HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

AQUOSR2とこちらの機種ではどちらが広角レンズですか?
あまりに広角だと画面の中心に持ってこないとそれ以外はほとんど広角で歪んでしまうので広角じゃない方を買いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21886291

ナイスクチコミ!1


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/10 15:48(1年以上前)


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/10 21:10(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-pro/

書込番号:21887173

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/11 12:42(1年以上前)

ありがとうございます
サクっと見たのですがスペックの見方が分からないのですがアクオスのほうが広角ということであってますか?
p20は望遠レンズということは広角だという事でしょうか?

書込番号:21888250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/11 18:34(1年以上前)

AQUOSR2の静止画用カメラ:画角90°(約21mm)
P20Proの40M,20Mカメラ:27mm
8Mカメラ:80mm
AQUOSR2の方がかなり広角のようです。

書込番号:21888836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/14 22:51(1年以上前)

>苦楽園さん

ありがとうございます。
8Mカメラ:80mmって他の40M,20Mカメラよりサイズが違いますがモノクロとかのやつですかね^^;

書込番号:21896209

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/15 07:18(1年以上前)

20Mがモノクロです

書込番号:21896687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日っていつわかるものでしょうか?

2018/06/08 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:51件

auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。

MNPでは、ドコモから新しい端末を受け取って移行手続きをした時点で、auの契約が解約になる…と思っているのですが、正しいでしょうか?

それで正しければ、もしP20 proの発売日が月末ギリギリになってしまうと、ドコモオンラインショップからの到着が月内に間に合わず、auの解約が月初になってしまい、7月はauに一ヶ月分丸取りされ、ドコモにも一ヶ月分かかる…ということになることを懸念しております。遅くとも6月23、24日の土日には発売してほしいと思うのですが…。

ただ、ドコモオンラインショップが提示している端末お届け日数が約10日(通常だいたい数日程で届くそうですが)、万が一10日いっぱいかかると…下旬に入ってすぐに発売しても間に合わない可能性もあるのかなと…。

1日でも早く発売してほしいです。

書込番号:21881864

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/08 17:38(1年以上前)

発売日は6月22日発売だと思いますよ。先日も同じような質問がありましたが。
すでにページが削除されてますが、6月1日にCLUB HUAWEIにて発売日がフライング公開されてましたから。

iPhoneやiPad、ビジネス向け端末を除き、ドコモ端末は水/木/金曜のいずれかに発売されてます。
6月下旬と案内されているので、21/22/27/28/29日のいずれかに絞られますが、今年発売機種はすでに金曜に集中してるので(2017年機種は木/金、2016年機種は水/金に集中)、たぶん22日金曜で確定だと思います。

ドコモから正式な発売日確定の案内が出るのは、発売3〜4日前の午後3時になるかと。
オンラインショップだと発売開始2日前の午前10時から事前購入手続き開始で、最短で発売日午前中到着とかになりますね(機種変更や契約変更の場合ですが)。

書込番号:21881906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/08 21:07(1年以上前)

>はるーんさん

>>>auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。

家電量販店での購入が、安価しかも持ち出し無しでの購入も可能になってきませんか。
ポイントも増倍期待できますし。

>>>1日でも早く発売してほしいです。

慌てるナントカは・・・・ って云いますんで拙速は後々の後悔になりえませんかねぇ。

書込番号:21882384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/06/08 22:26(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。すごい知識ですね…そこまで理論的に発売日予想が立てられるとは…。思った程遅くなさそうで、心配することもなさそうですね。ありがとうございます。

家電量販店は、ド田舎ということもあってか昔程絶対的にお得な感じがなくなってきてて、今の機種にした3年前は、家電量販店での契約には完全にメリットがない状態でした…が、今はどうなってるのかわかりませんのでちょっとそのあたりも調べたいと思います。また、更新月じゃないんですが、家電量販店だと違約金キャッシュバックの交渉なんかもできるんですね…、なるほど…。以前は違約金キャッシュバックをでかでかと掲示してるところも多かったのですが、それがなくなって「あ〜禁止されたんだなぁ」と思ってたのですが、こっそり対応になった…という感じなのですかね…。

ファーウェイはタブレットを持ってて印象もいいので、楽しみにしています。

書込番号:21882638

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/08 22:30(1年以上前)

機種不明

先ほど貼ってませんでしたが、6月1日のCLUB HUAWEIの記事のスクショです。
フライングのため削除されるかもと思ったので、スクショとして残してました。

書込番号:21882650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/08 22:37(1年以上前)

機種不明

今CLUB HUAWEIを確認したら、6月下旬発売に修正され記事が再アップされてますね。
修正して再アップされたということは...発売日は22日で確定でしょう。

書込番号:21882663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/08 23:25(1年以上前)

