番号:22255674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカードでのGPS

2018/11/08 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:110件

この機種を格安SIMカードで使用した場合にGPSは普通に使えるのでしょうか?XPERIAではA-GPSが使えなくてGPSは使えものになりません、使用した人居ましたら教えて下さい。

書込番号:22239872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zx12ninjaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/09 01:40(1年以上前)

>うちのこさん

書込番号:22240195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zx12ninjaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/09 01:44(1年以上前)

biglobeのSIMカードで使用してますが、GPS等何ら問題ありませんよ。

書込番号:22240200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/11/09 07:57(1年以上前)

某掲示板によると、本機にもA-GPSロックが存在するのはほぼ確実。
格安SIMでGPS使うならドコモ機は避けるべき。

書込番号:22240440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 08:11(1年以上前)

>うちのこさん

普段から日常的にGPSを利用されている場合は、常にホットスタート可能な状態ですので、
SIMを刺さずに、すぐにGPSを利用可能です。
本機限定の話ではなく。

おそらく、XPERIAの方は、しばらくGPSを使っていなくて、久しぶりにGPSを利用しようとしただけの話だと思います。

極端な話、ホットスタート可能な状態であれば、SIMを抜いてWi-Fiもオフでも、
すぐに利用開始可能となっています。


XPERIAの方で、GPSが利用出来る状態になった後、翌日にでも、
SIMを抜いてWi-Fiもオフにして、位置情報をオンにしてみて下さい。
すぐに利用出来ることを確認出来るはずです。

以下のようなアプリでGPSが利用出来る状況かは確認可能です。

■GPS計測アプリ
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2


XPERIAだけ、利用出来ない可能性は低いと思います。

A-GPSは、久しぶりにGPSを利用する時程度に、GPSから12分半かかるデータをサーバーから取得することで、はやくなるだけのことかと。
すでに最近の有効なデータが端末に残っている場合は、GPSからの時刻だけの取得で一瞬で利用可能な状態になっています。
そのため、SIMなし,Wi-Fiオフでも一瞬でGPSが利用可能になっています。

書込番号:22240461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 08:13(1年以上前)

↑当然、見晴らしの良い屋外で検証の必要はあります。

書込番号:22240464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2018/11/09 10:34(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます、格安SIMカードでも常に位置情報などをオンにしておけば、GPSは普通に使えるでしょうか?道案内を使用することがあるので気になってました。

書込番号:22240773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 12:20(1年以上前)

機種不明

>皆さんアドバイスありがとうございます、格安SIMカードでも常に位置情報などをオンにしておけば、GPSは普通に使えるでしょうか?道案内を使用することがあるので気になってました。

先ほども記載した通り、SIMなし,Wi-FiオフでもGPSは利用可能です。
地図データだけは、事前に通信を行って情報を取得しておく必要がありますが。

まずは、手元のXPERIAでSIMなし、Wi-Fiオフで、正常に機能することを確認されると安心出来るかと。ホットスタート可能な状態前提で。
検証時は、位置情報のスキャン設定でWi-Fi,Bluetoothオフで検証された方が確実です。

GPSはSIMには関係ないと思ってもらえばよいです。SIM非搭載の端末でもGPS搭載機は存在しますし。
ホットスタート可能な状態でない時にA-GPSの恩恵がある程度という認識で問題ありません。

常に位置情報をオンにしておく必要もありません。オンにしておいてもよいですが。

ちなみにカーナビも、事前に地図を読み込んでおけば、SIMなし、Wi-Fiオフでも利用可能です。
モバイル通信量を節約したい場合にも利用可能です。

zx12ninjaさんが記載されている通り、当然本機も、GPSは利用可能です。docomoのSPモード通信に関係なく。
普段GPSを使用している限りにおいては、A-GPSは気にする必要はありませんので、安心して利用されたのでよいです。
SIMなしでもよいです。

ちなみに位置情報を常にオンにしていても、GPSを使わない限りはバッテリー消費には影響はありません。
本機での検証ではありませんが、一般的なことかとは思います。
スキャン設定でWi-Fi,Bluetoothともにオフ、Googleロケーション履歴はオフで、
位置情報を利用するアプリを起動しない限りにおいては、まったく影響ありません。添付画像通り。

必要な時しか、GPSを使うアプリを使わないのであれば、位置情報は常にオンのままで利用されても支障はありません。
バッテリーの消費に影響をあたえるのは、位置情報をオンにして、かつ、端末がアプリの指示などでGPSを使う場合です。

書込番号:22240989

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2018/11/10 13:56(1年以上前)

うちのこさん

docomo回線で使ってますが、GPSは位置確認程度でしか使え無いです。

SNSに位置情報を付けて投稿するとか、そう言う用途では問題ありませんが
カーナビ等(Y!カーナビ等)では、情報の更新間隔が長く、右左折等の指示が
実際の交差点を通り過ぎてから指示されてしまいます。