>はるーんさん

>>>家電量販店は、ド田舎ということもあってか昔程絶対的にお得な感じがなくなってきてて、今の機種にした3年前は、家電量販店での契約には完全にメリットがない状態でした…が、今はどうなってるのかわかりませんのでちょっとそのあたりも調べたいと思います。



>auからMNPで、購入はドコモオンラインショップでと考えております。


MNPの案件でしたら家電量販店での施策がベストチョイスなのはメダリストが過去の同様の口コミ投稿にて既知の事例ありますんで、このスマホの口コミ投稿で検索されるのをお薦めします。

キャリアのオンラインショップでは、フツーに定価での購入になりえませんかねぇ。

書込番号:21882755

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/09 16:13(1年以上前)

>はるーんさん

解約してから数日スマホなしでは生活できないのでしょうか?
できるなら待つのもありだと思いまして。

書込番号:21884130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/09 17:48(1年以上前)

>解約してから数日スマホなしでは生活できないのでしょうか?

電話番号を変更したくないため、MNPで検討されていて、
MNPでの元の回線の解約は、新しい回線で開通した時になります。

そのため、あまり月末ぎりぎりだと、郵送の期間を考えると、開通が次の月の月初になってしまい困ってしまうという質問のようです。
無料の解約期間の関係などもあったのかもしれませんが。

店舗で購入しない理由としては、オンライン限定のクーポンなどの理由があるのかもしれません。

書込番号:21884310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/09 18:04(1年以上前)

電話が数日使えなくてもよいなら、切断型MNP予約番号を取得(その時点で解約扱い)という方法もありますが、
かなりリスキーではあります。
15日以内にMNPが完了出来なかったら、今までの番号で契約が出来ないため。

書込番号:21884342

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/09 20:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
そういうことですね。

>まっちゃん2009さん
AQUOSR2は確か日曜とかに発表されてましたよね?
記事を見たような・・・
だとしたら5日後に発売するのは早いなと思いました(笑)

書込番号:21884565

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/09 20:45(1年以上前)

>LetsTryさん

AQUOS R2の発売日発表は、ドコモとauが6月4日で、ソフトバンクが6月5日ですよ(3キャリアとも6月8日発売)。

書込番号:21884629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/11 15:44(1年以上前)

発売日が6月下旬から前倒しになった感じですね。先ほど15日発売と正式案内がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/06/11_00.html

書込番号:21888547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/11 21:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

フライングしたのではなくて前倒しになったから削除したのかもしれませんね。
今日たまたま開き中のドコモP20のページを更新したら発売日が書いてあって一瞬ビックリしました(笑)
でも今週中は嬉しすぎます(笑)
早く届くと良いですね!☆

書込番号:21889222

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/11 21:35(1年以上前)

>LetsTryさん

ドコモが正式発表しない以上はフライングになりますし、わざわざ記事内容を6月下旬に修正してるくらいですからフライングで確定だとは思いますが、SIMフリーのP20、SIMフリー/au/UQ/Y!mobileのP20 liteが15日発売なので1週間前倒しで合わせた感じなんでしょう。

ドコモHPも午後3時のプレスリリース発表までは、6月下旬発売のままでしたよ。

書込番号:21889250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/11 21:48(1年以上前)

ちなみにこれはドコモホームとハイウェイホームの他にも自分の好きなホームUIアプリをインストールできますよね?^^;
この端末だけできないなんてことはないですよね?(笑)

書込番号:21889295

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/11 21:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほどですね。
かもしれませんね。

ドコモオンラインショップで予約しましたがちゃんと届くのでしょうか?
この前予約したときはまだ発売前だからと購入ボタンは押せませんでしたがいつからできるんでしょうね。

書込番号:21889299

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/11 22:05(1年以上前)

>LetsTryさん

オンラインショップは、発売2日前の水曜午前10時から事前購入手続き開始ですよ。

HW-01Kに限りませんが、予約した人は事前購入手続き開始後に順次メールが届きますし(dアカウントでログインして入荷済みならメールが来る前でも手続き可能)、予約してない人もフリー在庫があればそのまま手続き可能です。

書込番号:21889337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/12 20:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ということは明日メールが届くということですね!
そのURLから購入すると。

まっちゃんさんは買いましたか?

書込番号:21891244

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/12 20:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

訂正
まっちゃん2009さんはドコモオンラインショップで買いましたか?