更新間隔の問題ですので徒歩で使用する分には問題無いかも知れません。

Xperia XZ Premiumは更新間隔が短い為、使用上の問題は有りませんでした。
ですので、キャリアとかA-GPSとかの問題ではなくこの機種の性能上の
問題かもしれません。

書込番号:22243631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2018/11/10 17:17(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます、
カーナビでも使用したいのでドコモ版ではなくSIMフリー機がよいのかもしれないですね、ドコモ版の方が安く買えそうだったので迷います。

書込番号:22244065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AZU2さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/11 12:34(1年以上前)

はじめまして。
P20Pro+OCNモバイルONEで使用してます。
先程、妻の協力を得て、Googleマップのアプリで試しにカーナビとして使用してみました。
結論から言いますと、交差点の左右折、更新間隔も遅延なく、無事に目的地に到着できました。
今回は市街地と山間部を走ってみたのですが、トンネル等でGPSが感知しなくなっても、トンネルを抜けた後にGPSを受信し、元の地図(現在地)を表示してました。
ナビされてる道を逸れても、即座に新たな道をナビしてました。
同じくOCNモバイルONE使用のXperia Z3ではダメでした。
個体差があるかどうかは分かりませんが、私が使用しているP20Proは問題ないですね。


書込番号:22246039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2018/11/11 20:01(1年以上前)

皆さん色々アドレスありがとうございます、
おサイフケータイを使いたいのでドコモを買います。

書込番号:22246986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 14:57(1年以上前)

私もドコモのP20PROですが、GPSはがっちりつかみますよ

過去に海外のXperia を使った時に確かにGPS掴むまでに10分とか時間がかかったことがありました

書込番号:22250882

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 通話中のプッシュトーンについて

2018/11/11 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種を購入して4ヶ月程ですが、購入当初から通話中にダイヤルキーを押しても相手にプッシュトーンの音が聞こえません。相手からのは聞こえます。
DOCOMOショップの方にも聞きに行ったのですが、仕様ではないかと言われました。 
同じ症状が出ている方がいられたら、解決策があれば教えてもらえれば助かります。 

※職場にかかってくる電話が転送されて自分のスマホで出る時があるのですが、その際音声ガイダンスに従って操作するのですが先に進めなくて困っています。これが原因ではないかと思われるのですが…

書込番号:22245796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 11:05(1年以上前)

まずは、Huawei機での過去の事例を参照して同じことを確認してみてもらえますか。
電話アプリは本機のキャリア端末用のプリインストールされているものでよいです。他のものでは検証しないでください。

docomoの総合案内(0120-800-000)で先に進めたら、特定の相手に対してのみに確定出来ると思います。

通話中に番号入力しても反応しません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21332476/#21332476

書込番号:22245846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/11 21:23(1年以上前)

>†うっきー†さん、返信ありがとうございます。
色々ためして見ましたが、状況は変わらず…ただ、DOCOMOの総合案内は先に進めました。職場からの転送電話ではやっぱり先に進めませんでした。

タッチ無効モードが設定になくボタンでも解除できないので、これの可能性もある?のかなと…

※職場の方でも、iPhone、AQUOS、Xperia、ガラケーと使っている方たちがいますが問題なく使えています。私も前はXperiaーxzを使っていましたが問題ありませんでした。
ソフトウェアのアップデートに期待するしかないですかね…

 

書込番号:22247178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 21:36(1年以上前)

>色々ためして見ましたが、状況は変わらず…ただ、DOCOMOの総合案内は先に進めました。職場からの転送電話ではやっぱり先に進めませんでした。

では、端末側の問題ではないことは、確定で良いと思います。
特定の相手でのみ問題があるということですので、相手側など、他の要因が原因と思われます。
解決方法はわかりませんが・・・・・

書込番号:22247216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 21:51(1年以上前)

解決方法ではないのですが、原因の特定方法として、以下の検証で何かわかる可能性はあると思います。
現在、docomoの総合案内を使っての検証は正常なので、端末側に問題がある可能性は低い。

自宅の固定電話の場合(IP電話でないもの)、受話器から音が出るかどうか。
自宅の固定電話にかけて、音が出れば、本機は確実に正常だと思います。

書込番号:22247249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/12 18:45(1年以上前)

自宅の電話でためして見たところ、スマホからのダイヤル音が聞こえました。ちなみに、電話はDOCOMO光電話です。

ただ、携帯電話どうしではやはり鳴らないです。

書込番号:22249032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 19:21(1年以上前)

>自宅の電話でためして見たところ、スマホからのダイヤル音が聞こえました。ちなみに、電話はDOCOMO光電話です。

固定電話では正常ということは、やはり端末側は正常なようですね。


>ただ、携帯電話どうしではやはり鳴らないです。

こちらについては、正常な挙動だとは思っています。
他所のメーカー(ZTE)の端末から、携帯にかけて、ダイヤルをタップしても、音はしませんでした。


docomoの総合案内と固定電話の検証で、正常ということは、やはり正常としか言えないと思います。

書込番号:22249117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/12 21:36(1年以上前)

このまま様子を見るか、別の機種に変更するしかなさそうですね。

>†うっきー†さん、色々とアドバイスしていただきありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22249436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/13 08:14(1年以上前)

携帯電話は、端末から電送系まで全て Dijital化されているので、携帯電話同士では、通話中のダイヤルパット操作で、プッシュトーンの音が聞こえない(= 出ない)のが「普通」です。
固定電話に於ては、電話機からデジタル交換器までの間がアナログ回線の場合、プッシュトーンによって音声ではない電話機操作であることを識別しています。
また、転送電話の場合は、ダイヤルパット操作の操作は、転送されて来た機器に対して働くので、大元の発信先のメニュー操作が出来ないのも「普通」です。

書込番号:22250194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種との比較

2018/11/10 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:12件

現在、SH-04Hを使用しており、2年経つことから機種変更を予定しています。
量販店で実質無料で入手可能な下記の3機種で迷っています。

・HUAWEI P20 Pro HW-01K
・Galaxy S9 SC-02K
・iPhone 8 64GB

機能や外観等ではどれも希望を満たしており、あとはコスパのみで選びたいと思っています。
そこで、皆様に、主観で結構ですので、どの機種が最もコスパが優れていると思われるか、ご意見を頂けるとありがたいです。
理由も教えていただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:22244942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/10 23:28(1年以上前)

うーん、どれもそこまで大きくコスパは変わらないんじゃないかなぁ

1番新しいGALAXY S9が実質無料なのが1番コスパがいいと考えるか、ROMが1番大きいP20 proが1番コスパが良いと考えるか、人気が再燃してるiphone8が良いと考えるか

個人的には、daytonaCR3Wさんは今Androidを使っているのでiPhone8は除外した方がいいかなーと思います。

アプリとかのデータ以降は同じOSの方がやりやすいので。

書込番号:22245002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/11/11 00:09(1年以上前)

>daytonaCR3Wさん
自分もHUAWEI P20 Pro HW-01K と Galaxy S9 SC-02Kで迷いました。
ドコモの価格だとGalaxyの方が高いので、お得かとおもいましたが、一番の重視はカメラ性能。
HUAWEI はライカブランドなので、拘りがある方はこちらをお勧め。
またSDカードが内蔵なので、新たに購入する必要が無くお得な感じでした。(128G)

一番いいのは持ってみた感じではないでしょうか?
Galaxyの特徴である側面画面が自分には合いませんでした。
どうしても滑って使いにくい。

ただ処理速度はGalaxyの方が上のようですね。

個人的には一般的に人気があるGalaxyよりマニア的なHUAWEIを勧めます。
Galaxyの装備品は分かりませんが、HUAWEI P20 Pro HW-01Kはまともなケース、ハイレゾ対応の有線イヤホン付きです。
また保護カバーもかなりの性能なので1000円程度のカバー保護フィルムを購入するくらいならそのまま使用しても問題ないレベルです。
中華だということで品質が落ちていることは全くないですね。

iPhone 8 64GBは性能的に除外。
iPhone Xなら考えます。

書込番号:22245106

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/11/11 00:15(1年以上前)

>daytonaCR3Wさん
追加
電池の持ちはUAWEI P20 Pro HW-01Kが驚くほど良いと思います。
ゲーム等しなければ朝に100%だと夕方5時ごろでも80%ぐらいです。
多分使用しないと思いますが、非常用モードだと8日間以上使用できるようです。

Xperiaは何故か値引きが少ないですよね。
不思議です。

書込番号:22245116

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/11 10:32(1年以上前)

P20Pro、iPhone X、Galaxy S9+を持ってます
今までAndroidを使われていたようなのでとりあえずiPhoneは除外してP20ProかGalaxyですね

正直総合的な性能としてはその2台だと甲乙つけがたいので持ってみたフィーリングや指紋認証の位置の違い
(Galaxyは背面、P20Proは前面)等スレ主さんの使い方にマッチしそうな方を選んでおけば良いと思います

書込番号:22245776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/11/11 14:30(1年以上前)

>ふとん叩きさん
ありがとうございます。
おっしゃるようにコスパこそ大きく差がないところかも知れません。
重視する機能を絞って考えてみます。

>くまごまさん
ありがとうございます。
レビューも、貴殿との目線が近いところがあるように感じ、大変参考になりました。
iPhone8は、そのブランド力とOSの安定性から、この値段で手に入るなら一度試してみたいと思っていましたが、おっしゃるように、CPU以外の面では時代遅れの感があり、やはり対象外とすべきだと、ご指摘のおかげで割り切ることができました。
galaxyかP20かは、CPU、カメラ、バッテリーの性能差でもう少し悩んでみます。

>Akito-Tさん
ありがとうございます。
おっしゃるように、後は、フィーリングで決めるしかないかもしれません。
実機を触ってよく比較してみます。

書込番号:22246267

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)