書込番号:21891255

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/12 20:45(1年以上前)

>LetsTryさん

HUAWEI P20 Proは、まだ予約してませんよ〜。
Galaxy S9とともに購入候補ではありますが、冬春モデルでGalaxy Note8、LG V30+など複数購入してるので、夏モデルは急いで購入する必要もないかなと。

明日の事前購入手続き開始後にフリー在庫があるかどうかで、人気があるかある程度判断できるかな。人気の機種だと事前手続き分だけで割り当てがなくなり予約になりますからね。

書込番号:21891304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/14 22:56(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私は実機を見るまではギャラクシーも良いかなと思ってましたが歪曲ディスプレイが個人的には受け付けなくて見にくかったので候補から外れてしまいました^^;

私は予約しましたが割当はどうでした?^^;
サイトは予約になってますか?

書込番号:21896228

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/14 23:22(1年以上前)

>LetsTryさん

今でもHUAWEI P20 Proは普通にフリー在庫あるようで、予約せずとも手続きできる感じですよ。

Galaxy S9/S9+も同じで、発売当初からずっと在庫ありですね。
Galaxy S7 edgeやS8/S8+の発売時は予約のみで割り当てがなくなり、オンラインや店頭でフリー在庫なかったくらいですが、今年はそうでもない感じだし。

書込番号:21896291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ197

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

海外版p20 proは日本で使えますか?

2018/05/18 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

simフリー版はでないなら海外版をかって日本で使おうと思ってます。マレーシアで販売されてるp20って日本のイオンモバイル(ドコモ回線)で使えるものなんでしょうか?

書込番号:21832635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/18 01:17(1年以上前)

どこの仕様を買う予定か分かりませんので、何とも答え様が無いですが、、、

まあ、それ以前に海外スマホを日本国内で使えるのは外国人だけなので、価格コムでは全うな答えは出せないと思います

書込番号:21832684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/18 06:19(1年以上前)

日本の技術適合通してくれれば使えるのですが、海外版DSDVは通してません。

DOCOMOが専売権を守るためです。

書込番号:21832820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 07:36(1年以上前)

周波数というのを調べたところ買おうとしてる端末は下記に対応してるとのこと
ということはドコモの周波数は全部対応してるっぽいので理論的には使えるって判断できるのでしょうか?

LTE - B1,2,3,4,5,6,7,8,9, 12,17,18,19,20,26,28,32,34,38,39,40
3G - B1,2,4,5,6,8,19,34,39
2G - 850, 900, 1800, 1900"

書込番号:21832914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/18 08:50(1年以上前)

他掲示板では海外版つかってる人の書き込みも見るので使えるだろうが…今の所捕ったとか注意受けたって報告ないけど摘発第一号になるリスク追ってまで海外版買う必要があるか考えた方がいいのでは

書込番号:21833061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 11:44(1年以上前)

>uniunikkoさん

バンドはドコモを含む日本の3キャリアに対応していますが、データ通信は出来るけど通話はVolteが対応しない可能が高いので3Gになりますね。
技適が無い端末を使う場合、自分から総務省に連絡して技適の無い端末を使ってます!と言わない限りバレませんしバレた所で注意されるだけですし、でも日本在住の人が日本で使う場合は違反ですけどね。

書込番号:21833331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/18 12:37(1年以上前)

マレーシアモデルは対応した国も多いので海外での使い勝手は高くて良いですよ。逆に日本モデルは認証国の数が少ないものが多く海外での制限があり不便です。海外勤務や生活のあてのある人は是非海外モデルを手に入れたいです。

書込番号:21833436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 13:10(1年以上前)

えっ?海外版日本でつかっちゃだめなんですか?

書込番号:21833525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 13:41(1年以上前)

volte に対応してないということは電話通話時は3gになり、電話中のネットサーフィンはlteてかえない3g通信ということでしょうか?

書込番号:21833576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/18 14:58(1年以上前)

一応、現行の電波法上、日本国籍の有る人は日本国内で海外モデルを使う場合は罰っせられる可能性有ります
(実際、捕まった例が無いですが)

捕まえる為に日本の警察権力がwebに張り付いてチェックするには技術力要請、人員確保で難しいので出来ないだけだと思います

あからさまに海外モデル使った犯罪が起これば世間の注目も浴びるので、取締り強化される可能性は有ります

書込番号:21833705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 15:28(1年以上前)

海外版は下記のデメリットがあると認識してます。皆さんの思いつくほかのメリットってありますか?

・保守が日本で受けれない
・VoLTEつかえない

書込番号:21833771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/18 17:02(1年以上前)

>uniunikkoさん
メリットって海外へ行く機会の有る人が現地で使い易いぐらいでしょう

デメリットのHUAWEI JAPANのサポート受けられない部分が致命的だと思います

日本のキャリアのVoLTE非対応でも4G通信は出来るので

書込番号:21833950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/18 18:12(1年以上前)

機種不明

docomo版が発売されると噂になってきた時に専売されるだろうと諦めて通販でP20ProのTwilightカラーを購入しました。

データ通信→みおふぉんSIMカード
通話→ソフトバンクガラケーSIM(SIMカッター使用)

無事使えてますよ&#12316;

結果的に予想通りで且つTwilightカラーはdocomoからは出ないので優越感有ります

書込番号:21834094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 20:59(1年以上前)

わざわざ写真までありがとうございます。
トワイライト優越感いいですね。やってみたいです。

海外版現在使われてて不便なことはありますか?

書込番号:21834501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/18 21:58(1年以上前)

困った事ですか…、普通に電源入れて日本語指定すると普通に使えますし……。

あえて挙げるなら個体差なのかも知れませんが、データ通信用SIM(みおふぉん)をSIM1スロットに、通話用SIM(SoftBank)をSIM2を入れて使用しておりますが、認識は常にSIM2は直ぐに認識されるが、SIM1は、三十秒遅れる事があります。(あと時々日中に気付くとSIM1だけ30秒強圏外になってしまうことがあります。)

↑今後も続くようなら入れ換えてみようかと思います。

書込番号:21834662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 uniunikkoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/19 11:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました
トワイライト海外版買っちゃいました

日本帰国したら電波とれるか心配ですが今のところ好調ですね

書込番号:21835777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/05/20 08:46(1年以上前)

横からすみません。
画像分かりやすいですね。
海外版で日本のお財布携帯は使えますか?

書込番号:21837901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/20 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

docomo版

グローバル版

うーん、使えないですよ、docomo版にはFeliCaのマークが背面の真ん中辺りに見えますが私が持ってるグローバルモデルには無いですね。

書込番号:21838956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/05/20 18:57(1年以上前)

有り難う御座います。
参考になりました。
もう少し考えて見ます。

書込番号:21839218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cototonさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/24 05:06(1年以上前)

技適のないスマホを使っていた人が逮捕された事ありますよ。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000877.html
ただ逮捕されたのが暴力団員らしいので、技適を逮捕の理由にしたかっただけなのか、本当に技適の問題で逮捕なのかは不明です。

書込番号:21847092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/24 07:39(1年以上前)

>Cototonさん
>技適のないスマホを使っていた人が逮捕された事ありますよ。

以下の記載があるので、スマホではなく無線機ではないでしょうか。
>FRS(Family Radio Service)及びGMRS(General Mobil Radio Service)は、米国の規格に基づき製造された、周波数460MHz帯の無線機
記事の最後にも無線機の画像もあるようですし。

技適のないスマホを使っていて逮捕されたというのは聞いたことがありませんでした。
逮捕されないから使ってよいということにはなりませんが。

書込番号:21847210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/05/24 07:50(1年以上前)

HUAWEIから、フラッグシップのSIMフリー発売する予定があるらしいですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1123545.html

書込番号:21847223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 21:24(1年以上前)

みたいですね&#128512;

でも、ネットの噂では無印P20じゃないか?ってはなしですよね…

でも、コレってP20proの下位な訳でフラッグシップモデルじゃないので、私が思うのは…

honor10の事じゃないでしょうか?

書込番号:21855999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/27 23:32(1年以上前)

私もP20でないことを期待してますが、前作P10とP10plusどちらもフラッグシップと言っていたような気がします。

そこからいくと、呉波さんのいうフラッグシップにP20が当てはまる可能性はあります。

何かしらの形でP20PRO同様のソニーセンサー採用の3眼カメラをSIMフリー展開して欲しいものです。

P20plusとか(笑)言って、P20PROグロ版を型番だけ変えて出すとか。
思いきって、mate10RSを十万くらいで出すとか。妄想です。

書込番号:21856366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/29 22:02(1年以上前)

中国版CLT AL01を中国で購入しました。
Google Playを使うには特別なこと必要かと思いきや、Huawei Appsの中にGoogle Playがダウンロードできるようになっており、香港ではそのままGoogle環境が使えます。また、プラグが日本と共通の形なので超急速充電器が役立ちそうです。


書込番号:21860657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koto23さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/14 10:30(1年以上前)

質問させてください。
私も中国版を使っています。UQのVoTELsimを使っていますが発信、着信、SMS一切使えません。ネット通信はできるんです。
そちらは使えますでしょうか?

書込番号:21894768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 12:22(1年以上前)

>koto23さん
>私も中国版を使っています。UQのVoTELsimを使っていますが発信、着信、SMS一切使えません。ネット通信はできるんです。

auのVoLTE対応は、基本的に日本版だけなので、
auのVoLTEに対応していないと使えない通話とSMSに関しては、海外版では使えないというのが正しい挙動になるかと。
通信はVoLTEには関係ないので利用可能。
Yahoo等で「"P20 Pro" 海外版 au」で検索して頂くとよいかと。


ごくまれに、メーカー(別メーカーですが)が一時的に誤ったファーム配信をしてしまって、通話が利用出来るようにしてしまった事例などはありましたが、
後日、利用出来なくなる正しいファームを配信することになるかと。
こちらについては、
Yahoo等で「android 海外版 au VoLTE 通話」で検索して頂くとよいかと。

ですので、今の挙動(通信のみ利用可能)は正常な挙動かと。

書込番号:21894950

ナイスクチコミ!3


koto23さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/14 12:32(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。
そうなんですね。どうしても欲しいカラーがあって全く無知のまま買ってしまいました。
SIMロック解除しても通話不可なんでしょうか?調べてみたいと思います。

書込番号:21894976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 12:40(1年以上前)

>koto23さん
>SIMロック解除しても通話不可なんでしょうか?調べてみたいと思います。

SIMフリー機には、そもそも、SIMロックはかかっていません。

書込番号:21894993

ナイスクチコミ!1


koto23さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/14 12:45(1年以上前)

先ほど購入した明細を確認したらSIMフリーと書いてありました。ありがとうございます。

書込番号:21895003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 13:01(1年以上前)

>koto23さん

ちなみに、koto23さんは、日本在住の日本人ではありませんか?
もしそうでしたら、日本在住の日本人が日本国内で技適のない端末を利用することは違法行為となります。
購入された端末は売却等して、技適のある違法にならない日本版の端末を使用されるとよいです。

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

購入額 > 売却額 にはなってしまうとは思いますが。

書込番号:21895045

ナイスクチコミ!1


koto23さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/14 13:13(1年以上前)

すみません。知りませんでした‥じゃないですよね。
以後、海外版を買うことはやめます。p20proは売却してiPhoneを使います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:21895057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

欠点はありますか??

2018/06/06 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:32件

カメラの性能もデザインも気に入って購入を考えています。ゲームなどはしないのでCPUにはこだわりませんし画面の解像度もFHDで充分だとおもってます。また厚さや大きさも気にしません。スマホに求めるのはカメラ、電池持ちくらいです。
ちなみにいまの機種はAQUOS ZETA SH-03Gです。いまできてHW-01Kにできないことなどあったら知りたいです。

書込番号:21876991

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/06 15:09(1年以上前)

分かる範囲で無いものを


1.SocがQualcomm製(AQUOS ZETA SH-03GはSnapdragon810)ではない。

2.急速充電Qualcomm QuickChargeに非対応、しかし独自の「Fast Charge Protocol(FCP)」に対応している。

3.ワンセグが見れない。

ドコモ2018夏モデルの中でバッテリ容量は1番の3900mAh (バッテリ持ちは使い方次第ですね)

カメラ性能はライカのトリプルカメラで良さそうですね。 
(展示機で試写してみてはいかがですか?)


私は発表日にオンラインショップで予約済。
(現在GALAXY S7edgeユーザー)

書込番号:21877102

ナイスクチコミ!8


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2018/06/06 15:39(1年以上前)

あと
@イヤホンが直接差せない
ASDカードスロットなし

付属でSDリーダやイヤホンさせるアダプタがあるようですが、使い方によっては不便に感じるかもしれませんね。

書込番号:21877149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ネクトさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/06 20:00(1年以上前)

現時点gpu性能はsnapdragonに負けますが、
本日新たにgpu turbo技術が発表されましたので、
ファームウェア更新で、性能がかなり改善されるかもしれません。

書込番号:21877696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/06 20:14(1年以上前)

入手して時間が経ってないので、ものすごく主観ですが、まだまだ進化の途中というのを感じます。

料理の撮影でMate10Proより
・手ブレし易い(複数枚撮影必須)
・ピントがシビア(被写界深度が浅い)
・白飛びし易い(ご飯が白潰れ)

やってはいけないことがある
・人は「夜間モード」では撮らない、通常モードで撮る(夜間モードだと人の顔がモザイク状になる)

AIが誤認識する
・レタスで飾ったサラダを花と認識
・白い紫陽花を葉と認識して緑っぽくなる

書込番号:21877731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/06 20:53(1年以上前)

>らうらうごろうさん

SH-03Gの仕様を確認しました。
こちらのスレッドに記載されていない違いとしては、Bluetoothのテザリングが本機では削除されています。
Wi-Fi,USBがあるので問題ないとは思いますが。

他のHuaweiのSIMフリー機からは、いろいろ機能が削除されています。これが欠点でしょうか。
以下のスレッドに、そのあたりが記載されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21832788/#21832788

過去に、SIMフリー機を使ったことがない場合は、気にはならないかもしれませんが。

書込番号:21877842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/06/06 23:32(1年以上前)

みなさまありがとうございます。とりあえず痛いのが&#128568;SDカードが入らないのとイヤホンジャックないことです。いまの使い方ではどちらも必須でだからこそiPhoneじゃなくAndroidつかってたのに。
.SocがQualcomm製(AQUOS ZETA SH-03GはSnapdragon810)ではない、、これはどういうことですか?使用感に影響がでますか?個人的にはこの領域はNO1である必要はなくて、使用感に影響がなければこだわらないんですが。

書込番号:21878271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/07 01:13(1年以上前)

CPUのことです。
ここは自社製のものを積んでおります。
その中でもハイエンドです。

Huaweiは今までもそうだったので心配することではないと思いますよ。

書込番号:21878416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/07 03:07(1年以上前)

SDカードは入りませんが、USB Type-c SD変換アダプターが付属するので、
それを使って128GBまでのSDにならファイルの移動が出来ます。

USB Type-c 有線ハイレゾ対応イヤホンも付属するので、それで音楽を聴くことも出来ます。

あと、既に所有している有線イヤホンを使いたいなら、USB Type-c イヤホン変換アダプターを使う手はあると思います。
変換アダプターは2000円くらいで売ってると思います。
注意が必要なのは、3極か4極(大抵こちら)のどちらかにしか変換アダプターが対応していないと思われるので、
所持しているイヤホンと合う、イヤホン変換アダプターを買う必要があります。

書込番号:21878495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/06/07 03:29(1年以上前)

私にとってメモ代わりにスマホの写真を使ってることもあってわざわざアダプターとSDをとりだしてスマホに繋いで写真を探して終わったらそれらをはずして片付けるという手間はかけれないので、SDがなければ必然的に画像を本体にいれることになりますが何十ギガバイトもあるようなデータを本体に入れ修理の度にパソコンから長い時間をかけてスマホに移すのも面倒です。SDが入ればすぐ解決するのに。それにスマホを落として壊れてもSDなら助かるかもしれない希望もあります。
イヤホンも同じく外でパソコンを使ったりすることを考えるといままでのイヤホンジャックのイヤホンは不可欠だし、電車の中で居眠りするときの目覚まし用などちょっとしたことのためにしかイヤホンは使わないからわざわざ変換ジャックを持ち歩いてそれをカバンから探すのは面倒、充電しなければいけない無線イヤホンなんかもってのほかですが。
スマホが新しくなるほど不便になってきます。これも歳をとったということかなと。

書込番号:21878502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/07 22:17(1年以上前)

>大和魂777さん
私は発表日にオンラインショップで予約済。

発売日が決まってから予約可能なのではなくてもう予約できるのですか?

書込番号:21880247

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/07 22:25(1年以上前)

>大和魂777さん

ちなみに私はP20を選ぶと「販売開始前のため、購入できません。」と表示されて先に進めません。
どうやら予約できないみたいです。

書込番号:21880278

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/07 22:36(1年以上前)

>LetsTryさん

先月の発表当日正午からL-03K、d-02Kを除く機種は事前予約スタートしてますよ(L-03Kは明日から予約受付)。

PC版サイトならば下ではなく、HW-01Kに限らず上にあるカラバリ下にある「予約する」から進む必要があります。「予約する」をクリックすると「ご予約手続きへ」が表示されますからそこから予約できます。

書込番号:21880313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/07 22:46(1年以上前)

>LetsTryさん

補足

ちなみに毎回のことですが、新モデル発表直後から事前予約は可能です。プレスリリースでも触れられてます。
冬春モデルの場合は発表直後から冬モデルの事前予約のみ可能、夏モデルなら基本的に全機種事前予約可能という感じですね(今回はL-03Kとd-02Kが後日になりましたが)。

書込番号:21880343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/10 02:34(1年以上前)

>らうらうごろうさん

SDはなければない方が快適だと思いますよ。
ROMとSDでは速度が10倍とか違うので
SDに写真等入れると表示等が遅くてストレスです。

128GBが不足する使い方など長時間動画をいくつも撮らない限り
殆どないはずです。その場合は付属のSDリーダーへ。
PCへの接続はUSB2.0なら遅いですがUSB3.1に対応しているので
数GBでもあっという間です。

イヤフォンはUSB-Cハイレゾイヤフォンが付属で付いているし
今後もUSB-Cイヤフォンは続々と出てきます。
イヤフォンジャックでもUSB-Cでも変わりませんよ。
デジタル出力だと左右の小さな音のステレオ感がはっきりと分かるので
自分はこの付属のイヤフォンで気に入ってますけどね。
電池持ちは一番だと思うのでイヤフォンと充電が同時に出来ないという
問題も考え得なくて良いと思います。

自分は今Mate10proですが全然違いますね。
自分はMate10のカメラはあまり気に入っていません。
センサーのスペックが高くないのでP20とはかなり違いますね。

AI手ぶれは強力です。手ぶれが起こることはまずありません。
被写界深度は良いカメラほど浅いですね。
安カメラほど深くなってパンフォーカス気味になります。
といっても絞りがないので調整は出来ませんし一眼には物理的に被写界深度は及びません。

夜景モードだから夜の人はボケやすいのではなく
人が動かなくても1/30、動けば1/60のSSが必要です。
被写体が動かなくてもOISが付いていても1/4が手ぶれを起こさない限界です。
通常のスマホでは1/30を超えることはないので(暗さ次第)
オートで撮ればちょっと動けばボケます。
その場合ISO感度を上げないとSSは速く出来ませんね。
スマホだろうと一眼だろうと同じ原理です。

但しAI認識により人や犬猫などを認識した場合には
シャッタースピード優先に切り替わり自動的に感度が上がります。
その場合、夜景モードよりAI自動の方がボケる確率が減ります。
どんなカメラでも感度が上がれば上がるほどノイズが増えていきます。

AIS手ぶれはOISが1/4が限度だったモノを6秒までの手ぶれを押さえるモノで
動いているモノを止める魔法など存在しません。
SSを上げるためには感度をプロモードで調整するしかありません。
102,400という超高感度撮影が出来ます。
(真っ暗でも写るということです)
超高感度に関しては一眼よりノイズが少ないですね。

書込番号:21885268

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/11 18:56(1年以上前)

PCとP20Pro間での写真共有は、@dropboxを使う。A撮った写真は一旦全部サーバーにbackupをとり、厳選した写真をPCに置いて、P20Proと同期する。とすればSDカードはいらない。
ヘッドホンは、@bluetoothイヤホンを使う。A付属の変換アダプタでヘッドホンを接続する。とすれば、しのげる。
ただ、付属の変換アダプタでは、満足な音質が得られないので、高級変換アダプタが欲しいとこです(今のところありませんが)。LDACに対応したbluetoothイヤホンを使うのが正解なのかもしれません。

書込番号:21888879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P20 Pro HW-01K

2018/06/03 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:63件

スピーカーは何個付いてますか?

書込番号:21870664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/03 14:52(1年以上前)

説明書にある通り、docomo版も、スピーカー1つと、受話口で音が出る箇所として、2か所だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21865182/#21865795
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21853859/#21853859
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:21870699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/06/04 08:20(1年以上前)

ありがとうございます下からと上から音楽は聞けるの?

書込番号:21872401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/04 08:44(1年以上前)

>下からと上から音楽は聞けるの?

最初に記載したスレッド内には記載されていると思いますが。
>ステレオ+は横に構えたときにしか作動しないので縦だとどちらも同じ音になります。
>音楽などを再生しながら設定を開きONOFFをするとはっきりわかります。

一度記載したスレッドを確認して頂けますか。
通常のスピーカー同様、スピーカーが横並びになるように、端末を横にして聞けばよいと思います。

書込番号:21872446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/04 08:46(1年以上前)

家電量販店(ヤマダ電機など)やdocomoショップで触れますので、実際の音は確認された方が良いと思います。

書込番号:21872454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 スクリーンOFFの動作

2018/06/01 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせて頂きます!
こちらの機種が非常に気になりますが、電気屋でホットモックを操作してみた所、設定の中にスクリーンOFFの動作?方法が見当たらなかったのですが、やはり横の電源ボタンを押すしかスクリーンOFFに出来ないのでしょうか?
今までのHuaweiの機種によってはダブルタップでスクリーンOFFなどの動作があるのですが…
個人的には横の電源ボタンでのスクリーンOFFはあまりしたくないので、そうゆう機能があればいいのですが。 皆さんは横の電源ボタンでスクリーンOFFにされてますか?

書込番号:21866788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/01 20:28(1年以上前)

Huaweiだし画面ロックのウィジェットがあるのかも?

書込番号:21866845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 20:38(1年以上前)

通常はウィジェットに画面ロックを配置して、ワンタップでスリープへ移行するようにします。
※デモ機での確認はしていませんが、この機能はさすがに削除されていないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>ダブルタップでの機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行、指紋認証一発でスリープ解除が出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21860545/#21862431
>持ち上げることで端末起動(スリープを解除)の設定もありましたので、
>端末を持ち上げて自動でロック画面が表示、そのまま顔認証という流れで、端末を持ち上げるだけでロック解除可能な設定が出来ました。
>そのかわりに、nova lite 2のように、ダブルタップでロックを解除はありませんでした。


ちなみにHuawei機でダブルタップがある機種では、ロック解除は出来ますが、ホーム画面でのロックは出来ません。これは仕様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21652602/#21652602
>ホーム画面でダブルタップでスリープへ移行出来ないのは仕様となります。
>利用可能なのはロック画面のみとのことです。(メーカー回答)


本機で削除されている機能などは以下のスレッドを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21832788/#21832788

書込番号:21866867

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 20:56(1年以上前)

お勧めではないですが、以下のような方法もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21774274/#21775368
>novaは有料版という前提ですが。
>
>現在は画面ロック方法がデバイス管理になっていると思います。
>ホームアプリをnovaにした状態で、
>ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
>
>この状態で、novaのジェスチャーでロックをしてみて下さい。
>画面が暗くなって5秒後に本当のスリープへ移行すると思います。


あとは上記と同じ仕組みのスクリーンオフのみに特化したアプリを使うという方法もあります。
広告無し スクリーンオフ(Screen Off)画面を消して誤操作防止(指紋認証対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff

書込番号:21866904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/01 21:31(1年以上前)

残念ながら、画面ロックのウィジェットはデモ機上では確認できませんでした。

†うっきー†さんからご紹介のあったスレにチラッと書いてますが、HUAWEIオリジナルのウィジェットは時計のみです。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21832788/#21832788

このウィジェットは私も多様するので真っ先に探しました。

書込番号:21866995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 21:38(1年以上前)

>†うっきー†さんからご紹介のあったスレにチラッと書いてますが、HUAWEIオリジナルのウィジェットは時計のみです。

それは、ホームがdocomo独自のものだからではありませんか?
明日も出かける予定がありますので、Huaweiのホームで確認してみますね。

Huaweiのホームで既に確認済ならすみません。
さすがに、そのような残念仕様はないとは思っています・・・・・

書込番号:21867015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/01 21:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

確かにHUAWEIホームでの確認は行っておりません。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:21867073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/06/01 21:58(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>†うっきー†さん
>キミ・アロンソさん

回答ありがとうございます!
設定ではなくウィジェットにそのようなボタンがあるのですね! 休みの日にでも確認に行こうと思います!
他の機種では設定の中の「スマートアシスト」とゆう項目から出来たりする機種もあるようですが…
フローティングボタン?でスクリーンOFFに出来る機種もあるようなので、そのような機能があれば便利かと思ってたので(^ω^;)
https://choisuki.com/archives/461#i-8

書込番号:21867074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 22:01(1年以上前)

>フローティングボタン?でスクリーンOFFに出来る機種もあるようなので、そのような機能があれば便利かと思ってたので(^ω^;)

フローティングボタンはEMUI5.0での機能になります。
EMUI8.0では、ナビゲーションメニューに変更になり、その中には、オフにする機能が存在しません。

書込番号:21867084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/06/01 22:04(1年以上前)

>†うっきー†さん

そのような似た機能があれば…と思いまして。

書込番号:21867091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 22:09(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
>確かにHUAWEIホームでの確認は行っておりません。

といことは、少し期待が持てそうですね!
ウィジェットの画面ロックはHuaweiのホームでしか利用出来ないので。

明日出かける予定のすぐ横にdocomoショップがあるので、夕方までには確認可能だと思います。
確認後に記載させてもらいます。

書込番号:21867104

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/02 13:26(1年以上前)

デモ機で確認してきました。

Huaweiのホームに切り替えても、画面ロックのウィジェットはありませんでした・・・・・
まさかこの機能まで削除されているとは思ってもみませんでした。

スリープには使えませんが、ナビゲーションメニューは削除されていませんでした。

書込番号:21868280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/06/02 16:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認の報告ありがとうございます!
やはりウィジェットにもスクリーンOFFのボタン無かったんですか…残念です。 電源ボタンでのスクリーンOFFは個人的には押しにくいのでHuaweiを購入をためらってってしまいます。

書込番号:21868590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/02 21:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありませんでしたか。代替え方法があるとはいえ、痒いところに手が届かない感じですね。。。。

>t56553154192さん
HUAWEIのフローティングボタンで、画面ロックが出来るようになれば良いなという意見は同感です。
フローティングボタンで画面ロック出来ないのは、本機種に関わらずSIMフリー機でも同様です。

私はあまりiOSは好きではないのですが、iOSのAssistiveTouchは、ゼスチャーに割り当てると画面ロック出来たりします。
iOSにしては珍しく機能的だなと思いましたが、HUAWEIにもフローティングボタンにもうひと越え欲しいところです。

書込番号:21869072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/02 21:06(1年以上前)

すいません。フローティングボタンではなく、ナビゲーションメニューでしたm(_ _)m

厳密にいうとEMUI5.0のフローティングボタンでは画面ロックはあったのですが、本機含め最新バージョンEMUI8の同様機能のナビゲーションメニューには画面ロックの機能はありません。

書込番号:21869093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)